【激安物件】東京で最も安い家!?都内なのにたった1万円台で住める謎の物件に潜入してみた件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 23区外と内では金額と中身のギャップの差がやっぱり凄い...
    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1...
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    「一人暮らし・カップル同棲向けのオシャレ物件」を紹介しています!
    www.instagram....
    空室状況やお引っ越しをご検討中の方はプロフィール記載の公式LINEからお問い合わせください!⁣
    ---------------
    【物件番号/No462】
    1件目
    相模原線 南大沢駅 徒歩25分
    上柚木バス停 徒歩4分
    ・間取り: 1R/ 専有面積: 20.20㎡
    ・敷金:0ヶ月
    ・礼金:0ヶ月
    ・家賃:18,500円
    共益費:3,500円
    2件目
    西武新宿線 鷺ノ宮駅駅 徒歩2分
    ・間取り: 1R/ 専有面積:12.15㎡
    ・敷金:1ヶ月
    ・礼金:0ヶ月
    ・家賃:27,000円
    共益費:0円
    ---------------
    ※物件の取り扱いは原則掲載日より2週間です。
     お問い合わせいただいた際に空室でない場合もございますが、予めご了承ください。
    【物件情報】
    1件目
    ・敷金:0ヶ月
    ・礼金:0ヶ月
    ・間取り: 1R/ 専有面積:22.22㎡
    ・種別:アパート/構造:鉄骨造
    ・築年:築35年/築年月:1989年11月
    ・階建:3階建/1階部分
    ・住所:東京都区八王子市 上柚木
    ・交通:相模原線 南大沢駅 徒歩25分
        上柚木バス停 徒歩4分
    2件目
    ・敷金:1ヶ月
    ・礼金:0ヶ月
    ・間取り: 1R/ 専有面積:12.15㎡
    ・種別:アパート/構造:木造
    ・築年:築52年/築年月:1972年6月
    ・階建:2階建/2階部分
    ・住所:東京都中野区鷺宮 4丁目
    ・交通:西武新宿線 鷺ノ宮駅駅 徒歩2分
    【店舗情報】
    ・(株)あなたの理想不動産
    ・営業時間:10時-19時/定休日:水曜日
    ・所在地:東京都渋谷区桜丘町30-4渋谷アジアマンション505
    ・免許番号:東京都知事(1)第111003号
    ・取引態様:仲介
    ※物件の取り扱いは原則、掲載日より2週間です。
    ◎累計利用者数12,000人⁣
    ◎ネットにあるほぼ全ての物件をご紹介可能⁣
    ◎仲介手数料最大0円⁣
    ▼お仕事のお問い合わせはこちらから▼
    anariso.info@gmail.com
    【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
    ▽ご購入はこちらから▽
    amzn.asia/d/ih...
    ■チャンネルの情報を先取りできる
    あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
    / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ご希望に沿ったお部屋を紹介いたしますのでお気軽にお問い合わせください
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。

Комментарии • 352

  • @_anariso_
    @_anariso_  2 месяца назад +30

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=EZdiyo&liff_id=1656888399-dME77Vjq

  • @pk-ff8bm
    @pk-ff8bm 2 месяца назад +112

    昔は月6千円で六畳一間共同トイレで窓無しに家族みんなで暮らしていたので、ここで紹介される住宅はどれもきれいすぎる。

    • @ちろ-t3t
      @ちろ-t3t 2 месяца назад +27

      昭和10年生まれの両親が結婚して初産で住んだ家が3畳風呂無しトイレ共同だったけど、トイレは水洗だったと言う話で、ぽっとんトイレの下に川が流れてて水洗トイレだった!と言う話でしたw
      昔は川に流すのが普通だったのかも知れませんが?

    • @組み紐屋の竜
      @組み紐屋の竜 Месяц назад +6

      え、ほんとですか?なんていうか過酷というか温かいというか、そんな時代や家族もいたんですね、

    • @ちろ-t3t
      @ちろ-t3t Месяц назад +6

      @@組み紐屋の竜 戦後だし案外そんなものだったのかも?
      他のアパートの住民も1人暮らしでは無かったようです。
      父は職人で手に職があり、稼ぎが低すぎた訳ではないのかと思う?
      多分福岡に住んで居た話かと?違うなら埼玉の何処かのアパートかな?

