Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小早川隆景もこの5人に匹敵する凄さだと思う
怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い
軍師や参謀が考えをまとめてくれる。その統率が勝利に欠かせない方程式ですね
片岡小十郎景綱は本当に政宗の右腕と言うべき存在ですし1番理想的な主君と右腕の存在かなと私個人的には思います。山本勘助に関してはうちの旦那が大河ドラマ「風林火山」によって山本勘助が好きになってます。かといって、歴史好きではないが武田信玄と山本勘助が好きらしく山梨に行きたいそうです。私は太原雪斎がかなり好きなので入ってると信じてました(^^)今川義元は雪斎の存在が大きかったですね。雪斎は本当に今川氏の軍師でした。竹中半兵衛と黒田官兵衛の両半兵衛はもう入ってますよね笑竹中半兵衛は本当に頭が良く先読みが上手いと思う。せめて病を患う事なければ…黒田官兵衛も本当に頭良く、半兵衛に負けない程の軍略を持ってるから半兵衛が生きてたら両翼として豊臣政権がまだ長く続いてたのかなと想像しちゃいます。
官兵衛よりも半兵衛のほうが絶対的に優れていると思う。
もちろんです。
太原雪斎って人質だった家康の家庭教師もやってたんだよね、義元よりも見込んで喜んで教えてた話すこ天下人になる人物を見出したってのは才能あるよな
謀略家・軍師ランキングトップ2020位(大友のブレーン)角隈石宗19位(島津のブレーン)川田義朗18位(里見のブレーン)正木時茂17位(啄木鳥戦法を発案した名将)山本勘助16位(名将の謎の死)宇佐美定満15位(伊達のブレーン)片倉景綱14位(南部のブレーン)三上高光13位(難攻不落の砥石城を落とした軍略家)真田幸隆12位(大内を支えた大黒一族の名将)陶興房11位(徳川を2度降した軍略家)真田昌幸10位(朝倉の名参謀)朝倉宗滴9位(毛利のブレーン)小早川隆景8位(家康を裏で天下人にした参謀)本多正信7位(上杉の守護神)直江兼続6位(この人無くして織田の繁栄なし)信長様の懐刀明智光秀5位(秀吉の懐刀)竹中半兵衛4位(この人がいれば北条は滅ぶことは無かった)北条玄庵3位(豊臣もう1人のブレーン)豊臣秀長(羽柴秀長)2位(この人無くして今川無し)太原雪斎👑1位👑(無敗)黒田官兵衛(如水円清)
卑怯巧妙の真田幸隆と徳川家を破った真田信幸は。
小早川隆景が入らなかったのがちと残念
小早川隆景は軍師というより知将というイメージ
上位二人は確定で、後は好みでしょうからねー。個人的には昌幸が入るかなー。
秀吉も有利に戦いを進めつつも毛利を滅ぼせませんでしたからね。官兵衛も肝を冷やしたでしょう。ただ上位は間違いないですが5人に絞るとギリギリ入らないかもですね。
隆景は元就の三子教訓状に最後まで従い毛利宗家の存続に尽くした大番頭で、あの黒田官兵衛も隆景を徹底マークしていたといいます。軍略家というより政治家というべきでしょうが、傑物であることは間違いないと思います。
息子だから軍司というくくりにはならないのでは❗
優れた武将の元には優れた参謀あり、ですな。
家康対如水も観てみたかったな
半兵衛や勘助は他に比べて小粒な感じがしますね、小早川隆景などの方が上な気がします
「秀吉の二兵衛」と言われたという竹中半兵衛と黒田官兵衛ですが、戦の戦略に長けたのが竹中半兵衛、戦前の根回しに長けたのが黒田官兵衛だと言われているようです。
鬼の小十郎は息子の重長の異名です
北条幻庵もこの5人に匹敵する実力あると思いました!
ね!
片倉小十郎景綱を1番に選んでくれたことは宮城県住みとして感謝ですね。伊達政宗の知恵袋として活躍した小十郎は素晴らしい人物。
松寿丸の救命は、竹中半兵衛以外誰もなし得なかったでしょうね。半兵衛が他の武将と一線を画するのは、正にここなんですよ。この一件だけでも充分ベストワン軍師と言えると思うんだけどねえ。
大河になった人物であれば1位 黒田官兵衛2位 直江兼続3位 明智光秀 かな
良い声してますね
納得です
自分の軍師にはぜひとも欲しい3人の軍師は、総括:豊臣秀長公、軍事:立花道雪公、外交:小早川隆景公です。
外交 安国寺恵瓊
息子は軍司というくくりにはならないと思います❗
竹中半兵衛さん死ぬのが早すぎる長生きしたらもっと活躍しただろうなぁ~
太原雪斎が一番かな…
竹中半兵衛早世の理由に稲葉山城(岐阜城)の水利の悪さがあったかな。天守閣に井戸がなく溜池の水が不衛生になりやすかったそうで…斎藤義龍が早世したのもそれが原因と考えられますよ!?一時期占拠した半兵衛もそのダメージが残った可能性あり。
黒田官兵衛・・・・。まさに天才軍師です大好きな人です💟💟
軍師ってかっこいいなあ
現代で軍師タイプは成功しないけどね。
間違いない選択ですね。当時は軍師という概念は無いけど合戦、内政、外交等で的確な助言をした人が当てはまる印象です。今回は合戦にのみスポットを当ててますが、各ジャンルか総合的な面での選抜をしたら面白いと思います。
軍師スゴいな😁黒田官兵衛
そういえば某漫画では直江兼続や島左近が何故か軍師扱いされていた。あの二人は軍師とは少し違うと思う。
兼続は軍師というよりは、軍事政治両面に長けた万能型な存在だと思う。左近は、軍略にも長けていたがやっぱ猛将ってイメージがある。ただ、どっちも主君からの信頼厚いから事実上の軍師的な存在だったのかもね。
実際に兼続は筆頭家老で左近は侍大将が正しいかな?
