【絶対に食べてはいけない】祖母の死んだヨモギ餅【投稿】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии •

  • @ネコキャット-r7c
    @ネコキャット-r7c 7 дней назад +18

    ほんとうに怖かった!!子供の頃草でも花でも木の実でも何でも食べてた!しょっちゅう腹こわしてたけど死なずにラッキーだった😅

    • @昇太郎-m7z
      @昇太郎-m7z 7 дней назад +9

      同じく~
      山にも海にも食べるものが結構あったな
      毛虫駆除のためにヘリで薬撒いたあと忘れて友達と山イチゴ食べた時は
      もしかしたら後から苦しくなって死ぬのかも……怯えることがあったなぁ

  • @ああああんじゅ
    @ああああんじゅ 4 дня назад +3

    沖縄では重箱にお肉やお魚、昆布やかまぼこ等入ってる段と餅だけの段とお菓子の段、みたいな感じで持っていってお供えしますよ⍢⃝
    ご先祖が食べ終わったなと思ったらみんなでその場でピクニックみたいな感じで分け合って食べます!
    お餅も欲しい人が持ってくシステムです🤔

  • @BabuCha-hg5xh
    @BabuCha-hg5xh 7 дней назад +21

    おばあちゃん、お孫さんがヨモギ(トリカブトですけども)採って「ヨモギ餅作って!」っておねだりしてくれた事が嬉しかったんでしょうね…想像できるだけに悲しいお話でした😢はやせさんのお話も切ない…いまだ後悔するお気持ちわかります。でも奥さまや岸本さんを大切にされている今のはやせさんを見て、喜んで見守ってくれてるんじゃないかと思います(生意気言ってすみません💦)

  • @いぬたろう-x1g
    @いぬたろう-x1g 7 дней назад +12

    小学3年生の遠足でハイキングに行ったんだけど、そこでよもぎを摘むように先生から言われ、私含むほとんどの児童が初めてよもぎという植物を先生から教えてもらい、探しながら摘んだ。そのよもぎは後日の別の体験授業でよもぎ餅にしてみんなで食べたんだけど、児童は100人近くいたしトリカブト混ざってなくて本当に良かった。

    • @昇太郎-m7z
      @昇太郎-m7z 6 дней назад +2

      自分も家庭科でヨモギ団子作ったなぁ
      地元にはトリカブト自生してる話しは聞かないから大丈夫だったのかも知れないけど怖いですね

  • @mutsumiyuasa8669
    @mutsumiyuasa8669 5 дней назад +4

    夜鳴き蕎麦の事件の話、子供の頃聞いたことあります。ラーメンの屋台だったかも。40年くらい前だと思いますが

  • @ももうり-b7i
    @ももうり-b7i 6 дней назад +8

    私は小学生の時、ヨモギと春菊を間違えて取って帰って、同じく『ヨモギもちにして』と言って親に『これ春菊だけどどこから持って帰ったの?』と聞かれあった場所を言ったら、そこは人の畑で育ててる春菊だと怒られました!
    本当に勝手に生えてるヨモギと思ってたので、勘違いトリカブトの話はあると思いました😱

  • @Kobu_geme
    @Kobu_geme 7 дней назад +9

    お墓の話はうちも祖母がお世話になった人の家の墓を掃除してお供え物をしていました。
    そして墓を掃除し終わって手を合した後に祖母がその人との昔話を楽しそうに話しているのを見て
    子供ながらにいい風習だなと思ったことを覚えてます。

  • @オキエモン
    @オキエモン 7 дней назад +24

    岸本さんが話されていた昭和に発生した手首ラーメン事件を思い出しました!

