【悲報】買ってきた車が事故車だったのでキャンセルします...【事故車の見分け方】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ★車を高く売る方法・安く買う方法 ダウンロード方法★
チャンネル登録
↓
下記の公式ラインのURLをクリック
buddica.direct...
↓
友だち追加
↓
アンケートに回答
↓
資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
質問:事故した車を見分ける事は出来るのですか?
回答:はい!バディカでは仕入れた車を全量受入検査をして修復歴があるかないかチェックしています!
今回の様に修復歴が発覚した車両は返品対応しています!
■BUDDICAの在庫を見る時はこちらから!
www.buddica.jp/
■インスタグラムでは、知って得する車のお役立ち情報を発信中!
/ buddica_fivestar
#NWGNカスタム
#BUDDICA
#事故車見分け方
このチャンネルでは車に関するお役立ち情報や車両レビューを配信しています!
この機会に応援よろしくお願いします(^^)
【バディカチャンネルメンバー】
ガッキー/最近軽バンを手放して愛車検討中!
業界歴は10年!SUVやスポーツカーが大好き!趣味は釣り!
本間ちゃん/エクストレイル乗り!
バディカチャンネルのカメラマン兼編集者(たまに出演します)
車の知識は無いが車が好きな女の子!趣味は旅行!
栗田くん/整備士免許を所持しているバディカの新店長!!
※彼女募集中!笑
■BUDDICAのTikTok
vt.tiktok.com/...
■BUDDICAのTwitter
/ buddica16
■社長のTwitter
/ yuusaku_buddica
■BUDDICA公式ホームページ
www.buddica.jp/
■制作会社
musubi-marketi...
自分も中古車だけど、事故歴無いか確認してくれる所ないかな〜
ウェザーストリップ外す前に
バックドア開ける時に
事故車か無事故車なのか分かるオイラは
職業病
やっぱり、こーやってくれる人がいるから安心はありますよね!
有難う御座います(^^)
これは非常に分かりやすい簡単な事故車の見分け方の一例、本当に誰でも出来る。
車販売業者さんは見えない隠れた痕跡探しのプロですね。
嬉しいコメント有難う御座います!(^^)
今後もこのような形でお伝えできればと思いますー!
@@yuusaku_buddica
バンバン行きましょうー
中古オークションで、事故車を隠していると、取り引き停止になるが、何処で買ったんだろう。
保険屋に搾取されるなよ。
私も二ヶ月前に事故歴無しと言う事で購入しましたがドアに板金の跡がありドアランプが点きっぱなしでした。購入後はディラーに点検してもらっほうがいいかもね
これは素人からしたら全然分からない。もし素人が購入した車が後に事故車でしたとか発覚しても悪質な中古車屋は知らぬ存ぜぬで泣き寝入りかも。書く言う自分も、当初買ったインテグラが事故車でラジエーターが破損したまま放置されてた車でした。
悪質な所は怖いですよね😭
あれ!?この人、いつも中野さんにインタビューしてる側の人!?
後ろからおかま掘られてフロアリヤパネル交換になりました…
修復歴ありに該当しますよね?
たった今修理中です。
このような修復歴ありになった場合、査定や買取は何パーセント程下がるのでしょうか?
修復歴ありになります。下落率は車種や年式、時期によって都度変わるのでなんとも言えなくてすみません🙇
広島県の中区にある
ハッ〇〇ベリーという店で
セルシオ20後期を購入した事があります。
動画で紹介されている車両よりも酷かった。
瞬時に見抜いて問いました。
まぁ俺は修復あっても大丈夫って言ったからねって言うと、いや無しだよって言い切ってました。
タイヤも225/40/18のナンカンで注文したのに225/45/18のレグノになってました。
トランクから水が激漏れ
タイヤは納車の時点でパンク
予算は納車当日にいきなり
プラス¥70000くれって言われました。
知り合いに口の軽いヤツがいて、評価下げられたから評価上げる為にコメントしてって言われて
¥3000貰ったと言ってました。
貴方の店の様に善良な車が、
残念ですが広島県には凄く.凄く.凄く、少ないです。
店に頼るだけでなくて、善良な店と悪徳中古車屋をきちんと見抜く知識やチカラも
我々【買う側】に必要なのかもしれないです、
残念な事ですけど………………。
ガッキー男前やん。
オークション側の不備の場合は陸送代は自社負担なんでしょうか?
