I'm a bit anxious about my uni.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 今の気持ちを正直に話しました。
    いろんな意見があると思いますが、見ていただけるとうれしいです。
    思い返すとなんでも最初は嫌だった気がする。
    最近面白いなって思ったのが「人生は暇つぶし」って言葉。
    結局時間を潰すために、人は学校にいくし、働くし、遊ぶ。
    その時間をどう使うかはその人次第。
    大学の授業をいかに楽しめるかが今の課題なのかも。
    弱い自分を変えたい。
    【自己紹介】
    イギリスのド田舎の寮制高校にいた17歳(1年飛級のような感じで大学1年の代にいます)です。
    日本の教育に疑問を感じ、2019年9月からイギリスに留学。
    世界最恐難易度の制度、国際バカロレア(IB)取得。
    ミネルバ大学に所属しています。
    少しでも楽しんでいただけた方は チャンネル登録、高評価、コメントしていただけると泣きます(モチベーションが上がります)。
    サブチャンネル→ @ユジー /Yuzzy
    Twitter→ / yuzzy_uk
    Instagram→ ...
    自己紹介的なブログ→www.yuzukky.co....
    ・過去の活動ブログ→www.yuzukky.com
    中学受験
    中高一貫私立に合格
    詰め込み勉強に疑問
    企業訪問、ブログ活動開始
    単独でフィンランドに企業訪問、カンボジアでインターンシップなどを経て
    留学を決意
    イギリス 留学
    IB取得
    ミネルバ大学所属

Комментарии • 1 тыс.

  • @user-dl2io9sd7s
    @user-dl2io9sd7s 3 года назад +256

    ゆじーくん、つらいね。
    イギリス、日本、アメリカと環境の変化ともあって、バランスが崩れてるのかもしれないね。
    数日でもいいので、ゆっくり休んでほしい。
    ゆじーくんはまだ若いから、今から色んな可能性やチャンスもたくさん巡ってくるし、焦らなくてもいいと思うよ。きっと未来で今考えてることや感じていることもゆじーくんの一部になって、人生の財産になると思う。

  • @user-zs2qr3yn9n
    @user-zs2qr3yn9n 3 года назад +322

    高校留学して今までも辛いこと人一倍あったはずなのに絶対に逃げなかったゆじーくんを動画で見てきているので、みなさんゆじーくんの選択を「逃げ」だとは決して思わないと思います!!貴重な大学生活、本当に望む満足のいく環境で過ごせることを応援しています☺️

    • @Rと成る者
      @Rと成る者 3 года назад +14

      ただ数ある選択肢の中のひとつの選択肢を選んだだけだよね

    • @sri-vx8su
      @sri-vx8su 3 года назад +1

      なんかゆじーさんに言ってるコメなんだけど自分も心打たれました!素敵なコメンとをありがとうございます!

  • @mikakot.8784
    @mikakot.8784 3 года назад +319

    私も通った道なので、君の葛藤、悩み、とてもよくわかります。30年以上前に日本で大学を卒業後アメリカに1年留学し、13年前、40歳で海外の大学に入り直し、現在心理士を目指し大学院に行っています。クラスで学んだと思いますが、internalにlocus of controlを置くと、自分でなんとかなるという反面、メンタルヘルスの問題に落ちやすいです(君の発言にもところどころそんな、自分の性格が、英語力が、頑張りきれてないからか、等々聞かれますね)人間関係、クラスでの発言、英語力、これは自分でなんとかできるところはあると思います。
    ただその前に。時差で夜中に授業を受ける、今の環境(実家、一人でオンライン)は、頑張るために必要な体力・精神力を高めるのに役立っていますか? 自分でコントロールできない環境(external)は、コントロールできる課題(internal)を乗り越えるためにプラスになっていますか? 私はなってないと思います。夜は寝るもの(メラトニンの関係)。勉強に必要なCognitionに最も影響を与えるのは睡眠です。また、感情的に不安定になっているようですが、感情もCognitionの働きを邪魔します。私は子持ちで学生をしていますが、家という場所は、人にもよりますが、集中力を必要とする仕事・学業には向いていません。(実際、院生が集まってともに執筆できる環境を提供しているグループが私が住んでいるところにはあります)
    大学に行く意味。それがわからないから行きたいくない。4年間が長い。もしかしたら、それは言い訳かも、とは思いませんか? BIにしろ、今の大学にしろ、難関というのを選ぶのに理由があるのですか? 何か、そこにも矛盾を感じます。高校を卒業した時点で、大学に行こうという思いが少なからずあったから、今に至るわけですよね。それなら、真正面から、どこかの大学に受けて、留学してはどうでしょう。大学は知識を得る場所でもありますが、ネットワークづくり、能動的・批判的大学レベルの思考を育てる(esprit critique)、また自分の知らなかった部分(興味、能力)を発見する場所でもあります。高校までの教育は基本を受け身でインプットする場所(自主プロジェクトとかあっても)、大学からは論理をもとに新しい考えをアウトプットする場所と言えると思います。エリート校を目指す人の世界はまた別だと思いますが、どこの大学でも学部レベルでははっきり言って同じです。(医学や院になると設備や研究所の質もあるので別ですが。図書館の質が一番大事だと思う)。日本と違って、欧米の大学は途中で専門を変更するのも比較的容易です。ただ、そもそも、就職するつもりがない、海外で働くつもりがない(?)、4年間という時間の拘束、とおっしゃっていますが、君がどうゆう仕事をしたいのか、どう生きたいのか、それを大体でいいので知ることが必要だし、それがわからないと大学に行く意味は、と言う話にならないと思います。(例:教授になるなら博士号は必要。アート系なら学歴はあまり関係ないかも? Social science, finance, business etc. etc. 国によっては大学でなく専門学校でも良い)まずは、海外の大学に興味があるのかないのか。答えが、ある、ならそれで留学する理由は十分です。アジアの大学はおそらく、エリートしか行けないと言う印象があります(教育水準が低い国ほど)アメリカの大学に入り、そこから台湾なりの大学に留学、編入という道もあります。今はどうなのか変わりませんが、アメリカの大学ならTOEFLの点数が条件に合えば入れるでしょう。しかもBIを英国で取得したなら、それもプラスで正規留学は十分可能だと思います。(付け足しです:小学校レベルでも、シュタイナー教育とかAlternative schoolといって、本来のシステムとは違った、自由な教育方法を行なっているところがありますが、成功率はなんとも言えないです。子供、親による。大学、難関度(=レッテル)というより、自分の能力・適性にあったところ(希望ではなくて、タイプ、例えばフレームが必要なタイプか自分で探求・創造していくタイプか。知能的にも理解が早いか)に行くのが一番です。この大学にこだわる理由があるのか、も考えてみると良いと思いますよ。厳しいい言い方ですが、聴講生は所詮聴講生です。雰囲気になれる、本当に行きたいかを見極めるのには良いと思うけれど、それ以上の利点はあるのか、なんで聴講生をしてるのか自問されるのも必要かな)
    長くなりましたが、簡潔に言うと:
    1。このまま一年間聴講生を続けるのなら実家を出て一人で生活し、または家族の協力を得て環境を整え、夜型のリズムをしっかり作り健康管理をすること。聴講生なら、おそらく試験もクレジットもないと思うので、気を楽にして聴講に徹する。
    2。潔く、聴講生をやめ、来年の正規留学に向けて調査、勉強し、自分が行きたい分野を模索し、来年9月から4年間しっかり留学すること。(きっちり投資した4年間は決して長くないです。君の年を考えると特に。迷っている間に時間は過ぎていくよ。考え過ぎて、近道したつもりが結局遠回り、時間を失うことにもなりかねない)
    3。やめて、仕事をして(お金を貯めて)、大学に行きたくなったら、勉強したいことが見つかったら行く(たいてい欧米なら大人になってからでも大学に行けます) 
    のいずれかな、と思われます。
    日本の悪いところで、甘えてる、頑張りが足りない、とよく批判する傾向がありますが、自分の限界を見極める、やめる・諦める、ということも勇気がいることであり、大人的態度だと思いますよ。お節介にもアドバイス的に長々書いてしまいました。周りの批判に振り回されず、自分が一番ハッピーで、エネルギッシュで、生き生きとしていられる、納得いく道を選んばれるようお祈りしています。

  • @anislanderhoppingtheglobe1682
    @anislanderhoppingtheglobe1682 3 года назад +507

    コミュニティに入れないこと、時差があることは大きなハードルだと思います。大学に相談してみてはいかがでしょうか。前向きな姿勢で相談すれば、同じ道を通った今までの聴講生の例や大学として積み重ねてきているノウハウを持ってアドバイスしてくれるのではないかと思いました。アメリカは言ったもの勝ちのところがあります。
    辞めるのはいつでも出来ますので、自分を追い詰めすぎないでくださいね!

