Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分が英語歌詞を一生懸命に聞き取って意味調べて感動して、っていうのと同じことを、海の向こう側でもやってる人がいるのかなと思うと胸熱
yea thats me you are talking about
@@Sea-Ad-8316super cool👍
ラストに歌詞の意味を知ってびっくりするオチとかほしかったかも劇中では歌詞の意味を知るために後に友達になるアジア系の子に話しかけるんだけど、日本人じゃないから知らないで終わっちゃうんだよね
私のことを話しているんですね!
That's me in America listening to Ningen Isu, trying to absorb the meaning
リンダリンダ出てきたらそりゃ観たくなるわ
リンダリンダ出てきたらそりゃ踊りたくなるわ
リンダリンダ出てきたらそりゃ叫びたくなるわ
リンダリンダ出てきたらそりゃもう一日だけ生きてみたくなるわ
1993年の夏、我が家にアメリカ人の留学生が1ヶ月ホームステイしました。彼に当時の日本の音楽を聴かせたところ、ダビングさせてくれ、持って帰ると言ったのがブルーハーツのリンダリンダでした。彼は今どこで何してるんだろう。音楽は国境を越える、良い思い出です。
リンダリンダなんて聞いてる奴は活動家になってリベラル左翼としてバイデンやカマラハリスの熱狂的信者になってると思う
その人がこの脚本家だったりして
@@kanipan01その展開はアツすぎますね
テープ渡した ヒゲの人かも。
お世辞に決まってんだろ現実を受け入れろ日本の曲なんて本当にごくごく一部のマニアの中の変人しか興味ねぇよ実際に聞いてみろ日本の曲どれだけ知ってる!?😜って聞いてみろよ
90年代か...、今じゃすぐググれるけど、耳で知らない言語の歌詞を聞き取って自分なりにメモってるのがどうしようもなく愛おしいな。
アニメの歌とかも直接テレビから流れる音をカセットにダビングしたりしてましたよね。よく猫の声とか入ったりしてました笑
俺の場合、母ちゃんの「ご飯は〜?」ってのがはいってたな。
おれもあったなぁ20年前、VHSでポルノグラフティのアゲハ蝶を繰り返し巻き戻して歌ってたなぁ
リンダリンダ…正確には80年代後半なんすよ。カセットテープのウォークマンが懐かしい。
@@コディー-y4d ドラマの時代設定の話だと思うよ
ブルーハーツの歌詞って一言一言が本当に聴きやすく作られてる。複雑な言い回しが一切無い。すぐに覚えられる。これが本当にすごい事なんだよね。
言葉はわかるけど意味が分からないっていう奥深さがエグイネ
本物
特にKPOPの影響を受けてるであろう日本人の歌手アーティストが歌う日本語がなんかおかしいよな語彙力ないけどなんかおかしいんよ
逆だろ。k poopが日本のジャニーズの真似事をして誕生したんだ。
気づくのはこの年頃なんだよな。この頃に突き刺さると一生突き刺さる。死ぬには遅すぎたからあとはもう生きるだけ。何十年経ってもまた気づかせてくれる。
「死ぬには遅すぎたからあとはもう生きるだけ」はあなたの言葉ですか?すごく響きました。
@@JIMYPTB解散後のハイロウズにToo Late To Dieって曲があるんだ
いや?歳とったら変わるよ?全然刺さらん 昔は確かにすごいと思ったが
@@tarouume9355 歳とったら変わる人もいるかと思います。人間みんな同じじゃないから。その中で俺は変わっていないだけ。ヒロトもたしか言ってたけど、初めてロックを聞いたその感動を超えられないし、今もその感動のままなんです。ずっとピークなんです俺は。高校時代に出会ったブルーハーツのまんま20年経ちました。あと何年かしたら俺も変わっちゃうかな、刺さらなくなっちゃうかな。
@@tarouume9355人生楽しんでる?😊
英語圏に生まれていれば間違いなく世界的なロックバンドになっていたが、日本でなければそもそも数々の名曲は生まれなかったという伝説のバンド。
無いとは言えないけどどうだろう。ブルーハーツは英語圏からパンクロックを輸入して日本人にも分かるように和訳した人たちだと思うから、日本だからこそ大成功したバンドかなって思うよ。
ブルーハーツは、それっぽく英語っぽく歌っていたそれまでの日本のロックでは無く、日本語でハッキリ歌う事に拘ったバンドなので、英語圏でデビューしたら世界的ヒットとかにはならないでしょうね。
ほえ〜パンクのローカライズで成功したバンドだったのか知らんかった英語っぽくせず日本語でちゃんと歌うってのはロックでいいね
@@district3669 もともとパンクが英国でヒットしたのは分かりやすかったという理由も大きかったと思う。バブル全盛期にボロボロの格好と聞き取りやすいメッセージでデビューしたブルーハーツは、あまりにも分かりやすかった。ヒットするべくしてヒットしました。
ヒロトってやっぱり感性が鋭いのか、なかなかの名言・金言も多いですよね。「売れてる音楽が良い音楽と言うなら、世界一美味しいラーメンはカップ麺という事になってしまう」といったような。
スマホが無く簡単に聴きたい音楽が聴けなかった時代。だからこそ その1曲に思いが今より倍こもってた。どららの時代も良い時代
じゃあああああああああああっぷ
分かる。アルバム1枚買うのも安くなかったもん
どちらもいい時代って言ってる人初めて見た良くも悪くも昔の記憶って美化されがちだから昔の方が良かったって言ってる人多いイメージある
1枚のCDを買う金額もそうだし、それしか聴けないレベルだったので(あとはラジオくらい)、1枚のアルバムを聴く集中力?が違った気がする😂
今はなんでもすぐに手に入って価値が軽すぎる
歌詞の意味を知ったときもう一度心が震えるだろうね
だめだ、これだけで泣いてしまった。
ブルーハーツの歌は愛に溢れてるんだよな
イントロでなにこれ!?ってあきらめ顔からのサビ突入後の彼女の“イイ!!”って表情への変化が最高にかわいいです。
いちばんの幸せはマーシーとヒロトがまだまだ現役バリバリってこと
ロックスターの訃報が続き、天国でしか会えなくなる中で、ずっとヒロトさんや真島さんが歌い続けてることは本当に凄いし貴重ですね(;ᴗ;)
カセットテープでノイズが入るくらいで聞くのが丁度良い。
音楽に国境なんて無い。あるはずがない。いい音楽は万国共通。切なさと躍動が融合したリンダリンダの素晴らしさ。
『ドブネズミみたいに美しくなりたい』この一言の衝撃は本当にすごい
元は日本のロックの元祖とも言えるサンハウスのドブネズミがあるんやで。俺はヒロトよりも鮎川誠とキクの才能の方に強烈に驚愕するわ。
@@布施俊徳丸「○○の方が」って、ロックじゃねえと思わない?