@@yh6146 筆頭家老とかの呼称は、藩によってもまちまちなので兼続の位置づけは難しいですね。左近は関ケ原では、三成配下で一部隊を率いていたので侍大将もしくは足軽大将がただしいのかもしれませんね。
@@ホーエンジョージ 上杉は筆頭家老を執政としていたけど、兼続は失政が正しい。
@Iron Douki 参謀でしょう。
1位黒田官兵衛(別格)2位小早川隆景2位竹中半兵衛3位明智光秀4位太原雪斎4位本多正信5位島左近
いや、いや竹中半兵衛が別格ですよ。黒田官兵衛のミスを救ったのが半兵衛ですから。
半兵衛は創作の部分が多すぎる
@@SMK皇帝ファントム陛下Japan それは認めますが、しかし確実に行った事だけ考えても別格にかわりありません。松寿丸の救命は半兵衛にしか出来なかった。
多分代わりに秀長が長政を匿う可能性がある
@@SMK皇帝ファントム陛下Japan いや、秀長本人がそうしたくとも信長の命令に反することは到底出来ない。やはりそれが出来たのは半兵衛のみ。
大学の専攻でのこと。時流に逆らうために策を巡らすのが軍師というもの。水に例えるのは無知極まりない、と言われ、それは貴方の視界の狭さが為せる業、と吐き捨てて一切ゼミに出なかったのは、今となってはいい思い出。
北条綱成も入れて欲しいです。伊達は景綱伊達成実と人に恵まれていたと思う鬼庭左近もいるし。良い時代だと思う面白い
優秀な軍師はそれだけで頼もしいが、主君がその軍師の助言を受け入れる懐の大きさが無いと活かせないのよね。若き日の信玄こと武田晴信も軍師的な助言を結構父親に行ってたけど余程有益な助言で無い限り採用されなかったとか。
竹中半兵衛に関しては伝記の作者が息子ですから黒田官兵衛に対するあて付けのような気もしますね
豊臣秀長も名軍師じゃない?
足利直義みたいな者。役者も同じだし。
秀長は名補佐役だと思う。秀長が死んでから、豊臣政権がおかしくなった。耄碌かもしれないが。
秀長についてはよくわかっていないので、なんともいえないですが、秀吉の政策に対する意見役と、下働き的役割から、本能寺以降に武将化していったのではないでしょうか。
補佐というか参謀なら織田信長家臣・丹羽長秀も上がるんやないかなぁ!?もちろん柴田勝家・羽柴秀吉・明智光秀もだが。
半兵衛、官兵衛の「両兵衛」の呼び名は、漢の高祖劉邦に仕えた二大軍師・張「良」、陳「平」にも掛けているらしい。さしずめ、無欲な天才肌だが体の弱かった半兵衛は張良タイプで、野心横溢で、最後までしぶとく乱世を生き抜いた官兵衛は陳平タイプか。もっとも官兵衛は、徳川2代将軍秀忠に「今の世の張良」と言わしめたそうであるが。
いいですね!
このランキングには納得がいく。しかし、このランキングに入らない人材を持つ徳川陣営が、最終的に戦国を終わらせたというのが面白い。どんな人材も、主君次第って事なんだろうな。
太原雪斎は徳川家康の師匠ですが
@@ワイルドメーン それ、今のところは確定情報じゃないですよ新しい資料で確定するかもしれませんけど
@@mr.chin-chyan 清見寺で住職であった禅師の手ほどきを受け、その恩に報いるために徳川家が清見寺を庇護したという事実で十分だと思う。少なくとも吉元の姪を嫁がせて今川一族に迎え入れる以上、武将としての教育は必要だったわけで、それが禅師であっただけ。否定派はとにかく家康の存在を矮小化したいだけに見える。聖徳太子や坂本竜馬と同じく。
@@terrest0gmai家康の存在は今更矮小化出来るような存在でもないでしょ。あと、俺のコメントに書き込んだお二方は意味の取り違いをしてるよ。家康の軍勢に所属して、参謀として助言などをして勝利に導いた人間ではないでしょ。
@@mr.chin-chyan ワイルドメーン氏は「師匠」と書いているのだが、それを確定ではないと言った君が勝手に取り違えているだけ。矮小化というなら、聖徳太子や坂本竜馬の功績を日本語も日本史の知識も不自由な連中がやっている。読解力に難のある人種がネットに多く棲息していることが一番の問題。
太田道灌が入っていないですね。
熊本の守護神、甲斐宗運さんが入ってないじゃないですかーっ!やだー
甲斐さんは第6位だったそうです(^^)
1:27 鬼の小十郎と呼ばれたのは息子の重長では?
いつも大変貴重な情報をありがとうございますm(_ _)mとても勉強になります😃🆗✌️
沙織殿は元気ですか?この動画と「Bloom陰日向なく咲く」でお声を聞くだけなので、続けて出ないと少し心配で…きっと仕事がお忙しいんですね。声も外見も麗しい人は仕事も増えるし、戦国時代であれば太閤殿下のように天下人こそ女性を愛するのでたくさんの優秀な男性からお声も掛けられていそうですからね。
うわぁ、、。気持ち悪🤮🤮🤮
@@ウォーリーおじさん そうかそうか。
甲斐宗運も取り上げてほしいですね!