  • @batter2085
    @batter2085 3 года назад +323

    素晴らしい大学なのは確かなのだろうけど、せっかく入りたい大学に入学できたんだから…という考えはなしにしてyuzzyくんがワクワクする道に正直に進むのがいいと思う!!
    私はyuzzy君と同じ年だけど、考え方とか努力量とか本当に尊敬してます📣 かっこいいです!

  • @こなこな-g3b
    @こなこな-g3b 3 года назад +308

    突発性難聴であればすぐに治療が必要です。病院を変えてみてください。
    自分が弱いから、とあまり自分を責めすぎないでくださいね。弱いからではなくてゆじーくんの性格の合う合わない、慣れ、時差の環境的なものもあるはずです。弱いという言葉で片付けるにはまだ早いと思います。安静に、リラックスできる時間作ってくださいね。

    • @user-gf3tz7gz9y
      @user-gf3tz7gz9y 3 года назад +32

      違う病院にいってください。突発性難聴の場合、早めに治療しないと聴力が戻りません

    • @elmoelmo5796
      @elmoelmo5796 3 года назад +11

      ストレス性の突発性難聴じゃないでしょうか?様子見っていう耳鼻科はちょっと信じられない、、、。無理のないような頑張ってくださいね

  • @user-ex6tl7gd9f
    @user-ex6tl7gd9f 3 года назад +373

    私は自分で選んで受かった高倍率のゼミを辞めた時、やらなかった後悔よりやった失敗と考えました!今では、全然違う内容を扱うゼミに入っておりますが、自分らしくいられてます。私の話とyuzzyさんの話はレベルが違いすぎますが、自分の気持ちに従うって言うのは大切なのかな…なんて思いました

  • @naegi_lynn
    @naegi_lynn 3 года назад +615

    「大学を楽しめるかが今の課題」って思えるゆじー君がすごいなって思います。何かで上手くストレス発散できるといいな、頑張って⚐゙応援してます

    • @naegi_lynn
      @naegi_lynn 3 года назад +34

      @@user-xh1ux2on4h
      多分そういう返信は思っててもしなくていいことだと思います…

    • @user-qz6ih9hu2v
      @user-qz6ih9hu2v 3 года назад +48

      @@user-xh1ux2on4h
      小さい頃から英語で落語したりイギリス留学して必死に生活してIB取って色々悩みながらも海外の大学通ってるのが普通だと思えんのやばいなw

    • @りこぴん-m4l
      @りこぴん-m4l 3 года назад +11

      @@user-xh1ux2on4h
      撤回しろよ………………………その言葉!!!!!

    • @user-kg2ip6ql4s
      @user-kg2ip6ql4s 3 года назад +6

      @@user-xh1ux2on4h
      普通じゃね?おじさん「普通じゃね?」

    • @user-xj9ij9qx4d
      @user-xj9ij9qx4d 3 года назад +13

      @@user-xh1ux2on4h (コロナ禍で)普通の状態/環境じゃないから、こうやって動画で発信してるんです。
      「普通じゃね?」は、頭が能天気か馬鹿ですか…??

  • @user-vd8oi3gc1o
    @user-vd8oi3gc1o 3 года назад +333

    正直に悩みを打ち明けていて、本当に大人ですね…。共感している学生さんの励みになると思います!お耳お大事に。。

  • @noun3176
    @noun3176 3 года назад +228

    昼夜逆転してるのが一番の問題っぽい

  • @user-gj2nm2xc8s
    @user-gj2nm2xc8s 3 года назад +90

    ゆじーくん、この歳でこれだけ自分のことを分析できてるのはすごいと思う。
    今は辛いと思うけど、自分が選んだ道は全て正解です。幸せになって頂きたい。

  • @as-xd1pf
    @as-xd1pf 3 года назад +179

    辞める前に、失敗しても周りの人にどう思われても良いと開き直って、分からないことは分からないとはっきり伝えてみたら?
    発言することに慣れてないことを思い切ってみんなに伝えてみたら?
    学校の誰かに相談できたら良いのにね、、世界中から生徒が集まってきてるなら同じ悩みを抱えてる人はいるはず!!!!

  • @user-cw1zn7hk6i
    @user-cw1zn7hk6i 3 года назад +228

    私も人前で発言しなくちゃいけない場面多くて勇気出なかったけど、私がどんなにバカな発言しても、周りの人は次の日には忘れてると思えば楽になりました。そんなに簡単な話でもないかもしれないけど、どんな選択でも応援してます!

  • @user-ce3gj8zm7x
    @user-ce3gj8zm7x 3 года назад +35

    私も自分よりずっと賢いであろう人たちに囲まれた環境で自分の意見を言うことがすごく怖くて、特にオンラインで空気が掴めないと本当に嫌でした。でも案外素直に自分の思ってることを発言してみたら他の人に対してと同じように先生からフィードバックがあって、周りの学生からも賛成とか反対とか色々意見を出してくれていい話し合いになったことがあります。なんというか、本当に賢い人は知識を自分だけのものにしないから、分からないことは分からないっていえば分かりやすいように説明してくれるし、見下して否定したりしないって感じました。私は日本語でやってるしスピード感とか色々状況が違うと思うけど、自分が勉強不足だと感じていても素直に勇気をだして発言してみて、周りの人とか先生との会話をしてみてからまた考えてみたらいいんじゃないかな。(ちなみに私はぼーっとしてて話聞いてなかったときは、回線の調子が悪くて聞き取れなかったですとか言ってました笑 イントネーションの問題なら素直にそう伝えた方がいいと思いますが言い訳のひとつとして笑)

  • @hana-od3nb
    @hana-od3nb 3 года назад +204

    ゆじーくんが辛い時に家族と一緒に過ごせててちょっと安心。ゆじーくんがどんな道を選んでも、楽しく幸せに過ごしてくれることをみんな願ってると思います。☺️

  • @user-hp9kg8ds6h
    @user-hp9kg8ds6h 3 года назад +273

    ゆじーくんがどんな選択をしても応援し続けることは変わらない

  • @asamiu.8163
    @asamiu.8163 3 года назад +165

    ディベート慣れしてるAmerican English nativeもしくは相応の英語力がある人たちとオンラインで、しかも真夜中に授業に参加していかないといけないのは環境的に厳しいですね。時間帯はこれからも変わらないのでしょうか?
    ここまでに意義や魅力を感じられなければ別の道に進む、と頑張る期間を決めるのがいいのではと思いました。

  • @May-kl2bu
    @May-kl2bu 3 года назад +71

    このレベルの大学に入学されてそこが自分に合ってないことが分かったならそれは大きな収穫だし素晴らしい経験だと思います... 応援してます😭

  • @user-dk7il6xs8p
    @user-dk7il6xs8p 3 года назад +97

    こんなに理路整然と自分の思ってることを言えるからゆじーはすごい賢いと思います。
    今辛い状態にあって自分を無理に変えようとするより、環境を変えた方が自分のためになると思います。合わない環境で苦労し続けても、合わないものは合わないです。

  • @yokoara6971
    @yokoara6971 3 года назад +16

    Yuzzy くん、はじめまして。
    急性期病院で医療の仕事をしています。
    聴こえがわるい、耳鳴りが続くなら、突発性難聴なら早期治療が必須です。
    あと、気持ちが沈んでいる時に大切な決断はしない方が良いと思います。
    時差がある状態での授業、睡眠不足はセロトニン等の関係で 気分が沈みます。
    昼間太陽を浴びて、まずゆっくり寝てみてください。
    あと、再度大きな病院の耳鼻科を受診してみてください。
    心配しています😢。

  • @monta2387
    @monta2387 3 года назад +80

    本当の心の声に従ってください。外側の事(みんなはどう思うかなとか、期待に添わなきゃとか、)そうじゃなくて、自分の本当に望んでいることに焦点をあてて選択してください。応援しています。私の娘もアメリカに留学しています。人生楽しもうね!