  • @なかあ-t5l
    @なかあ-t5l 7 дней назад +11

    私の実家も古くからあるお墓の世話をしていますが古過ぎて、誰のお墓なのかはっきりしないお墓があります。伝統的に世話を続けています。あまりにも古すぎて墓石が崩壊してしまい、最近になって綺麗な墓石に変えました。昔は血縁関係なく近隣のお墓の世話をしているみたいなことがよくあったのかなと思います。

  • @hanamaruki1367
    @hanamaruki1367 6 дней назад +3

    我が家の地域も枕団子のありました。亡くなった日の通夜から初七日まで一つずつ増やしていってピラミッド型に積み上げてあり、1番上の団子だけスライムのように頭を尖らせて作った記憶が。最終的にお墓へ供えました。
    あと葬式用のお供えは親族以外へお渡しするというのも。また、葬式のとき故人が使っていたお茶碗にご飯を入れて供えているのですが、出棺のとき、霊柩車のクラクションの音と共におもいっきりその茶碗を地面に投げつけて割るという風習も。けっこうびっくりしたのですが、もうこの世に未練を持たずに成仏しなさいという意味合いだそうです。朧げな記憶で細かいところは違うかもですが。皆さん地域によっていろいろなお葬式の風習があり興味深いお話しばかりでした。

  • @nontanpink7881
    @nontanpink7881 7 дней назад +4

    朝からやらかしてしまいへこんでいたのですが、「4番トイレいただきます」で笑いました🤣4:30
    都市ボーイズさんありがとう!!

  • @1969ho
    @1969ho 7 дней назад +4

    「思い出し笑い」といえば、毎回最後の「メンバーシップ募集」の時。
    二人同時で笑うと「なになに?何がおかしいの?」って毎回聞きたくなる笑
    もういい加減、動画を更新してください笑

  • @TheKeita1984
    @TheKeita1984 7 дней назад +6

    酢豚と同じく焼き餃子も、本来は水餃子にできない皮が固くなって食感が悪くなったものを誤魔化す用の調理って聞きましたね。

  • @hanamaruki1367
    @hanamaruki1367 6 дней назад +5

    トリカブトの葉っぱのギザギザ感は確かにヨモギに似てるかもですね。花が咲いていれば分かったかもですが、幼い子どもには尚更判断しずらいでしょうね。昔は近所の梅の木になってる青梅を食べた子どもが亡くなったり、自然が豊かだった分、自生している植物を口にして亡くなる子もいました。

    • @細雪-k6e
      @細雪-k6e День назад

      青梅は100個くらい食べないと死にはしないよ。私もこっそり食べた事があります。

    • @hanamaruki1367
      @hanamaruki1367 День назад

      @ 手のひらサイズだったようですが、なんにせよ亡くなったことは確かなので用心に越したことないでしょう。

  • @sugar9047
    @sugar9047 7 дней назад +5

    福島在住ですが、きゅうり、茄子を格子状に小さく切ったものを何かの葉っぱに乗せてお供えしてました。食べずに処分してたような気がします。

    • @その日暮らしのえみ
      @その日暮らしのえみ 7 дней назад +2

      千葉です。ウチもナス、きゅうりと生米を混ぜた物を竹を編んで作った台の上に葉を乗せてお墓にお供えします。自分たちの家系のお墓と、本家が住む前に居た人達のお墓が無縁仏になっているので、古くなって岩がゴロゴロ置いてあるように見える墓石の所にも同じ物をいくつか置いてお参りしてます。お盆の墓参りは本家を継いだ従兄弟が全部用意してくれてるので前の動画で見た後にあ
      の野菜のお供え物はなんだろう?と思ってネットで調べたら「水の子みずのこ」って言うみたいです。

    • @sugar9047
      @sugar9047 6 дней назад +1

      @ コメ見て思い出しました!生米も混ぜてました。あとおこわみたいなのも別でお供えしてた気がします。うちも本家で無縁仏の古い岩があり同じようにお供えしていました。名前もあったんですね。初めて知りました。