小早川隆景が入らなかったのは残念…
関東の北条は隆景ほど能力がある人間がいなかったから、滅んだな
安国寺恵瓊なんかどうでしょう この5人より劣るかもしれませんが、毛利家発展のために尽力した外交僧です。最後読み間違えて関ケ原で西軍につくというミスをやらかしていますが。
軍師的な右腕のベスト5ならぬ5ベストを挙げると…*豊臣秀長*片倉景綱*小早川隆景*太原雪斎*本多正信
しぶい雪斎とは。太原崇孚雪斎。朝倉宗適もいますねー天下統一前の竹中半兵衛も秀吉の片腕で黒田如水が出てきて影が薄くなってしまった。大和大納言ももう少し長生きしてれば豊臣家の滅亡も回避できた気がします。秀長がいれば前田や上杉がもう少し与力した気がします。秀長の死で豊臣は終わった。
軍師と言うと官兵衛、黒田如水を思い出しますね。
朝倉宗滴は実質的大将だから
軍師ってより謀略家にはなるけど官兵衛が入るなら中国地方三大謀将って言われてる毛利元就・尼子経久・宇喜多直家の中で特に好きな宇喜多直家を推したいw
まあ…大河ドラマの影響😅政宗の軍師片倉小十朗は西郷輝彦さんが熱演大河ドラマの街おこしの先駆け渡辺謙さんの政宗も…今でも仙台のスター😄
蒲生氏郷なんかも、いいとこ行ってないかな?
蒲生氏郷、信長の野望武将風雲録では軍師の資格がありましたよ!?
立花宗茂も現場レベルの戦略、戦術眼は引けを取らないかと…
片倉小十郎は軍師だったんですね~1位から4位までは予想通りでしたっていうかこの4人しか思い浮かばなかったw
半兵衛が今孔明なら、官兵衛は、今仲達だと思います。
菩提山城は、ぼだいさんじょうと読みます。
黒田官兵衛、竹中半兵衛が参加していながら負けた戦いは記録として残っておらず、超優秀な武将であったことは間違いありません。あの天才信長でさえ、生涯、半兵衛には勝てなかった、とされています。信長は稲葉山城攻めで、半兵衛の十面埋伏陣により、攻めきれず、敗退。信長が義龍の死後、6000人の兵で6年かかって落とした堅城の稲葉山城を、半兵衛は、わずか16人の家来と一晩で乗っ取って、城主の龍興を城外へ追放。官兵衛が裏切った荒木村重の説得に有岡城に行って捕らえられた際、信長は官兵衛も裏切ったと誤解、息子の松寿丸を殺害するよう秀吉に命令した。半兵衛は官兵衛が裏切るはずはないと思い、松寿丸を菩提山城や城下にかくまった。後日、有岡城が落城して官兵衛が救出された際、信長は松寿丸がまだ生きていたことを知り、半兵衛に感謝するも、すでに半兵衛は病死していた。
それを聞くと軍配は黒田官兵衛でなく竹中半兵衛に上がりそうww軍師に近い知勇兼備の大将なら稲葉一鉄も数えられるかな。
あと上杉を支えた直江兼続とかかな。
橋爪功演じた真田幸隆がいないね。
真田一族は大概軍師の風格があった。真田昌幸・真田幸村など信長の野望シリーズでは軍師スキルあったから。
太原雪斎がはいるなら、朝倉宗滴も欲しいなぁ。朝倉の基盤を作った人だし、なにより信長の行く末を見たがっていた人物。もし、あと5年生きていれば朝倉の流れは変わったかもしれない。
家康公のお師匠様ってのが大きいんじゃにゃぁずらか?大河でも何度か出てくるずらに
やはりランキングに入ったか!信玄も認めた天才軍神太原雪斎殿。義元も不運な男よ
「軍師」というより、「側近」かな?
島左近ですねっ!
もう少し掘り下げたエピソードが知りたい
小田氏治の軍師・天羽源鉄もお願いします!
軍師といえば角隈 石宗
本多正信、南光坊天海も
蜂須賀正勝かなあ。
蓮過去録は軍師というより参謀パートナーのイメージが強いですな。
山本勘助って三河出身だったんだ。甲州の人だと思ってた。
@Iron Douki 地名聞いただけで遠江と三河の境目な気がしましたよ。そこは井伊直正も同じ狢。
鍋島直茂ははいってないのね…
勘助は信長にも採用されそう。
直江兼続は入っていなかったか
日本の場合は軍師というのは些か変ですがね。少なくとも三国志などの軍師と違いますからね。
確かにそうですね。三国志の頃の一部の軍師しか軍略を知らないならともかく、戦国時代の武将はみんな軍略を学んでいるのである意味全員軍師なんですよね。それはそうとやっぱり半兵衛が1位じゃないですかね。官兵衛はずっと半兵衛にあこがれていて如水って名前は水の如く、水とは半兵衛の事ですからね。
16:43違うと思います!三国志よりも昔に十面埋伏の計は、楚の項羽を韓信が破る垓下の戦いです。三国志よりもはるか昔の話になります。考案者は韓信で間違いないと思います!三国志演義(歴史小説)は程昱になってるだけで真実とは違いますね!
格下の戦いは川の戦いなので!十面埋伏にはなりません❗
@@和浩-r7d 何を言ってるの?ちゃんと調べてないやろwww陸地でやっているから!ドラマなどではなく事実を調べてくれw紀元前200年頃の歴史書にも記述が残っている!(どう考えても三国志より古い時代だろ)北京大学の知人にも問い合わせて確認済みだ!韓信で間違いない!
@@和浩-r7d お前、嘘いついてまで、いちゃんもんつけてんじゃねーぞ!証拠があるなら証明してみろよ!城父から垓下に追い詰めてる!渭水という川があるが川まで30キロも離れてる!どう考えても川の戦いではない!