相手負担ですね👍👍👍
僕は事故車を買いました。
80万でしたが70万で買いました。N-1
一様説明がありました。
でも価格高いと思いましたが。
新車納車して2ヶ月後にぶつけられ横転事故に逢いました。
横転した車は廃車が妥当なのでしょうか?雑な修理されて怒り心頭です。
事故歴隠すのはアウトですね。
そうですね、、(;´Д`A
「事故車」というタイトルが付いてますが、特に交通事故に遭った車のことをそう呼ぶのですか。何か固い物を挟んでパネルが歪んだりしたアクシデントによる破損の修復跡と交通事故によるそれとの見分けは付くものなのでしょうか。
業界的に言う事故車とは交通事故であるかないかに関わらす内骨格を損傷した履歴のある車両をさす。
交通事故を起こした車でも内骨格にダメージがなければ人が死んでても事故車にはならないし、駐車中に強風で何か飛んで来て骨格にダメージがあれば事故車になる。
チェックポイントと店の方針よく理解出来ました。
購入時参考にします。
有難う御座います👍
事故の程度によってはものすごいお買い得な車両も存在します。私の所有する車両は勢いよくドアを閉める際にシートベルトのバックルを巻き込んでしまっと事でのサイドパネル修復ありと言うクルマでした。(ちなみに軽の箱バンです。)
しかし、修復後が分からないくらい綺麗に治っていたことと、残っていた整備記録簿にはぼったくり気味の整備であらゆる部品がかなりの頻度で交換されていたのが確認できたので即決でした。
10万キロ走行のものを購入後4年で7万キロ走行しましたが、新車時から3000キロ毎にオイル交換されていたそのエンジンは快調そのものです。
事故車で一括りの説明はいかがなものですか。
バックパネル・ラゲッジフロアーの交換車輌ですか?
画像でチラッとしかシーラーが映らなかったんですが。
スポット部分に溶接修正跡を強調されるのならシーラー部・交換部分の説明もしてください。
事故車は当店は販売しませんはセールスポイントですが、修復歴になる規定はあります。
事故車/修復歴車/鈑金修正跡有車/鈑金跡/外板交換有り/違いがあります。
映像のスポット部分のみの鈑金修正で仕上がりは見る限り綺麗ではないですが、後当たりでバックパネル鈑金でスポット部分が開いていて修正溶接で交換されてなければ修復歴にはならず修理跡/修正跡だと思います。ただ、リアフロアー下の骨格部のフレームの部分も修正されていれば修復歴有りでオークション規定違反ですが。
一絡げに事故車の説明では、外板を交換したら事故車ですと同じになります。
修復歴の規定もきちんと説明しながらこの車輌は修復歴規定に該当するという説明はしてほしいです。
軽で宅配ドライバーからの中古車販売店オーナー頑張ってください。軽で宅配時から動画拝見しています。
ホワイトな車屋さんってどうやって見つけるんだ・・・
難しいですが口コミ悪いところは要注意です👍
最近事故で車廃車にされ
安い中古車ダイハツで買って納車されて
冬タイヤに交換してたら
ジャッキポイントタイヤハウスががっつり笑んくらい潰れてた。
店に苦情入れて修理させましたよ。
あれはどうみても最近やったヤツでした。
乗り上げたかジャッキ外れて落下してる
板金屋さんと起こしやさん出は修理の仕方が違う、トランク内を剥がして見た方が良いですよ、
剥がしたらアウトでした!笑
えーーーーーーーーーーっ
修復歴ありでも走行や使用には問題無ければ安く購入出来るメリットはありますよ。
事故歴のあるクルマが全ていけない訳ではありませんからね。
事故車も様々ありますからね!(^^)
ポイントはそれを確認、判断出来る人がそれ程多くないのが修復歴アリの車が敬遠される理由でしょうね!
@@yuusaku_buddica
そうなんですよね。
極端に言えば試乗させて貰える販売店なら目で見て、走行して肌で感じてが出来ますからね。
試乗できない店の方が圧倒的に多いので博打みたいになるのは怖いですからね。
事故歴ではなく正確には修復歴では?
はい!👍👍👍
キャンセルの場合、返金されるのって車本体の代金と輸送代だけでしょうか?
受け入れ査定コストや仕入れ時に掛かった人件費も、迷惑料的な扱いで請求できるのでしょうか?
できません。
プロの業者間の取引なので一般消費者のように買手が保護されてないのです。
事故についてはプロなら見抜けて当たり前ということです。
ただしメーター改竄についてはプロでも見抜くことは困難なので発覚した時は迷惑料貰えます。
キャンセルという話ではなく詐欺で訴えるレベルなのでは。。。仮に見落としならば、それはそれで、このレベルの事故歴を確認できない素人業者、もしくはこれすらチェックしないずさんなレベルの業者。どのパターンであっても到底企業として存続するべきではないレベルの業者ですね。。。
大事なのは修復歴ではなく、事の詳細をきちんと説明する事。
であれば全然割り切って買います(^^)
それはあります☺️
お店最近オープンしたとこですね(笑)
裏の中継ヤードに
よく出入りしてます(笑)
そうでしたか!(^^)笑
裏のヤード車めちゃくちゃありますもんねー!
リア事故ー初めて聞く業界用語?です。自分が被害者(車?)であっても動画にあるような修理をすれば「事故車」と呼ばれ、
その時点で、将来ディーラーでの下取査定や中古車買取店での査定に、同型の無事故車と比べると差が付いてしまう、と
言うことですよね?と言うことは、事故に遭わない事、ですかね。
無事故車と比べるとどうしても査定額は下がってしまいますね(>人<;)
実際クルマ購入する時は鑑定書が無いと買わないけど…実際プロの鑑定士の見落としあると困るけど…
それは困りますよね....