  • @frosch3624
    @frosch3624 3 года назад +52

    ストレスからの突発性難聴でないといいですが。今までの留学生活とは違って孤独感が画面越しに伝わって「辛いけど頑張れ」と応援したくなります。コロナ禍で留学は難しいかもですが、その過酷な現状を考えるとgap yearを楽しむのもありかも知れませんね。

  • @user-jt5rh7uz1g
    @user-jt5rh7uz1g 3 года назад +124

    無理にがんばらなくていいと思う。
    嫌なら休むことも大事!

  • @user-nm1yc1hh2r
    @user-nm1yc1hh2r 3 года назад +99

    自分は日本の大学だし、こんなこと言えないかも知れないけど、ほんとに辛かったら逃げていいと思う。
    楽しい道を選んだやつが最終的に勝つし、人生も上手くいく。

  • @user-cy6mi8of7k
    @user-cy6mi8of7k 3 года назад +42

    入って気づくことは沢山あります
    頑張って耐えるのもいいですが
    すぐに方向転換して自分に合った場所を探すのも
    悪くない選択肢だと思う

  • @kami9430
    @kami9430 3 года назад +23

    私は日本の大学の2年生ですが、オンラインというだけでも病みそうになることがあります。
    ゆじーさんはそこにプラスで言語や授業スタイルの違いもあり、時差まである中で頑張っているなんて尊敬しかありません。

  • @user-gt4jp2pn2w
    @user-gt4jp2pn2w 3 года назад +207

    他の人たちは実生活でも交流があるから親交も深まってる。それでみんな沢山発言できてるところもあるんだと思う。ゆじーさんの能力が他に比べて劣ってるっていうわけでは決してなくて、これは単なる環境のせいだから自信を無くす必要はない。応援してます。

  • @suz555
    @suz555 3 года назад +131

    日本の一般的な学部卒の人等、5年後に経験するような状況を今経験なさっていて、
    ヒントを得られる人もいない中に
    身を置いているゆじーさんを
    尊敬しています。
    いつも壁を乗り越えてきたように、一旦自分なりに乗り越えればその後が楽になりますよね。体が拒否反応している時は素直に身を任せると後々力加減の仕方が身につきますよね。応援しています。

  • @RAMSIL882
    @RAMSIL882 3 года назад +73

    私も留学中、ディベート系の授業に慣れずに、最初のころは大変でした。助言できるとするなら、1つでもいいので自分の強みと言える専門分野をみつけて、知識を蓄えそこで戦うこと、完璧を求めすぎないことでしょうか。

  • @mayu278
    @mayu278 3 года назад +76

    環境は違いますが、入学して1ヶ月後にストレスで胃腸炎になりました、、半年経ったら毎日笑って過ごしてましたよ!この歳の4年間はとっても貴重で戻れない経験!!頑張ってください。37歳より。

  • @user-ec9gj6bu2i
    @user-ec9gj6bu2i 3 года назад +68

    コメントしていなかったですが、ゆじーさんが動画投稿し始めた時からずっとみていました。
    どんな選択をしようがあなたの人生ではあなたが主人公です。
    自分の進みたい道に進むことが大切だと思います!

  • @Haru..Channel
    @Haru..Channel 3 года назад +52

    なんとなくですが、台湾に行くのはいい気がします。
    時間的にはかなり厳しくなりますが台湾で中国語も学びつつっていう忙しい(忙しすぎるくらいの)環境がかえってゆじーさんにいい影響を及ぼすかと思います。

  • @takezawa3272
    @takezawa3272 3 года назад +38

    大学には各種相談ができる場所があるはずなので、探してみてはいかがでしょう?聴講生同士のコミュニティはありませんか?
    周りが皆優秀に見えるかも知れませんが、スタ―トで舐められないように必死なだけかもしれませんよ。

  • @user-yw1jv7gb5g
    @user-yw1jv7gb5g 3 года назад +18

    正解か不正解かじゃなくて、自分が選んだ道を正解にするんだよ。

  • @OK-ji6jd
    @OK-ji6jd 3 года назад +91

    大学は自分の人生を豊かにするために行くものだと思うので、居心地が良くない場所に留まる必要は無いと思います。(初めから判断できることではないけど) 楽しめる環境を選んでもいいと思います。世界は広いです☺️

  • @ほーさん-k1n
    @ほーさん-k1n 3 года назад +17

    私も大学に入って3ヶ月後くらいに「つまらないかもしれない」「仮面受験しようかな」と悩んでいました。結局辞めずに今大学3年生してますが、対面よりもオンラインの方が授業に参加しづらいですし周りに人がいない分孤独を感じやすいと思います。
    未来は可能性に満ちていると思います。最善の方向に進んでいけるよう応援しています。

  • @tomomi8283
    @tomomi8283 3 года назад +22

    イギリスの大学院に留学している日本人です。Yuzzy君がイギリスにいる時から拝見していて、元気をもらっていました☺︎
    大学生活はレベルや勉強内容だけじゃなくて、支え合う友人がいる事もすごく重要だなと思います。
    オンラインで授業に参加しているとface to face とは比べ物にならないほど友達作りって難しいですよね。
    せっかく興味を持ってapplyされた大学なので、色々な可能性を見てから自分の思うように決断しても遅くはないかなと思います。
    あまり気負いせず、ゆっくり進んでくださいね。応援しています。

  • @user-yr4md4dq5i
    @user-yr4md4dq5i 3 года назад +2

    30の女です。昔の自分をみてるようだったのでコメントさせてください。私は、海外の大学に通っていて言語も文化もわからなければ授業にも最初ついていけずに、自分が取り残されてるんじゃないか、友達もできないし、なんの意味があるんだろうと大学1年のころは思ってました。ただ、自分は10年後に明確な目標があったのでそのために大学で学べることは学びましたし、できる限り吸収しようとがんばり、なんとか今自分がやりたかったことができました。
    だから、大学に通えなど言うつもりもなく、むしろいつでも辞められるし大学の中で興味が湧いたことがあれば、それに向かって頑張れば良いし、大学のオンラインが合わないと思うならば違う環境でチャレンジしてみるのもありだと思います!逃げるのは良くないとか言いますが、逃げることやしんどいことをやめることも相当な体力がいります。焦らずゆっくり合ってるか考えられたら良いですね。こういう時ってしんどいので一人で抱え込まずに信頼できる親や友達にどんどん愚痴ってみてください!応援してます!

  • @user-nr4nw3ut7q
    @user-nr4nw3ut7q 3 года назад +73

    ネガティブな気持ちを吐き出すこと、しんどい時は立ち止まること、どちらも大切だと思います。どんな道を選んだとしても応援してます!

