疑似科学!~これからの科学との付き合い方とは?~ | ガリレオX第52回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 2013年5月放送作品
     19世紀末に相次いだ不可視の放射線の発見は、目に見えない現象への好奇心をかきたて、超常現象が科学の対象として研究されるようになった。現代ではそれらが、「どんな難病も治る新薬」や「放射能が除去できる○△水」など、”科学的”であることを装いながら科学ではない「疑似科学」と化し、個人の財産や健康を脅かすことも多い。しかし一方で、疑似科学とされているものの中には現代の科学では答えを見出せない“複雑系”に属する「未成熟科学」と呼ばれるものも存在している。科学と疑似科学との線引きは難しく、常にグレーゾーンが存在し、そこからオカルトも、科学的大発見も生まれてきた。科学への信頼性が問われているこの時代において、社会問題とも複雑に絡み合って存在する”科学”と、どう付き合っていけば良いのかを番組を通して考える。
    【主な取材先】
    池内 了さん(総合研究大学院大学)
    菊池 誠さん(大阪大学)
    平川 秀幸さん(大阪大学)
    蛭川 立さん(明治大学)
    矢田 直之さん(神奈川工科大学/e-PISCO)
    山本 剛靖さん(気象庁)
    **************************************************************************
    <『ガリレオX』番組ウェブサイト>
    www.web-wac.co...
    #疑似科学
    #未成熟科学
    #超常現象

Комментарии • 62

  • @user-kx1cr4jh2t
    @user-kx1cr4jh2t Год назад +22

    今の時代に非常に大切な題材だね

  • @TAMBAMURAYOSIDA
    @TAMBAMURAYOSIDA 6 месяцев назад +13

    私は崇教真光の元宗教2世ですが、崇教真光で水の結晶のことを教育されましたね。
    真光系教団の手かざしもプラシーボ効果ですが、プラシーボ効果で虫歯は治らないため、教団では『虫歯だけは手かざしで治らないから歯医者へ行け 』と言われますが、
    私の母みたいなスピリチュアル系にハマりやすい人ばかり集めて信者にするから、おかしいことがわからないのです。

  • @sudou07
    @sudou07 2 месяца назад +2

    よくわからんが神奈川工科大学の研究は素晴らしいと思いました。ナマズ結構好きなんでがんばってほしい。

  • @masamisugiyama1979
    @masamisugiyama1979 3 месяца назад +1

    素晴らしい。全ての国民に視聴して欲しい内容です!

  • @YH678
    @YH678 Год назад +15

    疑似科学というより似非科学ほうがしっくりくる

  • @uro9000
    @uro9000 Год назад +1

    ありがとうございます。

  • @Bass_pn
    @Bass_pn Год назад +16

    子供たちに明治大学を勧められなくなったなぁ

    • @fxdbgogo
      @fxdbgogo Год назад +9

      人は信じたいモノを信じる (今回は)明治大学怖いですね。 一流に成りきれない大学の見本のような実験(単発)と結果の導き方だと思いました。

  • @user-vj9vt6yy6f
    @user-vj9vt6yy6f Год назад +1

    人の脳で物事を考えるがために、人間の「思い・考え」に都合の良いように物事を捉えてしまう、という力がどうしてもはたらいてしまう。人間の身である限り。
    人の脳もまた、人を超える改造が施せるような未来になってほしいと願う。

  • @user-lt8yt8ui2t
    @user-lt8yt8ui2t 7 месяцев назад +2

    日銀が発表する経済の判断の基準は、企業に送ったアンケートで、担当者の回答によって
    決まると、かって銀行マンで経済学者となった方の講演で聞いた。
    そんな事で、景気が良いとか悪いとか発表するのかとびっくりした。
    これは科学的なのか、疑似科学なのか?
    政治的思惑も含まれるのではないか?
    こうした世の中の状況そのものを、科学的に解明する事はできないのだろうか?
    などなど、考えさせられた。

  • @user-qt6vc6ko6d
    @user-qt6vc6ko6d Год назад +8

    気候変動の要素はイロイロありますからね。二酸化炭素排出量だけで考えるのは不自然ですね。

  • @視聴者卿ボンドルド
    @視聴者卿ボンドルド 3 месяца назад +3

    これは本当の科学でこれは疑似科学と安直に決めつけてしまうのも良くないということだな
    しかし素人目にはそれが本当に科学的なアプローチを経ているものなのかどうかのは判断が難しく結局のところなにを信じるのかという思考になってしまいそうな

