【MTG】難解すぎるカード7選【マジック・ザ・ギャザリング】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 58

  • @ツンえてきち
    @ツンえてきち Год назад +13

    面倒くさいのが、『オパール色の輝き』が『補充』と一緒に使用されているせいで『謙虚』と同時に場に出てきてしまったんですよねぇ……

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +8

      この3枚、スタンで同居していたので、同時に場に出るのは必ずしもクイズの問題の中だけじゃなかったという🤔

    • @pall0820
      @pall0820 4 месяца назад

      結局どうなるんだ?補充で同時出しすると。

    • @ツンえてきち
      @ツンえてきち 4 месяца назад

      @@pall0820 基本的にはタイムスタンプ順になります。
      んで、同時に起きた場合に解決するのはアクティブプレイヤー(ターン持ってる人)からになるので、謙虚と輝きのコントローラーが別だった場合はそれに従って順に解決して最後に解決した効果が適用。
      コントローラーが同じだった場合は自身でスタック積む順番を選べます。

  • @RG1t13sk65lLz
    @RG1t13sk65lLz Год назад +28

    浅瀬虫はExcelのIF関数が入れ子になったみたいで好き

  • @dosei-amaetai
    @dosei-amaetai Год назад +11

    ネクロポーテンスは初出時テキストが長すぎるうえにフォーマットも定まってなかったため、意味が分からなかった人も多かったそうな

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +2

      アイスエイジの英語テキスト見ました。
      確かに文がぐちゃぐちゃで何が何だか分かりませんね()

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 9 дней назад

      その為、めっちゃ弱いカスレア扱いされていたらしい。

  • @ナミ_Re_Birthday_Song
    @ナミ_Re_Birthday_Song Год назад +5

    真っ先に思いついたのが《謙虚》と《Chains of Mephistopheles》でした。
    《Sorrow's Path》や《Wood Elemental》みたいに、何考えてこんなカード作ったのか…と違う意味で難解なカードもありますが。

  • @aaa-lk7vn
    @aaa-lk7vn Год назад +13

    ジャッジ経験者曰くヴォルラスの多相の戦士は二度と見たくない

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +3

      ややこしすぎるカードは皆不幸になるので刷らない方が身のためですね‪🤣‬

  • @sond5891
    @sond5891 Год назад +8

    「生き写し」はテキスト失敗例として何度かコラムに登場しましたね。
    「隔離するタイタン」とかも周りで意味不明と言われてましたね。
    自分も最初テキストの解釈間違えてました。

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +2

      隔離するタイタンは言い回しが独特ですよね。あれは分かりにくいです

  • @ker0tan135
    @ker0tan135 Год назад +3

    クリーチャー能力書き換えは同じカテゴリーはタイムスタンプ順
    では目覚ましい修復術で同時に場に出た場合は?

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +3

      同時に場に出るときはコントローラーが任意の順番に決められる…はず🤔

  • @senooken
    @senooken 13 дней назад +1

    最初に行き写しを持ってくるあたり、わかってるな。

  • @user-RozettaKondo07
    @user-RozettaKondo07 9 дней назад

    世界白単化計画
    大胆な発想だけど、ルールが複雑過ぎて何度もテキストが修正された「天界の曙光」の歴史も面白い。

  • @shachishachi449
    @shachishachi449 2 месяца назад +1

    相手の手札を全て見て、その中の一つを相手のコントロールする土地のマナ能力のみを使用して唱えることができる。ただし、その呪文のマナコストを超えて相手の土地のマナ能力を起動することはできない。
    とかで良さそうなもんだけど。

  • @けんけん-q3l2q
    @けんけん-q3l2q Год назад +12

    テキストを利用して根の壁を使って無限マナを産んだ人は天才だと思うw

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +5

      天才というかあまりにもずる賢いというか()

  • @安藤輝-j7t
    @安藤輝-j7t Год назад +2

    浅瀬虫はトークンがあればわかりやすいですよね

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +1

      初見の人にもすぐ説明できますね!

  • @HazeTheOldGamer
    @HazeTheOldGamer 19 дней назад

    謙虚のややこしさは、最近では両プレイヤーが機械の母、エリシュ・ノーンを出したときも同じだろうけど、
    実物提示教育で同時に出した場合はどうするんだろう?