  • @user-mw8gc4hz6n
    @user-mw8gc4hz6n 6 дней назад +2

    ヨモギ餅のお話は
    色々と想像すると
    なんだか切ないな

  • @ayakon7537
    @ayakon7537 7 дней назад +8

    こんばんは🙂岸本さん、はやせさま、奥様お疲れのところ 配信ありがとうございます🙂

  • @みけねこ侍-u1n
    @みけねこ侍-u1n 7 дней назад +5

    カエルの料理はテレビで見た事ありますが、私は食べたくないですね〜😖身体の中で寄生虫が湧いたり病気になりそう…😅
    きのこ🍄とか野草とか素人が判断して食べるのは危ないですね。ニラと水仙の葉を間違えて食べて病院に運ばれる話はニュースでよく観ますね😵

  • @tukune-tori
    @tukune-tori 7 дней назад +4

    『トリカブト』の話
    怖かったです。ニュースで間違って毒のある物を採取、食べた事件見ますが、本当にあるんですね。(店で購入したらよく似た毒草もあった気がする)お友達、ショックだっただろうな。

  • @yaya0704
    @yaya0704 7 дней назад +11

    ヨモギとトリカブト、若葉の時はよく似ていているので、山菜の時期になると注意喚起されることが多いですね。
    比べればわかるかもしれませんが、ヨモギという思い込みとそれ単体の場合、違和感に気づけるかどうか微妙なところです。
    私が子供の時は、転んで怪我をした時、ヨモギの汁を塗るといいって上級生から傷口に塗られてましたけど、もしそれがトリカブトだったら………
    子供の無邪気は恐ろしい。

  • @tuyukusa123
    @tuyukusa123 6 дней назад +1

    トリカブトは豆科でかわいい花が咲くので園芸品種としては出回ります。
    園芸品種や雑草などで毒があるものは多いです。
    球根類は毒があるものが多く、スイセンとニラはよく間違われますし、モグラ退治のために畦にヒガンバナを植えるなども行っていたようです。

  • @k.i2365
    @k.i2365 6 дней назад +2

    トリカブトは、自生地によって毒性が変わるといいますよね。
    北海道のものは、毒性が強いとか。。。
    北海道の方かな?

  • @yumat9324
    @yumat9324 7 дней назад +3

    トリカブトの中でも葉は毒が少ないとよく言われるけど
    少ししか生えて居なかった物の更に味見程度の量で死ぬまではいくとは恐ろしい…
    孫の分まで不運を背負っていかれたのかもしれないですね

  • @オルフェーヴル-f2y
    @オルフェーヴル-f2y 7 дней назад +11

    ヨモギとトリカブトはともかく
    ニラとスイセンを間違えるというのは信じ難いですが割とあるそうですね

  • @kingtakatsu
    @kingtakatsu 7 дней назад +4

    乙仲関係者から聞いた話では昔はガッツリ書類にワームって書かれてたとのことですね。
    資材の名称として内部では普通に使われていた呼び名のようですよ。

  • @mikuru_A
    @mikuru_A 7 дней назад +3

    昔福岡市に住んでた頃近所に空き地があって場所もどんつき(方言で申し訳ない)だったため
    人も殆ど来ず子供の良い遊び場だったのです
    夏になると背の高い草なども生えてきてある日のこと私たちは大きなおじぎ草を見つけました
    ところが触ってもお辞儀しないので興味も無くなってそもそも高い草が生えているため
    虫などもいたのでそれっきりその辺りには近づきませんでした
    大きくなってテレビであるいけない草を見た時に大きなおじぎ草の正体に気がつきました
    そういえば秋前に知らないうちに草が刈られていました

  • @user-bx3vq5wi1m
    @user-bx3vq5wi1m 6 дней назад +1

    私の祖父母の家でもお盆は盆棚に茄子の角切りとお水をセットでお供えするのですが、お坊さんが家にお経をあげにきて、お経をあげながらその茄子を取って盆棚に投げつけた時は吹き出しそうになりましたw
    あれってそういう作法なんですかね?w
    あとうちの家系は馬のきゅうりを飾っちゃいけない家系らしいです。