  • @takaakihirakawa8408
    @takaakihirakawa8408 3 года назад +5

    Yuzzyと同じ年のころ、高校から留学し、高校、大学、大学院(修士・博士号)をアメリカで卒業したものです。大昔。確か同じ年に、河野太郎さんがすぐ近くの高校に留学されてた年でした。その後、アメリカで就職し、今は、ミネルバ大のすぐ近くに住んでおり、別のアメリカの大学で教員をしています。全てオンラインで教えています。Yuzzyがミネルバに日本から非正規生として、入学すると聞いた時、2つの直感がありました。
    (1)(発言力を重んじる)アメリカの大学を選んだことは、将来にとって、良いチョイス。
    (2)ミネルバ大に非正規生徒で:こりゃ〜相当苦労するだろう、との直感。
    貴方が言われているとうり、現地の正規の生徒たちは、オンラインの授業以外で、実際に同じ部屋で寝泊まりし、一緒に勉強したりできる環境にいる生徒と、同じレベルで勉強していくことは、人一倍難しいけれども、でも、それを選んだのは貴方自身です。18人いる生徒のうちの一人でもいいから、相談できる仲間を作ることにまず、目を向けて。2年生の生徒(Yuzzyが今年とる授業を昨年受けた生徒)に相談相手を作ること、など。
    ミネルバ大の授業は、自分の弱いところを重んじるスタイルの授業だから、自分には向いていない・・・というのは、貴方が成長するには、すごくいい環境ですが、今にフォーカスすると、自分がそれをやりたいかどうかです。今のところ、辛すぎて、ストレスになっているとのことですが、他の生徒からどう思われるだろう、とか、プライドを捨てて、当てられて、わからない時は、冗談言って吹っ飛ばすくらい、器を大きく持って、取り組んでいいと思います。
    イギリスの高校はアメリカと違い、授業で発言をあまりしないスタイルなのだろうから、それに慣れるまで、数ヶ月はかかると先生にはっきり今、伝えてみてはどうでしょうか?発言するのに慣れるまで、チャットの文章で、意見を表示したい、とか。来週から始まる授業の教員、全部にそれぞれ連絡して、授業が始まる週に1−1でZoomで相談しておくといいと思います。
    Yuzzyがミネルバ大に入学すると聞いた時は、貴方ならそれを乗り越えていくのだろうな、と思いました。
    どうしても、ミネルバでの勉強は気が進まないなら、今ミネルバの授業をすぐにWithdrawして、この9月から、他のアメリカの大学で学ぶことも、可能なチョイスです。秋学期は、留学のビザの申請が間に合わないから、授業は、日本からオンラインになるが。アメリカにはQuarter制度(年に3学期と夏学期)の大学が沢山あり、Quater制度の大学は、新年度が、9月の終わりから始まるので、まだ今年からでも入学できる大学はあります。(私が教えている州立大もまだ9月からの入学願書受け付けています。)留学生の場合は、アメリカに来てで学ぶのは、ビザの手配が必要で1月以降からになるでしょうが。
    時差の問題ですが、アメリカの大学は仕事をしながら授業を受ける生徒も多いので、夕方6時〜9時のクラスも多いです。それなら日本時間の朝9時からです。(ミネルバ大は少人数の大学なので、全て昼間でしょうが)
    また、アメリカには、Community College(2年の公立短大)がたくさんあり、そこから、UC Berkeleyの正規の生徒に2年か3年から正規に転入する生徒も多いです。Community Collegeなどは、Rolling Admisssionと言って、入学願書に期限がありません。つまり、大学が始まるその週まで、願書を受けつけています。
    この1年はミネルバ大で揉まれて、大変苦労するだろうが、1年間やってみるか、すぐWithdrawして、苦痛にならない他の大学で9月末から勉強するか、どっちも悪くないと思います。お役に立てるかはからないですが、アメリカの大学のことで相談したいことがあればメールください。アドレスは上のフルネームでGoogleするとでています。

  • @きなこ-l9i
    @きなこ-l9i 3 года назад +7

    ゆじーさんと少し同じような経験をしました。
    高校受験を凄く頑張って入学した学校には賢い子だらけすぎて「自分も頑張らないと」
    と長い間気を張りすぎた末に閉鎖病棟へ入院しました(診断結果は適応障害です)
    思い返せば睡眠時間は3〜4時間だったり、授業中はいつも気を張り巡らして 小テストでは10点満点取れないと凄く落ち込んだり、過度な人見知りなのにコミュニケーションに励んだり、無理しすぎてました…笑
    「息抜きして」と言われてもなかなか出来ないんですよね…。頑張って入学した学校でしたが定時制に行きながらバイトをして社会経験を積もうかなと考えています。
    自分が壊れないように自己管理は怠らないで欲しいです、、、!

  • @lazysho
    @lazysho 3 года назад +22

    ゆじーが納得してできるだけ後悔が少ない選択ができることを心から願っています。ここにいるみんなはゆじーをずっと応援します。

  • @yahoo6288
    @yahoo6288 3 года назад +68

    何があったのかあんまわからないけど、とりあえず体と心は大事にしてください。
    頑張ってゆじー。

    • @user-vw1ph8qr5s
      @user-vw1ph8qr5s 3 года назад +3

      youtuberって何かと体調崩しやすいから心配

  • @user-bt9vr4sx2o
    @user-bt9vr4sx2o 3 года назад +2

    私もオンライン授業で凄く抑うつになりました。PCやTeamsのアプリを見るだけで嫌悪感を抱いたりして、単位を落とすことはありませんでしたが、成績はだだ下がりしました…。
    日本の大学でもコミュニティに入れないと難しいのに海外の大学だと、それ以上だと思います。
    そんな厳しい中、ゆじー君は頑張っていて頑張ろうとしていて、勇気をもらいました。私も秋学期に向けて頑張ります。
    ゆじー君が後悔しない道を進めますように。

  • @itfr4860
    @itfr4860 3 года назад +135

    嫌なら辞めればいい。君はいくらでも良いとこに行ける。

  • @magnusmaximas1931
    @magnusmaximas1931 3 года назад +40

    ゆじーが進みたい道を進めば、ゆじーが到着したい場所に到着するよ。頑張れ、ゆじー

  • @punchan2110
    @punchan2110 3 года назад +16

    ゆじー君、耳の件はストレスによる突発性難聴の可能性高いと思います。これは早く治療をしなくては完治しないケースも多いので、しっかりとした病院にすぐに行くことをおすすめします!
    今はきっと、身体と心のバランスを整える必要がある時期だと思うので、ご無理なさらず、ゆじー君らしさを保てる改善策が見つかるよう応援しています!

  • @mim6089
    @mim6089 3 года назад +76

    私は25歳ですが(2回中退経験あり)、9月から大学に入学します。ゆじー君は若いのにしっかりしていますね。沢山悩んで、自分が納得する道を進んでくださいね。お身体にはご自愛ください。応援してます!

  • @aa-tc6hr
    @aa-tc6hr 3 года назад +11

    私もアメリカの中学に転校した時、ただでさえ英語ができないのに周りのみんなが積極的に発言している状況が苦痛で毎日学校に行くことが憂鬱でした。しかし、半年くらい経って徐々に発言できるようになり、友達も増えて学校が楽しくなりました。何事も最初は辛いです。新たな道に足を踏み入れただけでも素晴らしいことですが、とりあえず1年は頑張ってみたらいいのかなと思います!

  • @keitaria
    @keitaria 3 года назад +23

    自分の人生を振り返ると難関を乗り越えてせっかくそのコミュニティーに入れたのにドロップアウトしてしまった事をずっと後悔してます。自分は逃げた側の人間であるのですが、ゆじーくんは後悔しないようにドロップアウトした場合に後悔しそうなポイントをひとつひとつ潰して一旦クールダウンして欲しいです。

  • @nonchannel1324
    @nonchannel1324 3 года назад +15

    ユージさんとは規模が違うんですが、私はクラスで周りの人が優秀すぎて焦りを感じています。自分はあの子みたいに出来ないと思うときもありますが、逆に周りが優秀なのは恵まれているんだ!とポジティブに考えてその人たちを見習いつつ、いつか超えてみせるんだと頑張ってみます!