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l Месяц назад +1

      『もう昭和じゃない』ので😊

    • @堀田針井-o6s
      @堀田針井-o6s День назад

      1Rだけど大分にそのくらいの物件あったな

  • @nss250forza
    @nss250forza 2 месяца назад +111

    1件目は、3点ユニットバスさえクリアできれば何とかなるが、2件目は論外。

  • @しまうま-v9c
    @しまうま-v9c 2 месяца назад +223

    2023年に中央大学の法学部キャンパスが文京区に移転した影響で、八王子市の単身アパートは空き物件が大量に発生し、価格崩壊しているんですよね。今回紹介された南大沢の物件以外にも、中央大学多摩キャンパスの周辺には、2万円前後で住めるアパートはいくつも発生しています。そういう意味では、穴場のエリアですね。

    • @hiro45861
      @hiro45861 2 месяца назад +16

      いい情報ありがとうございます。
      テレワーク勤務になり月1くらいで都心に出るかも?という生活でどの住もうか悩んでましたが、参考にさせて戴きます。

  • @藤崎かつら-y9y
    @藤崎かつら-y9y 2 месяца назад +110

    1軒目は社員用アパートを一般住宅化したようにも思えます風呂トイレ別なら良いお宅ですね

  • @kizimaru
    @kizimaru 2 месяца назад +106

    浴室と洗濯機置き場は欲しいので圧倒的に1件目ですね🤔2件目は築年数にしてはかなり綺麗に管理されているのが素晴らしいと思います

  • @りょういち-c2b
    @りょういち-c2b 2 месяца назад +597

    いつも思うんだけど『家賃1万円台で住める』とか言わなきゃいいのに、その後の『なんだ共益費や管理費込みだとダメじゃん』ってネガティブな印象が強くなるから

    • @T3000-j1y
      @T3000-j1y 2 месяца назад +38

      不動産と同じ基準だから問題ないかと😮

    • @ガタン5トン
      @ガタン5トン 2 месяца назад +72

      問題のあるなしの問題ではないと思う

    • @ういちゃん-e1z
      @ういちゃん-e1z 2 месяца назад +94

      「家賃1万円で住める」とも言ってるけど、
      「都内で1万円代で住める」とも言ってるよね
      「家賃」をつけてたら、紛らわしいで済むけど、
      1万円代で住めるって普通の感覚からしたら事実ではないってなると思うんだけどね

    • @nnaoto-dc4vu
      @nnaoto-dc4vu 2 месяца назад +43

      正直、わかる

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 месяца назад +93

      「家賃いくら、全部でいくら」って言ってくれたらわかりやすいんだけどなあ
      あやふやな○万円台はいらないなあ

  • @cduxxg
    @cduxxg 2 месяца назад +58

    鷺ノ宮の物件は駅からめちゃくちゃ近いけど、風呂がないのを強調してくれないと…。近場の銭湯も徒歩10分くらいかかりそうだし、そこが無くなるともっと遠いから厳しいな。

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +5

      平和湯とたから野方湯しかナイじゃんw
      あっ!!第二宝湯もあった!!
      でも、まぁ。。。27000円じゃ、ちょっとねぇ・・・洗濯機置き場もないからねぇ。。。🤔
      やっぱり、シンク風呂かなぁ・・・w

    • @KURIHARAKAGERI
      @KURIHARAKAGERI Месяц назад

      @@桐島聡-v2r チャリで井草湯まで行けば、毎日温泉気分w

  • @uzmaky
    @uzmaky 2 месяца назад +13

    持ち家あるけど、2件目みたいな昭和な部屋を隠れ家として持つことに憧れるわ。
    適当な中古家具で全部そろえて、何も気にせず部屋でタバコ吸いながらダラダラ過ごしたい。

  • @ローリングサンダーハリケーン
    @ローリングサンダーハリケーン 2 месяца назад +27

    中野区の方は最初に住んで他の良い物件に引っ越すまでの間の住まいとしては文句ないかも。
    南大沢の方はリモートワーク出来るならめっちゃ貯金できますね。

  • @Art-oe9rt
    @Art-oe9rt 2 месяца назад +105

    はじめのところは、綺麗でしたね。
    2番目、風呂なし、洗濯機置き場なしでは、結局、高くなる。トイレも、無理でしょ。

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +27

      だよなw毎日500円払って銭湯行き、たまに洗濯しにコインランドリー行くと、、、
      20000円プラスで掛かってしまう。。。
      安かろう悪かろうって事だなw

