Seriaの材料で作る【ペーパーコード編み爪とぎハンモックスツール】(月刊誌「建築知識」2020年5月号「猫のためのDIY家づくり」タイアップ企画)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 猫ちゃんのための「爪とぎハンモックスツール」を100円均一SHOP「Seria」の材料で作る動画となります。Seriaの紙ひもでも作れますが、時間がかかるので、今回はペーパーコードを使い、ペーパーコードスツールの編み方をメインで説明します。(今回は「鹿の子」編み)
こちらの内容は月刊誌「建築知識」の2020年5月号に掲載されます。こちらもぜひご購入の上ご参考ください!他にも猫ちゃんとよりよく暮らすための情報が満載ですよ^^
↓月刊誌「建築知識」の情報はこちらから
www.xknowledge....
********************************
~木工を料理のように~
「つくる・そだてる・いきる・アルブル」
アルブル木工教室は大阪住之江の平林という材木団地にある、材木屋さんが運営する木工教室です。
家具職人・デザイナーなどのスタッフが、通われる会員様に木工・DIYの技術をレクチャー。
ここでいままでオリジナルな家具や雑貨が何千と作られてきました。
→「会員さまの作品」
www.e-arbre.co...
このyoutubeチャンネルでは、教室会員様の予習・復習確認用、または、木工・DIYに興味があるけれど、お通い頂くことが難しい、といった方々にすこしでも木工を料理のように身近に感じて頂ければと配信しています。
ぜひチャンネル登録お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓こちらでも応援おねがいいたします!↓↓↓↓↓↓
_____________________
アルブル木工教室HP
www.e-arbre.com
アルブルストアHP
www.e-arbre.co...
twitter
(ツイッター)
/ arbre_woodwork
instagram
(インスタグラム)
/ arbre_woodwork
(LINE公式アカウント)
line.me/R/ti/p...
全く同じような構造でベット作ろうと思ってたのですが、麻紐の織り方だけわからず😂
大変参考になりました!
ご覧いただきありがとうございます!
猫を飼っており、何かつくりたいなと探していたところ、この動画を拝見いたしました。おしゃれで、がんばればできそうだったので作ってみました❗
窓際に3段で作って置いてます。そこでくつろいだり、爪を、研いだりして使ってくれています‼️ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます‼️
参考にしていただきありがとうございます!
猫ちゃんにも気に入ってもらえて良かったです😊
これめっちゃいいな
嬉しいコメントありがとうございます!ぜひトライしてみてください🙂
オシャレですね😍👍
小さい物ならそこまで大変じゃなさそうなので、お盆休みに作ってみようと思います✨
質問なのですが、動画は猫用のとなっていますが、もし人間が座るとしたら、どこかをかえたらいけますか⁉️
作ってみたいというコメントが何より嬉しいです!
人間が坐るとしても大丈夫ですよ^^
ただ、丸段ボールではの構造はちょっと弱いと思いますので、可能ならビスで組むだけでも良いので木組みで、
もし100均一の丸段ボールの、動画と同パーツで作るのであれば
___________
| |
| |
こういった形でなく
___________
|__________|
| |
こういう形にする必要があると思います。それでも弱いと思いますが、自分でお造りになるものは自分で弱点がわかりますので、結果長持ちします。
もし完成されましたら
info@e-arbre.com
にお写真いただけましたら、私初めスタッフが喜びます。
お気の向かれた時に楽しんでみてください☺️
@@arbreww
返信ありがとうございます☺️
一先ず猫用に家にある材料でやってみます、それから当方は体重が重い方なんで、人用に作る時はアドバイス通りビス等でとめるタイプで作ってみます。
ありがとうございました😆💕✨
@@パンヤオ朋友 編む時間は長いかもしれませんが、テレビ見ながらでもできるので、楽しいと思います^^
たぶん猫ちゃんも、何してるの〜?って寄ってくると思います☺️
作ってみようと思います。
サムネの画像の物で、
百均の紙紐はだいたいどのくらい使いましたか?
コメントありがとうございます!
記憶が曖昧ですが、50mのものを茶色と白色を一つずつだったと思います😋
ぜひ、挑戦してみてください^ - ^
いやいや、2800円も紐に使ったら意味無い。
コメントありがとうございます!
ですね!笑
いろんな紐があるのでご予算に合わせて選んでください😊
豪華バージョンという事で(笑)