  • @user-gu2mh6cc1r
    @user-gu2mh6cc1r 3 года назад +1

    イヤだなと感じることは、合わないことだよ〰️って自分の魂からのサインだと思うので、ほんと無理しなくていいんだと思います!!(というかそこで無理する必要もないかと😊=人に申し訳ないからとやりたくないことを我慢するために生きてるわけじゃないし!=やりたいことを頑張るための我慢なら頑張れるわけだし!)
    逆に、自分に合うものが見つかったときはパッと視界が開けるような感じがすると思う!!
    五感や六感を気にかけてあげてくださいね😊
    ちなみに私は当時、行きたくないと思ったのでそもそも大学に行きませんでした!(なので受験もしませんでした=社会人になりたかったので)

  • @user-ye7er3yj2r
    @user-ye7er3yj2r 3 года назад +8

    一応医師です。いつも本当に尊敬しています。仮に突発性難聴だった場合、早期にステロイド点滴加療をしないと非可逆的に症状が残ってしまう場合があります。週明けにしっかりした耳鼻科を受診しきちんと検査されることをオススメします。

  • @misomiso8985
    @misomiso8985 3 года назад +49

    ユジーくんにアドバイスできるような高尚な人間ではないけど、やっぱり実家という守られた落ち着ける場所はいい面もあるけど悪い面もあるんですよね。在宅で仕事しているのでそこは何となくわかります。あと、やはり時差と英語圏ではないというのは大きいと思います。
    金銭面で可能なら海外に出てしまったほうがユジーくんにとってもいいのでは?

  • @lily_gogh
    @lily_gogh 3 года назад +6

    以前から視聴させていただいてるものです。
    前から思っていたのですが、ゆじーくんの強さは、素直に自分の気持ちを曝け出せることだと思います。
    私がもしゆじーくんの立場だったら、こんなに素敵な大学に入ったなら少し辛いと感じていても、中々その気持ちをRUclipsにだすのは躊躇すると思います。不必要なプライドのせいで。
    だけどゆじーくんは辛いことを真正面から受け止め、自分から世界に発信する力を持っていて本当に尊敬します。
    ゆじーくんをいつも応援しています。無理しすぎず、健康に気をつけてください。

  • @shieco93
    @shieco93 3 года назад +2

    私の兄もイギリスの大学に行っていましたが、貴方な様なコミュニティに入れない辛さや文化と風習の差でかなり辛い経験をしました。
    一度ご両親様に相談されて休学をして日本に帰国して、本当にこのままイギリスの大学で良いのかを見つめ直しても良いと思います。楽しくなければ異国に行っても時間とお金の無駄です。
    奨学金制度を利用して日本の大学に入り直しても良いと思います。
    苦難を楽しめないならば、今の状況から逃げるのも勇気です。

  • @MASA-zs1vi
    @MASA-zs1vi 3 года назад +17

    急に耳が聞こえなくなるのは、おそらく突発性難聴かもしれないです。
    だいぶストレスが掛かっていらっしゃるのかもしれないですね。
    無理しないで。逃げることも大事ですよ。

  • @lucifer4976
    @lucifer4976 3 года назад +5

    良い大学に入ると必ず周りが期待します。
    その期待が自分の力となる時もあれば、逆に重荷に感じてしまう時もあります。
    そして、ほとんどの人は大卒という安心の鎖に繋がれていたいと思います。その鎖を外すことはとても重い決断です。
    ですが、あなたは既に20万人弱の人を惹きつける力を持っています。
    ですから、その鎖を取って真の自由を手に入れるのも良いのかもしれません。
    勝手ながら応援しております。

  • @user-zg6jp8wv1t
    @user-zg6jp8wv1t 3 года назад +9

    オンライン授業でずっと気張っちゃうの本当に共感します…いつ当てられるのか、分からなかったらどうしよう、という不安が常にあるのって精神的に辛いですよね。私は自分には合わない学部だと感じながらもこの道以外に上手くいくような進路がないので、なんとか毎日耐えて頑張ってます……せっかく入った大学を辞める決断ってなかなかできないですよね…

  • @user-ij2fw2us6b
    @user-ij2fw2us6b 3 года назад +12

    昼夜逆転の生活はかなり大変ですよね。
    お日様浴びないと鬱っぽくなってしまったりするので、どうにかゆじーさんにとっていい方法が見つかりますように。

  • @nacchang6698
    @nacchang6698 3 года назад +55

    ゆじーくんは何だかんだで順応するんじゃないでしょうか!
    RUclipsで愚痴ることで心を整えていると信じています(笑)

  • @Lucy99339
    @Lucy99339 3 года назад +2

    はじめてコメントします。
    周りのことなど色々と考えているようで大変そうですね。
    海外の大学に行ったこともない私のアドバイスなんておこがましいのですが、
    もうどうなってもいいのてはないでしょうか。
    意見がみんなに認められなくてもいいし、そもそも友達は別にいるし、言いたいことを言って、やりたいことをやってもいいかなあと。
    それくらいの気持ちで開き直ってやってみて、それでも辛かったら別のやりたいことをすればいいのかなあと。

  • @user-og8mb1lx1j
    @user-og8mb1lx1j 3 года назад +21

    日本人は発言慣れしてないので、堂々と発言する人を見ると優秀だと思ってしまうけれど、実はそんなことはなくて、ペーパーテストをしたら自分の方が他の人よりずっとよく理解していた、ということもよくあること。圧倒される必要ないと思うよ!それから周りの人を知らないうちからオンライン授業を受けるのは苦痛に決まってる。もう体に拒否反応が出ているのだろうから、無理に受ける必要は全然ないと思う。それよりユジーくんの得意なこと、個性を生かした道を選択するといい。

  • @akikom.491
    @akikom.491 3 года назад +2

    回りの生徒の性質がミネルヴァだからなのかアメリカだからって言うのもあり、かなりアグレッシブだとは思います。ディベート授業は相手をやり込めてなんぼみたいな世界だから、大体日本人は皆、苦手って気もするけれど。。確かにインド人の英語は聞き取れないし、アメリカ人でもアフリカ系の英語も独特だったりして、聞き取りにくい。今は日本🗾でも大学生はオンライン授業(昨年は1年間全部)今年から半々だから、オンラインがって理由より、やはりコミュニティから取り残されてる感が辛いのだと思う。(授業でも寮にいない状況も。)1つ気になったのは台湾🇹🇼に留学したいって言葉かなぁ❓正規生徒じゃない今の状況は1年後には正規になっているの?とか今は学費はどうゆう扱い?も含めて、、(資金が許すならと行きたい学部や勉強があるなら)私なら台湾行けば??って思っちゃいました。ただ、英語じゃないよね。台湾の大学は。。ちなみに私は大学2年生の息子👦がいるママです。息子のアメリカ留学が延期になっています。来春も行けるかは分からない。(交換留学だから、日本の大学に籍を置いて行く)個人でUCLAなんかに入学できた生徒は渡米しているからね😉

  • @hic8362
    @hic8362 3 года назад +4

    私もコールセンターで働いていた時は聞きたくないから中耳炎になり、
    話したくないから話そうとしても呂律がまわらなくなったことがあります。
    身体になんらかの不調が出るときは本当にストレスがかかってるんだと思います。
    身体と心がこの世で一番大切なものです。お大事になさってください。
    深夜の1時から勉強できるように人間の体は出来てないと思います。
    たとえば、大学に行くことはできないのでしょうか。
    本当にこの場所しかないのでしょうか。
    もちろん辞めるのも選択肢の一つだと思います。
    色んな角度から今の状況を考察して、一番自分がしっくりくる解決方法が見つかるといいなと思います。
    人生はあっという間で、歩んできた道は振り返ることしかできないです。
    一番後悔のない選択であれば、どんな人生でも振り返ったとき笑顔になれると思います。
    偉そうな事言ってすみません、応援させてください。

  • @user-kq3zy1gl2s
    @user-kq3zy1gl2s 3 года назад +2

    M大生の親です。今が大切な時ですね。拙速な判断で後で後悔しないように。先輩のRyogaさん達に相談してみたらどうですか?こういう時こそMinervaの日本人コミュニティを活用して下さい。同郷の人間は時に暖かく、時に厳しく見守ってくれるはずです。あなたが感じている孤立感や劣等感は実は他の日本人も感じていること(いたこと)かもしれませんよ。寮にいる人を外から見ると輝いているように思えるのかもしれませんが、隣の芝生は青く見えているだけかもしれません。間違いないと思える決断ができるまで、しっかり悩みなさい。それが若さの特権なのですから。

