【ヤマハに感謝🙏】90万円代でYZF-R1レベルのヤバさ!『YZF-R7』が素晴らし過ぎる件【クロスプレーン2気筒】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 大型YZFシリーズの中でも最新の『YZF-R7』に
    乗る事ができました!おやおやおや....コイツ、R1の次にヤバいのでは?
    【ライコランド福岡空港店さんのレンタルバイク】(車両多過ぎィ!)
    www.rental819....
    【ヲカ装備】
    ★クシタニ・エアコンテンドジャケット(⭐️ヲススメ!)
    www.kushitani....
    ★KNOX ハンドロイドpod mark5(最高にかっこいい)
    japexstore.net...
    #ヲカライダー #バイク #yzfr7 #yzfr6 #yzfr1m #yzfr125 #yzfr1 #yzfr3#yzfr25 #大型バイク #レンタルバイク #ライコランド

Комментарии • 172

  • @teradosaurus6700
    @teradosaurus6700 9 месяцев назад +37

    r25から乗り換え、大型移行への怖さがありましたがr7は安心して乗ることができました。
    学生でも維持しやすく、今でもバイクライフを楽しむ事ができています。

  • @ぽん-j6y6j
    @ぽん-j6y6j 9 месяцев назад +194

    スバルからヤマハに転職した友人が言ってました
    「スバルは変態が普通になった。ヤマハは普通が変態になった。だから、転職した。テネレもyzf-r7も変態。」褒めてました。

    • @ぽこ助
      @ぽこ助 9 месяцев назад +13

      ワシ去年バイクデビューして1年未満にしてYAMAHAのバイク2台体制になってしもた…俺も変態ってことか(歓喜)

  • @glanzreturn824
    @glanzreturn824 9 месяцев назад +48

    R7オーナーです!お金貯めてR1にするか、街乗りだったらR7の方が絶対良いって言う有識者からの意見で迷いましたが去年の12/24に自分へのクリスマスプレゼントで納車して、店長から言われた「乗った方全員楽しかったって言って帰ってきますよ。」の意味本当にわかります、回せる・軽い・カッコいい。
    乗って無い時は「2気筒だし3気筒乗りてぇなぁー」って他のバイク探すんですけど乗ったら最後。「あ、R7最高😇」てなりますこれ乗った人しかわからないのが残念ですwアフターファイアーみたいな音するし開ければボワ〜っと低い音が最高でサスペンションも減衰調整がクイックにできます。たしかに姿勢はキツイですが慣れです今はバックステップつけてますが全然キツくないです。
    オススメのオプションパーツ書いときます
    ・パフォーマンスダンパー
    ・QSキット
    これは絶対付けた方がいいです。
    R7 デザインで動画検索するとYAMAHAのデザイナーさんが解説してくれてる動画あります、R7の魅力がさらにわかります。なぜ軽いのか・なぜ細身なのか・なぜ安いのか。全て分かります。
    長文失礼しました

    • @なべきち-r8t
      @なべきち-r8t 9 месяцев назад +2

      ヲカさん
      自分R7乗ってましたけど
      つまんなくて4ヵ月で売りました
      何でそんなに良いように褒めるのかな?
      もっと本音でいいんじゃない?
      688ccで2気筒期待したけど
      加速、遅いわ~

    • @ffssa-c8g
      @ffssa-c8g 7 месяцев назад +17

      @@なべきち-r8tそもそも速さが欲しいならR6かR1だろw

    • @ttt-gk6og
      @ttt-gk6og 4 месяца назад

      @@なべきち-r8tたぶんテクニックだと思うよ
      街乗りでは速すぎるくらい速いよ
      大きいサーキットで走るバイクの中では遅い部類かも知れないけど直線の長い大きいサーキット行くならリッターバイクだね

    • @kl9163
      @kl9163 3 месяца назад +1

      @@なべきち-r8t自身の運転テクが低いことを露呈してる😂

    • @direction77
      @direction77 Месяц назад

      ​@なべきち-r8t なんでR7買ったの?😅

  • @Network1124
    @Network1124 9 месяцев назад +15

    カラーも全く同じR7に乗ってるので、ヲカさんがこのバイク紹介してくるのをずっと待っていました😂
    このバイク本当に面白いので是非色んな人に乗ってもらいたいです

  • @tigrexsubspecies
    @tigrexsubspecies 9 месяцев назад +22

    r6と比べて何気にガソリンはレギュラー、シート高も低いし2気筒なら燃費もいいと思われるので実はスポーティに見えてオーナーに優しいバイクかもしれませんね🏍

  • @ch-od6vb
    @ch-od6vb 9 месяцев назад +6

    初めてこの人の動画見たけど、なんというか、ものすごいバイクの購入意欲を促してくれる最高のものだった。

  • @ゼータプラス-c3u
    @ゼータプラス-c3u 9 месяцев назад +25

    400çcの4気筒よりお手頃はさすがYAMAHA

  • @ramendaisukiz
    @ramendaisukiz 9 месяцев назад +6

    R7乗りです
    主にツーリング使用ですが不満は皆無です!
    カッコいい、燃費いい、トルクもりもり、軽い、最高ですよ!!

