【参院選・都議選2025】維新の会が勝ち抜くためには?/予備選は実現できる?/獲得議席目標の妥当性/東京・大阪は誰が勝つ?【音喜多駿(前参議院議員)】|選挙ドットコム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今夜は、前参議院議員の音喜多駿さんに「維新の会の参院選・都議選2025」の展望を伺いました!
    日本維新の会で参議院議員を務めた音喜多さんは、維新の会が参院選と都議選で勝ち抜くためにはどんな戦略が必要か迫ります。
    ぜひ、最後までご覧ください!また、皆さんの感想やご意見もコメント欄で教えてください
    <ゲスト>
    音喜多 駿|前参議院議員
    1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
    <MC>
    山本 期日前|お笑い芸人
    \政治家の皆様を強力サポート/
    選挙ドットコムが提供する
    ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
    vonnector.jp/v...
    首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
    国政・地方選挙で日本最大級の実績。
    ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
    「選挙区ターゲティング広告」
    vonnector.jp/t...
    ×
    選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
    「政治家PR記事」
    vonnector.jp/pr/
    選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!
    選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。
    選挙ドットコム:go2senkyo.com/
    日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。
    facebook: / thesenkyo
    X:x.com/go2senkyo
    #日本維新の会 #音喜多駿 #選挙ドットコム

Комментарии • 61

  • @nakayamashizu
    @nakayamashizu 3 дня назад +2

    音喜多さん話題にしていただきありがとうございます🤣

  • @doonnet
    @doonnet 2 дня назад +1

    分かっているのに前原を共同代表にする維新の傲慢さがはなにつく。大阪市民ですが維新を応援する気は一切なくなったよ。

  • @kanrekijiji
    @kanrekijiji 6 дней назад +12

    そもそも立憲なくなればいいから予備選など不要

  • @池田眞一-w3v
    @池田眞一-w3v 6 дней назад +3

    なんの為の予備選意味がない、政権取りたいがため、政権交代は無理、政策もイデオロギーも全く違う集まり、前原はその気のようだが裏切り者にこのまとめは無理、今の自民党を少数与党でいいバランスでは

  • @marine2925
    @marine2925 6 дней назад +7

    立憲、勢いありますか?

    • @ちゃん太
      @ちゃん太 6 дней назад +1

      立憲比例得票数
      2022参院選 680万票
      2024衆院選 1160万票
      びっくりするぐらい勢いある
      2022参院選から2024衆院選の比例票の増加が一番多いのが立憲。立憲が+480万票。国民が+300万票。れいわが+150万票。この3党以外の既存政党は伸びてない。

    • @ターボターボ-c1j
      @ターボターボ-c1j 5 дней назад

      @ちゃん太 この人、なんで投票総数の違う参院選と衆院選を比較してるんだろう?比べるなら同じ衆院選同士でしょ
      そして立憲は自民が自爆してるのに票数は横這い。勢いなんぞ無い

    • @ちゃん太
      @ちゃん太 4 дня назад

      ⁠@@ターボターボ-c1j
      2021年衆院選総投票数は約8700万票
      2022年参院選は7800万票
      2024年衆院選は7500万票
      2024年の衆院選と比較するなら2022年の参院選の方が好ましいと思いませんか?そして、立憲民主党に勢いがあるということも理解できませんか?現に殆ど投票数が同じ2022年参院選と2024衆院選を比較して一番票数が伸びたのが立憲民主党なのですから。そこから考えると2025の参院選では2022年の参院選より立憲が伸びることは予想できますよね。

  • @Jun-oh8pk
    @Jun-oh8pk 5 дней назад +1

    予備選で候補者1本化と言うけども、
    維新に入れようと思ってる人の中には、自民党の以上に立憲のことが嫌いっていう人も多いと思ってて、
    そう考えると立憲・維新での予備選はあんまり意味無いじゃないかなーって思うんだよな。

  • @8335mgsl9k
    @8335mgsl9k 3 дня назад

    国民民主党の候補者が杉村太蔵みたいなのばかりになるのが恐ろしい。参院選は他党に恩を着せておいて衆院選に全力を注いでほしい。玉木総理見てみたい

  • @ビバ-i7b
    @ビバ-i7b 5 дней назад +3

    カカロットお前がナンバーワンだww

  • @iyasasa
    @iyasasa 6 дней назад +2

    立憲が与党になった場合は、自民党と維新で予備選するの?

  • @よっちゃん-n9u
    @よっちゃん-n9u 3 дня назад

    又音喜多さん見飽きました。

  • @egg_509
    @egg_509 5 дней назад +1

    そもそも「予備選」て言葉があるだけで
    仕組みもない

  • @えすい-v4q
    @えすい-v4q Час назад

    音喜多出るの?
    そこだけ気になる

  • @shikitumorio
    @shikitumorio 6 дней назад +10

    音喜多さんは正式に維新から出たほうがいいんじゃないかなぁ

  • @よっちゃん-n9u
    @よっちゃん-n9u 3 дня назад

    あなたは音喜多さん駄目口がかるい。維新の悪口言うのが早すぎた。

  • @マナティ-s1y
    @マナティ-s1y 6 дней назад +9

    音喜多さんって、知識も行動力も説明能力も政治家の中ではかなり高いほうだと思うけど、なんでカリスマ性がないんだろう。
    服装なのか髪型なのかふるまいなのか、なんか舐められやすいオーラが出ててもったいない。
    中見ないのにオーラだけある政治家と何が違うんだろう?

    • @稲員豊喜
      @稲員豊喜 6 дней назад +3

      裏表があるように見えるからじゃないですか?