  • @ymnsgkri0626
    @ymnsgkri0626 3 года назад +7

    考え方にすごく共感しました。
    私は逃げかどうかって判断するとき。
    そのストレスから離れた時、例えばプライベートで自分が笑えなくなってまで耐える必要はないと思って判断してます。
    どこにもストレスはあるけど、心から笑える時間は失わないでくださいねー

  • @atpm579
    @atpm579 3 года назад +1

    自分に自信を失くさないでください。
    ユジーくんは今のままで十分スゴイですし、弱くなんかないです。若いのに色んなことに挑戦していて本当に尊敬します。
    新たな環境で不安に思うのは当たり前だと思います。
    授業に出たくない、発言出来ないというのは大学が合っていないのも1つあると思います。
    全然甘ったれでもなんでもないです。自分を責めないで。
    今通ってる大学でもう少し頑張るのももちろん良いと思いますし、別の大学に行くのも全然ありだと思います。
    ただ、行動するならば早めの方が良いのかなと思います。
    私も高校時代今のユジーくんと似た状況下にいました。もっと早く自分の本心に気づいて行動すればよかったと後悔したので、、、。
    今は周りのことに目がいってしまいどうすれば良いか分からないかもしれません。ぜひこの機会に自分が本当はどうしたいのかな〜と心に聞いてみてください。
    自分のペースで頑張ってくださいね!
    ユジーくんならきっと大丈夫です。

  • @Prinrin00
    @Prinrin00 3 года назад +4

    20代の社会人です。置かれている環境は雲泥の差がありますが…会議でのディスカッション、自分のプレゼンを通すための他への意見をする場がとにかく嫌で、毎回膨大な時間をかけ準備をして臨んでも、知識や考えが追い付かず劣等感の圧で苦しい環境にいました。自分が発言する時、皆が自分に注目する数分が怖くなることもありました。でもある時、どこかで自分の積んできたプライドがある程度邪魔してるんだなってことに気付き、「知らないもんは知らんし」「当たって砕けて学んでいこ」って開き直るようにして、完璧を求めない考えに変えてからすごーくラクになりました。人からどう思われるか、自分が思ってるより気にされてなかったりします。今できる最大限のことをしても自分には合わないな、と思うならいくらでも選択肢があると思うので、せっかく○○したのに…と負担に思いすぎず、背負いすぎず過ごしてくださいね。こうして動画にして、自分の思いをしっかり話せることが何よりすごいですよ!これからも応援してます★

  • @user-rq4yi5vf4w
    @user-rq4yi5vf4w 3 года назад +1

    同じです。発表や自分の意見を言うことへの苦手さが人一倍凄く、毎日緊張して学校に行き、家についた頃には緊張のせいか腹痛や頭痛が酷かったです。私の場合、勝手に劣等感を感じてました。1年間休学して色んなバイトをして見ると、世の中には色んな人がいて、色んな考えがあるんだ😗変なの〜くらいだったんですが、復学した時には、皆違って皆良いね♪やっぱ色んな考え方あるのね。100人居て100人同じ考え方だったら怖いわなって思うようにしてます笑
    🙃これ聞いたら馬鹿と思われるかな?とか今でもありますが、多分クラスの何名かはヨシャ!よく聞いてくれた!自分も分からんかったんよ〜とかいると思います🌞ありのままでいいと思います。 何が何であれ、これからも応援し続けます🙋🏼‍♀️

  • @user-cv5tj9yz4p
    @user-cv5tj9yz4p 3 года назад +9

    まず自分の正直な気持ちをこうやって話せるのがすげーと思う

  • @RinRinTaiwan0_0
    @RinRinTaiwan0_0 3 года назад +1

    私は今台湾の大学に正規留学中ですが、ユジー君と同じような事で苦しんでいます。
    もうすぐで2年生が始まりますが、入学当初から周りのレベルに圧倒される日々で、その子達とのディベートは本当に苦痛な物です。
    英語学科なので英語でのディベートなのですが、英語が全然出来なくて話すのも苦手な私はいつも何て表現したら良いか分からず黙ってしまい、だんだんと授業についていけなくなり、内気な性格から友達もできなくて、入学して1ヶ月で退学を考えました。
    ユジー君も言っていた通り、それが嫌で逃げたいという甘えからなのか、その環境が合わないからなのかの判断が難しく、もう少し頑張ろうと1年耐えたがやはりダメで、親に退学したい事を告げたら大反対され、今大学の何もかもが嫌になってしまっている中、無理矢理2年目が始まろうとしています。
    正直今は恐怖しかないです。
    またあの辛い日々が始まろうとしている、授業中分からなすぎて1人1番後ろの席で泣いてしまったり、授業に行きたくなくて仮病使って休んだ時もありました。
    はぁ、もうすぐ始まる。怖いよ、、、
    ユジー君が台湾に留学したいと聞いてコメントに自分の今の気持ち書きたくなってしまいました。
    お互い乗り越えられるように頑張りましょう。

  • @rurounin-world
    @rurounin-world 3 года назад +21

    大学は自分を豊かにする為に行くもんだから、辛かったらやめるのもありだと思いますよ👍
    今の世の中好きな事して生きてくのが1番良いです😊

  • @user-zn2eg2ig3b
    @user-zn2eg2ig3b 3 года назад +5

    私も1年弱ですがアメリカ留学をした際に同じような経験をしました。
    授業で周りはバンバン発言するのに自分は聞き取るので精一杯で正直苦痛だなと思いながら受けていました。
    そんな時、クラス全員が一人ずつ自分の決めたテーマで発表する機会が設けられました。
    発言すらできてないのに発表か…と憂鬱な気持ちでプレゼンに臨みましたが結果的に教授から「プレゼン良かったよ」と褒められることになり、少しではありますが自身の語学力、伝達力に自信をつけることができました。
    そこで学んだのは、「今まで自分は体裁を気にしすぎていた」、ということです。発言しても周りに伝わらないんじゃないか、幼稚すぎる発言になっていないか、ということにとらわれ、授業でなるべく目立たないように当てられないようにとばかり気を取られていました。
    同じ大学に留学していた友人は、拙い英語でも何かしら発言すれば教授が意味を汲み取ってくれる、と言っていましたが、本当にその通りだと思います。
    少人数授業であれば教授も一人一人のレベルを認識しているはずですし、何かパスを投げれば絶対に気持ちは組みとってくれると思います。
    大事なのは何でもいいからとにかくはじめの一歩を踏み出してみることではないでしょうか?
    その内に段々発言することに慣れ、授業そのものが楽しくなってくるはずです!
    予習復習含めハイレベルな内容の授業だと思いますが、周囲を気にしすぎず無理しすぎない範囲でトライしてみてください!
    (あとは授業で友達を一人でも作っておくと楽だと思います。テスト前など教授に聞きづらいことでも聞けたり、グーグルなどで資料を共有して対策することもできます!)
    長くなってすみません😂今後も応援してます!🥺

  • @Studyabroad2216
    @Studyabroad2216 3 года назад +20

    僕はユジーさんの動画に出会ってから海外進学したいと思い、英語の勉強をし始めました。ユジーさんがいなかったらこんなことは思わなかったしユジーさんのおかげで自分の目標が決まったのですごく感謝しています。これからも頑張ってください!