司馬遼太郎「城塞」家康「わしにはな、(小幡)勘兵衛」「竹中半兵衛も黒田官兵衛もいらぬのよ」
宇佐美定満は6位かな⁉️真田幸隆も7位候補かな⁉️
天然痘だど聞いてたが疱瘡か 山本勘助は有名やろ? ああ大河の武田信玄の影響かなミキプルーンはまってたし
竹中半兵衛と黒田官兵衛は半兵衛、官兵衛、両兵衛と言われるぐらい技量が有り余っていたんでしょうね馬鹿とハサミは使いようって言うけど天才とハサミも使いようなのでしょうねwwだから馬鹿と天才は紙一重っていいますしね^^www
太原雪斎は微妙ですね…。今川氏親・伊勢宗瑞の頃から互いに背を預けて勢力拡大させる元となる盟を破綻させたのは大失点。武田家との婚姻同盟(晴信が仕掛けた罠という説もありますが…)により北条に富士川以東を割譲・停戦したものの東に不安を抱えたが故に後に今川義元を討ち取る事になる尾張織田の勢力拡大の時間を与えたこと。氏真の代に甲相駿の盟を破り信玄が駿河に侵攻したことにより今川家滅亡という憂き目に導いた張本人でもある。個人的にあまり評価していないお方で御座います。尚、竹中半兵衛を「今子房」ではなく「今孔明」と評した当時の方のセンスは抜群だと思いますね。「2代目で残念なことになる勢力の軍師」という共通点を突いているんですよ。
鬼の小十郎は息子じゃね?
大谷吉継
北条幻庵は?
クロカン、たけはんでなく、比叡山焼き討ち、長篠を陰で支えた明智光秀が最高の軍司でしょう。摂津比叡山戦もそうかな。文献はたくさんあるし、嘘が多い。
如水菴‼️
三森がいないな
白井胤治
真田昌幸~
日本の戦国時代の軍師はお坊さんの役割りだから。竹中半兵衛や黒田官兵衛らはれっきとした大名で軍師扱いは失礼。
🤔🌱
今回全員納得です😅
「軍師」と定義するかどうかが微妙なのかもしれませんが、結果論で本多 正信。表に出ないからこそなのかもしれませんが、過小評価されてるのでは?と思いますね。
徳川の家臣団は天下を取ったこともあり過大評価されている気がします。自分はゲームが好きで信長の野望をやっていましたが、徳川軍団で武田家を倒すのは容易ですし光栄の能力の振り分けにおいても疑問が残るところです。
鍋島直茂、直江兼続、小早川隆景、立花道雪、真田昌幸あたりが次のグループに入りますかね。個人的、地理的な影響もありますからね🤗
直江兼続やら真田昌幸は戦国末期なので宇佐美定満と昌幸の父の幸隆を入れるのがベストですね❗隆景は息子だから軍司というくくりにはならないのでは❗
今川氏輝が雪斎に諮問することはちょっと考えづらいかなー玄広恵探と栴岳承芳どっちがいい?なんて聞くわけないじゃん。そもそも雪斎は今川氏輝の軍師でも重臣じゃないし承芳(義元)の教育係なんだから、そりゃどっちがいい?なんて聞いたら普通に承芳以外の回答なんてありえないだろ。(馬鹿でもない限り予想できるからそもそも聞くわけがない。恵探は氏親側室の子という不利な点はある)さらに言うと次弟の彦五郎が氏輝に子供ができるまでは代理という位置づけだしね。歴史的には氏輝と同時に死去(遠行)しているけど、死ぬ間際の氏輝が彦五郎今にも死にそう何てことを把握しているかね?氏輝、彦五郎二人床を並べていたわけでもあるまいし。
彦五郎じたいの存在が限りなく怪しい部分がある。実は末子だったという説もあるし。そもそも一次史料には記されていない人物だからね。諸説があって然るべき。
@@明石則実むしろ聞きたいのは今川氏輝が死の間際に後継者誰にする?と重臣でも軍師でも、まして側近でもない雪斎に諮問するかね?の方ですね。私が氏輝の立場で諮問するなら、寿桂尼か、朝比奈・三浦の重臣に聞きますけどね。以下はいただいたコメントに対するレス彦五郎については怪しい部分があるのは同意しますが、怪しいのは生年および生まれ順であり存在ではないと思いますよ。次兄彦五郎の存在が怪しいとも読めますが、存在の怪しい架空の人物とも読める。彦五郎記載がない一次資料云々は今川記や今川氏系図を指していると思いますが、小和田説だと義元が改ざんして存在を消した説ですね。新当主となった義元のからしたら、前当主である兄(五郎氏輝)とその後継者の次兄彦五郎が同日死去なんて暗殺疑われるから消せるもんなら消したい履歴ですよね。氏輝を履歴から消すのは難易度高いけど彦五郎の方を履歴から消すのはできる。他家まではコントロールできないから高白斎記には残ったというのは考えすぎですかね?
戦国時代の日本に「軍師」なんて職位も肩書もないですよ。三国志の影響受けすぎです。
「軍師」というハッキリした役職 肩書はなくても、「軍師的」な役割を果たした武将もいるので、そんなこと言うとロマンがなくなる・・・・。
参謀というか、戦略、外交とかの策を進言する重臣ですね。
軍師はファンタジー
軍司と言われたのは前漢の張良と陳平が最初です❗
太原雪斎を推挙いたす勘助なんて男は知らん
順位が逆では
1位 諸葛亮孔明
諸葛亮亮とは一体?
今回のうぷ主さんの甲冑 仮面ライダー?かと思った・・・・。
最強の軍師は自分で軍師もできる織田信長ってことになるのでは?
信長様サイコ~!
信長は短気から、罪も無い松寿丸を処刑しようとしたから、そんなのは軍師のぐの字も言えない❗
その黒田官兵衛を支えた黒田八虎が優秀だった。特に筆頭家老の栗山善助、母里太兵衛、井上九郎右衛門…秀吉も欲しがったこの3人と官兵衛の天才的な軍師力により秀吉は天下を取れた。
勘助が入った時点で興醒め。
戦国期だけが日本の歴史だとは思わないし散々に語られているけど、なぜ近現代史の英雄は語らないのですか?
戦国好き多くて再生数稼げるからじゃね?