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt Месяц назад +2

      @@Art-oe9rt 学校に100円シャワーや300円で洗濯できる洗濯機がある学生だったら住めるだろうな。。。

    • @CHILLOUT.LOFIWORLD
      @CHILLOUT.LOFIWORLD 29 дней назад +1

      令和の今は銭湯で月15000円消費するより、快活倶楽部か月額スポーツジムを契約した方が安上がりでしょう

  • @tetukanbiiru
    @tetukanbiiru 2 месяца назад +10

    2件目は、懐かしさを感じる作りですねぇ〜…。

  • @たぬぬ-x6y
    @たぬぬ-x6y 2 месяца назад +46

    お湯の無さはもうどうしようもなく無理。シャワー風呂以前に台所に湯沸かし器もない。平成令和ではもう無理物件では

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +5

      やっぱり、シンク風呂をご堪能していただくのが宜しいと思います。

    • @_dai_dai_
      @_dai_dai_ Месяц назад +1

      ガスコンロ使ってお湯を作るんでしょうね・・・

  • @ショコラ-f7s
    @ショコラ-f7s 2 месяца назад +33

    和式はダメダメ 南大沢の格安物件でお金貯めるわー笑笑

  • @kinkouseki
    @kinkouseki 2 месяца назад +18

    職場が八王子なら1軒目は有り、2軒目は暑いのと寒いのを避けたいので安くても無しです

  • @Rightgoroboy
    @Rightgoroboy 2 месяца назад +6

    最初のアパートはやめたほうがいい。
    絶対事故物件に決まってる。

  • @にがうり坊
    @にがうり坊 2 месяца назад +23

    1件目、祠のある所は土手ではないのかな?
    川の近くも異常気象時にはリスクありそうにも思える。

    • @KURIHARAKAGERI
      @KURIHARAKAGERI Месяц назад +2

      1件目、地図で見つけましたが川沿いではありませんでした。多摩丘陵の傾斜地です。向こう側は畑のようです

  • @マークム
    @マークム 2 месяца назад +23

    自分は二軒目の近くに住んでいるけど、家賃が10000円でも嫌かな😂。

  • @hakoten
    @hakoten 2 месяца назад +28

    南大沢の物件、恐らくだけど孤独死とか出てると思う。
    フローリングやら何やらがほぼ新品なのも怪しいポイント

    • @ShionChannel
      @ShionChannel 4 дня назад

      ウチのアパートは、亡くなった当日に見付けられてるけど、気持ち悪かったからなのか?部屋のモノを全てリフォームされていて、家賃は同じまま賃貸に出されてる😅 新しい住人が居るかは?謎だけど、たまに壁を叩く様な物音が😧

  • @naod9434
    @naod9434 2 месяца назад +43

    中野区だけど風呂なし、洗濯機置場もない、トイレも和式(ヾノ・∀・`)ナイナイ
    圧倒的に1軒目の方がいいですね。

  • @55mu31
    @55mu31 2 месяца назад +7

    2件目ドラマの相棒とかの聴き込みで使われそう😅

  • @user-hr5uy9op8j
    @user-hr5uy9op8j 2 месяца назад +29

    2件目がアレなので惑わされがちですが、南大沢で徒歩25分も結構ハード…。バスに乗りたかったら新宿を21:21、東京なら21:01には出ないといけない。それを逃すと真夏も真冬も雨の日も重い荷物でも2km歩く羽目になります。もう何千円か出してでも駅近に住まわれたほうが良いかも。

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +2

      やっぱチャリンコじゃね? チャリで15分ってトコか?
      しかし駅前以外、何も無いし、住所分からんから何だけど、北とか東にはスーパーも無かった。。。
      コンビニも少なめだから、暮らすのは厳しいだろうなぁ。。。😰
      あぁ・・・車で移動すれば良いんだ!!駐車場10000円はナカナカだぜ!!

  • @puu-san
    @puu-san 2 месяца назад +51

    2件目のあれはインターネットというより、単なる電話線という気がします。

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 2 месяца назад +5

      だからこそ、ネットできるか怪しいという表現がしっくりきますな。
      ADSLというか、ダイヤルアップというか。。。🤔

  • @スーパーマン-o2y
    @スーパーマン-o2y 2 месяца назад +77

    南大沢の部屋はおかしなデザイナーズマンションよりよっぽど住みやすそうやなー。

    • @bishop7829
      @bishop7829 2 месяца назад +1

      ⁠@@古谷知則-g2i
      この人は何を言ってるんだろう?
      南大沢の物件は3点ユニットバスだけど風呂付いてるやん
      2番目の物件と勘違いしてる?

  • @有限会社水々
    @有限会社水々 2 месяца назад +54

    大学時代に南大沢のほぼ同じ家賃のアパートに住んでましたが風呂と洗濯機は共同でした。動画の部屋はかなり良いと思います

    • @tomonorifuruya967
      @tomonorifuruya967 2 месяца назад +2

      まだアパート内に共同設備とはいえ、風呂や洗濯機があるだけまだマシな方だよ。でもこの動画の二件目みたいにそれ等が全く無い“ふてほど”物件を趣味やワークルーム等の非住居目的で使用するのにならともかく、完全に住居として紹介するのは幾ら家賃が安いといってもモラル的にアウトでしょう。

  • @tokyo0504
    @tokyo0504 2 месяца назад +42

    絶対に南大沢の物件でしょ!部屋の
    クォリティーを取ります!激安
    シリーズ待ってました!ありがとう
    ございます!

    • @はな-u5o
      @はな-u5o Месяц назад

      私も。
      クオリティ高い🎉

  • @ゆきたかチャンネル
    @ゆきたかチャンネル 2 месяца назад +1

    興味深い動画😊ありがとうございました

  • @コマ爺
    @コマ爺 Месяц назад +20

    昭和の人間からすれば部屋にトイレが有るだけで良物件 住めば都ですよ 大家さんがトイレを汲み取りから水洗にに変えてくれただけで嬉しかった

  • @ひろみ佐藤-m1c
    @ひろみ佐藤-m1c 2 месяца назад +10

    2件目は風呂無しの時点で却下ですね。

  • @sunagimo.tebasaki
    @sunagimo.tebasaki 2 месяца назад +8

    中野区ならエニタイムとかコインランドリー沢山あるから
    シャワーや洗濯はそれ使ってねって事かな🤔

  • @りゅうおう-v8e
    @りゅうおう-v8e 2 месяца назад +7

    南大沢は現在の居住地から車で30分くらいだな。
    事故物件とか虫が大量発生しないならありかも。

  • @みのめい林田
    @みのめい林田 2 месяца назад +3

    広いし激安やし最高ですね!都心から離れるメリットデカすぎるかも!