@@boku0843こいつロックだわ😊
@@boku0843確かにな我が道!!って感じなのに比べるように並べちゃう行為は無粋だし、ぶっちゃけダサいよな
@@toratora824いや、俺は知らないで絶賛してる方がダサいと思うタイプだから意見が合わないわ。(笑)
いいなぁこれは初めて聞いて衝撃受けて歌詞の意味知って更なる衝撃うけて気づいた頃には虜になってていつのまにか大人になってるこれがブルーハーツだよね
「リンダリンダ」を初めて聴いたのが中3の冬、ラジオで流れてました。もちろん泣きました。
こんなの紹介動画だけでも泣くわ
海外のドラマの映像にも合うブルーハーツはすげぇ
逆に合わない曲って何?
@@ヤナさんカナ津軽海峡・冬景色
@@ヤナさんカナ津軽海峡冬景色
@@ばとばしそれは確実に合わないなぁww演歌はガチのジャパン!!って感じの曲調だもんなぁw
小学生の頃の私とこの子同じ事してる!!カセットで聴いて踊って、小学生なりの悩みをブルーハーツ聴いて処理してた。懐かしい気持ちになります♪
めっちゃわかります!みんなやってたんだなぁ。
すげぇ、なんか日本人として嬉しい😊音楽ってホンマに国境を越えるんやなぁ
これ見ててびっくりした!!急にリンダリンダ出て来るんだもんしらんかったよ
この年頃に聴いた曲って頭に残るよねぇ…。ブルーハーツの君のためをあれから20年経っても聴き続けてるわ
写真には写らない美しさって表現にしびれたよな~~~
ブルハが海を超えた((泣やばい……泣ける((泣 やっぱり伝説の曲はどこでも人の心を動かせるんだなぁ、
30年前から超えてるぜ
こういう手間にかけてる時間が大切だったし充実だった。スマホが普及したのは自分が高校生になってからで、ネットがだいぶ便利に感じてきたのは大学生の頃。今は便利すぎて怖い。
NakamuraEmiさんの『新聞』聴いてみて下さい良いですよ
便利な分を楽することなくチカラを別に回すことができるそうしてトップを走る今の日本の若者たちは皆「あの時代」の先を行くたのもしいのだ
ここに12歳の自分の姿を見ました。数十年経った今も、ばぁさんの今もヒロトとマーシーに会いに通ってます。
日本のロック好きは昔から海外にも結構いるんですよ。GREENDAYのピリージョーもルースターズやブルーハーツのアルバムあげてたし。
ルースターズも良いよなぁ。海外じゃペアレンタルアドバイザリーのマークつくだろうけど。
GREENDAYの人がブルーハーツ好きって話は聞きますが、ソースが不明の噂話なんですよね。
@@jaelim8587 噂話じゃなくて昔テレビで本人がルースターズとかのレコード出しながら話してるのを見たんですけどね。映像持ってないからソース出せって言われてもないけど。
@@康一-c2t やっぱ無いんすね。
僕が中2の頃、ブルーハーツがデビューしたての頃で、リンダリンダがめちゃくちゃ流行ってました。友達にダビングしてもらったカセットテープを何回も聴きまくって、歌詞カードなんて無かったから耳で聴いて良い歌詞だなあと文字起こしした記憶があります。色々と思い出して思わず涙が出ました…😢
そして必死で日本語を勉強して歌詞の意味の深さを知って何度でも涙する
なぜか泣きそうになるこの曲を選ぶ作家が普通じゃない。日本人だけの感性じゃないのか。
悲しい事があっても音楽はそれを慰めてくれる。😅それは素晴らしいこと。😊
リンダとはスペイン語で美しいと言う意味があります!
そっか~ありがとうございました 😀👍
ブルーハーツは、当時から世界でも人気あったと思いますが、今でも話題になるなんて、やっぱり凄いバンドです。誇りに思います🍀
すいません、世界的に人気は無いと思います
ブルーハーツの現役時代は、インディーズ扱いで、今で言う地下アイドルみたいなもんだったよ
音楽好きの間ではという事だと思うよ自分の知らない世界があるって事
マイナーメジャーでしょ?