  • @user-iq4fm1xh6h
    @user-iq4fm1xh6h 3 года назад +1

    私は現在高校3年生です。去年カナダのトロント大学に3カ月間交換留学を予定していました。ですが、コロナの関係で、オンライン留学ということになりました。さしでがましいかもしれませんが、私もゆじーさんと同じ気持ちでした。周りの留学生はどんどん発言するのに自分は内気だから、もし失敗したらどうしようとか、授業中はずっとネガティブな考えが頭をよぎりました。ですが、私の友人が「失敗しても死ぬわけではない!だから、自分ができることを精一杯やったら良い」と励ましてくれました。   この言葉が私を楽にしてくれました。
     私はわざわざ発言しなくても自分を責める必要は無いと思います。ゆじーさんは動画内で周りに優秀な学生が沢山いるとおっしゃっていましたが、ゆじーさんもその優秀な学生の一員です。ゆじーさんを大学の教授が彼らと同じかそれ以上の人材だと認めたからこそ、ミネルバ大学という、世界でも最難関の大学へ入学できたんだと思います。勿論、発言も大事だと思いますが…発言を悔いるよりは周りにそんな素晴らしい学生がいて、自分もその一員だということを誇り、彼らの意見や教授の授業に耳を傾け、自分の知識や見解を高めることも発言すること以上に大事なのではないでしょうか。
    ミネルバ大学は世界でも最優秀の学生が集まっています。だから、全部しようと吸収しようと思うのではなく、少しずつ、少しずつその環境に慣れていければ良いと思います。
     私はゆじーさんの動画が大好きです。
    ゆじーさんがこのコメントを読んで、少しでも元気が出てくれたら、この上ない幸せです!!
    ここにも一人あなたを応援している
    ファンがいるのを覚えおいてください。

  • @sirocolo158
    @sirocolo158 3 года назад +18

    この大学が自分に合うかどうか、こっちから見定めてやる、くらいの強気で臨んでみてもいいかも。
    大学は特別聴講生として受け入れる判断をして、そのターンはもう終わったのだから、今度は選択権はゆじーにあるのではと思うので。
    自分が納得できる方向へ向かえるといいですね。

  • @yu-mi920
    @yu-mi920 3 года назад +2

    大学、大変ですよね。
    しかもオンラインで、かつ時間帯も慣れないとなると本当に大変だと思います。
    私も大学1年生ですが周りのレベルが高く、授業レベルも高くてついていくのが精一杯です。
    なんなら必修単位3つ落としてメンタルボロボロです。
    ですが、ずっと勉強したかった分野なのでまだなんとか食らいつく気力はあるという感じですかね。
    正直なところ、明確にやりたいことがないまま大学に進学するのはしんどいと思います。
    もしどうしても今の大学でやりたいことが見つからなければ、思い切って違う方向にシフトしても全然ありだと思いますよ!!

  • @if847
    @if847 3 года назад +3

    いつも動画アップありがとう。私ももう随分前になるけど、アメリカ大学出てます。日本人の友人達は本当にたくさんメンタルやられてた。やっぱ海外の学校に入るってそれくらいインパクトある。同じように苦しんだ仲間はいたという事を知っておいて。特に日本人は、ゆじー君が言ってたように妙に周囲の目や些細な事が気になる民族だから。でも他の国の人はまるきりそんなん気にしてないからね。そういう場ではそういう人達みたいになった方がいいよ。それがスタンダードなんだもん、良い悪い関係なく。4年拘束されるのが長いと感じてるみたいだけど「あっという間」だよ。むしろ足りないとさえ思うかも。ゆじー君はまだすごい若いから、時間の感覚、そう感じてるだけだと思う。大学も、卒業するかドロップするか、今はあまり気にしてないみたいだけど、社会の目はそんなに甘くないとだけ言っておく。まだ実感ないだろうけどね。自分で起業するならまあ話は違うかもだけど。それにしたって、仲間や協力者が必要でしょ、そういう時に効いてくるのが大学の名前だったりね。わかりやすい目安なんだよ。ピュアに考えすぎないで。純粋過ぎて大丈夫かなと心配になる。自分で意識しなくても卒業したら得られるもの、そういう部分にも目を向けてほしい。若いうちは苦労した方がいいと言う人もいるだろうけど、私は全くそう思わない。しなくていい苦労ならしない方がいい。ただ、一理あるなと思うのは、若い頃にすっごく悩んで心を痛めていた事が、大人になって年をとって振り返ってみると、なんであんなに悩んでいたんだろう、ってすっごく不思議に感じることがある。あんなに嫌だ嫌だと思っていた事が、大人になると「別に…?」と感じることもあるんだ。人生は常に選択の連続で、どっちを選んでも後悔することもある。だけど、チャンスがあってそれに乗らないのは、乗って後悔するよりも、あとでずっと悔しくてやりきれないと思うよ。ゆじー君は本当にまだ若いなーって思う。もちろん今の素直な気持ちが一番大事だ、それを大切にして。でも、悩んでいる時に大きな決断はしない方がいいと思うよ。いったん乗り切ってみて、それから考えるんだ。メンタルをやられている人をたくさん見てきた経験から、差し出がましいとは思うが、言っておくね。ここでこうしてゆじー君にたくさんの人からコメントが寄せられてる。みんな応援して、がんばれ、って思ってくれてる。ゆじー君やここを見てるみんな、素晴らしいよね。

  • @kurerora326
    @kurerora326 3 года назад +2

    そんなこと考えてないなら余計なお世話だけど、せっかく入ったのにって思うかもしれないけど大学を辞めることは悪いことじゃないよ。
    優秀だし、いろんな選択肢もあるんだから合わないと思ったらずるずる続けるんじゃなくて早く辞めたほうがいいと思うし、今まで忙しかったやめて1年いろんなこと考えるのもいいと思う。
    他人の人生だから何とでもいえるけどね。

  • @user-gt2mk6fr1c
    @user-gt2mk6fr1c 3 года назад +16

    大学生活で友達がいないのは悲しいしモチベが難しそう、、

  • @asukakuwahara563
    @asukakuwahara563 3 года назад +1

    カナダでエンジニアをしているんですが、頭のいい人たちに囲まれて、みんなバンバン発言している中全然話せなくてミーティング行きたくないという気持ち共感しかないです。しかも全授業そのスタイルだったら想像しただけでもめちゃめちゃ大変。。リモートの環境も絶対に影響していると思います。本当つらいですよね。
    実体験から、大学の教授もしくはクラスメイトに、この動画で話している内容を話してみるのはおススメします。何かアドバイスがもらえるかもしれないし、意外と君はよくやってるよって言われるかもしれない。あと、何が不安でストレスなのかをはっきりさせて優先順位をつけて、それ以外は切り捨てるのもいいと思います最低限単位が取れればいい、そのために何があればいいのか、発言することはその中に含まれるのか、もしくは学位とる予定ですらないのなら、自分が学びたいものだけ学べてればいいのでは?とか)
    「僕以外全員頭がいい人ばかり」に思えるのは、Imposter Syndromeの症状だし、意外とクラスメイト全員が各々同じことを感じている可能性がありますよ。お耳お大事にしてください~!!

  • @reijionizawa
    @reijionizawa 3 года назад +6

    所属する学校で人生が決まるわけではないので、自分が最も気にいる環境を選べばいいと思います。
    優秀な学校を卒業することよりも
    早く自立して社会にどう貢献するかの方が遥かに重要だと思います。
    頑張れという言葉は嫌いですが、試行錯誤を繰り返してください!

  • @user-cr4zp9ny8q
    @user-cr4zp9ny8q 3 года назад +2

    辛いと言う理由が「自分が悪い」とかコミュニティの中では「こうしなければならない」と言う風に思って辛いと感じるのであればその感情は捨てていいと思いますよ。
    みんながやってることが全て正しいわけではないので!
    答えられないことは悪い事じゃないよ!みんなも最初から答え知ってたわけじゃないと思うし1番伸び代があるって思いましょう😌いい意味であいつ馬鹿だなとか言われても、所詮他人はそれほど自分に興味ないし、何にも気にする必要はないから、できない自分を責めることからやめるといいと思う!!🥰
    あなたは人のために生きてるのでなく自分のために生きてるので自分が楽しいと思う事をたくさんやって勉強してれば自信つくし、全く気にならなくなるよ👶🏻✨!
    他人のことを気にしてたら好きなことも嫌いになっちゃうし、自分に全部いい感情を与えてあげて🥰❣️
    何をしても、賞賛も反対もあります!
    Yuzzyさんはわたしなんかより、ちゃんと実力があるし他人を気にしなければ絶対伸びるよ!
    自信があっても、モチベが上がらないなら、その年ならほんとになんでもできるし可能性の塊だから、やりたいことを一心不乱にやろう🥸❤︎
    自分が悪いなんて思わないでね!全く普通の事だから!手をあげて発言してる子も嫌々してるかもだしwww
    1人の時間が長いと思い詰めちゃうかもしれないけど、散歩したりして考えすぎずに、ゆっくり考えまとまるまで好きなだけ考えぬいて大丈夫🙆🏻‍♀️!応援してます!