  • @チロ-d6i
    @チロ-d6i 2 месяца назад +9

    南大沢、洗濯機置き場が無い?と思ったら...外はないなー💧洗濯機自体が風雨で汚れ傷みそう。電化製品が外はあり得ん💦
    南大沢からも徒歩25分って
    他は何とか及第点なのに惜しい
    鷺ノ宮は..和式トイレに風呂無し、洗濯機置き場無し
    絶対あり得ん💧築50年以上木造?で耐震ほぼ0
    いかに駅近でも無理

    • @ころママ-q1z
      @ころママ-q1z 2 месяца назад +7

      でも昔のアパートは外置きメインだったからね。カバーを付けるとかすれば無いよりはマシ

    • @tomonorifuruya967
      @tomonorifuruya967 2 месяца назад +1

      それこそ鷺ノ宮の物件は、地名を“詐欺”ノ宮と改名したくなる様な物件だなw。もっともこういう様な物件に、詐欺グループが拠点としたり詐欺師が住所登録目的で借りたりしそうだけどね。

  • @d404me3
    @d404me3 2 месяца назад +17

    どちらもブレーカーが単相2線のやつで色からして20Aに見えるんですけど・・・・
    容量アップしないとエアコン点けたら余裕無いのでは?

    • @n.y.8539
      @n.y.8539 Месяц назад +3

      緑色以上じゃないと厳しいですよね
      念のため スクショして拡大してみたけどw、
      間違いなく20と書かれていますね

  • @taimyt1
    @taimyt1 2 месяца назад +4

    今横浜に住んでいるので、職場への移動と考えて横浜駅までの経路を見たら、駅から駅だけで見るとどちらも一時間で行けるとわかり、ちょっとびっくりしました。
    鷺ノ宮は23区内にあるので、横浜との間で複数の移動路線が選べることから、万一の事故でも出社できる可能性は高くできそうです。
    南大沢だと横浜線か、いったん都心へ向かってから南武線などで横浜へ近付く形のほぼ二択なのですが、こちらも万一の場合の選択肢はあると言えます。
    だとすれば、駅から遠いとはいえ南大沢しか選択の余地なし、という感じです。
    自転車を買えば駅まで10分台で行けるでしょうし、駅前の利便性も高いでしょうから。
    物件の様子も、屋外の洗濯置き場に難を覚えますが、なにせ1万円台ですから文句は言いません。

  • @薫人藤田
    @薫人藤田 2 месяца назад +2

    東京に沖縄より安い物件があったとは知りませんでした💦たまに、テレビ等で紹介される格安物件より、遥かにクオリティが高いのにも驚かされました💦こんな物件があるのなら、東京に住んでみたくなりますね。

  • @aiim9270
    @aiim9270 2 месяца назад +32

    3:35 換気扇の上にゴキブリいない、、、?

    • @yostak3823
      @yostak3823 2 месяца назад +3

      この換気扇、外から絶対G入ってくるな…と思てたらおるやんw

    • @cs.630
      @cs.630 2 месяца назад +7

      黒いのがトコトコしてた

    • @焼バナナ-c7i
      @焼バナナ-c7i 2 месяца назад +2

      まっくろくろすけかも

    • @loyalsniper
      @loyalsniper 2 месяца назад +2

      いや蜘蛛だよ。

    • @猿渡俊介-t5q
      @猿渡俊介-t5q 2 месяца назад

      ひゃだ ホラーだゎ

  • @田宇林1g配合
    @田宇林1g配合 2 месяца назад +4

    1件目が良すぎたのだ・・・

  • @木村ゴウ
    @木村ゴウ 2 месяца назад +3

    40数年前の学生の時、中野と隣接した高円寺に住んでいましたが、まんまこんな部屋でした。部屋は6畳でしたが当時のやちんは38000円!令和の時代にこの家賃はまさに激安😙

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +1

      あやまれ!!
      上板橋で家賃36000円の俺にあやまれ!!