@@S_McQueen まぁ、近現代は正直つまらないからなぁな。あと戦国期は現在でも新説が出たりするから面白い。
小早川隆景もこの5人に匹敵する凄さだと思う
怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い
軍師や参謀が考えをまとめてくれる。その統率が勝利に欠かせない方程式ですね
怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い
片岡小十郎景綱は
本当に政宗の右腕と言うべき存在ですし
1番理想的な主君と右腕の存在かなと
私個人的には思います。
山本勘助に関しては
うちの旦那が大河ドラマ「風林火山」によって
山本勘助が好きになってます。
かといって、歴史好きではないが
武田信玄と山本勘助が好きらしく
山梨に行きたいそうです。
私は太原雪斎がかなり好きなので
入ってると信じてました(^^)
今川義元は雪斎の存在が大きかったですね。
雪斎は本当に今川氏の軍師でした。
竹中半兵衛と黒田官兵衛の両半兵衛は
もう入ってますよね笑
竹中半兵衛は本当に頭が良く先読みが上手いと思う。
せめて病を患う事なければ…
黒田官兵衛も本当に頭良く、半兵衛に負けない程の軍略を持ってるから
半兵衛が生きてたら両翼として
豊臣政権がまだ長く続いてたのかなと想像しちゃいます。
官兵衛よりも半兵衛のほうが絶対的に優れていると思う。
もちろんです。
太原雪斎って人質だった家康の家庭教師もやってたんだよね、義元よりも見込んで喜んで教えてた話すこ
天下人になる人物を見出したってのは才能あるよな
謀略家・軍師ランキング
トップ20
20位(大友のブレーン)
角隈石宗
19位(島津のブレーン)
川田義朗
18位(里見のブレーン)
正木時茂
17位(啄木鳥戦法を発案した名将)
山本勘助
16位(名将の謎の死)
宇佐美定満
15位(伊達のブレーン)
片倉景綱
14位(南部のブレーン)
三上高光
13位(難攻不落の砥石城を落とした軍略家)
真田幸隆
12位(大内を支えた大黒一族の名将)
陶興房
11位(徳川を2度降した軍略家)
真田昌幸
10位(朝倉の名参謀)
朝倉宗滴
9位(毛利のブレーン)
小早川隆景
8位(家康を裏で天下人にした参謀)
本多正信
7位(上杉の守護神)
直江兼続
6位(この人無くして織田の繁栄なし)
信長様の懐刀
明智光秀
5位(秀吉の懐刀)
竹中半兵衛
4位
(この人がいれば北条は滅ぶことは無かった)
北条玄庵
3位(豊臣もう1人のブレーン)
豊臣秀長(羽柴秀長)
2位(この人無くして今川無し)
太原雪斎
👑1位👑(無敗)
黒田官兵衛(如水円清)
卑怯巧妙の真田幸隆と徳川家を破った真田信幸は。
小早川隆景が入らなかったのがちと残念
小早川隆景は軍師というより知将というイメージ
上位二人は確定で、後は好みでしょうからねー。個人的には昌幸が入るかなー。
秀吉も有利に戦いを進めつつも毛利を滅ぼせませんでしたからね。官兵衛も肝を冷やしたでしょう。
ただ上位は間違いないですが5人に絞るとギリギリ入らないかもですね。
隆景は元就の三子教訓状に最後まで従い毛利宗家の存続に尽くした大番頭で、あの黒田官兵衛も隆景を徹底マークしていたといいます。軍略家というより政治家というべきでしょうが、傑物であることは間違いないと思います。
息子だから軍司というくくりにはならないのでは❗
優れた武将の元には優れた参謀あり、ですな。
家康対如水も観てみたかったな
半兵衛や勘助は他に比べて小粒な感じがしますね、小早川隆景などの方が上な気がします
「秀吉の二兵衛」と言われたという竹中半兵衛と黒田官兵衛ですが、戦の戦略に長けたのが竹中半兵衛、戦前の根回しに長けたのが黒田官兵衛だと言われているようです。
鬼の小十郎は息子の重長の異名です
北条幻庵もこの5人に匹敵する実力あると思いました!
ね!
片倉小十郎景綱を1番に選んでくれたことは宮城県住みとして感謝ですね。
伊達政宗の知恵袋として活躍した小十郎は素晴らしい人物。
怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い
松寿丸の救命は、竹中半兵衛以外誰もなし得なかったでしょうね。半兵衛が他の武将と一線を画するのは、正にここなんですよ。この一件だけでも充分ベストワン軍師と言えると思うんだけどねえ。
大河になった人物であれば
1位 黒田官兵衛
2位 直江兼続
3位 明智光秀 かな
良い声してますね
納得です
自分の軍師にはぜひとも欲しい3人の軍師は、
総括:豊臣秀長公、軍事:立花道雪公、外交:小早川隆景公です。
外交 安国寺恵瓊
息子は軍司というくくりにはならないと思います❗
竹中半兵衛さん死ぬのが早すぎる長生きしたらもっと活躍しただろうなぁ~
太原雪斎が一番かな…
竹中半兵衛早世の理由に稲葉山城(岐阜城)の水利の悪さがあったかな。天守閣に井戸がなく溜池の水が不衛生になりやすかったそうで…斎藤義龍が早世したのもそれが原因と考えられますよ!?一時期占拠した半兵衛もそのダメージが残った可能性あり。
黒田官兵衛・・・・。
まさに天才軍師です
大好きな人です💟💟
軍師ってかっこいいなあ
現代で軍師タイプは成功しないけどね。
間違いない選択ですね。当時は軍師という概念は無いけど合戦、内政、外交等で的確な助言をした人が当てはまる印象です。今回は合戦にのみスポットを当ててますが、各ジャンルか総合的な面での選抜をしたら面白いと思います。
軍師スゴいな😁黒田官兵衛
そういえば某漫画では直江兼続や島左近が何故か軍師扱いされていた。あの二人は軍師とは少し違うと思う。
兼続は軍師というよりは、軍事政治両面に長けた万能型な存在だと思う。
左近は、軍略にも長けていたがやっぱ猛将ってイメージがある。
ただ、どっちも主君からの信頼厚いから事実上の軍師的な存在だったのかもね。
実際に兼続は筆頭家老で左近は侍大将が正しいかな?