  • @11jack36
    @11jack36 9 месяцев назад +8

    2気筒前に乗ってたけど、大排気量で2気筒ってかなりトルクあって0-100が一瞬過ぎて街乗りでは速すぎでしたね。
    R7は見た目もカッコいいし個人的には好きなバイクです。今の若者にも人気があるんじゃないですかね?。

  • @櫻華纏悠
    @櫻華纏悠 9 месяцев назад +15

    アドヴィックスはディスクブレーキなどを生産している旧アイシン刈谷工場のことです。昔、火事で工場が全焼する大不祥事をやらかした過去があり、その事件以降アイシンの名前が剥奪されて今の社名になっています。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 9 месяцев назад +3

    R7所有者です。
    ポジションきついかもですが、扱い易いエンジンで、コーナーもニュートラルですからハードルは高くないです。ただツーリング中はニーグリップが必要なので1日乗ると太ももがパンパンです。
    ポジションは慣れます😅

  • @おんけい-h1i
    @おんけい-h1i 9 месяцев назад +7

    R7乗ってますがロンツーも行けます!すっごい気持ちのいいエンジンです!オプションでクイックシフターつけれます!
    不満は手首がぶっ壊れるぐらいです!

    • @KOT-wo7tc
      @KOT-wo7tc 7 месяцев назад +2

      不満が致命的で草

  • @蒼-u2e
    @蒼-u2e 9 месяцев назад +6

    R7舐めてたけど普通に良かった
    07と比べてよりパンチがある気がするし、09よりフロント上がりやすくて結構面白い
    安くてパンチがあるのが欲しい人にはオススメ

  • @ケイマ-f3p
    @ケイマ-f3p 9 месяцев назад +11

    このカラー欲しいんですよね。
    おっしゃる通りクイックシフター欲しいですね。

  • @松本たいせい-b7l
    @松本たいせい-b7l 9 месяцев назад +4

    全くおんなじモデル買いましたが最高に街でも峠でも楽しいです!!

  • @ogalins4649
    @ogalins4649 9 месяцев назад +1

    YZF-R1M YZF-R6 YZF-R3 YZF-R25持ってて、友人のR7を乗り回した感想から言うと、GSX-R1000Rやニンジャシリーズに近い平均的な前傾で、タンクが長いせいでキツイ?って錯覚する態度。
    エンジン特性はR25寄りのフィーリングで、R3の様なトルク型のレスポンスです。
    ハンドル距離以外は穏やかな柔らかい動きのイメージで、ツーリングから荒れた路面もなんでも来いな、良い意味の真ん中に居る立ち位置かと。
    そこから来る安心感のおかげで初心者さんもサーキットではけっこう頑張れる足回り。
    カスタムパーツも出てるからR3よりはお金かけて自分好みに出来るのでそこもこの先を考えるとお勧め。

  • @あつと-v4c
    @あつと-v4c 9 месяцев назад +11

    オープニング最高好きですわ🎉

  • @thefool8986
    @thefool8986 9 месяцев назад +10

    本日納車した車種で運命感じました!
    これから乗るのが楽しみです!

  • @tky-_-6799
    @tky-_-6799 9 месяцев назад +1

    ヲカさんとライコのコラボなんか嬉しい☺️

  • @ドロイド君-h1l
    @ドロイド君-h1l 9 месяцев назад +5

    形が好きすぎる。バリかっこいい!