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 2 месяца назад

      ちゃうな。
      当時のままなせいで家賃が下がったんやろうな。

  • @akaneko1982
    @akaneko1982 Месяц назад

    昔のデザインのある窓ガラスが個人的に好きです😁
    実家がそうだったのも影響してるかも。

  • @Hamuro534
    @Hamuro534 2 месяца назад +3

    駅新設後に建てた物件か。
    隣の堀之内なんかも同じような物件が野猿街道沿いにあったな。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 месяца назад +6

    鷺ノ宮は浴室無しだったような…。

  • @闇の住人-i7b
    @闇の住人-i7b 2 месяца назад +1

    こういう都内激安物件は仕事が激務で家で寝るだけっていう人がネカフェも使いながら上手く生活できる人にはいいかもね。
    特に2軒目は駅近で、しかも鷺ノ宮は準急、急行停まるし始発もある。

  • @Reu3585
    @Reu3585 Месяц назад

    換気扇のところは改造好きな人は長いつつ見たいので繋げて新しい換気扇にしてそうですね

  • @ノリック2020
    @ノリック2020 2 месяца назад +8

    中野区の四畳半の家賃は、まあまあでは?八王子の徒歩約30分の物件は、ちょっと遠慮したい。

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +1

      風呂と洗濯機が無いんだぜw
      まぁ・・・シンク風呂をご堪能いただければ、良い部屋なんだろうが・・・w
      八王子は駐車場も借りる人専用だな。大体、駐車場代10000円

    • @古谷知則-g2i
      @古谷知則-g2i 2 месяца назад

      @@ノリック2020 労働量や労働条件の割には給与が全く見合わないブラック企業と同じで、物件内容(特に風呂無し)に対して明らかに(家賃以外の費用も含めると)割高な費用のブラック物件だからな。もっともこんなブラックな物件でも借りて住む人間は、その金額でもマトモに払えないか難癖付けて払うのを渋る人間そして家賃を踏み倒すつもりでハナから払うつもりが無いかのどれかですね。

  • @Yumeji-Haruka
    @Yumeji-Haruka 2 дня назад

    23区内には住んだことないけど、昔の友達が巣鴨に住んでいて、【4畳半一間】【シャワー、トイレ共同】と言う部屋を2万5千円で借りてた。シャワーは一人用のシャワー室で清掃は大家さんがしているらしかった。シャワーとトイレが共同なのが気にならなければ良い物件だと思った記憶。台所は室内にある。お湯も出る。

  • @なかたかこ
    @なかたかこ 2 месяца назад +3

    1軒目環境良さそう、2軒目やはり都内の中野区でこのお家賃ではそれなりでしょう😅。物件動画見るの好きだから見るだけで満足。こんな家が有るのねー、と。もし、今住んでる家を売り払い、新しい住処探すなら色々と情報集めるけど。

  • @加奈子-d3d
    @加奈子-d3d 2 месяца назад +4

    2軒目風呂無しかよならまだ1軒目が良い

  • @ジャスミン米
    @ジャスミン米 2 месяца назад +2

    なぜ多数の人はバストイレ別がいいんだろうって思う。両方とも住んでいだ経験あるけど、バストイレ別は何かと面倒だし、ユニット式は掃除がなんと言っても楽です。私が1番嫌なのは郊外で家賃そこそこなのに洗濯機ベランダ置きで洗面台が無かった一件は本当嫌でした。ベランダの洗濯はもう貧乏臭くてテンション下がりますよ😢

    • @CHILLOUT.LOFIWORLD
      @CHILLOUT.LOFIWORLD 29 дней назад

      もっと貧乏くさいのは玄関横に洗濯機置場がある生活保護感バリバリアパートや

  • @KAISERIN-LINA
    @KAISERIN-LINA 2 месяца назад +1

    最初のところ普通に仕事場として借りたいな・・・w

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 2 месяца назад +5

    1軒目は「アパート」、2軒目は「文化住宅」、ですね。

  • @kazaisefubuki
    @kazaisefubuki 2 месяца назад +14

    圧倒的に1件目ですね😅
    2件目は流石に選べない
    2件目は小さい冷蔵庫しか置けない気がする?🤔2件目は近くに風呂屋は有るのかね?無いなら論外……🥲

    • @古谷知則-g2i
      @古谷知則-g2i 2 месяца назад +2

      仮に近くに銭湯が有っても毎日開いている訳が無いし、いつ何時でも入りには行けない上にもし銭湯が廃業すれば即アウトでしょう。

    • @MsakazuIhara
      @MsakazuIhara Месяц назад

      南大沢は車ないと生活出来ないやろー(笑)😂

  • @YOUキリト
    @YOUキリト 2 месяца назад +15

    中野区の方はそれでも立地を考えれば良心的な家賃だよ😅この辺はまだ銭湯もそれなりにあるし、とにかく中野区で駅近という利点を考えればお得😊

    • @satosin2660
      @satosin2660 2 месяца назад +4

      銭湯に通うと、それだけで月1万円以上かかるんだよね。

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +3

      @@satosin2660 洗濯機も無いから、もっと掛かるぞw

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 2 месяца назад +1

      学生であって、毎日学校の格安シャワーと週一の格安洗濯機でたえられれば勝だが、何らかの事情で足がイカれると和式便座は辛からん。
      置くだけ便座でも設置するか。。。🤔

  • @めぐざいる
    @めぐざいる 2 месяца назад +11

    あたしは1軒目の部屋の方がいいなぁ🤔
    ユニットバスはちと。。。ってかんじだけどあ😂

  • @慎路
    @慎路 2 дня назад

    やっぱり南大沢かな·····いやでも駅から徒歩25分はキツイかな·····悩む(-.-;)