メジャーからオブスキュアまで私はパンクが好きでブルーハーツも大好きだけど…世界でも人気って言うとグリーンデイくらいのメジャー感はないとなんかね過大評価するファンの誇張は恥ずかしくなるからやめちくり
本当にいつまでも名曲
何歳になっても心に刺さる歌詞と曲。日本人に生まれて良かったと何度も思った。ヒロトの繊細な心の機微を感じられるから。
懐かしい。RUclipsない時にひたすらウォークマンで好きな曲を聴いてコピーしてた。正解も不正解もわからなかったけどあの時の経験は今も宝石。
私にとって、ブルーハーツとの出逢いは音楽との出逢いそのものでした。胸に刺さるパフォーマンスで満ちたデビューVHSはとっくにテープが伸びてしまいましたが、今でも宝物です。
小学5年生の時に初めてリンダリンダ聴いた時の事は今でもはっきり覚えてます。表現し難いのですが、ブルーハーツの全てがあまりに衝撃的過ぎて、新しい世界が開けた感じ!この少女も同じような気持ちなんだろうなー
ブルーハーツのストレートな歌詞と力強いメロディは本当に心を揺さぶられる。聴くたびにこの曲に出会えてよかったと思わされる。リンダリンダも大好きだけど青空という曲を聴いた時の衝撃は今でも忘れない。こんな時代だから色んな人にあの曲を聴いてほしい。
ブルーハーツ好きだから嬉しいねぇ
リンダリンダを始めて聴いた時の感動が蘇ってきて涙な止まらない
当時 歌詞に惹きつけられて衝撃的でした 🤭👍
なんだこれは、さいこうか!!
これこそ心に響くってやつか。
これは知らんかった、最高や
日本人がしてた事をそのままやってるやん🤣嬉しい😍
俺が34年前に経験した事を、時と海を越えて異国の女の子が経験しているとか、メチャクチャ感慨深い
真っ直ぐな歌詞に真っ直ぐなヒロトの歌声。奇跡です。
ブルーハーツがアメリカでも聴かれるとは。いい音楽は国境を超えるんだなあ。☺️
知らないようですが、ブルーハーツは91年頃にアメリカでツアーをやったしアメリカでCDも出しました。しかし、やはり言葉の壁は大きかったようで、あまり売れずに終わったという過去があります。それでも、こうやって一部の人には言葉の壁を越えて心に刺さっていたようで、嬉しいことですね。
@@ジョニークール-i1s そうなんですね!初めて知りました!
@@ジョニークール-i1s やっぱりヒロトさんって凄いな
グリーンデイのビリージョーが好きだったとかいう噂もあったね。
@@ジョニークール-i1s 自分は当時LPレコード買いました。内容はベスト盤です。タイトルはブラストオフですね。
ブルーハーツみたいな歌詞に深い意味があって心で魂で歌ってくれる歌手こそ本物なんよ。心に響く訴えかけてくれるそんな曲を探し求めてた。リンダリンダはもちろん、ラブレターと夕暮れが大好き。 by24歳女子
知らんかった Netflixのマイリストに追加 いつか見よう
それ見ないやつ
いい音楽は国境なんて余裕で越えるってことがよくわかる。
リンダ・リンダズがあらわれて、いま米国で人気上昇してることが、腑に落ちる
言うほど人気でもないですよね。まだまだアングラの域です。
人気ってのは割合じゃない
初心に戻ってみると、この少女と同じ気持ちになる。熱くなれる。
音楽ってこれだよな
ブルーハーツの事をよく知らないけど、女の子が怪訝そうにする顔から、一転、踊り出しちゃうとことか、歌詞を調べるシーンとかなんだかジーンとしました😭気になるドラマだなぁ。
今こそ聴くべき
このシーンめっちゃ好きだわ~
めっちゃいい映画だった友情、家族愛こういうの大好きです
センス最高
初めて聴いたのは小学校のとき、中学生になってもアホみたいに何度も聴いていた人間をデジタルに評価する世の中は、人間から生きる力を奪う恋愛したり凄い物語を読んだり、いい音楽を聴くと、生きる力が湧いてくる
予告動画だけなのに「素敵なもん見てるなあ…」って気持ちになる😊
her face was the same when i first heard of this song back in 97 and still kicks ass!!
昔、よくアメリカに貧乏旅行しに行っていた頃、現地の人に色々な邦楽を聴かせたんだけど一番評判が良かったのはブルーハーツだったな。曲がキャッチーで覚えやすいし、歌詞もピート・タウンゼンドには及ばないけど青少年の心を掴む内容だったし。あと、意外にはっぴいえんどは気に入ってくれる人が多かった。(アメリカの街のインディーズ系のレコード屋さんに行くと、必ず少年ナイフのCDが置いてあった頃の話)
なにこれ。観るしかない。そういえば、リンダ・リンダズをサマソニで観たよ。いいよね
凄い良い映画でした。普通に感動した。
日本人のおれも、ほとんど歌詞の意味考えずにヒャッホーってなってたもんな
ミックステープはマイベストじゃなくメッセージであるという解釈が面白くさせてる。山田孝之そっくりなレコード屋の兄キも中々いい味出してる。見終わってほっこりする映画。
日本語の歌詞の意味を知ろうとして、近くに引っ越してきた中国人の女の子と友達になるエピソードがまたほっこりする
最高、ブルーハーツすげーよ!まじで
これが日本で配信された今年、 The Linda Lindasがサマソニで来日同じマウンテンステージにクロマニヨンズも参加なんか凄い運命的なつながり感じるね
ネットが広まる前には、みんなやってたよね😊洋楽を聴くとき、聴いたままカタカナで書いて覚えたのを思い出すなー。
今世界中が日本人の楽曲を必死に翻訳しながら、日本語を覚えて歌ってる。海外のアーティストを追っかけ英語の歌詞にしていた時代はあったけど…一周回って日本人の文化、感性、センスなど日本に纏わるリアルな要素を必死に掻き集めて追っかけている世界の潮流を感じられる😊日本のシーンが遅れていたわけじゃなくて、日本人の感性のフィルターを通して生まれた全てに光がようやく当たりそれは、マネしたはずのオリジナルをも超越した日本オリジナルが世界に認められた瞬間が最近のトレンドになってる。誇りを持とう😊オレたちは何をやってもガチでやればいつかサイコーを作れる民族なんだよ
リズム・歌詞・声、全てに於いて直接心に響く名曲。中学生の頃パンクロックというジャンルをこれを聞いて初めて知った。ラジオでの解散は驚いたが今となってはらしいと思える。
歌詞をじっくり聴きたい時もあるけど、音楽自体を、ブルーハーツ自体を聴きたい時もある。ギターの音聴いただけでブルーハーツだってわかるってすごいと思います。甲本さんも言ってましたが、クソみたいな歌詞のロックを聴いて学校に行ってたそうです。ブルーハーツだってだけで、ロックンロールだってだけでワクワクする、この感覚が素敵だと思います。
このシーン…こういうCMあったよ な!!