  • @masuurayuki5210
    @masuurayuki5210 9 месяцев назад +2

    wokaさんの影響もあってS1000RRに乗り換えましたが、前まではR7乗ってました。よくポジションがどうだとか足つきがどうだと言われてますが、自分は関東~淡路島まで行ってもそこまで辛くはなかったですね。一番感動したのは低速時のエンストしにくさとニュートラルの入れやすさ、そこそこ回転数上げても法定速度でキープできるエンジン性能だった気がします。あんまりスピードに興味がなかったので高速は80~90で走ってましたが、燃費は個人記録で31km/hは驚きでした。今のバイクはその半分しか出ませんが笑

  • @sutail1496
    @sutail1496 9 месяцев назад +5

    最近のヤマハのフルカウルって姿勢がガチだよね。
    R7も他社リッターSSより姿勢きついらしいし。
    YZF-R25/R3だけ優しい。

  • @bot-zo4hv
    @bot-zo4hv 9 месяцев назад +14

    クロスプレーン2気筒はマフラー変えたらまじで音ハンパない!
    R1すら凌ぐ快音。
    まさにV8のドロドロ音になるんよね。

    • @digitalranger01
      @digitalranger01 9 месяцев назад +6

      こないだ、排気音ドカドカ響かせながら走ってくるバイクいて
      「お、ドゥカティ来た。」と思ったらマフラー替えたコイツだったw

    • @あべし-i7e
      @あべし-i7e 9 месяцев назад

      一体何のマフラーか凄い気になります…

    • @bot-zo4hv
      @bot-zo4hv 9 месяцев назад

      @@あべし-i7e SC Projectです。
      もちろん車検は通りません😂

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 9 месяцев назад +3

    今のバイクを購入するときに第2候補でした。ただ、EXCLUSIVE Model(エクスルーシブモデル)でYSP専売だったことがネックとなりました。こちらはYSPが少なくてね。4気筒のYZF-R7も昔はありましたね(1999年販売のいわゆるOW-02です)。

  • @さすらいジロー-y8j
    @さすらいジロー-y8j 9 месяцев назад +2

    時代もコンセプトも違うが、ヲカさんのドゥカ748との比較コメントが欲しい。

  • @ぽこ助
    @ぽこ助 9 месяцев назад +3

    実車で見ると低くて獰猛な見た目がツボなんよ🤩今はXSR900乗りだけど、手放した次はミドルクラスに落とそうと思ってるからこの排気量帯は非常に気になりますね😊

  • @hidebozzz
    @hidebozzz 7 месяцев назад +1

    ピークパワーは600SSに遠く及ばないけど、街中から峠までリッター100psぐらいが出足が速くて扱い易くて楽チンなんですよね

  • @GrilleL-br6we
    @GrilleL-br6we 9 месяцев назад +4

    これ買った人は是非マフラー変えてほしい。よくある180°クランクとは比較にならない快音になる。

  • @ぽちたま-n6g
    @ぽちたま-n6g 9 месяцев назад +2

    ニーグリップし易いパンツ探し中(股滑らない、全体蒸れない、お尻のみ肉厚)

  • @xsr700マサ
    @xsr700マサ 9 месяцев назад

    ヲカさんのインプレわかりやすくて大好きです。
    xsr700のインプレ聞いてみたいのでぜひ乗っていただきたい所存でございます

  • @h.o.1466
    @h.o.1466 9 месяцев назад +7

    限定カラーいいですね〜

  • @k.k.R7
    @k.k.R7 9 месяцев назад +1

    買いましょう………
    いいえ、もう1年以上ユーザーです。
    最高の1台です

  • @レミリア-l9r
    @レミリア-l9r 9 месяцев назад +1

    この手の赤/白だったり、黄/黒だったりのストロボ調カラーはヤマハ発動機のアニバーサリーカラーとして、よく使われていますよぉ!

  • @kobao-z6z
    @kobao-z6z 9 месяцев назад +1

    最近気になっていたバイクだから嬉しい

  • @ガラちゃん-i8l
    @ガラちゃん-i8l 9 месяцев назад +1

    平忠彦のサンマリノGP、最高だったなあー😊

  • @紅象
    @紅象 4 месяца назад

    ホント仰る通りですね。
    R7、というかこいつの心臓のCP2は初心者向けのように見えて実は玄人好みする、奥の深いエンジンなんですよ。
    その上でR7は、MT-07のサーキット走行で不満になりそうなところだけ徹底的に対策し、他はコスト問題があるしどうせ好きな人は金を掛けていじるので放っておけ、という割り切りでできているんですよね。
    なので、こいつでサーキットをリッターより速く走る、というのが通なんですよ。既存2気筒応用が正解なんですよね。

  • @T-CH
    @T-CH 9 месяцев назад +1

    オープニング良過ぎて内容入ってこない😂笑
    とりあえずコンテンドジャケット、気になります!!