  • @ぽむ-y2c
    @ぽむ-y2c 2 месяца назад +2

    ついこの前まで京王堀之内に住んでたけど、飲食チェーン店が充実してるイメージがある。(王将、焼肉きんぐ、松屋、はま寿司)
    あとスーパーは野菜が安い(業務スーパー、フードワン)
    個人的には無人販売の野菜が好きでしたね。
    車必須だけど、、、、

  • @モコむぎ-v6h
    @モコむぎ-v6h 2 месяца назад +2

    断然一件目の物件ですね
    毎日疲れた帰って来てあの部屋では鬱になりそうです😢

  • @頑張ろう-u7n
    @頑張ろう-u7n 2 месяца назад +1

    1件目の住まいの
    ガスはプロパンガスなのか?
    都市ガスなのか?が
    知りたかった😊
    プロパンガスだと月に平均
    20000~30000掛かるよ
    都市ガスだったら5000円ぐらい
    八王子には
    プロパンガスエリアと
    都市ガスエリアあったような
    2件目は 火事になったら
    全焼だな
    泥棒とか普通に侵入しそうな

  • @野良ネコパンチ-z7t
    @野良ネコパンチ-z7t 2 месяца назад +2

    どちらかに絶対住まなければならないゲームだとしたら2件目…ブラウン管テレビが似合う部屋

    • @古谷知則-g2i
      @古谷知則-g2i 2 месяца назад

      何の罰ゲームなのだよ?、逆に風呂の無いブラック物件を選択する権利は無いからな。

  • @lasagna_tgb
    @lasagna_tgb 2 месяца назад +2

    昭和生まれのワイ、二軒目の物件にワクワク。

  • @cs.630
    @cs.630 2 месяца назад +2

    鷺ノ宮の方、味があって素敵ですね。全然平気。でも和式便所はお腹痛い時は辛いし、風呂無しはめんどくさすぎて無理🤢

  • @mochapyon
    @mochapyon 18 дней назад

    2軒目は台所の窓開けたら手の届く位置にドアの鍵が有るのが防犯上アウト!ドアの施錠が意味なさないのが有り得ない

  • @tmu-yu8x
    @tmu-yu8x 2 месяца назад +3

    南大沢駅から遠い物件でも3万切る物件はほとんどないっですよ
    駅前の構造上駅近物件が存在しないので平均価格低めでも徒歩10分で4万台ですね

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад

      昔、駐車場安くしてボチボチのアパート探してたんだけど、そこが川越市で駐車場代8000円。
      そこよりは、新宿まで電車で1時間(チャリンコ)駐車場10000円だから南大沢の方が良い...。

  • @tokutoku-e8p
    @tokutoku-e8p 2 месяца назад +1

    南大沢の物件安すぎるけど駅から遠いなぁ
    車があればいいと思うけど
    いい物件だと思う

  • @hukumiya76573
    @hukumiya76573 2 месяца назад +1

    最近引越しで物件探しましたけど、家賃の割に広くていいなってとこ大抵和式トイレなんですよね…

  • @ケンくん大好き
    @ケンくん大好き 2 месяца назад +4

    お疲れさまです
    様式のトイレに慣れてしまったらもう2軒目はアウトですよね
    駅から25分もね(笑)
    究極の選択なら1軒目かな?
    でも住めないね
    車持ってる人ならいいかも!

  • @galovy123456
    @galovy123456 2 месяца назад +2

    南大沢の駅出来てすぐの頃の一戸建ては、駅から歩いて20分くらいかかる場所でも4500万はしてた。

  • @壺義春
    @壺義春 5 дней назад

    十数年前に若いお笑い芸人たちと交流があったが、彼らは二件目みたいな部屋に住んでた。
    こんな部屋でしかできない文芸がそこにはあった。

  • @Gloria-eg5vr
    @Gloria-eg5vr 2 месяца назад +1

    1軒目の物件が1~2万円台なのは強い、3点ユニットバスでロフトしか寝れない8~9万円台が普通ですからね、設備と棚とかめっちゃ清潔感あるのもいい
    バスの乗り継ぎはあるけれとも場所的にそこまでわるくない、気になる点としてはキッチンの換気扇が遠いと洗濯機が外な2点ですかね

  • @y.o8627
    @y.o8627 Месяц назад

    クワガタ飼育用の趣味部屋に良さそう!