  • @mahoronagi3654
    @mahoronagi3654 7 дней назад +5

    うちの田舎では、今はどうか知りませんが 昔はお墓にお供えした物は ちゃんとお参りして 拝めば、誰が頂いても良い事になっていました。
    身体に障害や 知的に不自由が あったりして 生活が苦しい人。
    あるいは、子供がアレが食べたいと 言った時とか。
    それも 御供養だからと。
    お供え物を 食べて罰があたった的な 記事を見て驚きました。

  • @mogu7036
    @mogu7036 7 дней назад +3

    チャウチャウは食用犬として飼育されていましたし、ミミズは漢方薬として重用されていて食用ミミズは高級品らしいので、所変われば、ですよね。

  • @user-mw8gc4hz6n
    @user-mw8gc4hz6n 6 дней назад +2

    早瀬さん
    ご無事で
    なにより

  • @リンコ-o4p
    @リンコ-o4p 7 дней назад +2

    私も一時期フィッシュバーガー🍔しか食べれなくなった時期があります。
    そしてもう、10年近く某バーガーは利用しなくなりました😅

  • @萩原じゅん-e2l
    @萩原じゅん-e2l 7 дней назад +11

    カエル料理は居酒屋で注文した際に店員さんが間違えて隣の宴席に配膳てしまい、一斉に悲鳴があがりましたね😅

  • @やらかし丸もっちゃん
    @やらかし丸もっちゃん 6 дней назад

    昔、ツツジの蜜を吸うのが子供の頃はやっていました。
    鈴蘭もその時期に花咲くんですが、
    とあるご家庭で
    庭先にツツジとすずらんとか育ててたらしく、
    当時同じ小学校に通う同学年の女の子とお母さんがその庭先に生えている鈴蘭やツツジの手入れをしていたのか事の詳細は間違っているかもしれませんが、
    鈴蘭を切ったハサミをそのままにしていてお母さんの真似をしようとその女の子がそのハサミでツツジの花もきってツツジの蜜を吸った子が体調崩し、救急車に運ばれる事故が起きました。
    ペロッと少し舐めただけだったのか一命は取りとめたものの、
    鈴蘭がもつ毒が0.3mgという青酸カリと同じ致死量があるそうで、
    花や茎全体にあることを知りました。
    当時小学校の花壇とか普通に鈴蘭とか植えてあってゾッとしたのを覚えています。
    かわいい花を触ったり安易に花のミツを吸うのはやめようと思ったきっかけだったのでここに書いておきます。
    長文失礼しました!

  • @うみのこ-j8e
    @うみのこ-j8e 6 дней назад

    私の地元では、お盆以外にも8月1日にお墓参りに行きます。お供え物は生米に刻んだササギという野菜を混ぜたものです。私の家では、本家のお墓?とその周りの先祖の墓に一口分ずつお供えしていました。

  • @seraine310
    @seraine310 7 дней назад

    岩手ですが、お盆やお彼岸の時、しょうこうだんごは親戚とお世話になった人達のお墓にお供えしてます🍡お線香あげて拝んでお墓巡りして帰ります。

  • @odahiko0115
    @odahiko0115 5 дней назад

    『夜鳴きそば』、所謂『チャルメラ』です。今から50年ほど前、杉並区で小学生だった時、夜になると「チャラリーララ、チャラリラリラー」と調子っぱずれのラッパの音と共に、リヤカー屋台を引いたラーメン屋さんが来て、家から鍋を持って買いに行った思い出が。めっちゃシンプルな醤油、塩、味噌のラーメンでした。
    夜、ラッパを鳴らす(鳴かす)ラーメン屋さんだから、夜鳴きそば。

  • @中嶋寛-l6s
    @中嶋寛-l6s 6 дней назад

    夜鳴き蕎麦の屋台で手首が出てきた事件は大阪での事ですよね、私が育った近くで起こった事件でした

  • @うさぎだよ-k7b
    @うさぎだよ-k7b 6 дней назад

    夜泣き蕎麦
    コンビニもなかった時代
    父曰く「あいつら立ち小便した後手を洗ってないから」我が家では禁止でした
    祭りの夜店も同じ理由で禁止でした
    当時は、そこまで汚いか?、と疑問でしたが、男はブツを摘まんでするのを知って納得しました😅

