緊急隔離!!痩せていく魚はこう救う!?【海水魚水槽】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 66

  • @風空-z2p
    @風空-z2p 3 года назад +4

    手にほくろのある人は
    とっても
    器用なんですよ!
    とくちゃんが器用なのが
    納得しました
    こだまさんの
    熱帯魚講座 次回楽しみです

  • @おだぎさん
    @おだぎさん 4 года назад +2

    手のひらのほくろは幸運の印です!

  • @鈴木英子-h7f
    @鈴木英子-h7f 5 лет назад +28

    ふたり…優しーー👍✨💕
    ほっこりする😊👌💕

  • @ブイイー-s5y
    @ブイイー-s5y 5 лет назад +6

    最初笑った
    こだまさん面白い笑

  • @coopermini6139
    @coopermini6139 5 лет назад +38

    養生テープ貼ってから穴あけするとわれにくいよ。回転工具使う時は、軍手は基本的にダメだと思います。

  • @ピカチュウ登録者1万人チャレン

    魚もきっと喜んでるピカねぇ🤗

  • @mnm8909
    @mnm8909 5 лет назад +6

    徳ちゃんの
    なんとかやっこちゃぁん
    なんかクセになる笑笑

  • @iamstsho
    @iamstsho 5 лет назад +14

    ターボライター使うとすぐ綺麗な穴あくよ

  • @nagshaljarwonie8897
    @nagshaljarwonie8897 4 года назад

    もう遅いですけど、プラスドライバーをバーナーとかで熱してプラに当てれば綺麗に穴空けれますよ。音も出ないですし笑

  • @ori6267
    @ori6267 5 лет назад +6

    こだまさんとお魚さんのこの企画みたいなの好き🥰

  • @ぬえ-r8u
    @ぬえ-r8u 5 лет назад +2

    個人的にスミレはメガバイトレッドの方が食べる気がします
    よければ試してみてください

  • @kmrtherdhed
    @kmrtherdhed 5 лет назад +10

    回転工具は絶対素手!
    同時にネックレスや腰に巻いた袖
    首からかけてるタオルを巻き込まないように。
    ご安全にっ!(`・ω・)っ彡

  • @まんまるまろすけ
    @まんまるまろすけ 5 лет назад +25

    回転工具を使う時は、軍手はしませんよね。軍手が原因で指の巻き込み事故に繋がりますからね。

  • @エフタル
    @エフタル 5 лет назад +8

    はんだごてで開けるのが楽やで
    臭いけど

  • @ゼン3
    @ゼン3 5 лет назад +1

    FRPやプラの穴あけは、刃が切れすぎて割れるので
    鉄には使えなくなった古いドリルの刃を使うと
    綺麗に空きますよ~。(≧▽≦)

  • @山崎智由
    @山崎智由 5 лет назад +27

    今お使いの電動ドリルは振動無しと振動有りに切り替え出来ます。
    木・鉄・プラスチックなどに穴を開けるときは振動無しで
    コンクリート・ブロック・レンガなどに穴を開けるときは振動有り
    で使うと良いでしょう😄👍

  • @ryoy4027
    @ryoy4027 5 лет назад +3

    スミレヤッコは餌付けが難しいですね。
    もっと植物食の魚なら畑の葉物野菜で飼育とか面白いかもですね🐠

  • @くれちゃん-b4g
    @くれちゃん-b4g 5 лет назад +25

    餌しっかり食べて、大きく成長しますよ〜に😀

  • @muradama1115
    @muradama1115 5 лет назад

    コメントにもありましたが、熱でジュ~って開けるのが良いかと^^
    発砲で浮かす方法はナイスですね~!

  • @ギギ-s4q
    @ギギ-s4q 5 лет назад

    すみれちゃんがんばって。大きくなれよ~

  • @うっかりはちべー-e4z
    @うっかりはちべー-e4z 5 лет назад

    数種類の餌を用意して与えるのも一つの手段ですよ。スミレちゃん落とさないように色々してあげてください。

  • @gennyuudousi
    @gennyuudousi 5 лет назад

    別の動画の人もスミレヤッコの餌付けに苦労してたりしたので大変なんでしょうね。かわいいけど。
    プラに穴をあけるときは布テープを貼ると割れにくいとかきいたことが

  • @らんすけ-z8w
    @らんすけ-z8w 5 лет назад +6

    ドリルで開けた穴尖ってるので魚の体表を傷つけてそこから細菌が入って皮膚病になったりするのでプラスチックとかははんだとかで穴を開けるのがいいかと思います!