  • @yu-jk9ti
    @yu-jk9ti 3 года назад +18

    ストレスを感じている時、本を読んだりすることも凄く大事だと思います。(もちろん休むことも大事だと思いますが)スタンフォードのストレスを力に変える教科書っていう文庫本が凄くお勧めです。

  • @user-yn6pu2vp8h
    @user-yn6pu2vp8h 3 года назад +17

    対面ならまだしもリモートで挙手ってすごいハードル高いよね、、変な緊張感

  • @v_o6910
    @v_o6910 3 года назад +15

    例えばミネルバ大学の寮がある近くのホテルに数週間滞在して時差がないような環境でオンライン授業を受けてみるとかはどうかな?
    そこで大学側に申請してみてクラスのみんなと一緒に課外活動などある日は参加させてもらうなど交流出来たら少しは気分転換になるかな?
    やはりアメリカと日本では時差があり過ぎるし、日本が暗い中での授業は心身ともにつらいと思う。
    一年後は正規生として海外を大学のみんなと一緒に回れるのかな?

  • @user-lm2tc9hi4z
    @user-lm2tc9hi4z 3 года назад +1

    私も人間関係で悩んでいた時、大学に行くのが嫌で毎朝電車で胃がキリキリして泣きそうになりながら大学に行っていました。でも必ずその期間から抜ける時はあると思います。私は友達に背中を押してもらいながら勇気を振り絞ってなんとか解決しました。
    自分が心地良い環境を作っていくのは、本当に大変だと思うけれど、後悔のない道を進んでください。応援しています。

  • @migu6512
    @migu6512 3 года назад +11

    寝不足が大きな問題になってると思います。
    私もつい最近2か月間夜勤の仕事をしました。2か月の期間限定だったので乗り切りましたが、本当に体も心も消耗しました。
    ユジーくんの置かれている状況に比べたら大したことありませんが、昼夜逆転はもっとつらい状況にしてると思います。
    オンライン授業だとしてももしできるなら、せめて時差がない国、少ない国に行けたらいいですよね。

  • @au1227
    @au1227 3 года назад +2

    多国籍な人達と仕事してる者です。経験的に、米国はとにかく口出して背伸びして目立つを良しとする傾向がある気がします。20代で米国企業で仕事して、その後北欧企業に移ったときに、考え方良しとする所作がまるで違い戸惑いました。結局、後者が合って落ち着いています。世界は広いので、ストレスなくリズムの合う環境で学ぶのもありかと思いますよ。何にせよ多くの国籍の人と仕事するのは最高に刺激的です。

  • @user-se4lp1lo7p
    @user-se4lp1lo7p 3 года назад +17

    お若いのにものすごくハイレベルな環境に身を置いていらっしゃって尊敬します。
    ゆじーさんが今感じてる悩みと同じ悩みを持っている同じ大学の学生さんは絶対いらっしゃると思います。そういう人たちと出会う機会があればいいのですが……

  • @user-pz8mh1jl1z
    @user-pz8mh1jl1z 3 года назад +2

    心に従うべし。
    私は通ってた大学サッサとやめて違う事しときゃ良かったと何十年も後悔してる。

  • @tail6419
    @tail6419 3 года назад +4

    かなり特殊な状況なので、判断が難しいですね。ミネルバ大学という難関の素晴らしい場に席を置くことの貴重さはあるのですが、時差の大きいオンライン授業でかなりの能力を要求される日々は相当過酷です。現地でのコミュニティに参加できていれば、同年齢の皆さんと大変さもシェアできるのかもしれませんが、孤独な戦いはストレス過剰になり心配です。突発性難聴はしっかりした病院で診てもらってください。早い治療が決め手になりますからね。
    Yuzzyくんの道は必ず開けます。「いつでもやめれる!」という気持ちで様子をみたらいいのでは😊いつも応援してます☘️

  • @asuka5023
    @asuka5023 3 года назад +1

    辛いですね。私も4年ほど海外の大学院に留学して、似たような気持ちを経験しました。結果的に私は卒業しましたが、途中、精神を病んでしまいドロップアウトした友人を何人も見ています。私自身、卒業して15年経った今でも、あそこまで自分を追い込む意味があったのか正直わかりません。卒業してからも体力気力が戻るまでに数年かかりました。その後の仕事に繋がっているので、その経験に意味はあったのだと思う一方で、他にも道はあったのではないかと今も思います。たぶん死ぬ時まで答えはでないでしょう。Yuzzyさん、ご自分のペースを忘れずに。どんな選択をされても、陰ながら応援しています。

  • @user-rb6ui2by3k
    @user-rb6ui2by3k 3 года назад +3

    もし突発性難聴だったら、早めに治療しないと治らなくなる可能性があります。私の家族がそうでした。どうかご自愛ください。

  • @mikuwota
    @mikuwota 3 года назад +2

    大学って自分が将来仕事をする上でベースになることを学び取るために行くから当然専門性も高く難しい内容になるわけで、高校までのように別に知りたくもない知識を広く浅く詰め込まれるために行く場所ではないよ。だから将来何をしたいかをある程度決めてから大学を選ぶべきところを、何となく有名でオファーが来たからという理由で通ってもこうなるのは当たり前。

  • @user-kj1xb4qs2f
    @user-kj1xb4qs2f 3 года назад +23

    自分はゆじーくんと同学年なのですがゆじーくんの事はとても尊敬しています。自分は高校に上手く馴染めなくて不登校になったのですがまぁなんとかなってます笑
    あくまで一意見なのですが1年間休んで自分のやりたい事や新しいことをやってみるのもありだと思います。(バイトとか働いてみるとか)
    意外と新しい視点が見つかるかもしれません。これからも応援してます!

  • @user-dz8pn4qi2g
    @user-dz8pn4qi2g 3 года назад +1

    はじめまして。
    私も選択を迫られた時に耐えたらこの先に光があるのか、それともさっさと環境を変えてしまった方がいいのか迷う時があります。
    例えですが、奇跡や満足できるような事ってバンジージャンプをした後に得られる物だと思っています。だからただ『怖い』って感情なら私は挑もうと思う、でも『苦しい』って感情は怖いと似ているけど違う。
    その先に楽しい、ワクワクする目標が無いと耐えられるものも耐えられないのではないかと思います。少なくとも私は。
    母体が元気じゃないと健康な子も生まれないように、未来っていう卵の質は今の自分自身のマインド次第だなと感じます。🐓
    未来を見つめることも大事だけど
    今を楽しめるか、の''今''にフォーカスするのもいいんじゃないかと思います。
    どういう道を選んでもイギリスの高校、寮生活と言うとても勇気のいる事を成し遂げたyuzzyさんなら大丈夫だと思います。
    マインドと例えばかりの話ではごめんなさい。😂
    私も最近道に迷っていて少しでも楽になる考え方をシェアできればと思いました😊
    応援しています。

  • @コバレナコ
    @コバレナコ 3 года назад +6

    ゆじーさんが1人で抱え込まずに、こうして今のありのままの気持ちを発信できるのが何よりも大きな一歩だと思います。語彙力や発信力や多くの悩みはすぐに解決できる内容ではありませんが、今の悩みも今後の人生の道標になり、悩んだ分だけ成長できるものと思います。配信を聴くことしかできませんが心から応援しています。札幌市民。

  • @user-my1re8nw7j
    @user-my1re8nw7j 3 года назад +1

    私ははじめ、自分のレベルよりはるかに高い大学に入ったんですが、授業に全くついていくことができず病んでしまい結局中退して別の大学に行きました。話を聞いていて当時の自分と重なるところがありました。私はすぐにやめてしまいましたが、たくさん悩んで頑張ろうとしているゆじーさんは凄いと思います。どんな選択をしたって楽しいことや後悔することはありますし、どんな選択でも胸を張って進んだらいいと思います!