    • @マナティ-s1y
      @マナティ-s1y 6 дней назад

      @@稲員豊喜
      中見ないのにオーラだけある政治家と比べて、裏表があるように見えるってことですかね?
      音喜多さんはかなりRUclipsに出てしゃべってるので、裏表っていうか露出が強すぎて身近に感じすぎてカリスマ性がそがれてるようにも考えてるんですが、
      反例(玉木さん)もそれなりにあるのでどうしても腑に落ちないんですよね。

    • @egg_509
      @egg_509 5 дней назад

      カリスマとは人を引き寄せる魅力を称する事ですが
      元仲間とのトラブルの数、政党渡り鳥を見て「人を引き寄せるリーダーシップ」を感じる人は少ないでしょう

    • @マナティ-s1y
      @マナティ-s1y 5 дней назад

      @@egg_509
      個人的には、小沢一郎さんとか前原誠司さんとかもカリスマ性は感じるんですよね。好きか嫌いかは置いておいて。
      音喜多さんに対して私が思うのは、能力とカリスマ性のギャップが特に大きい政治家で、不思議だなと。
      顔が幼い系で若いからかなって気もするんですけど、なんかもったいないなと。

  • @謀臣
    @謀臣 5 дней назад

    いいねの数😂

  • @deztecjp
    @deztecjp 6 дней назад

    予備選は橋下徹さんの『政権変容論』に沿った主張です。再生の道の「政策は掲げない」と同様、「政策ではなく仕組みから政治を変える」提案なのですが、誤解・無理解ベースの批判があまりにも多く、不憫に思います。主張を理解した上で批判されているなら、それはもう仕方ないのですが、現状はそうではないですよね。

    • @ターボターボ-c1j
      @ターボターボ-c1j 5 дней назад

      全く浸透しない立憲の還付付き税額控除同様、わかりにくい提案をして有権者の誤解だの無理解だのと宣うのは政党の自業自得
      そもそも維新はいつまで橋下の言うこと聞いてるんだか
      これじゃ相談役日枝久に差配されるフジテレビと何も変わらない

  • @天-don
    @天-don 3 дня назад

    負けたやつとうわべしか知らない芸人が語ってもチャンネルの質が低くなるだけだよ

  • @tamakifujiwara5242
    @tamakifujiwara5242 6 дней назад +7

    落選して勉強し直すのかと思ったら、諦めたようで何よりです。

  • @島村ジョー-k4c
    @島村ジョー-k4c 6 дней назад +8

    維新の伸びる可能性は前原さんをどうにかしないと無理だと思います

    • @ml555ml5
      @ml555ml5 6 дней назад +4

      前原が居ても居なくても今の維新には魅力ないから厳しいでしょ。

    • @八壽廣宮田
      @八壽廣宮田 6 дней назад +4

      吉村さん正念場ですよ✊

  • @らくほうは
    @らくほうは 6 дней назад +4

    音喜多は自分に酔ってない?
    勘違いなのか押し付けなのか嫌だ

  • @智幸-z8s
    @智幸-z8s 4 дня назад +1

    維新は大阪で頑張ったけど
    音喜多が嫌だ。

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p 6 дней назад +2

    中選挙区制復活を推してみたらどうでしょう。
    178万の基礎控除を123万に値切ってくるかもだけど。

  • @setemhabitss
    @setemhabitss 6 дней назад +3

    自分が勧誘して、党員になってくれた人もたくさんいるはずなのに、選挙落ちたら自分は維新と関係ない一般人てなんだかなぁ〜

  • @竜夫-p5p
    @竜夫-p5p 6 дней назад +3

    予備選は1人区のみってことだから、全国で30区くらい?

  • @ややまる
    @ややまる 6 дней назад +2

    予備選2党だけならやらないって吉村代表は明言してるよ

  • @mtd6365
    @mtd6365 6 дней назад +5

    音喜多はもう維新に戻って来なくていいよ。要らん( ¯∀¯ )

  • @taka480
    @taka480 6 дней назад +1

    凋落は確かだけど、それでも有権者の期待値は明らかに立憲民主党よりは高いだろうな。

  • @neounipopper
    @neounipopper 6 дней назад +5

    大阪以外で敢えて維新を選ぶ理由がないのでどう考えても厳しい現状ですね。

    • @user-politics_fanatic
      @user-politics_fanatic 6 дней назад

      統一地方選の結果を見るに、維新は都ファの受け皿になってる。

  • @テイオーラブ
    @テイオーラブ 6 дней назад +5

    予備選の話しなんて無駄だわ。

  • @user-politics_fanatic
    @user-politics_fanatic 6 дней назад +1

    そもそも政策的に近い都ファ、維新、国民は一つのブロックを形成すべきなのではないか?

    • @大名人
      @大名人 5 дней назад

      希望の党(実質今の都ファ&国民)と維新が協力したことあったね。

    • @user-politics_fanatic
      @user-politics_fanatic 4 дня назад

      @@大名人
      今協力できない理由は労組の関係かな?
      それとも音喜多さんのせい?
      もしくは維新が反小池の中道改革票の受け皿になっているからか。

    • @大名人
      @大名人 4 дня назад

      希望の党と協力して維新は失敗したからじゃないかな。

    • @user-politics_fanatic
      @user-politics_fanatic 3 дня назад

      @@大名人
      国民と維新が協調しても同じ結果になるんかな。

  • @ペリカン-r6k
    @ペリカン-r6k 6 дней назад +2

    こういうの自民党が与党であることが前提の仕組みだけど、与党が過半数を下回ったらどうするの?
    立憲が第一党になったら自民と維新で予備選するつもりだろうか。

  • @スプリンクラーヘッド
    @スプリンクラーヘッド 6 дней назад +2

    維新は旬が過ぎた感ある

  • @erogappa-u2j
    @erogappa-u2j 6 дней назад

    ネイマール