  • @kohji502
    @kohji502 17 дней назад +1

    一軒目、プロパンガスの時点で却下。安い天然ガスに住み慣れてるからプロパンガスは無理。

  • @マロン-m4x
    @マロン-m4x 23 дня назад

    二軒目は並び3部屋の真ん中1部屋つぶして2部屋にリフォーム、洗濯機、洗面、冷蔵庫、お風呂場、洋トイレを設ければ将来が見込める物件になるかと。無理そうですが。。。

  • @renka3973
    @renka3973 9 дней назад

    2軒目は選ぶ、もしくは検討する時点で都内から離れるかの選択肢が頭をよぎるくらいに無理。後少し予算を出してでも回避した方がいいレベルだわ

  • @nyanko-george5478
    @nyanko-george5478 2 месяца назад +2

    南大沢の物件は、事故物件を疑ってしまうくらいの好物件。
    普通は、都内なら、鷺ノ宮の物件くらいが当たり前でしょう。

  • @Yumeji-Haruka
    @Yumeji-Haruka 2 дня назад

    23区内の方が古めかしい家が多いのが意外でした。でも古めかしいほどユニットバスがないので(トイレと風呂は別。もしくは風呂がない)ユニットバス大っ嫌いなわたしはそっちの方がいい。そして風呂なしアパートが多いと潰れない銭湯が近くにあることが比較的多いので、自宅に風呂がある=自分で風呂掃除する 銭湯=入るだけ入って帰る なので後者の方がわたしは楽。

  • @user-778chindon
    @user-778chindon 2 месяца назад +2

    仕事によりますよね~。昔話ですが、三ノ宮駅から徒歩5分以内の一番安い家賃を紹介してくださいと・・・お願いしたら、駅から徒歩3分。ベッド、吊りタンス、ベッド下収納、ちっちゃい流しと一口コンロが3帖一間にあり、トイレ共同の5階建てマンション(階段)に住んでいました。お金が貯まりましたよ。いまは、持ち家に住んでいます・・・自慢しますが、地区11年ローンでは購入していません。

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f 2 месяца назад +1

    これらに比べると、地方の大学自転車圏内にあったアパートって本当にぼったくりだったなあ(遠い目)

  • @南の極楽蜻蛉
    @南の極楽蜻蛉 2 месяца назад +6

    南大沢・・・事故物件じゃないですか?

    • @MsakazuIhara
      @MsakazuIhara Месяц назад

      南大沢は超田舎だし車ないと生活出来ないから(笑)

  • @白桜ピピ
    @白桜ピピ 9 часов назад

    圧倒的に一軒目。
    風呂と洗濯機がないのはキツい😓

  • @義助脇屋
    @義助脇屋 Месяц назад

    確かに家賃1万円でって言うと棒読みを含めて詐欺サイトと変わらない(笑)😢

  • @pandarou1000
    @pandarou1000 2 месяца назад +1

    2件目は、松本零士先生の『男おいどん』みたいな部屋ですね。サルマタケが生えそう。

  • @myas9060
    @myas9060 2 месяца назад +1

    南大沢は徒歩9分のところに陸上競技場があって、そこに南大沢駅行きバス停がある(まあまあ本数あり)のと、最寄りスーパーがオーケー(自転車10分)をどう評価するか次第な気がす

  • @ratenita3184
    @ratenita3184 18 дней назад

    安くてありがたいけど1件目コンセントが無さすぎる
    玄関前のコンセントは冷蔵庫やレンジで埋まるしPC等使うならきついなぁ

  • @heavy.cat.11kg
    @heavy.cat.11kg 2 месяца назад +2

    建物外側に張り出した部分で、
    軒や庇がある→ベランダ
    軒や庇がない→バルコニー
    ×パーテーション
    ○パーティション(partition)

  • @まえぴー-z7g
    @まえぴー-z7g 2 месяца назад +1

    都内は23区の事で、市部は都下です!紛らわしいので都内と言わないか、東京都と言った方が良いですよ

  • @きっちょむ358
    @きっちょむ358 2 месяца назад +1

    ま、まさかこれらの物件は貧困ビジネス用の‥ぉゃ‥誰か来たようだ‥‥

  • @ぽんた-e8k
    @ぽんた-e8k 2 месяца назад +1

    2件目、そんなダメかな?悪いことばかり言わんでも…
    階段は塗り直されてるしプラトタンは破れてもない。壁紙は綺麗だし、畳もボロくない。トイレは和式だけど綺麗にしてあるし、和式が嫌なら簡易洋式セットを自分でつければいいし。風呂がないのが欠点だと思うけど。シャワーでもあれば、そこに簡易ミニ洗濯機でも置けばいいから、そこだけクリアしてれば問題ない

  • @kitagun
    @kitagun 2 месяца назад +8

    実際に住んでる人いるから申し訳ないけどこういった家に住んでると心が病みそう
    いつかこれが今まで頑張ってきた結果なのかって我に帰った時におかしくなりそうな気がする

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад

      1件目は、安い給料で車持ちたい人用だよ。
      2件目はシンク風呂を堪能したい人用だよ。
                                   ・・・あれ?