    • @senooken
      @senooken 13 дней назад

      自信ないが、アクティブプレイヤー・ノンアクティブプレイヤーの展開順になるんじゃなかろうか。

  • @seqcalice7181
    @seqcalice7181 Год назад +1

    浅瀬虫は英語版だとめっちゃわかりやすい

  • @うんこ太郎-p4r
    @うんこ太郎-p4r Год назад +8

    Word of command
    性能がヤバく、文章が難解で
    見た目も怖いと言う色々語るに事たらないカード

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад

      暗闇に潜む怪物に体を操られる、みたいなイメージなんですかね
      かなり不気味なイラストです

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Год назад

      ​@@zunda_MTG
      いや、ダンジョンズ&ドラゴンズの魔法使い用か古代語の呪文だったはず(主に悪役が使用)。
      MTGでもそののち度々登場する支配魔法って感じの効果だったかと。
      (直訳すると命令の言葉ですが、翻訳は忘れました。)

  • @2011NEWTYPE
    @2011NEWTYPE 4 месяца назад

    遺棄の風 の超過のカッコ書きがもうカオス

  • @clemiya6398
    @clemiya6398 28 дней назад

    Chains ofうんたらは自分で誘発させたドローでは誘発しないの……?って思ったけど、これ誘発じゃなくて置換だから「捨ててドロー」までに置きかわってるのか

  • @voicevox4714
    @voicevox4714 Год назад +2

    海の歌姫もだいぶ分かりずらかった希ガス

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +1

      初めて見ましたが、変わった能力ですね
      英語テキストだとピンとこないと思います

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 3 месяца назад

    パッと思い浮かんだのが《動く死体》

  • @西寺兄貴
    @西寺兄貴 Год назад +2

    なんかゾット帝国のジャンボシャボン玉を思い出すな

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад

      確かにMTGのテンプレのせいで冗長になるのと、代名詞が少なすぎるあの感じは似ているかも🤔

  • @加賀嫁提督
    @加賀嫁提督 Год назад +2

    最後のコンボは当時の日本人プレイヤーが好きそうですね。日本人=謎コンボのイメージだったみたいですし。

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +1

      確かにこの時期の日本人プレイヤーはコンボデッキ組んでるイメージですね!

    • @mishrafactory6927
      @mishrafactory6927 Год назад

      おにぎりシュートに似た匂いを感じる

  • @agumon0301ful
    @agumon0301ful 4 месяца назад

    ワードオブコマンド聞いてたら頭が爆発した

  • @HazeTheOldGamer
    @HazeTheOldGamer 19 дней назад

    スケールデカすぎと言えばリヴァイアサン(ただし、フレーバーは除く)

  • @泰憲大林
    @泰憲大林 11 месяцев назад +1

    3枚目ぇ!!ずんだもんの解説聴いてるとマジで何かしらの魔法(パルプンテぇ!)が起きそう!コレクト専だがこんなカード日本語訳でもいらねぇ!

  • @山下仁士-y1q
    @山下仁士-y1q Год назад +4

    カード自体よりプレイヤーの発想力がややこしかった《Time Vault》
    直感的に分かりやすいがテキストのインパクトが凄い神河版《時間停止》

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +3

      Time VaultのいたちごっこはプレイヤーからWotCへの挑戦って感じで好きですね

  • @Enzyaku9891
    @Enzyaku9891 Год назад +4

    一時期ちょっとだけツイッター(現X)でトレンド入りしたEquinox(MTGじゃなかった)は
    テキストが比較的シンプルなのに効果の範囲が複雑って言われてたっけな。
    浅瀬虫は2回読んだら理解できた理数系。こういうテキストもなんとなく面白いと思ってしまう。

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +4

      Equinoxも難解ですよね。
      効果が珍しい+日本語テキストがない+聞き慣れない英単語
      のトリプルパンチです

  • @2011NEWTYPE
    @2011NEWTYPE 4 месяца назад

    Remove Enchantment カードに書いてあることちょっと違くない?
    最後一行、All other Enchantments are Destroyed. だから
    あなたのエンチャントすべて手札に戻します。その他のエンチャントを破壊します。
    って書いてあるように見える。

  • @心臓安部-j1r
    @心臓安部-j1r Год назад +2

    リシドは?