ミックステープハマるよ!オススメ
@@superdry-eye1568 ネタで言ってんのか本気で言ってんのかわからんのが怖い
映画のリンダ・リンダ・リンダもめっちゃ良かったしな。主人公が楽曲に触発されるという点でブルーハーツの曲って妙に説得力ある。
リンダ・リンダなんて何年ぶりに聞いたろうなふと、『TVのチャンネルをガチャガチャ回してた』事や『カセットのダビングに息をのんだ』事なんかがもしかしたら作り物の記憶なんじゃなかろうか?・・・ってくらい時代が進歩してて懐かしさと同時に何とも言えない気持ちになったわ
ブルーハーツの曲きいてたら、まさかネットフリックスの動画にたどりつくとは思ってなかった。すげーおもしろそうな動画。見てみます。
こんなドラマがあったなんて!知らなかった!すぐ見てくるわ!
映画です。
カラオケにハマっていて、お開き曲がリンダリンダだった。曲も短く何とか最終コール後もすぐリンダリンダ入れて歌って帰れる。めっちゃ盛り上がって帰ったような、なんか懐かしい若かれし頃を思い出す。
これはドラマだけれど、実際リンダリンダに衝撃を受けて The Linda Lindas ってバンド作っちゃったアメリカの女の子たちがいるからなぁ。一度聴いてみて!
海と時代を越えた歌が 音になって声になって歌になって文字になって心に響いて人を幸せにするのならば それが歌の本質なのかもしれない
洋楽も和訳歌詞を探すのが大変な時代。平凡や明星買って付録の歌詞や和訳が載ってた冊子が重要なアイテムだったから、世代としては共感できるし、カセットとウォークマンもヘビーユーザーだった。彼女の世代は沢山の音楽に出会う時期だから、リンダリンダに出会ってどう変わるのか楽しみなドラマ。
35年前、アメリカのハイスクールに交換留学しました。当時小5だったホストシスターにリンダリンダを聴かせたら、ハマって完璧に覚えて歌ってました。彼女のことを懐かしく思い出しました😊
10代でヒロト、マーシーに出会って感謝です 俺の人生そして50代でもまだ青春😂
すげぇ大好きなブルーハーツがネトフリのドラマだと…?見るしかないじゃないか!この娘さん、曲だけでなくヒロトのジャンプやヘッドバンクは見たのか気になる(笑)
今まで海外の作品の日本に関する描写色々見てきたけど、これが一番嬉しいかもしれん…
これ感動するだろうなー。Green dayの歌詞のニュアンスがどうして分からなくてELTの先生に勇気出して聞きに行ったら「僕もわからない」と言われてマジかよっていうのがこっちの青春なんだけど。その先生、学期の途中で国に帰るって言い出しちゃうし、お別れの挨拶のとき全校生徒の前でギターを弾き始めちゃって、なんか責任感じたよ。
今でも鮮明に思い出せる。初めてブルーハーツを聞いたときの衝撃を。どの時期だったかどこで聞いたのかも思い出せないけど、初めて経験した曲を聴いて身体が震えるような感覚だけははっきりと思い出せる
グリーンデイが売れるずっと前から、このバンドとこの曲は存在していたという事実。ブルーハーツは世界にも誇れる日本の偉大なバンド。
なんでグリーンデイ?
グリーンデイがパンクブームの火付け役だったからじゃないかな
@@geography_ グリーンデイよりブルーハーツより前からピストルズやクラッシュ ラモーンズが居たし、そもそもポップパンクなグリーンデイとロックンロールベースなパンクのブルーハーツは似ても似つかないと思う
@@lovi7716 ブルーハーツも分類的には完全にポップパンクだろう。
なんか懐かしい。イヤホンでたった一人で名曲に初めて触れる瞬間。
人それぞれピントが違う。自分に見えている世界を必死に生きるんだ。
中学生だった90年代、英会話のクラスに留学生とか来てたけどブルーハーツ好きな人多いって言ってたなぁ。
良いねぇやっぱりいい曲ってのは時や国の境界線を越えるんだなぁ
こうやって各国の名曲を使って視聴者層を増やそうって魂胆か...よろしい、乗ってやろうじゃないか(検索)
日本だけだよ。
お前、病気だろ
エヴァファンの人!?
ライブシーン1度でも見たら聴くだけでこの数倍ははしゃぐ身体になっちゃうんだろうな…
当時 ブルーハーツのコンサート帰りだとかでスーツ姿の若い女性がこの曲をガンガンで歌っていたのを今でもたまに思い出します 😀👏👏👏
ブルハーツは死なない美しい曲は死なない
自分が英語歌詞を一生懸命に聞き取って意味調べて感動して、っていうのと同じことを、海の向こう側でもやってる人がいるのかなと思うと胸熱
yea thats me you are talking about
@@Sea-Ad-8316
super cool👍
ラストに歌詞の意味を知ってびっくりするオチとかほしかったかも
劇中では歌詞の意味を知るために後に友達になるアジア系の子に話しかけるんだけど、日本人じゃないから知らないで終わっちゃうんだよね
私のことを話しているんですね!