  • @jojojo744
    @jojojo744 9 месяцев назад +1

    6:44 唯ちゃんも大好きです❣️❣️❣️
    名古屋モーターショーのトーク面白かったですありがとうございましたm(_ _)m
    ヲカさんとアニメ話しながらツーリングしたいです……www😂

  • @堀川永遠
    @堀川永遠 9 месяцев назад +3

    YZFシリーズは排気量の種類が125ccから997ccまであるのは勿論、公道でも軽い前傾姿勢で疲れない程度でスポーティな走りを味わえるモデルから本気のサーキット志向に振られたモデルまで幅広くラインナップしてますよねー
    こんな中でもYZF-R7の立ち位置としてはシートの硬さを含めたライディングポジションや走り味、ブレンボのマスターシリンダーを搭載したブレーキング性能と言った基本的な運動性能の要素はR6やR1を意識して造られており、
    逆に肉抜きされてないトップブリッジやトラクションコントロールやモード切り替えと言った電子制御が搭載されていない点で、通勤通学と言った日常の範囲内で使い易いR25•R3を意識して造られてるんだなと感じました
    やはりこのバイクはレギュラーガソリン仕様という事でガソリン代を安く抑える事が出来てコスパが非常に高いのは勿論、自分が運転して楽しめる範囲内でスロットルを撚れる事に優越感を覚える仕様になってるなと感じました

  • @トーニャ-l8x
    @トーニャ-l8x 9 месяцев назад +1

    r7カッコいいです。
    動画だしていただいてありがとうございます😊

  • @るは-j9c
    @るは-j9c 9 месяцев назад +10

    オープニグが変わっててかっこいい😂

  • @Z0517
    @Z0517 9 месяцев назад

    レビューしたかった、4気筒じゃないのかよぉーー勢でした。あとグローブかっけぇ

  • @llllllllllllll8234
    @llllllllllllll8234 9 месяцев назад +1

    rs660頼むから試乗レビューしてぇぇ

  • @takumi.r6s980
    @takumi.r6s980 9 месяцев назад

    レザーパンツはどこのですか??

  • @Ibanez-ku5hk
    @Ibanez-ku5hk 9 месяцев назад

    待ってましたー!!!!一番好きなバイク!!!!!!!!

  • @旅人ゲスト
    @旅人ゲスト 9 месяцев назад

    さすがヤマハデザインカッコイイです!  ストロボラインもFZR思い出します!

  • @Nougyo-Rider-YP
    @Nougyo-Rider-YP 9 месяцев назад +4

    270°クランク2気筒大好き!
    同じフルカウル2気筒のNinja650と比べると攻めのR7って印象。

    • @ぽん-j6y6j
      @ぽん-j6y6j 9 месяцев назад

      確かにninja650はツアラーですね

  • @賢二太田
    @賢二太田 9 месяцев назад +1

    R7は超美人なのよ😂✌️🏍️✨✨✨

  • @コネちゃん-l5k
    @コネちゃん-l5k 7 месяцев назад +2

    ものすごい日本人に突き刺さるカラーリング

  • @koko-vy5hg
    @koko-vy5hg 9 месяцев назад

    アニヲタライダー界隈でフリーレンカラーと呼ばれている一番かっこいいR7

  • @reeroux936
    @reeroux936 9 месяцев назад +2

    これが出る時は「R25の大型版だといいな」って思ったら全然違うくて、R1と同等のポジションだということにビックリした

  • @123spasso
    @123spasso 9 месяцев назад

    確かにクイックシフターと、出来れば電スロは付けて欲しかった😅
    コスト考えたらしょうがないですけどねぇ

  • @orange8917
    @orange8917 9 месяцев назад +3

    今日yzfr7納車しました!トルクモリモリでとても楽しいです

    • @3-miyaio-1
      @3-miyaio-1 7 месяцев назад

      乗車姿勢はどうですか?

    • @orange8917
      @orange8917 6 месяцев назад

      ​​@@3-miyaio-1返信遅くなりすいません、乗車姿勢はyzfr3などに比べたらだいぶ前傾がきついですがしっかりニーグリップを意識したらそれなりにロンツーなども余裕でこなせる感じですよ!