  • @smileshibata
    @smileshibata 5 лет назад

    プラスチックはハンダゴテとか火であぶったクギとかであける方が楽ですよ(^^)

  • @くれちゃん-b4g
    @くれちゃん-b4g 5 лет назад +7

    それと、とくちゃん
    ぬけさくが見たいです
    元気かな?
    今度、見せて下さいね😀

  • @JOYJOY5520
    @JOYJOY5520 5 лет назад +2

    とくちゃんの感情線!

  • @nd-gs2bn
    @nd-gs2bn 5 лет назад +4

    スミレは難しいですよね…

  • @忍者-s8d
    @忍者-s8d 5 лет назад +4

    自分は金型整備で、フライスや旋盤などの回転工具を
    使うのですが!
    軍手をはめると、刃物に巻き込まれて怪我をするので
    素手で、作業してますよ。

  • @安藤惠悟
    @安藤惠悟 5 лет назад +4

    ヤッコは基本的に甲殻類食もしくは藻類食になります。
    とくに小型ヤッコは警戒心が強いのでストレスに弱いです。
    餌に関しては粒径の小さいメガバイトグリーンsもしくは業務用の養殖餌ですがオトヒメと呼ばれる飼料があり、その餌の粒径の小さいものが非常に興味を示しやすいです。あまり食いが悪い場合、冷凍餌もしくはアサリもいいかもしれません。
    警戒心から食わない可能性あるので、ライブロックを増やすもしくは、隔離ケースにも枝珊瑚等いれて安心できる空間を作るといいかもです。
    スミレヤッコは本来、15m程の海底のリーフエッジの岩の影いるのでそれをイメージしたレイアウトがいいかもしれません。
    小型ヤッコは非常に難易度が高く、その中でもスミレヤッコは難しいほうなので応援してます!

  • @辻貴-b7s
    @辻貴-b7s 5 лет назад +1

    プラスチックに穴を開ける時は、僕は、太めの釘を、熱くしてブスッて挿しますね😁タイラップを、うちの会社は、ちちち、て呼びますね😓

  • @澤良木大樹
    @澤良木大樹 5 лет назад +2

    隔離した子もうまく大きくなってくれますように。
    ドリルの振動機能はOFFの方が割れにくい気がします。

  • @丸どっきお
    @丸どっきお 5 лет назад +12

    回転工具を使うときに軍手をすると巻き込まれて安くなるのでしないほうがいいですよ

    • @maru_peanut
      @maru_peanut 5 лет назад +1

      作業用手袋がいいですよね!

    • @丸どっきお
      @丸どっきお 5 лет назад

      Altair 工業高校では、すべて素手ですよ大体

    • @丸どっきお
      @丸どっきお 5 лет назад

      素手だと軽い怪我ですみますけど軍手などをつけると巻き込まれるので巻き込まれたとき指がなくなりますよ、そんなこだまさんは、みたくない

  • @hisashi3476
    @hisashi3476 5 лет назад +1

    手間掛かるけど細いキリで下穴空けて徐々にサイズアップすれば割と綺麗に空きそうだけど

  • @hertz537
    @hertz537 5 лет назад +16

    半田こてでやれば割れないのに

  • @ふーゆーりんちー
    @ふーゆーりんちー 5 лет назад +2

    ガーってどうなったん?