That's me in America listening to Ningen Isu, trying to absorb the meaning
リンダリンダ出てきたらそりゃ観たくなるわ
リンダリンダ出てきたらそりゃ踊りたくなるわ
リンダリンダ出てきたらそりゃ叫びたくなるわ
リンダリンダ出てきたらそりゃもう一日だけ生きてみたくなるわ
1993年の夏、我が家にアメリカ人の留学生が1ヶ月ホームステイしました。彼に当時の日本の音楽を聴かせたところ、ダビングさせてくれ、持って帰ると言ったのがブルーハーツのリンダリンダでした。彼は今どこで何してるんだろう。音楽は国境を越える、良い思い出です。
リンダリンダなんて聞いてる奴は活動家になってリベラル左翼としてバイデンやカマラハリスの熱狂的信者になってると思う
その人がこの脚本家だったりして
@@kanipan01
その展開はアツすぎますね
テープ渡した ヒゲの人かも。
お世辞に決まってんだろ
現実を受け入れろ
日本の曲なんて本当にごくごく一部のマニアの中の変人しか興味ねぇよ
実際に聞いてみろ
日本の曲どれだけ知ってる!?😜って聞いてみろよ
90年代か...、今じゃすぐググれるけど、耳で知らない言語の歌詞を聞き取って自分なりにメモってるのがどうしようもなく愛おしいな。
アニメの歌とかも直接テレビから流れる音をカセットにダビングしたりしてましたよね。よく猫の声とか入ったりしてました笑
俺の場合、母ちゃんの「ご飯は〜?」ってのがはいってたな。
おれもあったなぁ
20年前、VHSでポルノグラフティのアゲハ蝶を繰り返し巻き戻して歌ってたなぁ
リンダリンダ…正確には80年代後半なんすよ。カセットテープのウォークマンが懐かしい。
@@コディー-y4d ドラマの時代設定の話だと思うよ
ブルーハーツの歌詞って一言一言が本当に聴きやすく作られてる。
複雑な言い回しが一切無い。
すぐに覚えられる。
これが本当にすごい事なんだよね。
言葉はわかるけど意味が分からないっていう奥深さがエグイネ
本物
特にKPOPの影響を受けてるであろう日本人の歌手アーティストが歌う日本語がなんかおかしいよな
語彙力ないけどなんかおかしいんよ
逆だろ。k poopが日本のジャニーズの真似事をして誕生したんだ。
気づくのはこの年頃なんだよな。この頃に突き刺さると一生突き刺さる。死ぬには遅すぎたからあとはもう生きるだけ。何十年経ってもまた気づかせてくれる。
「死ぬには遅すぎたからあとはもう生きるだけ」はあなたの言葉ですか?すごく響きました。
@@JIMYPTB
解散後のハイロウズにToo Late To Dieって曲があるんだ
いや?歳とったら変わるよ?
全然刺さらん 昔は確かにすごいと思ったが
@@tarouume9355
歳とったら変わる人もいるかと思います。人間みんな同じじゃないから。その中で俺は変わっていないだけ。ヒロトもたしか言ってたけど、初めてロックを聞いたその感動を超えられないし、今もその感動のままなんです。ずっとピークなんです俺は。高校時代に出会ったブルーハーツのまんま20年経ちました。あと何年かしたら俺も変わっちゃうかな、刺さらなくなっちゃうかな。
@@tarouume9355人生楽しんでる?😊
英語圏に生まれていれば間違いなく世界的なロックバンドになっていたが、日本でなければそもそも数々の名曲は生まれなかったという伝説のバンド。
無いとは言えないけどどうだろう。ブルーハーツは英語圏からパンクロックを輸入して日本人にも分かるように和訳した人たちだと思うから、日本だからこそ大成功したバンドかなって思うよ。
ブルーハーツは、それっぽく英語っぽく歌っていたそれまでの日本のロックでは無く、日本語でハッキリ歌う事に拘ったバンドなので、英語圏でデビューしたら世界的ヒットとかにはならないでしょうね。
ほえ〜パンクのローカライズで成功したバンドだったのか知らんかった
英語っぽくせず日本語でちゃんと歌うってのはロックでいいね
@@district3669 もともとパンクが英国でヒットしたのは分かりやすかったという理由も大きかったと思う。バブル全盛期にボロボロの格好と聞き取りやすいメッセージでデビューしたブルーハーツは、あまりにも分かりやすかった。ヒットするべくしてヒットしました。
ヒロトってやっぱり感性が鋭いのか、なかなかの名言・金言も多いですよね。「売れてる音楽が良い音楽と言うなら、世界一美味しいラーメンはカップ麺という事になってしまう」といったような。
スマホが無く簡単に聴きたい音楽が聴けなかった時代。
だからこそ その1曲に思いが今より倍こもってた。
どららの時代も良い時代
じゃあああああああああああっぷ
分かる。アルバム1枚買うのも安くなかったもん
どちらもいい時代って言ってる人初めて見た
良くも悪くも昔の記憶って美化されがちだから昔の方が良かったって言ってる人多いイメージある
1枚のCDを買う金額もそうだし、それしか聴けないレベルだったので(あとはラジオくらい)、1枚のアルバムを聴く集中力?が違った気がする😂
今はなんでもすぐに手に入って価値が軽すぎる
歌詞の意味を知ったときもう一度心が震えるだろうね
だめだ、これだけで泣いてしまった。
ブルーハーツの歌は愛に溢れてるんだよな
イントロでなにこれ!?ってあきらめ顔からのサビ突入後の彼女の“イイ!!”って表情への変化が最高にかわいいです。
いちばんの幸せはマーシーとヒロトがまだまだ現役バリバリってこと
ロックスターの訃報が続き、天国でしか会えなくなる中で、ずっとヒロトさんや真島さんが歌い続けてることは本当に凄いし貴重ですね(;ᴗ;)
カセットテープでノイズが入るくらいで聞くのが丁度良い。
音楽に国境なんて無い。あるはずがない。いい音楽は万国共通。切なさと躍動が融合したリンダリンダの素晴らしさ。
『ドブネズミみたいに美しくなりたい』
この一言の衝撃は本当にすごい
元は日本のロックの元祖とも言えるサンハウスのドブネズミがあるんやで。
俺はヒロトよりも鮎川誠とキクの才能の方に強烈に驚愕するわ。
@@布施俊徳丸「○○の方が」って、ロックじゃねえと思わない?