    • @orange8917
      @orange8917 6 месяцев назад

      ​@@3-miyaio-1少しきついですが慣れれば普通に楽ですよ

  • @im_noob_no.1550
    @im_noob_no.1550 9 месяцев назад +2

    パンツどこのか教えて欲しいです

    • @WokaRider
      @WokaRider  9 месяцев назад +2

      www.kushitani.co.jp/products/k1070.html

  • @Y.Hamano
    @Y.Hamano 9 месяцев назад

    MT-07のカスタムバイクかと思って調べ直してしまった、、、本当にあるんだ!
    07はエンジンは勿論ですが、タンクやシート形状が好みでした。ここから派生して、もっと硬派なモデルが出たら面白いな、と思っていました。
    07譲りのタイトな車体に雰囲気のあるデザイン!ライダー復帰時の相棒候補に加えました!!

  • @yaseitai
    @yaseitai 9 месяцев назад

    新OPすこだ

  • @ta.ja.66
    @ta.ja.66 9 месяцев назад

    80'sストロボカラーに最新デザインがぶっ刺さる!
    しかも安い!欲しい!

  • @Jack-Chrispin
    @Jack-Chrispin 9 месяцев назад

    25の下手っぴだけど、上手くなってこのバイク欲しい。

  • @tc09141996
    @tc09141996 9 месяцев назад

    元XSR900乗りだから3気筒のR9でたら増車しそう

  • @rafmanov1497
    @rafmanov1497 7 месяцев назад

    オープニングのオマージュ 完成度たかーい

  • @タカシ-z3r
    @タカシ-z3r 9 месяцев назад

    なんと 懐かしいオープニング😊

  • @zundamonnanoda_nekko
    @zundamonnanoda_nekko 9 месяцев назад +1

    YAMAHAは3気筒のスーパースポーツを700-1000くらいと400以下で出して欲しい

  • @biiittksss167
    @biiittksss167 9 месяцев назад +1

    マフラー変える時スリップオンが選べないのが玉に瑕

  • @若宮武
    @若宮武 9 месяцев назад

    つい最近r7レンタルで借りましたが、結構前傾でした。
    どの速度帯でも加速するんでめちゃくちゃ面白かった!
    2気筒だったから毛嫌いしてたけど印象変わりました

  • @うさ-f3u
    @うさ-f3u 9 месяцев назад +2

    ことしr9発表されるかなぁ

  • @abcd-tr8lr
    @abcd-tr8lr 9 месяцев назад +1

    これ、海外のやっすいチョッカンショートつけたら、最高な炸裂音して好きすぎる

  • @きじまろ
    @きじまろ 9 месяцев назад +1

    僕の最推しのバイクだ、、
    もう少し姿勢を楽にするれば最高なんですけどねー

  • @枝豆の原子-j1v
    @枝豆の原子-j1v 9 месяцев назад +3

    真ん中からはヤマハビームが出ます(違う)

  • @らららい-r7v
    @らららい-r7v 9 месяцев назад

    車で言うならばMR-S的なポジションなんですよねぇ……楽しいし経済的だしモトツインズでも速いし。ヤマハのMT-07チューニングカーですわ。

  • @シラ-n9o
    @シラ-n9o 9 месяцев назад

    価格帯が良いし、とても気になります😊

  • @KURI-jx5rd
    @KURI-jx5rd 9 месяцев назад

    オプションでクイックシフター上だけはあるよ👍

  • @jamesbone309
    @jamesbone309 9 месяцев назад

    テールのエアロ感ヤバ…

  • @1geki_hissatsu
    @1geki_hissatsu 9 месяцев назад +1

    R7、マジで良いですよね~

  • @ワサビ-z6h
    @ワサビ-z6h 9 месяцев назад

    R1と比べると、最初は軽いって感じましたが、10分も走ったら、アクセルレスポンス、ブレーキからの寝かし込み、立ち上がりのバイクとの一体感などR1と比べると
    物足りないというという感覚しかなくなってしまいました
    R25等からステップアップには最適な様に感じますが、R1から乗り換えるならしっかり試乗して覚悟をしてから出ないと後悔しそうです

  • @ふじた-e1d
    @ふじた-e1d 9 месяцев назад

    MTベースか…なんて思ってたけど、思ってたよりガッツリSS的なポジションでオドロキだった。
    今のバイク買った直後に出てきたもんで、でなけりゃこっち買ってたかも…

  • @ゴリぽん-j4k
    @ゴリぽん-j4k 9 месяцев назад +3

    ヤマハさんの漢気!クイックシフターは欲しいかもですね🤔

    • @ふじた-e1d
      @ふじた-e1d 9 месяцев назад

      オプションであったか。

  • @100EIZO
    @100EIZO 8 месяцев назад

    好きな顔つきなんだが、YZY-15との値段差を考えると……R7かなあ

  • @kein5924
    @kein5924 9 месяцев назад +6

    R9の出来次第では、cbr600rrかzx6rの購入にイッてしまう。
    頼むぞ、ヤマハ!