  • @tabakoya3541
    @tabakoya3541 Год назад +2

    超ミクロの世界では物質と非物質が曖昧になってます。また遅延選択実験が示すとおり観測が過去の事象に影響を及ぼすかの様な結果から物事の因果関係も曖昧です。科学が進歩すればするほど分からない謎が増えますね。知らんけど。

  • @user-ui1su6pj8l
    @user-ui1su6pj8l Год назад +3

    矢田先生・・・猫好きなんやな……

  • @tunotun
    @tunotun Год назад +2

    エンドクレジットの
    うつのみや妖精ミュージアムがめっちゃ気になった

  • @山-l9c
    @山-l9c 3 месяца назад +1

    余りにも小さいので見えないだけであって、存在しているのであれば、それを研究する必要があります。

  • @user-ew7gg2wr8c
    @user-ew7gg2wr8c Год назад +4

    まだまだ、科学では解明でき無い現象が多いですね。

  • @tengmen
    @tengmen 20 дней назад

    キクマコさんやん!
    これは信頼できるな

  • @user-yt9fq6ug3l
    @user-yt9fq6ug3l Год назад +1

    量子力学の😅理論が入ってくると、かなり厄介なことになりますな。

  • @soramame2752
    @soramame2752 Год назад

    まさにAIがこれから色々な争点を生み出しそう

  • @tamatama4456
    @tamatama4456 4 месяца назад

    Make sense

  • @hs268
    @hs268 4 месяца назад

    ダークマター、存在しないかもしれないらしいね

  • @MTPAUL72
    @MTPAUL72 7 месяцев назад +3

    義務教育で教えておいてほしい

  • @longyuzhaiteng7549
    @longyuzhaiteng7549 2 месяца назад

    文系に小学校教員させることの危険性がよくわかりました。『水は何でも知っている』

    • @user-vd3pq3xi3t
      @user-vd3pq3xi3t 24 дня назад +1

      理系は主語を正しく捉えられないことがよくわかる文章だ笑

  • @user-mx2bm2zq9x
    @user-mx2bm2zq9x Год назад +1

    テスラ缶、、、、

  • @heysum8814
    @heysum8814 Год назад

    いつも拝見しています。世の中思い込みだけの人が多いのか?根拠無く物言う人が多いですね。マスコミ、政治家、.... 世も末なのかなぁ。エンジニアとしては情けないと日々感じています。そんな時、このコンテンツに出会いました。

  • @理系のなかやま微積んにくん

    精神分析学は疑似科学?非科学?

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    知識は空から降ってこないし 正誤や有益有害それらの価値判断も空から降ってこない 大事なのは いかに誠実に語るのかではないでしょうか 物識りだと思われたいとか頭いいと思われたいとか そんな見栄や外見にこだわらず 貴方がた学識者は もっと誠実に語ったほうが いいのでは ないですか 一般人に陰口叩かれたくなければ もっと誠実になってください

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    そもそも何々的と言う言葉自体曖昧ですね

  • @dunta2706
    @dunta2706 7 месяцев назад +2

    道徳って今思うと宗教や洗脳でしたね。
    勿論教育もそういう面がありますが、それの結晶みたいな。

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    一般人に言わせると 科学的誠実な情報の流し方というのは いつどこでどのような条件のもととのような主題でもってどれぐらいの数観察や実験を行ったところどのような客観的差異つまり数量化した差異が現象として現れたのか それらを示したうえで あとはあくまで自分の意見や考えを述べたうえで 自分はこう考えますが 皆さんは どう考えますか?と こういうふうに情報流すのが 誠実だと思うんですがね われわれ一般人に言わせるとね

    • @iepotnek-ht7qu
      @iepotnek-ht7qu 2 месяца назад

      それが学術論文や学会報告なのですが。

    • @user-nr3zq8ie8l
      @user-nr3zq8ie8l 2 месяца назад

      @@iepotnek-ht7qu 一般の民衆にも そのように情報流せばいいのではと思いますよ やれ正しい知識だとか 科学によって正しいことが証明されているとか 学問界の習慣かしらないが そんな言説で 純金でないものを さも純金であるかのごとく流すのは あまりにも誠実さに欠けるのではないんですか つまり自分が何を言いたいのかと言うと 誠実さを欠く言説流しておいて 他のものを やれ擬似科学だとかエセ科学だとか 批判する権利あるのかと言いたいだけで 学問的誠実さのない言説など 宗教の教義などと変わらないだろうと思うわけですね

