Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ベトナム動画10回は観てます😮泊まられていた場所見た事あると思ったら息子の住むマンションでした🎉来週ホーチミン行きます❤美味しいと言われていたポメロサラダ⁉️とか他 食べに行きます👍お勧めのスパも楽しみ🙏
マステリにお住まいなんですね😀日本人の方も多く住まわれてますよね👍美味しいお料理と観光楽しんできて下さい♪♪🇻🇳
5年前、マステリ近くに住んでいました。タオディエンいいですよね初めて1人でGrabに乗って行ったのが、かごバッグHANAさんでした。懐かしい〜現在は安曇野の自宅暮らし。勝手にご縁を感じてます😊
そうなんですねー!私たちも同じ時期にホーチミンにおりました〜♪私は1区に住んでいたので、よくリバーサイドにお泊まりに行っていました😆HANAさんもよく行きました〜😊
駐妻的一日生活とても興味があったので見せて頂いて嬉しいです。カゴバック安くて素敵でした😆飲み物も種類が豊富で色々立ち寄りたくなりますね。
コメントありがとうございます😊ハナベトナムさんのかごバッグはとても人気で在住者や旅行者の方も沢山来られてました♪センスも良いのでホーチミンに行くことがあれば是非寄ってみて下さい😍
駐在妻さんの日常はとてもお洒落で優雅ですね〜👍✨素敵なカフェがたくさん❤日本食はスーパーで買い物するよりランチを食べる方がコスパ良さげですね!スーパーの葉野菜の値段が高いのはびっくり😳しました💦
コメントありがとうございます😊日本食はなかなかスーパーで購入すると高いので日本食屋さんで食べたほうが安いんです😅でも日本食屋さんは沢山あって値段も高くないので、他の国や都市より少し恵まれている気がします😄
「もちろん駐妻は歩きません!w」のステイタス発言がウケました。お二人のチャンネル毎回とても楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊グラブが日本にあったら便利なのになぁ〜とついつい思ってしまいます(笑)流石に毎日がこんな生活ではありませんが、2区ブラもなかなか楽しいです♪😄
自動車が増えたのは確かですが、ホーチミンの街並みは20年ほど前に行った時とほとんど印象は変わりません。ベトナムで「バーバーバー」と言ったら、「333」という数字が目印のビールになりますね。沖縄ならOrionビールと同じくらい定番のビールですが、もう一つ確かよく見るビールがあったような気がします。ドラゴンフルーツはさんざん食べた記憶があります。マンゴーもよく食べましたね。パパイヤなどは、沖縄などでされているように青いまま漬物にしたり、炒めて食べたりしているのでしょうかね。
コメントありがとうございます😊確かに自動車も増えてきたと思いますが、ベトナムで自動車を購入すると驚くほど高いようです😅アジアに来るとフルーツが沢山あって良く食べますが中が赤いドラゴンフルーツがお気に入りで良く食べていました😃時期になるととても美味しいマンゴーを現地の方に頂いたり生のライチを食べてみたりと東南アジアならではの楽しみがありますね😃
Green label Sai Gon Beer for me!
べトナムは治安はいいんですか?
ホーチミンは比較的治安は良いと思いますが、スリやひったくりなどはやはり治療です😅海外なので用心は必要ですが私達は滞在中一度も被害にあわずに済みました😄
@@Outdoorbaseasobi 解りました。ありがとうございました😊
あら!聞いたことのある声だけど、そうゆう事でしたか。
コメントありがとうございます😊数年ホーチミンに住んでフラフラ~っとしてました😄2区は美味しいお店がたくさんあって楽しいところでした♪
ベトナム動画10回は
観てます😮
泊まられていた場所
見た事あると思ったら
息子の住むマンションでした🎉
来週ホーチミン行きます❤
美味しいと言われていたポメロサラダ⁉️
とか他 食べに行きます👍
お勧めのスパも楽しみ🙏
マステリにお住まいなんですね😀日本人の方も多く住まわれてますよね👍美味しいお料理と観光楽しんできて下さい♪♪🇻🇳
5年前、マステリ近くに住んでいました。
タオディエンいいですよね
初めて1人でGrabに乗って行ったのが、かごバッグHANAさんでした。
懐かしい〜
現在は安曇野の自宅暮らし。
勝手にご縁を感じてます😊
そうなんですねー!私たちも同じ時期にホーチミンにおりました〜♪私は1区に住んでいたので、よくリバーサイドにお泊まりに行っていました😆HANAさんもよく行きました〜😊
駐妻的一日生活とても興味があったので見せて頂いて嬉しいです。カゴバック安くて素敵でした😆飲み物も種類が豊富で色々立ち寄りたくなりますね。
コメントありがとうございます😊ハナベトナムさんのかごバッグはとても人気で在住者や旅行者の方も沢山来られてました♪センスも良いのでホーチミンに行くことがあれば是非寄ってみて下さい😍
駐在妻さんの日常はとてもお洒落で優雅ですね〜👍✨素敵なカフェがたくさん❤日本食はスーパーで買い物するよりランチを食べる方がコスパ良さげですね!
スーパーの葉野菜の値段が高いのはびっくり😳しました💦
コメントありがとうございます😊日本食はなかなかスーパーで購入すると高いので日本食屋さんで食べたほうが安いんです😅でも日本食屋さんは沢山あって値段も高くないので、他の国や都市より少し恵まれている気がします😄
「もちろん駐妻は歩きません!w」のステイタス発言がウケました。お二人のチャンネル毎回とても楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊グラブが日本にあったら便利なのになぁ〜とついつい思ってしまいます(笑)流石に毎日がこんな生活ではありませんが、2区ブラもなかなか楽しいです♪😄
自動車が増えたのは確かですが、ホーチミンの街並みは20年ほど前に行った時とほとんど印象は変わりません。
ベトナムで「バーバーバー」と言ったら、「333」という数字が目印のビールになりますね。沖縄ならOrionビールと同じくらい定番のビールですが、もう一つ確かよく見るビールがあったような気がします。
ドラゴンフルーツはさんざん食べた記憶があります。マンゴーもよく食べましたね。
パパイヤなどは、沖縄などでされているように青いまま漬物にしたり、炒めて食べたりしているのでしょうかね。
コメントありがとうございます😊確かに自動車も増えてきたと思いますが、ベトナムで自動車を購入すると驚くほど高いようです😅アジアに来るとフルーツが沢山あって良く食べますが中が赤いドラゴンフルーツがお気に入りで良く食べていました😃時期になるととても美味しいマンゴーを現地の方に頂いたり生のライチを食べてみたりと東南アジアならではの楽しみがありますね😃
Green label Sai Gon
Beer for me!
べトナムは治安はいいんですか?
ホーチミンは比較的治安は良いと思いますが、スリやひったくりなどはやはり治療です😅海外なので用心は必要ですが私達は滞在中一度も被害にあわずに済みました😄
@@Outdoorbaseasobi 解りました。ありがとうございました😊
あら!聞いたことのある声だけど、そうゆう事でしたか。
コメントありがとうございます😊数年ホーチミンに住んでフラフラ~っとしてました😄2区は美味しいお店がたくさんあって楽しいところでした♪