@@boku0843こいつロックだわ😊
@@boku0843
確かにな
我が道!!って感じなのに比べるように並べちゃう行為は無粋だし、ぶっちゃけダサいよな
@@toratora824
いや、俺は知らないで絶賛してる方がダサいと思うタイプだから意見が合わないわ。(笑)
いいなぁこれは
初めて聞いて衝撃受けて歌詞の意味知って更なる衝撃うけて気づいた頃には虜になってていつのまにか大人になってる
これがブルーハーツだよね
「リンダリンダ」を初めて聴いたのが中3の冬、ラジオで流れてました。
もちろん泣きました。
こんなの紹介動画だけでも泣くわ
海外のドラマの映像にも合うブルーハーツはすげぇ
逆に合わない曲って何?
@@ヤナさんカナ津軽海峡・冬景色
@@ヤナさんカナ
津軽海峡冬景色
@@ばとばしそれは確実に合わないなぁww
演歌はガチのジャパン!!って感じの曲調だもんなぁw
小学生の頃の私とこの子同じ事してる!!
カセットで聴いて踊って、小学生なりの悩みをブルーハーツ聴いて処理してた。懐かしい気持ちになります♪
めっちゃわかります!みんなやってたんだなぁ。
すげぇ、なんか日本人として嬉しい😊
音楽ってホンマに国境を越えるんやなぁ
これ見ててびっくりした!!急にリンダリンダ出て来るんだもんしらんかったよ
この年頃に聴いた曲って頭に残るよねぇ…。ブルーハーツの君のためをあれから20年経っても聴き続けてるわ
写真には写らない美しさって表現にしびれたよな~~~
ブルハが海を超えた((泣
やばい……泣ける((泣 やっぱり伝説の曲はどこでも人の心を動かせるんだなぁ、
30年前から超えてるぜ
こういう手間にかけてる時間が大切だったし充実だった。
スマホが普及したのは自分が高校生になってからで、ネットがだいぶ便利に感じてきたのは大学生の頃。
今は便利すぎて怖い。
NakamuraEmiさんの『新聞』
聴いてみて下さい
良いですよ
便利な分を楽することなくチカラを別に回すことができる
そうしてトップを走る今の日本の若者たちは皆「あの時代」の先を行く
たのもしいのだ
ここに12歳の自分の姿を見ました。
数十年経った今も、ばぁさんの今もヒロトとマーシーに会いに通ってます。
日本のロック好きは昔から海外にも結構いるんですよ。GREENDAYのピリージョーもルースターズやブルーハーツのアルバムあげてたし。
ルースターズも良いよなぁ。海外じゃペアレンタルアドバイザリーのマークつくだろうけど。
GREENDAYの人がブルーハーツ好きって話は聞きますが、ソースが不明の噂話なんですよね。
@@jaelim8587 噂話じゃなくて昔テレビで本人がルースターズとかのレコード出しながら話してるのを見たんですけどね。映像持ってないからソース出せって言われてもないけど。
@@康一-c2t
やっぱ無いんすね。
僕が中2の頃、ブルーハーツがデビューしたての頃で、リンダリンダがめちゃくちゃ流行ってました。友達にダビングしてもらったカセットテープを何回も聴きまくって、歌詞カードなんて無かったから耳で聴いて良い歌詞だなあと文字起こしした記憶があります。色々と思い出して思わず涙が出ました…😢
そして必死で日本語を勉強して歌詞の意味の深さを知って何度でも涙する
なぜか泣きそうになるこの曲を選ぶ作家が普通じゃない。日本人だけの感性じゃないのか。
悲しい事があっても音楽はそれを慰めてくれる。😅それは素晴らしいこと。😊
リンダとはスペイン語で美しいと言う意味があります!
そっか~
ありがとうございました 😀👍
ブルーハーツは、当時から世界でも人気あったと思いますが、今でも話題になるなんて、やっぱり凄いバンドです。誇りに思います🍀
すいません、世界的に人気は無いと思います
ブルーハーツの現役時代は、インディーズ扱いで、今で言う地下アイドルみたいなもんだったよ
音楽好きの間では
という事だと思うよ
自分の知らない世界があるって事
マイナーメジャーでしょ?