    • @user-nr3zq8ie8l
      @user-nr3zq8ie8l 2 месяца назад

      @@iepotnek-ht7qu 民衆にもそのまま伝えればいいのではないですか やれ正しい知識だとか 科学によって正しいことが証明されているとか 学問界の習慣か何かわかりませんが 純金でないものを さも純金であるかのごとく 流すものだから 科学に対する勘違いが生じるわけでしょう 学会だとか 一部の人間たちで出した結論ではなく プロセスを正確に情報として民衆に流すのが 科学的誠実なあり方なのではないですか 科学なんて つまるところ プロセスに過ぎないのだから それをですよ あなた方学識者さんたちは やれ疑似科学だとかエセ科学だとか 勝手な線引きと分類でもって 批判しているのはおかしいのではないでしょうか それに今の社会においては 学問界も゙産業資本に浸蝕されて 政官財の癒着に加えて学問までが利用されるに至っています 我々民衆からの搾取の道具になっています 多くの人間が 学問や科学について正しい認識持たないと この搾取は収まりません 正直学問界なんてもう自浄能力ないでしょう

  • @scienceehal2596
    @scienceehal2596 2 месяца назад

    量子テレポーテーションを実現させた物凄い教授(東京大学古澤明教授)も居れば疑似科学を研究する教授も居ると。教授もピンからキリだと言う事ですねハハハ

  • @eu605
    @eu605 Год назад +3

    スピリチュアル的なこと(科学では解明できていないけど効果ぎあるもの?)を科学で解明する番組ですね!
    人間はまだ氷山の一角しか解明できていないとも言われていますから、まだまだ不思議なことはいっぱいありますもんね
    光だって人間が見えるのは全体のほんの一部分だけですし

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli 2 месяца назад

    脳科学者とかいうのも疑似科学的だよな。
    なんだよ、脳の何を対象にしてるんだよ。
    ふわっとしてんじゃねーぞ

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    科学や゙学問会の習慣用語ではなく 自分の言葉で 誠実に語っているなら あなた方学者さんたちも 一般人に好感もってもらえると思いますよ 人間なんだから 人間並み以上の知性を有しているように見せかけるのは およしになったほうが よろしいのでは

  • @羽生栄蔵
    @羽生栄蔵 Год назад +7

    乱数の偏りは人が多くなると、そこにスマホなどの電気機器が集まって電磁波が影響していると思う

    • @user-kk6ci7iu3s
      @user-kk6ci7iu3s Год назад +1

      原子核崩壊を利用した乱数生成器と思われるので、それに電波が干渉するのかもしれませんね。

  • @YT-js5qk
    @YT-js5qk 6 месяцев назад +1

    今科学的と言われてることでも、1000年後には否定されるものはたくさんあるだろうし
    逆もまた然り。
    科学なのか似非科学なのか考えたらキリがない。

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    科学であれ疑似科学であれ ネ−ミングなんかどうでもいいわけです 要は いかに誠実に語っているかということだと思いますよ 学問であろうがなかろうが 学者であろうがなかろうが 自分が他人より物識りに思われたいとか 自分が頭がいいと思われたいとか そういった見栄や外見かなぐり捨てて ただひたすら誠実に語ってやるのなら それは価値あるものとして 我々一般的も受け入れると思いますよ

    • @TheThundermania
      @TheThundermania 3 месяца назад +1

      まるで科学を支持する人のことが一般的ではないと思ってるみたいだね😅

  • @yukihironus
    @yukihironus Год назад +1

    個人的に、水のクラスター(水素結合)関係の諸々が、疑似科学なのか否か長年の謎であります

  • @octdan6648
    @octdan6648 Год назад +1

    小学校で総合学習だのディベートだのプログラミングだの投資だの英語だの教える暇があるなら国語の時間増やして論理学追加した方がまだ有益に思うねw

  • @user-nd1tu1le6t
    @user-nd1tu1le6t 8 месяцев назад +1

    ホームレスは殺すべきと主張していたメンタリストダイゴを思い出した。

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    いくら因果関係でもっともらしく説明できても どこまでいっても推測に過ぎません 説明は説明にすぎず それが正しいことを証明しているわけではないので

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    すべてを 観察や実験することなど不可能なんだから 何が科学で何が疑似科学なのかなんて ナンセンスな問題で あなた方学者のやってることだけが科学ではないわけです

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    何が事実で何が事実でないかは 何を事実と考えるかだけ

  • @user-nr3zq8ie8l
    @user-nr3zq8ie8l 4 месяца назад

    科学が何でもわかるみたいな印象を植え付けたのは 貴方がた学者ではないんですか?貴方がた学者さんたちが もう少し誠実に情報流していれば みんな勘違いしなかったのでは 何でもわかっているような言説お止めになったらどうですか?

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 Год назад +6

    温暖化二酸化炭素原因説も疑似科学、PCR検査も疑似科学ですね。