@@yh6146
筆頭家老とかの呼称は、藩によってもまちまちなので兼続の位置づけは難しいですね。
左近は関ケ原では、三成配下で一部隊を率いていたので侍大将もしくは足軽大将がただしいのかもしれませんね。
@@ホーエンジョージ 上杉は筆頭家老を執政としていたけど、兼続は失政が正しい。
@Iron Douki 参謀でしょう。
1位黒田官兵衛(別格)
2位小早川隆景
2位竹中半兵衛
3位明智光秀
4位太原雪斎
4位本多正信
5位島左近
いや、いや竹中半兵衛が別格ですよ。
黒田官兵衛のミスを救ったのが半兵衛ですから。
半兵衛は創作の部分が多すぎる
@@SMK皇帝ファントム陛下Japan
それは認めますが、
しかし確実に行った事だけ考えても別格にかわりありません。
松寿丸の救命は半兵衛にしか出来なかった。
多分代わりに秀長が長政を匿う可能性がある
@@SMK皇帝ファントム陛下Japan
いや、秀長本人がそうしたくとも
信長の命令に反することは到底出来ない。
やはりそれが出来たのは
半兵衛のみ。
大学の専攻でのこと。
時流に逆らうために策を巡らすのが軍師というもの。水に例えるのは無知極まりない、と言われ、それは貴方の視界の狭さが為せる業、と吐き捨てて一切ゼミに出なかったのは、今となってはいい思い出。
北条綱成も入れて欲しいです。伊達は景綱伊達成実と人に恵まれていたと思う鬼庭左近もいるし。良い時代だと思う面白い
優秀な軍師はそれだけで頼もしいが、主君がその軍師の助言を受け入れる
懐の大きさが無いと活かせないのよね。
若き日の信玄こと武田晴信も軍師的な助言を結構父親に行ってたけど
余程有益な助言で無い限り採用されなかったとか。
竹中半兵衛に関しては伝記の作者が息子ですから黒田官兵衛に対するあて付けのような気もしますね
豊臣秀長も名軍師じゃない?
足利直義みたいな者。役者も同じだし。
秀長は名補佐役だと思う。秀長が死んでから、豊臣政権がおかしくなった。耄碌かもしれないが。
秀長についてはよくわかっていないので、なんともいえないですが、秀吉の政策に対する意見役と、下働き的役割から、本能寺以降に武将化していったのではないでしょうか。
補佐というか参謀なら織田信長家臣・丹羽長秀も上がるんやないかなぁ!?もちろん柴田勝家・羽柴秀吉・明智光秀もだが。
半兵衛、官兵衛の「両兵衛」の呼び名は、漢の高祖劉邦に仕えた二大軍師・張「良」、陳「平」にも掛けているらしい。
さしずめ、無欲な天才肌だが体の弱かった半兵衛は張良タイプで、
野心横溢で、最後までしぶとく乱世を生き抜いた官兵衛は陳平タイプか。
もっとも官兵衛は、徳川2代将軍秀忠に「今の世の張良」と言わしめたそうであるが。
いいですね!
このランキングには納得がいく。
しかし、このランキングに入らない人材を持つ徳川陣営が、最終的に戦国を終わらせたというのが面白い。
どんな人材も、主君次第って事なんだろうな。
太原雪斎は徳川家康の師匠ですが
@@ワイルドメーン
それ、今のところは確定情報じゃないですよ
新しい資料で確定するかもしれませんけど
@@mr.chin-chyan
清見寺で住職であった禅師の手ほどきを受け、その恩に報いるために徳川家が清見寺を庇護したという事実で十分だと思う。少なくとも吉元の姪を嫁がせて今川一族に迎え入れる以上、武将としての教育は必要だったわけで、それが禅師であっただけ。否定派はとにかく家康の存在を矮小化したいだけに見える。聖徳太子や坂本竜馬と同じく。
@@terrest0gmai
家康の存在は今更矮小化出来るような存在でもないでしょ。
あと、俺のコメントに書き込んだお二方は意味の取り違いをしてるよ。
家康の軍勢に所属して、参謀として助言などをして勝利に導いた人間ではないでしょ。
@@mr.chin-chyan
ワイルドメーン氏は「師匠」と書いているのだが、それを確定ではないと言った君が勝手に取り違えているだけ。
矮小化というなら、聖徳太子や坂本竜馬の功績を日本語も日本史の知識も不自由な連中がやっている。読解力に難のある人種がネットに多く棲息していることが一番の問題。
太田道灌が入っていないですね。
熊本の守護神、甲斐宗運さんが入ってないじゃないですかーっ!やだー
甲斐さんは第6位だったそうです(^^)
1:27 鬼の小十郎と呼ばれたのは息子の重長では?
いつも大変貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
とても勉強になります😃🆗✌️
沙織殿は元気ですか?
この動画と「Bloom陰日向なく咲く」でお声を聞くだけなので、続けて出ないと少し心配で…
きっと仕事がお忙しいんですね。
声も外見も麗しい人は仕事も増えるし、戦国時代であれば太閤殿下のように天下人こそ女性を愛するのでたくさんの優秀な男性からお声も掛けられていそうですからね。
うわぁ、、。
気持ち悪🤮🤮🤮
@@ウォーリーおじさん
そうかそうか。
甲斐宗運も取り上げてほしいですね!