  • @yhou110164
    @yhou110164 7 дней назад +2

    早瀬の眉毛に目が釘付け

  • @skoume.5500
    @skoume.5500 7 дней назад +1

    カエルの唐揚げは淡白で食べやすかった

    • @昇太郎-m7z
      @昇太郎-m7z 7 дней назад +1

      自分は苦手だった😅
      若干よく焼けてなかったのとたぶん「カエル」と思って食べてるから😅
      味は鳥肉のささみみたいな感じだったと思う

  • @manavuyukikaze2419
    @manavuyukikaze2419 7 дней назад +1

    食用カエルだしねザリガニももともと食用だったと。どっちも店で食べたけど美味しかった。ちなみにカエルは足の唐揚げ、ザリガニは味噌汁。😂

  • @mikenakki
    @mikenakki 7 дней назад +1

    お墓参りに行く時はお重に一口大の粉にまぶした味のついていない団子を持っていき
    先祖全員の墓石に1つずつ備え、余った団子を1人一個ずつ食べてお重を空にして帰ります。

  • @manavuyukikaze2419
    @manavuyukikaze2419 7 дней назад +2

    あんぱんの上のつぶつぶがケシの実って知ってからあんぱん好きな人は依存になると思ったのは比較的最近の話😂はナイショ🎉

  • @K-2_sun
    @K-2_sun 7 дней назад +1

    葉の裏が白くなければヨモギではありませんよ。
    トリカブトと言えば板東英二が自宅の庭に咲いた綺麗な花の前で子供と記念写真を撮ったらトリカブトで警察が来たという話を思い出します😅

    • @cat55jp
      @cat55jp 7 дней назад

      大麻草(けし)だったと思うけど。

  • @user-dongurii
    @user-dongurii 6 дней назад

    隠語の話、笑いました😂

  • @みさみさ-v2n
    @みさみさ-v2n 7 дней назад

    ラーメンの話、聞いたら
    映画の人肉饅頭思い出した…😂

  • @むむむ-k5q
    @むむむ-k5q 7 дней назад +6

    某K野太郎激推しコオロギの粉を使用した給食を出した県があったね🤮

  • @永谷園永谷園
    @永谷園永谷園 7 дней назад

    1:08 意図が全然違う気がする

  • @hidetomomotoki965
    @hidetomomotoki965 6 дней назад +1

    ほい!

  • @ポチっち-z8g
    @ポチっち-z8g 7 дней назад

    ミミズの肉… 未だに信じてる54歳のウチの夫、何とかしてくれー!
    そのクセにマック大好きだし、意味がわからん。
    いろいろ反論しましたが、頑として聞き入れませんでした。

  • @ニャンコ先生d7w
    @ニャンコ先生d7w 7 дней назад +1

    上野の中華料理店で犬肉スープ出してるけど、客は中華か朝鮮なので知られてないだけかも

  • @須藤きよみ
    @須藤きよみ 7 дней назад +8

    クレイジージャーニーで吊るされた犬肉&食べてる海外の人を見た。

  • @yashio2141
    @yashio2141 3 дня назад

    ヨモギとトリカブト間違えて食して○亡ってニュース見た事あります。
    この方の件ではないと思いますが。
    トリカブトが毒で、事件などで聞いたことがあったので、その辺にあるんだと、驚いた記憶があります。

