工学入門シリーズー熱処理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • 工学入門シリーズー熱処理
    製作:日経映画社 企画:文部省
    1062年 白黒 26分
    熱処理といえば主として焼入れ、焼なまし、焼もどしがあって、炭素鋼を軟かくしたり、硬くしたりします。加熱温度と冷却速度とによって、オーステナイト、マルテンサイト、パーライトの組織が結晶としてみられます。また表面硬化という工程もあります。今まではなかなか可視困難であつた組織を、金属顕微鏡を使ってたくさん見せ、ユニークな説明が。(映文連「作品登録」データベースより引用)
    監修
    東京大学教授 渡辺 茂
    指導
    東京大学助教授 千々岩健児
    スタッフ
    製作・脚本:村 治夫
    演出:中西謙三
    撮影:植松永吉
    ◆NPO法人科学映像館よりご支援のお願い◆
    NPO法人科学映像館では毎週1本の動画フィルム時代の作品をデジタル化配信しています。
    これからも活動を続けていくためにご支援をお願い致します。
    kessai.canpan....
    ※NPOのための寄付サービスCANPAN決済サービスの会員登録(無料)が必要です

Комментарии • 27

  • @goattactac8790
    @goattactac8790 11 месяцев назад +2

    1062とありますが1962年制作と思います。これは現代でも金属学・機械工学を学ぶ者にとってわかり易い解説ですね。

  • @kyoutan
    @kyoutan 2 года назад +24

    ちょうど、家で浸炭・焼入れするところだったので、たすかりました!

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 года назад +3

      ウチは、幼稚園の息子が春休みの遊びで浸炭、焼入れしたいと言っていたので、たすかりました。

    • @user-mw7rt6yz2c
      @user-mw7rt6yz2c 2 года назад

      家で?(笑)
      冗談じゃないよ!(笑)

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t 2 года назад +10

    (誤)1062年→(正)1962年
    金属の熱処理加工の原理説明や応用編の紹介などが平易に解説されていて、非常に好感がもてます。こういう動画は当時でも工業技術の学習などに大いに役に立っていたのだと感銘します。

  • @hioki5303
    @hioki5303 2 года назад +3

    平安末期にはすでに学問として冶金学が確立されていたなんて驚き。
    それはさておき、基本的なこと(でもとっても大事)が述べられていて結構わかりやすい。

  • @user-qc2dc6qt3f
    @user-qc2dc6qt3f 2 года назад +3

    すごく解りやすかったです。
    ありがとうございました。

  • @chddgjj3537
    @chddgjj3537 2 года назад +3

    面白かったです

  • @eliemitweile
    @eliemitweile 2 года назад +2

    可鍛鋳鉄の断面が見れてよかった

  • @sheeeeeesh7835
    @sheeeeeesh7835 2 года назад +5

    これから大学でドンピシャ材料工学学ぶからおもれ〜

  • @user-id9cu8ln8i
    @user-id9cu8ln8i 20 дней назад

    こんな機械が有る事に驚き、この時代に本当に色々な機械が有るんだなと🤔
    戦争当時もしかり、あれどうやって作ったの?😮昔スターライトって光GENJIの歌思い出したわw

  • @user-uu4yj1gb2l
    @user-uu4yj1gb2l 2 года назад +3

    サムネイルが羽付き餃子にしか見えない
    鋳物も焼鈍することであんなに柔らかくなるとは知らなかった

    • @ThePic00n
      @ThePic00n 2 года назад +1

      鋳物のところ面白いですよね(*´∇`)

  • @user-dc3ww3kx3d
    @user-dc3ww3kx3d 2 года назад +3

    今度、恋人と熱処理デートする予定だったので、大変助かりました!

  • @glu583
    @glu583 2 года назад +5

    先ず、焼き入れから言えよw
    焼き入れをした物を、なましたり、ならしたり、戻したりするんだから・・・
    科学的に分析してこうなってるんだ、と解るなん百年も前に焼き入れの技術は有ったんだからすごいと思う。

  • @umedoblock-Labo
    @umedoblock-Labo 2 года назад +1

    ものづくり太郎から来ました。
    こんにちは
    なぜ鉄を「強靭」にできるのか?熱処理の原理を解説
    ruclips.net/video/WXvWRNUCiz8/видео.html
    顕微鏡で組織の内容を確認できるのが驚きでした。
    勉強になりました。

  • @rchiproportion
    @rchiproportion 2 года назад

  • @sheeeeeesh7835
    @sheeeeeesh7835 2 года назад +8

    1062年の映像で草

    • @user-yd2wx5ke090
      @user-yd2wx5ke090 2 года назад +1

      このチャンネルがどういう意図で古い映像をアップしてるのかかも理解せず 草と書いて・・

    • @sheeeeeesh7835
      @sheeeeeesh7835 2 года назад +1

      @@user-yd2wx5ke090 そんなきちんとした映像だと思うなら、ちゃんと概要欄まで見ておかしな点に気づきませんでしたか?

    • @kohokugareki
      @kohokugareki 2 года назад +1

      まあ何本も処理してるだろうし、専門的な映像も多いから多少はね?
      映像自他が間違ってたなんてのもあるくらいだから。
      そういうゆるさもこのchの良さよ

    • @user-yd2wx5ke090
      @user-yd2wx5ke090 2 года назад

      @@sheeeeeesh7835 どこがおかしい・ JKの
      ノーブラなんとかとか動画あげてるような人が 概要欄うんぬんと(笑) たまたま西暦が一部違ってただけを笑い飛ばし重箱の隅突っつく真似して人のあら捜しするのがそんなに楽しいのか・

    • @sheeeeeesh7835
      @sheeeeeesh7835 2 года назад +1

      @@user-yd2wx5ke090 JKのノーブラ、いいじゃないか

  • @user-yd2wx5ke090
    @user-yd2wx5ke090 2 года назад +2

    たまたま概要で一部西暦が違うところがあったとそれを笑いのネタにしてるのがいる・・最低だね。あまりにアップ主に失礼だ。

  • @ririnsikeei8864
    @ririnsikeei8864 2 года назад

    まさかのいちこめ