僕らも見落としがない様に二重チェックしてたりしますo(`ω´ )o
走行距離計が1万の単位の車で5年落ち56000キロを仕入れて売ったら25万キロだった事実。県外オークションより落札。売った客からまっすぐ走らないし、パワーがないと苦情。調べたら25万キロ。オークションの責任となり、全額戻って、車は返却されたそうです。
追突を受けたんでしょうね。でも、これで30~50万円安ければ事故車でも良いかなと思います。修復歴ありでの表示だとね。
mag溶接ですかね?
くっついてそうですが、巣穴あいてるし仕上げが雑なのが残念…
あまり隠す気はないという感じの修正でしたσ(^_^;)
現在MH44Sのスティングレーに載ってるものです
私の車も買ってから気付きましたが
過去に事故ってるような形跡がありました、、、、、
県外だったため
現車確認ができず
お話を聞いて
事故歴がないと言ってたので買いましたが
夏になりエアコンが効かず見てもらったら
コンデンサが歪んでたり
フロントバンパーの爪がなんか違ったり
最悪でした、、、、
それはなかなかですね...🥺
これは非常に分かりやすいです。クランプ跡丸出しですね。初歩的なミスですね😵。。
これは流石に見落とせないですね(^^)
お疲れ様です☺️。ですね😵。。しかし、一見見た感じ綺麗に修復されているので板金技術は凄いと思います。おそらく全塗されたんですかねぇ😵。右リアだけ塗装したらすぐ遠目で確認したら塗装の浮きがもやもやとして見えますから😣。。クルマ自身は事故したかしなかったかは我々には話してくれないので、まず高年式車の査定は特に注意して見た方が良いですね😣。自分は中古車を買うときはボンネット、前後ドア、全てチェックするので気付いたら店員さんが居なくなります😵。走行に支障無い高年式の修復歴車なら乗り潰すのであればお買い得かもしれません☺️
僕達が事故書って言われる事無く買った場合
どうなるか?そしてどうした方がいいのか
教えて下さい
シンプルに詐欺なので返品か減額を交渉するしかないですね!
@@yuusaku_buddica
中古車のルールそうなんだ
親切にお答えてくれて
ありがとうございます
あれーー?
前に軽で宅配やってたような??
やってました(*´ω`*)w
ガッキーさん仕入れの時に現車みて無いのかな?お店で判るなんておそ松君ですね
(汗)
これはオークション仕入れじゃないんで、現車確認できないんですよ!σ(^_^;)
事故車を防ぐには、このタイミングの検査がベストです!お粗末とかではないかと!汗
プロが見落とす具合ではないですね。どんなルートか分かりませんが、現車確認なしで買うなんてありえません。
ちゃんとした仕入れルートなんです🥺
Привет тебе местный автодилер
事故車でもきちんと修理してあれば良いと思います。
価格が下がるなどメリットもありますからね!(^^)
でも追突とかされた事故車は修復してもずっと走ってるとまっすぐ走らんくなることがあるかいね
きちんとしてあっても、起こし屋が、走行距離がメーターとは違うエンジンを載せ替えてたりしたら?
メーターは2万キロなのに、10万キロのエンジンを載せ替えてたりすることが定説だよ?
内の奥さんと2人の娘、ブレーキは左足で踏むのでアクセルとブレーキを踏み間違えて事故が起きたとのテレビニュースを見るたび、信じられないと叫ぶ。女だね。悲しいね。
もう少し内容が分かりやすく書いて下さい。「女(奥さんと2人の娘さんり事と思うが)だね。悲しいね。」の理由がわかりません。
エンドパネル交換だけなら事故車にならないで
3.5点やん
ふふ👍会場次第ですが、僕らは事故取ります👍TAA、ホンダ、NAAです👍👍👍
素人じゃねぇんだし、見落としはないと思うけどなぁ・・・・・
そうじゃなかったらタチ悪いですよね、、
これって同業者さんなら見逃さないのでは、、?ミスかなぁ?
恐らくミスだと思うんですけどねT^T
リヤをやられた事故車・・・理想的な事故車💓
欲しい。
相場も下がるんでそういう買い方もありますよね!(*´꒳`*)
私のタントカスタムもリヤに修復ありです。バックドア下のフレームに傷程度ですが修復歴だそう。色は塗ってあります。他は禁煙車だしオイル管理もされていた感じ。見た目バンパーのズレもなくわからない。これだけで相場の20万円ダウン。納得したから買いました。私、査定の資格もあります。リヤ当たりの車は案外買い得です。
仕入れ先は騙そうとしたんですか?
それとも仕入れ先も被害者なんですか?
そういう業者と付き合うのはいやですね
騙そうとはしてないとは思うんですけどね😅
あえてだったら最悪です∑(゚Д゚)