小早川隆景が入らなかったのは残念…
関東の北条は隆景ほど能力がある人間がいなかったから、滅んだな
安国寺恵瓊なんかどうでしょう この5人より劣るかもしれませんが、毛利家発展のために尽力した外交僧です。最後読み間違えて関ケ原で西軍につくというミスをやらかしていますが。
軍師的な右腕のベスト5ならぬ5ベストを挙げると…
*豊臣秀長
*片倉景綱
*小早川隆景
*太原雪斎
*本多正信
しぶい雪斎とは。太原崇孚雪斎。朝倉宗適もいますねー天下統一前の竹中半兵衛も秀吉の片腕で黒田如水が出てきて影が薄くなってしまった。大和大納言ももう少し長生きしてれば豊臣家の滅亡も回避できた気がします。秀長がいれば前田や上杉がもう少し与力した気がします。秀長の死で豊臣は終わった。
軍師と言うと官兵衛、黒田如水を思い出しますね。
朝倉宗滴は実質的大将だから
軍師ってより謀略家にはなるけど官兵衛が入るなら中国地方三大謀将って言われてる毛利元就・尼子経久・宇喜多直家の中で特に好きな宇喜多直家を推したいw
まあ…大河ドラマの影響😅
政宗の軍師片倉小十朗は
西郷輝彦さんが熱演
大河ドラマの街おこしの先駆け
渡辺謙さんの政宗も…
今でも仙台のスター😄
蒲生氏郷なんかも、いいとこ行ってないかな?
蒲生氏郷、信長の野望武将風雲録では軍師の資格がありましたよ!?
立花宗茂も現場レベルの戦略、戦術眼は引けを取らないかと…
片倉小十郎は軍師だったんですね~
1位から4位までは予想通りでした
っていうかこの4人しか思い浮かばなかったw
怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い死にたい自殺したい助けて怖い死にたい自殺したい助けて怖い怖い
半兵衛が今孔明なら、官兵衛は、今仲達だと思います。
菩提山城は、ぼだいさんじょうと読みます。
黒田官兵衛、竹中半兵衛が参加していながら負けた戦いは記録として残っておらず、超優秀な武将であったことは間違いありません。あの天才信長でさえ、生涯、半兵衛には勝てなかった、とされています。
信長は稲葉山城攻めで、半兵衛の十面埋伏陣により、攻めきれず、敗退。
信長が義龍の死後、6000人の兵で6年かかって落とした堅城の稲葉山城を、半兵衛は、わずか16人の家来と一晩で乗っ取って、城主の龍興を城外へ追放。
官兵衛が裏切った荒木村重の説得に有岡城に行って捕らえられた際、信長は官兵衛も裏切ったと誤解、息子の松寿丸を殺害するよう秀吉に命令した。半兵衛は官兵衛が裏切るはずはないと思い、松寿丸を菩提山城や城下にかくまった。後日、有岡城が落城して官兵衛が救出された際、信長は松寿丸がまだ生きていたことを知り、半兵衛に感謝するも、すでに半兵衛は病死していた。
それを聞くと軍配は黒田官兵衛でなく竹中半兵衛に上がりそうww
軍師に近い知勇兼備の大将なら稲葉一鉄も数えられるかな。
あと上杉を支えた直江兼続とかかな。
橋爪功演じた真田幸隆がいないね。
真田一族は大概軍師の風格があった。真田昌幸・真田幸村など信長の野望シリーズでは軍師スキルあったから。
太原雪斎がはいるなら、朝倉宗滴も欲しいなぁ。
朝倉の基盤を作った人だし、
なにより信長の行く末を見たがっていた人物。
もし、あと5年生きていれば朝倉の流れは変わったかもしれない。
家康公のお師匠様ってのが大きいんじゃにゃぁずらか?
大河でも何度か出てくるずらに
やはりランキングに入ったか!信玄も認めた天才軍神太原雪斎殿。義元も不運な男よ
「軍師」というより、「側近」かな?
島左近ですねっ!
もう少し掘り下げたエピソードが知りたい
小田氏治の軍師・天羽源鉄もお願いします!
軍師といえば角隈 石宗
本多正信、南光坊天海も
蜂須賀正勝かなあ。
蓮過去録は軍師というより参謀パートナーのイメージが強いですな。
山本勘助って三河出身だったんだ。甲州の人だと思ってた。
@Iron Douki 地名聞いただけで遠江と三河の境目な気がしましたよ。そこは井伊直正も同じ狢。
鍋島直茂ははいってないのね…
勘助は信長にも採用されそう。
直江兼続は入っていなかったか
日本の場合は軍師というのは些か変ですがね。
少なくとも三国志などの軍師と違いますからね。
確かにそうですね。三国志の頃の一部の軍師しか軍略を知らないならともかく、戦国時代の武将はみんな軍略を学んでいるのである意味全員軍師なんですよね。
それはそうとやっぱり半兵衛が1位じゃないですかね。官兵衛はずっと半兵衛にあこがれていて如水って名前は水の如く、水とは半兵衛の事ですからね。
16:43
違うと思います!三国志よりも昔に
十面埋伏の計は、楚の項羽を韓信が破る垓下の戦いです。三国志よりもはるか昔の話になります。
考案者は韓信で間違いないと思います!
三国志演義(歴史小説)は程昱になってるだけで真実とは違いますね!
格下の戦いは川の戦いなので!十面埋伏にはなりません❗
@@和浩-r7d 何を言ってるの?ちゃんと調べてないやろwww陸地でやっているから!
ドラマなどではなく事実を調べてくれw
紀元前200年頃の歴史書にも記述が残っている!(どう考えても三国志より古い時代だろ)
北京大学の知人にも問い合わせて確認済みだ!
韓信で間違いない!
@@和浩-r7d お前、嘘いついてまで、いちゃんもんつけてんじゃねーぞ!
証拠があるなら証明してみろよ!
城父から垓下に追い詰めてる!渭水という川があるが川まで30キロも離れてる!
どう考えても川の戦いではない!
