【ドラム】一番使えるルーディメンツ ”パラディドルディドル”!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 鈴木宏紀
●レッスンのお問い合わせ→ hironori.suzuki.info@gmail.com
東京近郊の方は対面レッスンを行なっています。またライブで赴いた地方でもその都度レッスンを受け付けております。
オンラインレッスンも行なっていますのでご希望の方はご相談ください。
料金など詳細はこちら
note.com/hsuzu...
------------------------------------------------------------------------------
●レッスン動画は『再生リスト』にまとめてあります!
• 【レッスン動画】
------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
Instagram ( / hsuzukidrums )
Twitter ( / hsuzukidrums )
【ライブスケジュール】
note.com/hsuzu...
【お問い合わせ】
レッスン、演奏依頼、ドラムレコーディング、
DAW上でのドラムの打ち込み
等のお仕事のお問い合わせは
hironori.suzuki.info@gmail.com
こちらにご連絡ください。
【関連キーワード】
#drums
#ドラム
#ドラムレッスン
とても勉強になりました。
先生カッコいいです。
有り難うございました。
譜割りからのこの動画、最高の流れです。
最高すぎました。
そして、腕の振り上げについて、、、
これ、ソロ後半やライブでミスるやつです、、、
ありがとう😺
ディドルとダブルの違い(リバウンドを利用するかの認識です)について動画作っていただけると嬉しいです。
一緒です。リバウンドを利用します。パラがシングルストローク、ディドルはダブルストロークという意味です。
ご回答ありがとうございます!
ディドルの部分をタムで使うことはありますか?
少ないですが全然ありますよ!
@@hironorisuzuki 返信ありがとうございます
自由に使えという事ですね