  • @omumurice
    @omumurice 9 месяцев назад

    ミドルの中でコスパ的にcbr650rと悩むけど、テールのデザインは絶対r7の方がかっこいいし2気筒だけどデザインでこっち選ぶ人多そうよね。
    cbr650rは4気筒でコスパ良いからテールもカッコよかったら絶対もっと売れるのになぜあえてダサくするんだろうな、、、

  • @極み吠えるイモムシ
    @極み吠えるイモムシ 9 месяцев назад +14

    コイツに乗っててにニーグリップしないとタマタマが逝くのは分かる。
    俺は4つ逝った。

    • @さらな-m9b
      @さらな-m9b 9 месяцев назад +6

      定助おるね

    • @名前-i7e
      @名前-i7e 5 месяцев назад +1

      後、四つしかないですね。

  • @にゃんちゅう-l7b
    @にゃんちゅう-l7b 5 месяцев назад +3

    R1で疲れたから7に行こうと思ってたら
    結構ボロクソ言われてて悲しい
    ま、人にどう思われようと乗りたいから乗るけどw

  • @masas5177
    @masas5177 9 месяцев назад

    あのトヨタ2000GTのエンジンもYAMAHA製なので侮れないですね

  • @mk-dp4nm
    @mk-dp4nm 9 месяцев назад

    R7だと時速200キロぐらいまでサーキットで良さそうだなーR6で時速250キロぐらいまで、R1で時速300キロ前後、R9だとmt09をレーサーにした感じだろうかー、地味に公道でぶん回す喜びがあるのは150ccのR15とかかもしれんなー。

  • @ノート-e9i
    @ノート-e9i 9 месяцев назад +2

    r6復活しないかなぁ。。。

  • @nomad77543
    @nomad77543 9 месяцев назад +2

    実はR25よりスリムという

  • @EXELICA-b6f
    @EXELICA-b6f 9 месяцев назад

    鈴木修のリニアの件でポストGSX8Rの代わりって何か無いかと思ったけどこの子が居たわ

  • @sinsk5232
    @sinsk5232 9 месяцев назад

    バンクセンサー外されてるのかな?

  • @4438944389
    @4438944389 9 месяцев назад

    「大蔵大臣」~、久しぶりに聞きましたわ~。www

  • @スバヤマ
    @スバヤマ 9 месяцев назад +1

    待ってました!

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn 9 месяцев назад

    今時の若い衆は大蔵大臣わからんのでは?
    TRX850乗りなので被るとこが多いと思うw
    R9?XSR900GP待望論w

  • @alchemistinjapan6931
    @alchemistinjapan6931 9 месяцев назад

    ところがどっこい、そのブレーキマスターお安いんですよ、奥さん!

  • @mokusuiseki7050
    @mokusuiseki7050 9 месяцев назад

    『90万円[代]』 [台]の方です

  • @ともえい
    @ともえい 9 месяцев назад

    高次元でバランスってそう

  • @歩み寄る能面
    @歩み寄る能面 9 месяцев назад +3

    このバイクのマフラーに魔法をかけると、炸裂音ハンパなくなります!
    例えるなら、銃声のような…

  • @アウクスブルクの和議-s7u
    @アウクスブルクの和議-s7u 7 месяцев назад

    福岡っぽいなーと思ってたらやっぱり福岡だった

  • @ふじた-e1d
    @ふじた-e1d 9 месяцев назад

    引っ越した直後に近所のライコランドお亡くなりになったんよな()
    レンタルとかしたかったんだけど…

  • @ドキドキワクワク-n9c
    @ドキドキワクワク-n9c 7 месяцев назад

    トップブリッジの謎の凹みで毎回わらう

  • @kagesapo_mt25
    @kagesapo_mt25 9 месяцев назад

    これに乗り換えてロンツー計画してる俺は変態なのか…?

    • @sutail1496
      @sutail1496 9 месяцев назад

      変態。
      姿勢だけならリッターSSと何も変わらない。

    • @Network1124
      @Network1124 9 месяцев назад +2

      実際これでロンツーしてますが1時間に一回休憩入れないと腰がいかれのでご注意を

  • @Neo-ir3os
    @Neo-ir3os 9 месяцев назад +1

    ADVICS=アドヴィックスですね!たぶん!笑

  • @森川巽
    @森川巽 20 дней назад

    エンジンにリアサス付いてるの草