メジャーからオブスキュアまで私はパンクが好きでブルーハーツも大好きだけど…
世界でも人気って言うとグリーンデイくらいのメジャー感はないとなんかね
過大評価するファンの誇張は恥ずかしくなるからやめちくり
本当にいつまでも名曲
何歳になっても心に刺さる歌詞と曲。日本人に生まれて良かったと何度も思った。ヒロトの繊細な心の機微を感じられるから。
懐かしい。
RUclipsない時にひたすらウォークマンで好きな曲を聴いてコピーしてた。
正解も不正解もわからなかったけどあの時の経験は今も宝石。
私にとって、ブルーハーツとの出逢いは音楽との出逢いそのものでした。胸に刺さるパフォーマンスで満ちたデビューVHSはとっくにテープが伸びてしまいましたが、今でも宝物です。
小学5年生の時に初めてリンダリンダ聴いた時の事は今でもはっきり覚えてます。
表現し難いのですが、ブルーハーツの全てがあまりに衝撃的過ぎて、新しい世界が開けた感じ!
この少女も同じような気持ちなんだろうなー
ブルーハーツのストレートな歌詞と力強いメロディは本当に心を揺さぶられる。聴くたびにこの曲に出会えてよかったと思わされる。リンダリンダも大好きだけど青空という曲を聴いた時の衝撃は今でも忘れない。こんな時代だから色んな人にあの曲を聴いてほしい。
ブルーハーツ好きだから嬉しいねぇ
リンダリンダを始めて聴いた時の感動が蘇ってきて涙な止まらない
当時 歌詞に惹きつけられて衝撃的でした 🤭👍
なんだこれは、さいこうか!!
これこそ心に響くってやつか。
これは知らんかった、最高や
日本人がしてた事をそのままやってるやん🤣嬉しい😍
俺が34年前に経験した事を、時と海を越えて異国の女の子が経験しているとか、メチャクチャ感慨深い
真っ直ぐな歌詞に真っ直ぐなヒロトの歌声。
奇跡です。
ブルーハーツがアメリカでも聴かれるとは。いい音楽は国境を超えるんだなあ。☺️
知らないようですが、ブルーハーツは91年頃にアメリカでツアーをやったしアメリカでCDも出しました。しかし、やはり言葉の壁は大きかったようで、あまり売れずに終わったという過去があります。
それでも、こうやって一部の人には言葉の壁を越えて心に刺さっていたようで、嬉しいことですね。
@@ジョニークール-i1s そうなんですね!初めて知りました!
@@ジョニークール-i1s やっぱりヒロトさんって凄いな
グリーンデイのビリージョーが好きだったとかいう噂もあったね。
@@ジョニークール-i1s
自分は当時LPレコード買いました。内容はベスト盤です。タイトルはブラストオフですね。
ブルーハーツみたいな
歌詞に深い意味があって
心で魂で歌ってくれる歌手こそ
本物なんよ。
心に響く訴えかけてくれる
そんな曲を探し求めてた。
リンダリンダはもちろん、
ラブレターと夕暮れが大好き。
by24歳女子
知らんかった Netflixのマイリストに追加 いつか見よう
それ見ないやつ
いい音楽は国境なんて余裕で越えるってことがよくわかる。
リンダ・リンダズがあらわれて、いま米国で人気上昇してることが、腑に落ちる
言うほど人気でもないですよね。まだまだアングラの域です。
人気ってのは割合じゃない
初心に戻ってみると、この少女と同じ気持ちになる。熱くなれる。
音楽ってこれだよな
ブルーハーツの事をよく知らないけど、女の子が怪訝そうにする顔から、一転、踊り出しちゃうとことか、歌詞を調べるシーンとかなんだかジーンとしました😭
気になるドラマだなぁ。
今こそ聴くべき
このシーンめっちゃ好きだわ~
めっちゃいい映画だった
友情、家族愛
こういうの大好きです
センス最高
初めて聴いたのは小学校のとき、中学生になってもアホみたいに何度も聴いていた
人間をデジタルに評価する世の中は、人間から生きる力を奪う
恋愛したり凄い物語を読んだり、いい音楽を聴くと、生きる力が湧いてくる
予告動画だけなのに「素敵なもん見てるなあ…」って気持ちになる😊
her face was the same when i first heard of this song back in 97 and still kicks ass!!
昔、よくアメリカに貧乏旅行しに行っていた頃、現地の人に色々な邦楽を聴かせたんだけど一番評判が良かったのはブルーハーツだったな。
曲がキャッチーで覚えやすいし、歌詞もピート・タウンゼンドには及ばないけど青少年の心を掴む内容だったし。
あと、意外にはっぴいえんどは気に入ってくれる人が多かった。
(アメリカの街のインディーズ系のレコード屋さんに行くと、必ず少年ナイフのCDが置いてあった頃の話)
なにこれ。観るしかない。
そういえば、リンダ・リンダズをサマソニで観たよ。いいよね
凄い良い映画でした。
普通に感動した。
日本人のおれも、ほとんど歌詞の意味考えずにヒャッホーってなってたもんな
ミックステープはマイベストじゃなくメッセージであるという解釈が面白くさせてる。山田孝之そっくりなレコード屋の兄キも中々いい味出してる。見終わってほっこりする映画。
日本語の歌詞の意味を知ろうとして、近くに引っ越してきた中国人の女の子と友達になるエピソードがまたほっこりする
最高、ブルーハーツすげーよ!まじで
これが日本で配信された今年、 The Linda Lindasがサマソニで来日
同じマウンテンステージにクロマニヨンズも参加
なんか凄い運命的なつながり感じるね
ネットが広まる前には、みんなやってたよね😊洋楽を聴くとき、聴いたままカタカナで書いて覚えたのを思い出すなー。
今世界中が日本人の楽曲を必死に翻訳しながら、日本語を覚えて歌ってる。
海外のアーティストを追っかけ英語の歌詞にしていた時代はあったけど…一周回って日本人の文化、感性、センスなど日本に纏わるリアルな要素を必死に掻き集めて追っかけている世界の潮流を感じられる😊
日本のシーンが遅れていたわけじゃなくて、日本人の感性のフィルターを通して生まれた全てに光がようやく当たりそれは、マネしたはずのオリジナルをも超越した日本オリジナルが世界に認められた瞬間が最近のトレンドになってる。
誇りを持とう😊
オレたちは何をやってもガチでやればいつかサイコーを作れる民族なんだよ
リズム・歌詞・声、全てに於いて直接心に響く名曲。
中学生の頃パンクロックというジャンルをこれを聞いて初めて知った。
ラジオでの解散は驚いたが今となってはらしいと思える。
歌詞をじっくり聴きたい時もあるけど、音楽自体を、ブルーハーツ自体を聴きたい時もある。
ギターの音聴いただけでブルーハーツだってわかるってすごいと思います。
甲本さんも言ってましたが、クソみたいな歌詞のロックを聴いて学校に行ってたそうです。
ブルーハーツだってだけで、ロックンロールだってだけでワクワクする、この感覚が素敵だと思います。
このシーン…こういうCMあったよ な!!