  • @野上順子-s8q
    @野上順子-s8q 5 лет назад

    アイスピックを熱してプラスチックに優しく押し当てるだけで割れることもなく穴が開けられますよ

  • @Ryujin.Babirun
    @Ryujin.Babirun 5 лет назад

    小さい口径から広げて行けば割れないですよ👍

  • @tm8224
    @tm8224 5 лет назад +1

    自作も面白いけど、機能とか見た目を考えると普通にビッグフィッシュハウス買った方がいい気が…笑

  • @ぴったしももしき
    @ぴったしももしき 5 лет назад

    素手も良いですが皮手も良いですよ

  • @HANABI-pj1ve
    @HANABI-pj1ve 5 лет назад +2

    プラスチックには竹ドリルですよ~~~絶対割れないよ~~

  • @Rogers1060
    @Rogers1060 4 года назад

    水槽の動画これ以降どうなってるんでしょうかね。

  • @maniadive2167
    @maniadive2167 5 лет назад

    小さな穴を先に開けて少しづつ段階的に大きく拡張すればあまり割れたりせず上手くいくんじゃ。。。w

  • @長谷川晋也-w4e
    @長谷川晋也-w4e 5 лет назад +1

    徳ちゃんヌケサク君のどうなりました?
    最近出番が無いので気になっています:;(∩´﹏`∩);:ぴえん

  • @meta0409
    @meta0409 5 лет назад

    隔離用ケースに発砲スチロールを付ければよかったのでは?

  • @miku0217
    @miku0217 5 лет назад +8

    こういう水槽見ると海水水槽やりたくなるーけど、実際は難しそうで手が出せない...

  • @ナノツクちゃんねる
    @ナノツクちゃんねる 5 лет назад +7

    このやり方だと酸素不足になりやすいのでお気をつけ下さい。

  • @Ring-j1u
    @Ring-j1u 5 лет назад +15

    え?回転工具に軍手しろって米来るの??ダメでしょ危ないわ

    • @だらだら-r8q
      @だらだら-r8q 5 лет назад +3

      こばさん
      軍手すると巻き込まれて怪我しますよね

  • @hisagi_kz
    @hisagi_kz 5 лет назад +1

    回転工具を使う時は軍手とかネクタイとかはしない方がいいですね。
    手とかが無くなる可能性が出てきます

  • @どんまい-w4g
    @どんまい-w4g 5 лет назад

    内側に
    木材入れて
    上から
    ドリルで‥
    熱を加えると
    魚に🐟
    悪そうですね?

  • @ytashi6359
    @ytashi6359 5 лет назад +12

    回転工具を使用するときは軍手厳禁ですよ。

  • @ponnpoko9893
    @ponnpoko9893 5 лет назад +57

    回転工具使うときはまきこまれるので軍手しませんよ基本です

  • @オニギリジャパン
    @オニギリジャパン 5 лет назад +25

    とくちゃん視聴者むけの説明上手いね!

  • @ジョビ視聴垢
    @ジョビ視聴垢 5 лет назад +7

    発泡スチロールの音、苦手

  • @植田賢一-i5z
    @植田賢一-i5z 5 лет назад +1

    回転工具に軍手、手袋は厳禁です。巻き込まれます。

  • @村上和也-n4p
    @村上和也-n4p 5 лет назад +13

    そんな小さな隔離部屋なんかに入れてたら ヤッコ類は他界しますよ💧 そんな事するより アサリの剥き身を水槽内にぶら下げてあげて下さい(⌒▽⌒) ヤッコ類はそうして飼うから手間がかかります(笑)

  • @前田拓哉-c7h
    @前田拓哉-c7h 5 лет назад +2

    穴あけした後のバリ取りしてるのかな?
    魚を傷つける要因になるのでは?

  • @ao_june11
    @ao_june11 5 лет назад +3

    回転工具使う時に軍手は、軍手が巻き込まれたら…って考えると怖いので(꒪⌓꒪) 素手で良いと思います(´・ ・`)
    餌ちゃんと食べてくれると良いなぁ✧✧

  • @Lucio008083
    @Lucio008083 5 лет назад +8

    「分からん?なし軍手ば外さないかんかも分からん?」
    何故、回転系の工具(電動ドリル等)を使用する際に軍手を外すべきかと言うと、素手なら最悪でも指のケガだけで済みますが
    軍手が巻き込まれた場合、軍手ごと捻られて指・手首・肘・肩の関節や神経など広範囲に渡る怪我を負う可能性があるからなのです。OK?

  • @2525白夜
    @2525白夜 5 лет назад

  • @jh9276
    @jh9276 5 лет назад +2

    せめてクロックスじゃなくて靴履いて作業したほうがいいですよ

  • @LovinYou_LoYs
    @LovinYou_LoYs 5 лет назад

    いえい