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +1

      リシドも難しいですよね

  • @sitaiiki
    @sitaiiki 3 месяца назад

    昔のカードの難解さは全部説明しないといけないからって思えてくる
    まあ、色々キーワードある今でも難解なのあったりするし何とも言えないのかも

  • @うどんのそば
    @うどんのそば 3 месяца назад

    こんなんゲシュタルト崩壊するわ

  • @ebiroh9929
    @ebiroh9929 Год назад +1

    最新パックでもわかりずれぇカードあるんよね
    赤歯の執政、イェナ
    優雅なる叩き伏せ
    とか
    声に出して読んでも全然頭に入ってこない

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +3

      昔のカードはテキストの未整備や実際のプレイで面倒になるタイプの分かりにくさでしたが、最近は能力自体が複雑化したり複数能力を持つせいで分かりにくくなってる節はありますね~

  • @aoi-bluehearts2159
    @aoi-bluehearts2159 Год назад +3

    動画お疲れ様ですm(__)m
    もう歳なのか理解力が足りず
    ちょっと効果についての解釈が合っているか確認をお願い致しますm(__)m
    間違えてましたらご指摘頂けるとありがたいです!!
    生き写しは、
    黒でない対象の二体のクリーチャーが完全に同一色で構成されたクリーチャーなら両方とも破壊&再生不可
    浅瀬蟲は
    もともと3/3で、やられると6/6のトークンを置き、
    その6/6がやられると、今度は9/9のトークンを置く。
    ワードオブコマンド
    対戦相手の手札を見て1枚選ぶ。
    対戦相手は、対戦相手自身が所有する土地またはマナを生むパーマネントの能力を使うことでそのカードをプレイ出来るなら、プレイしなければならない。
    もし唱えられないならそのままでいい。
    もしプレイ出来る場合、そのカードはあなた自身がプレイしたかのように、対象や効果の範囲を選べる。
    あなたが選んでプレイされたそのカードの効果が解決した場合、即座に【ワードオブコマンド】の効果は全て終了する。
    リムーブエンチャントメント
    戦場にある、あなたが所有している全てのエンチャントカードを、あなたの手札に戻す。
    そのあと戦場にある、対戦相手が所有する全てのエンチャントカードを破壊する。
    チェインズオブメフィストフェレス
    各プレイヤーはドローステップ中に引く1枚目の通常ドローを除き、それ以外の効果でライブラリーからドローする効果を発動した場合、
    カード1枚をドローする前に、予めカードを1枚捨てないといけない。
    複数枚をドローする場合は、その都度手札からカードを1枚ずつ捨ててからドローしなければならない。
    もしカードを捨てる事が出来ない場合は、代わりにライブラリーからカードを1枚切削する。
    ※謙虚以降は割愛しときます
    とりあえずこんな効果でだいたい合ってますでしょうか?
    もう見てるだけで頭痛くなりました
    。・゜・(ノД`)・゜・。
    年寄りには難しいですね。。

    • @zunda_MTG
      @zunda_MTG  Год назад +4

      はい、合っていると思います!
      最近のカードは動きが変なものは減りましたが、1枚のカードに沢山能力が盛られていたりして「結局何をするのかよく分からん…」と読んでいて思うことはありますね😭

    • @aoi-bluehearts2159
      @aoi-bluehearts2159 Год назад +1

      @@zunda_MTG
      そうですよね。。
      アイスエイジのカードを使っていた時から、長い英文カードは読むのがきつくて半分諦めてました(笑)
      当時は
      【短いテキストのカードは強い】
      だったのでw
      ※Destroy all lands. とか
      Bury all creatures. ですね。
      いつもありがとうございますm(__)m

  • @monacomeister
    @monacomeister 3 месяца назад

    MTGはルールがね…

  • @ケイタカハシ
    @ケイタカハシ Год назад

    あなたあなたって小坂明子かよ

  • @sudachi3-f7i
    @sudachi3-f7i Год назад +1

    🤮🤮🤮