司馬遼太郎「城塞」
家康「わしにはな、(小幡)勘兵衛」
「竹中半兵衛も黒田官兵衛もいらぬのよ」
宇佐美定満は6位かな⁉️真田幸隆も7位候補かな⁉️
天然痘だど聞いてたが疱瘡か 山本勘助は有名やろ? ああ大河の武田信玄の影響かなミキプルーンはまってたし
竹中半兵衛と黒田官兵衛は半兵衛、官兵衛、両兵衛と言われるぐらい技量が有り余っていたんでしょうね
馬鹿とハサミは使いようって言うけど天才とハサミも使いようなのでしょうねww
だから馬鹿と天才は紙一重っていいますしね^^www
太原雪斎は微妙ですね…。
今川氏親・伊勢宗瑞の頃から互いに背を預けて勢力拡大させる元となる盟を破綻させたのは大失点。
武田家との婚姻同盟(晴信が仕掛けた罠という説もありますが…)により北条に富士川以東を割譲・停戦したものの東に不安を抱えたが故に後に今川義元を討ち取る事になる尾張織田の勢力拡大の時間を与えたこと。氏真の代に甲相駿の盟を破り信玄が駿河に侵攻したことにより今川家滅亡という憂き目に導いた張本人でもある。
個人的にあまり評価していないお方で御座います。
尚、竹中半兵衛を「今子房」ではなく「今孔明」と評した当時の方のセンスは抜群だと思いますね。
「2代目で残念なことになる勢力の軍師」という共通点を突いているんですよ。
鬼の小十郎は息子じゃね?
大谷吉継
北条幻庵は?
クロカン、たけはんでなく、比叡山焼き討ち、長篠を陰で支えた明智光秀が最高の軍司でしょう。摂津比叡山戦もそうかな。
文献はたくさんあるし、嘘が多い。
如水菴‼️
三森がいないな
白井胤治
真田昌幸~
日本の戦国時代の軍師はお坊さんの役割りだから。竹中半兵衛や黒田官兵衛らはれっきとした大名で軍師扱いは失礼。
🤔🌱
今回全員納得です😅
「軍師」と定義するかどうかが微妙なのかもしれませんが、結果論で本多 正信。
表に出ないからこそなのかもしれませんが、過小評価されてるのでは?と思いますね。
徳川の家臣団は天下を取ったこともあり過大評価されている気がします。
自分はゲームが好きで信長の野望をやっていましたが、
徳川軍団で武田家を倒すのは容易ですし光栄の能力の振り分けにおいても疑問が残るところです。
鍋島直茂、直江兼続、小早川隆景、立花道雪、真田昌幸あたりが次のグループに入りますかね。個人的、地理的な影響もありますからね🤗
直江兼続やら真田昌幸は戦国末期なので宇佐美定満と昌幸の父の幸隆を入れるのがベストですね❗隆景は息子だから軍司というくくりにはならないのでは❗
今川氏輝が雪斎に諮問することはちょっと考えづらいかなー
玄広恵探と栴岳承芳どっちがいい?なんて聞くわけないじゃん。
そもそも雪斎は今川氏輝の軍師でも重臣じゃないし
承芳(義元)の教育係なんだから、
そりゃどっちがいい?なんて聞いたら普通に承芳以外の回答なんてありえないだろ。
(馬鹿でもない限り予想できるからそもそも聞くわけがない。恵探は氏親側室の子という不利な点はある)
さらに言うと次弟の彦五郎が氏輝に子供ができるまでは代理という位置づけだしね。
歴史的には氏輝と同時に死去(遠行)しているけど、死ぬ間際の氏輝が彦五郎今にも死にそう何てことを把握しているかね?
氏輝、彦五郎二人床を並べていたわけでもあるまいし。
彦五郎じたいの存在が限りなく怪しい部分がある。実は末子だったという説もあるし。そもそも一次史料には記されていない人物だからね。
諸説があって然るべき。
@@明石則実
むしろ聞きたいのは今川氏輝が死の間際に後継者誰にする?と重臣でも軍師でも、まして側近でもない雪斎に諮問するかね?の方ですね。
私が氏輝の立場で諮問するなら、寿桂尼か、朝比奈・三浦の重臣に聞きますけどね。
以下はいただいたコメントに対するレス
彦五郎については怪しい部分があるのは同意しますが、怪しいのは生年および生まれ順であり存在ではないと思いますよ。
次兄彦五郎の存在が怪しいとも読めますが、存在の怪しい架空の人物とも読める。
彦五郎記載がない一次資料云々は今川記や今川氏系図を指していると思いますが、小和田説だと義元が改ざんして存在を消した説ですね。
新当主となった義元のからしたら、前当主である兄(五郎氏輝)とその後継者の次兄彦五郎が同日死去なんて暗殺疑われるから消せるもんなら消したい履歴ですよね。
氏輝を履歴から消すのは難易度高いけど彦五郎の方を履歴から消すのはできる。他家まではコントロールできないから高白斎記には残ったというのは考えすぎですかね?
戦国時代の日本に「軍師」なんて職位も肩書もないですよ。三国志の影響受けすぎです。
「軍師」というハッキリした役職 肩書はなくても、「軍師的」な役割を
果たした武将もいるので、そんなこと言うとロマンがなくなる・・・・。
参謀というか、戦略、外交とかの策を進言する重臣ですね。
軍師はファンタジー
軍司と言われたのは前漢の張良と陳平が最初です❗
太原雪斎を推挙いたす
勘助なんて男は知らん
順位が逆では
1位 諸葛亮孔明
諸葛亮亮とは一体?
今回のうぷ主さんの甲冑 仮面ライダー?かと思った・・・・。
最強の軍師は自分で軍師もできる織田信長ってことになるのでは?
信長様サイコ~!
信長は短気から、罪も無い松寿丸を処刑しようとしたから、
そんなのは軍師のぐの字も言えない❗
その黒田官兵衛を支えた黒田八虎が優秀だった。
特に筆頭家老の栗山善助、母里太兵衛、井上九郎右衛門…
秀吉も欲しがったこの3人と官兵衛の天才的な軍師力により秀吉は天下を取れた。
勘助が入った時点で興醒め。
戦国期だけが日本の歴史だとは思わないし散々に語られているけど、なぜ近現代史の英雄は語らないのですか?
戦国好き多くて再生数稼げるからじゃね?
@@S_McQueen
まぁ、近現代は正直つまらないからなぁな。あと戦国期は現在でも新説が出たりするから面白い。