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 2 месяца назад +2

      ​@@桐島聡-v2rお湯が出ないからシンク風呂もできないんだよ!😭くぅぅ

    • @農民-o2f
      @農民-o2f 2 месяца назад +2

      一件目は貯金できるし割と綺麗だし良いだろ

    • @haitatsu_fxtrader
      @haitatsu_fxtrader 2 месяца назад

      それって特に二軒目のことを指してるんですよね?
      住む家は絶対に心安らいで落ちつく場所でなければならない。
      二軒目の環境でも慣れて平気になる人は一定数居るでしょうけど、そうでない人は狂ってやがて自害するパターンも見えてくる。

    • @MsakazuIhara
      @MsakazuIhara Месяц назад +1

      住んでいる人はそんなことは考えないやろ自分で選らんで住んでいるんだから😅

  • @むぎむぎこ-x9c
    @むぎむぎこ-x9c 2 месяца назад

    八王子辺りは住みやすいと思います。
    なかなか良い物件ですね。

  • @dekaikumamon
    @dekaikumamon 2 месяца назад +1

    物件だけ見たら一件目だけどなかなかに遠いやね

  • @chika801
    @chika801 2 месяца назад +1

    断トツ1軒目が良いですね。お風呂トイレ一体だけど綺麗だし。

  • @kanzume478
    @kanzume478 2 месяца назад +1

    南大沢は駅横にイトヨーカドーやアウトレットパーク等商業施設がギュッと集中してるので、駅近の物件を借りられる或いは車などの足があるなら住みやすい地域だと思う

  • @ういちゃん-e1z
    @ういちゃん-e1z 2 месяца назад +4

    1万円台で住める??
    共益費含めたら2万こえてますよね?
    共益費を払わなくて済む選択肢あります?

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад

      むしろ、車持ちたい人用物件だと思うよ。

  • @夏山友輝
    @夏山友輝 Месяц назад

    7:29 いきなり関西弁( -᷅ ̫̈-᷄ )

  • @t.hashiba777
    @t.hashiba777 22 дня назад

    家賃2万円の部屋いいね。事故物件じゃないよね😇? キッチンに換気扇がない物件はアウト!😐

  • @まさべえ-g2x
    @まさべえ-g2x 2 месяца назад +2

    2軒目かな、通勤時間考えると
    下が店なんで生活音きにしなくていいかな
    自分でガス給湯買えば何とかなりそう
    和式もなれれば大丈夫
    1軒目は駅から遠いのと都心から離れてるのが疲れそう

    • @桐島聡-v2r
      @桐島聡-v2r 2 месяца назад +1

      シンク風呂を堪能出来る人間!!ココに現る!!😱

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 2 месяца назад +2

      ガスの口がコンロのとこにしかないんやぞ?
      あと、工事したら原状回復って言われてややこしくなるヤツ。。。
      嫌な予感しかしない手法やな。。。

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 2 месяца назад +1

    2軒目のモジュラージャック見てインターネット云々言ったのは冗談でしょ?
    戸数が少ないからマンション・ミニすら導入不可だしネット使いたい人はそもそも選択肢にすら入らないでしょう。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 2 месяца назад

      ADSLも新規受付終わってますからね。
      大家がOKするなら戸建て用のフレッツ 光ネクストを直収で部屋に引き込むくらいでしょうか。

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 2 месяца назад

      ​@@myarmyar4252それか、ケータイキャリア系の置くだけWiFiみたいのを置くか。。。

  • @チャンネルチャネル-x9p
    @チャンネルチャネル-x9p 2 месяца назад +1

    結局は共益費込みで、22000円じゃん…😡最初から共益費込みって言えばいいのに…😡

  • @ZAQ502
    @ZAQ502 17 дней назад

    東京は物価が高い!😫
    埼玉だったら安くて住める!😩
    桶川か北本にしよかな?🤔

  • @海渡万璃子
    @海渡万璃子 9 дней назад

    え  めちゃくちゃいい部屋だと思うんですが。
    初めて住んでもいいなと思った。(笑)
    私これとほぼ同じ間取りで
    23区内で
    8万円で住んでましたよ。
    しかも、
    自転車の置き場すらなくて、
    ないと困るから無理矢理
    奥まったところに置いてたんだけど
    注意されたりしてほんと
    不便だった。
    何なのこの料金差。
    駐車場があるから
    日差しを遮るものもなくて、
    駅から遠いことを許容できれば
    めちゃくちゃいいですね
    あー。。、けど、
    やっぱり家賃激安というのもあって、
    ここの住人
    色々やばい人たちが多そうですよ💧
    与えることを知らない、
    自分のことばっか みたいな。
    ここに書き込んでから、
    体調がめちゃくちゃ悪くなりました
    色々人の気に敏感な体質なので、
    多分 幽霊が何たらみたいなのじゃなくて、
    普通に住んでる人が、
    ろくな人じゃない感じで
    貰えるもんはもらっとけみたいな感じで
    エネルギー奪いまくってるんだと思います。
    一言で言うと、
    人の運気に穴を開ける人たちって感じかな💧
    絶対運が悪くなりますよ
    足立区に住んだ時も
    おんなじような思いしたんですが、
    やっぱそれなりに家賃もするとこじゃないと、
    人柄がダメですね。
    育ちも悪い人が中心なんじゃないかと思います。
    関わってもロクなことにならない人ばかりだと思いますよ。