早慶戦2023合同デモンストレーション「紺碧の空」「若き血」早稲田キャンパス2023.5.24
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 私自身の撮影上の都合により①早稲田大学による前座②早稲田大学「紺碧の空」③慶應義塾大学「若き血」の3シーンに絞り込んだ映像をお届します。本当は40分近く盛大に開催されています。皆さん、早慶戦でお会いしましょう。私も日曜日に神宮球場に足を運びます。今年の早慶戦前に明治大学が早々と優勝を決めてしまったので早稲田慶應の3位決定戦になっています。Aクラスをかけた戦いとなります。どちらも頑張れーーー。
頂いたコメントはこちらで内容確認してから掲載させていただきます。
慶応出身です。夕暮れに大隈像から講堂をみたキャンパスの風景、きれいでした。一生懸命応援されている応援団の皆さん、仲良くしてくださいね。心から思っています。
選手のために、こんなにも懸命な応援をして貰える、なんて素晴らしいのと 胸が熱くなり、クルーからも (いいぞ いいぞ応援) と返ってきたとは、一つとなった魂? に、ホロリとしました。本当に人生の宝と思える良い思い出に 感謝❗️。
早慶は、本当に良きライバル校ですね。両校は、全ての面で、激しく対立していますが
、お互いに切磋琢磨することにより、お互いを高め合っていますね。まあお互い、好敵手で良きライバルですね。紺碧の空のチアダンスチームの振り、凄く良かったよ!私も、早慶に進学したかったのですが、学力不足で、断念せざるを得ませんでした。両校とも永遠に良きライバル校であって下さい。頑張れ早慶!
早慶は、昭和後期と平成前期は仲良しでした。早慶内で野球ファンの学生は、「紺碧の空」も「若き血」も唄えましたし、早慶戦後、勝敗に関わらず早慶同士で飲みに行ったりできましたね。
夏の甲子園とか年末の細かすぎてとかでやってましたね。パワフルで元気出る
チアの衣装、ユニフォームセットは凛々しくてかわいいですね。
きれいなキャンパスですよね。
動画をありがとうございます。早慶両校とも益々お互いに切磋琢磨して輝かしい未来を歩んでほしいです。
来年の6大学野球ではワセダの復興を切に願っております。
初めまして。31年前に中大を卒業した元応援部の者です..次女が現在.そちらのチアで頑張っており.スケジュールが合う時は応援部の勇姿を見に行かせてもらっています。私が応援部に在籍していた折.数ある大学の中でも早稲田の伝統ある応援と気合いは別格で.我が校の応援イズムに非常に参考にさせていただき研究していたあの頃を思い出します。時代が変わり応援の気風も当時と変わりましたが早稲田さんの応援部は.当時と変わらぬスタイルで好感を持って見つめています🍀
伝統の慶早戦⚾️、
いよいよ今週末ですね。
両校共、持てる力の全てを
出してほしいです。
頑張れ、慶應❗️
頑張れ、早稲田❗️
素晴らしい映像を
ありがとうございます。
この動画、シェアさせてください。
是非秋季のデモンストレーションも撮りに行ってください!!
もう10年以上前になりますが
慶早戦⚾を観に行きました。
慶應の主砲伊藤隼太と早稲田のエース斎藤佑樹の名勝負を観ました。
聖地神宮球場は…。学生野球は…。
やはり早慶対抗戦です。
これを甲子園で見たくなりました。南大沢のグラウンドでガンバレ
優勝争いならもっと盛り上がるんだろうね
「紺碧の空」のチアの振り付けって、一定してないんだね。毎年変わるのかな?
「若き血」のチアの振りは、昔からずっと変わらず同じみたいだけど。
早稲田は応援団、慶応はチアガールが良いですね(笑)
한국인 입니다. 당신들의 청춘을 응원합니다.
まぁ学問の先駆者、歴史も長いし頭んなかかってそうかわらんやろ⁉️早稲田と慶応永遠のライバルでいてくれしかし2023年の甲子園での慶応義塾高校優勝これはおめでとう🎊
慶応あっの早稲田、早稲田あっての慶応。日本の未来をしょって立つだろう若者がまぶしいね。
早慶って、もう、1チームじゃない?
地方旧帝とかの怨嗟が激しい昨今
早慶のチアどうしお互いインスタフォーしあっている。実は仲がいい。
明治と昭和時代のようなライバル関係がなくなってしまった。平成初期は早稲田生はKを慶応はWのパソコンのボタンを塗りつぶしたくらいだった。今の早慶は茶番関係です。
自分用
紺碧の空 仰ぐ日輪
光輝あまねき 伝統のもと
すぐりし精鋭 闘志は燃えて
理想の王座を 占むる者われ等
早稲田 早稲田
覇者 覇者 早稲田
自分用
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
がんばれ 実況 検地
3位4位決定戦
あれ?慶応の応援指導部って盗撮で解散したんじゃないの?
3位4位決定戦