  • @126forest
    @126forest 6 дней назад

    トリカブトは、野山に普通に自生してるし、綺麗な花やから鑑賞の花として紹介されてる、トリカブトは花も茎も根っこも、全部に毒がある。

  • @yus7127
    @yus7127 7 дней назад +5

    お墓繋がりの話なのですが佐賀、長崎では墓石の文字が金色です。私は金文字しか見た事がなかったので一般的ではないと知った時驚きました。

  • @126forest
    @126forest 6 дней назад

    山菜取りとかキノコ狩りなど、中途半端な知識もってると返って危険なようで、
    初めから無知を自覚して、野草は食べる気がない人の方が安全。

  • @chigno2
    @chigno2 2 дня назад

    道端に生えてるヨモギを取ってヨモギ餅食べてました(´>∀

  • @もりみゆき-g1p
    @もりみゆき-g1p 6 дней назад

    手首ラーメンって言う言葉、流行りましたね。

  • @スピちゅーる
    @スピちゅーる 6 дней назад

    赤黒白……ウシ🐮🌱𓃟⋆⋆もかなァ💦

  • @cat55jp
    @cat55jp 7 дней назад

    よもぎとトリカブトは間違わんやろ。小さい頃よく採ってたからわかる。おばあちゃん世代ならなおのことだ。揉んで血止めに使ったもんだ。

  • @negiuriwabu
    @negiuriwabu 7 дней назад +30

    ヨモギとトリカブト、そんな似てないけどなぁ

    • @kykywxyz358
      @kykywxyz358 7 дней назад +22

      葉っぱが似てるんですよ
      裏が白いとヨモギって覚えてましたよ

    • @siopapa0406
      @siopapa0406 6 дней назад +2

      ​@@kykywxyz358ヨモギが食べ頃の若い時期に間違えやすのかな?
      裏が白いとヨモギって覚えておきます。

    • @kotobuki351
      @kotobuki351 День назад

      ヨモギよりニリンソウの方が間違われやすいですね。同じところに生えてたりするんで

  • @us1528
    @us1528 7 дней назад +2

    最近早瀬さん、岸本さんの話遮ってとんちんかんな話すること多くないか

    • @昇太郎-m7z
      @昇太郎-m7z 7 дней назад +2

      🤣🤣🤣
      疲れてるんだよ😂
      受け入れつつ何事もなかったように話を戻す岸本さん癖になる

  • @sunsander
    @sunsander 7 дней назад +2

    昔、学校の先生が「マックの社長が、ミミズの肉は栄養があるって言ったんだよ」って言ったのを聞いて、そういうところから噂が広まったんだと思ってた。

  • @siopapa0406
    @siopapa0406 6 дней назад

    ハンバーグにミミズは、ひき肉の結着剤にミミズの体液を使っていて、たまに手違いでミミズの本体が混じると言う話だったはず。
    あと、昔のアメリカの映画の中で、登場人物が「日本で食用ミミズが流行っているから、俺もミミズの養殖で一発当てる」的な会話がありました。

  • @かーちん-l4g
    @かーちん-l4g 7 дней назад

    あ〜ハイハイw

  • @ramuu5coco
    @ramuu5coco 7 дней назад +4

    居酒屋の唐揚げを食べたのですが、何だか口に合わず残しました。後で知ったのですが、そのお店の唐揚げは鳥ではなく食用蛙だったことを。

  • @kotobuki351
    @kotobuki351 День назад

    おばあさんの知識が乏しすぎる。確かに新芽の頃とか形似てたりするけど、裏返したら白い毛生えてたり簡単に見分けられるで。私も山菜採りとかしてたけど、必ず祖父母に大丈夫か見てもらったから食べたよ。

  • @関澤一斗
    @関澤一斗 7 дней назад +2

    こんにちは 今日も、動画ありがとうございます
    これからも、RUclips頑張ってくださいね
    怪談ありがとうございます😊

  • @関澤一斗
    @関澤一斗 7 дней назад +2

    こんにちは 今日も、動画ありがとうございます
    これからも、RUclips頑張ってくださいね
    😊

  • @youchi9548
    @youchi9548 7 дней назад +6

    死んだ祖母のよもぎ餅の間違いカナ?

    • @小西行長-f5c
      @小西行長-f5c 7 дней назад +8

      「祖母が食べて死んだ」って意味かも🤔