ミックステープハマるよ!オススメ
@@superdry-eye1568 ネタで言ってんのか本気で言ってんのかわからんのが怖い
映画のリンダ・リンダ・リンダもめっちゃ良かったしな。主人公が楽曲に触発されるという点でブルーハーツの曲って妙に説得力ある。
リンダ・リンダなんて何年ぶりに聞いたろうな
ふと、『TVのチャンネルをガチャガチャ回してた』事や『カセットのダビングに息をのんだ』事なんかが
もしかしたら作り物の記憶なんじゃなかろうか?・・・ってくらい時代が進歩してて
懐かしさと同時に何とも言えない気持ちになったわ
ブルーハーツの曲きいてたら、まさかネットフリックスの動画にたどりつくとは思ってなかった。すげーおもしろそうな動画。見てみます。
こんなドラマがあったなんて!知らなかった!すぐ見てくるわ!
映画です。
カラオケにハマっていて、お開き曲がリンダリンダだった。曲も短く何とか最終コール後もすぐリンダリンダ入れて歌って帰れる。めっちゃ盛り上がって帰ったような、なんか懐かしい若かれし頃を思い出す。
これはドラマだけれど、実際リンダリンダに衝撃を受けて The Linda Lindas ってバンド作っちゃったアメリカの女の子たちがいるからなぁ。一度聴いてみて!
海と時代を越えた歌が 音になって声になって歌になって文字になって心に響いて
人を幸せにするのならば それが歌の本質なのかもしれない
洋楽も和訳歌詞を探すのが大変な時代。平凡や明星買って付録の歌詞や和訳が載ってた冊子が重要なアイテムだったから、世代としては共感できるし、カセットとウォークマンもヘビーユーザーだった。彼女の世代は沢山の音楽に出会う時期だから、リンダリンダに出会ってどう変わるのか楽しみなドラマ。
35年前、アメリカのハイスクールに交換留学しました。当時小5だったホストシスターにリンダリンダを聴かせたら、ハマって完璧に覚えて歌ってました。彼女のことを懐かしく思い出しました😊
10代でヒロト、マーシーに出会って
感謝です 俺の人生
そして50代でもまだ青春😂
すげぇ大好きなブルーハーツがネトフリのドラマだと…?見るしかないじゃないか!
この娘さん、曲だけでなくヒロトのジャンプやヘッドバンクは見たのか気になる(笑)
今まで海外の作品の日本に関する描写
色々見てきたけど、これが一番嬉しいかもしれん…
これ感動するだろうなー。Green dayの歌詞のニュアンスがどうして分からなくてELTの先生に勇気出して聞きに行ったら「僕もわからない」と言われてマジかよっていうのがこっちの青春なんだけど。その先生、学期の途中で国に帰るって言い出しちゃうし、お別れの挨拶のとき全校生徒の前でギターを弾き始めちゃって、なんか責任感じたよ。
今でも鮮明に思い出せる。初めてブルーハーツを聞いたときの衝撃を。
どの時期だったかどこで聞いたのかも思い出せないけど、初めて経験した曲を聴いて身体が震えるような感覚だけははっきりと思い出せる
グリーンデイが売れるずっと前から、このバンドとこの曲は存在していたという事実。
ブルーハーツは世界にも誇れる日本の偉大なバンド。
なんでグリーンデイ?
グリーンデイがパンクブームの火付け役だったからじゃないかな
@@geography_
グリーンデイよりブルーハーツより前からピストルズやクラッシュ ラモーンズが居たし、そもそもポップパンクなグリーンデイとロックンロールベースなパンクのブルーハーツは似ても似つかないと思う
@@lovi7716
ブルーハーツも分類的には完全にポップパンクだろう。
なんか懐かしい。イヤホンでたった一人で名曲に初めて触れる瞬間。
人それぞれピントが違う。
自分に見えている世界を必死に生きるんだ。
中学生だった90年代、英会話のクラスに留学生とか来てたけどブルーハーツ好きな人多いって言ってたなぁ。
良いねぇ
やっぱりいい曲ってのは時や国の境界線を越えるんだなぁ
こうやって各国の名曲を使って視聴者層を増やそうって魂胆か...
よろしい、乗ってやろうじゃないか(検索)
日本だけだよ。
お前、病気だろ
エヴァファンの人!?
ライブシーン1度でも見たら聴くだけでこの数倍ははしゃぐ身体になっちゃうんだろうな…
当時 ブルーハーツのコンサート帰りだとかで
スーツ姿の若い女性がこの曲をガンガンで
歌っていたのを今でもたまに思い出します 😀👏👏👏
ブルハーツは死なない
美しい曲は死なない