【海外の反応】SHOGUN将軍で鞠子と広勝の茶室シーンはセリフが織り成す粋な演出がスゴイ!と世界でも注目

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 『SHOGUN 将軍』には至る所に仕掛けがあって
    どんなシーンも見逃せないのですが、
    静かな茶室でのシーンも見事と話題になっています。
    妻に想いを寄せる広勝(文太郎)と
    夫を寄せ付けない氷のような心で接する鞠子
    二人のすれ違いがこの茶室で明らかになるのですが、
    どんなところが見どころなのでしょうか?
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    日本の魅力や感動的なエピソード、
    そして海外の反応をお届けしています!
    「すばらしきJAPAN」では、海外から見た日本の魅力や、
    通常報道されない日本人が海外で輝いたエピソードなど
    知られざる感動ストーリーを皆さんにお届けします!
    まだ未知の日本の素晴らしさを再発見し、
    一緒に日本をさらに盛り立てて参りましょう!
    皆さんが知りたい情報や、もっと知ってほしい情報があれば、
    ぜひコメントでお知らせください!お待ちしています。
    いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます!
    ぜひ、あなたのご意見をコメントにてお聞かせください。
    そしてチャンネル登録もよろしくお願い致します。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    ・この動画は、特定の国、民族、または思想を中傷したり、
     差別する内容ではありません。
     同様に、そのような行為を助長する内容でもありません。
    ・この動画は、報道メディアや新聞、オンライン記事、SNSを情報源として利用し、
     客観的な「事実」や「データ」に基づいて制作しています。
    ・当チャンネルは著作権の侵害を目的とした運営はしておりません。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    #海外の反応
    #外国人
    #日本人
    #感動
    #ニュース
    #政治
    #Japan
    #日本称賛
    #社会
    #国際情勢
    #海外
    #中国
    #韓国
    #保守
    #日本
    #日本の時代劇

Комментарии • 53

  • @user-lz5bw2el9m
    @user-lz5bw2el9m 4 месяца назад +94

    茶室のしつらいや連歌のやりとりの意味までしっかり解説してある動画はほとんど見当たらなかったので、素晴らしいと思いました✨

    • @capersville
      @capersville 4 месяца назад +16

      この連歌を監修したのがベルギー人だっていうのが驚き

    • @user-lz5bw2el9m
      @user-lz5bw2el9m 4 месяца назад +6

      @@capersville え〜そうなんですか⁈
      それはまたステキなことですね!
      日本の皆に知ってもらいたいです!

    • @ikm583
      @ikm583 4 месяца назад +3

      @@capersville日本人の私よりよっぽど日本文化に精通していますね。きっと日本人が監修したんだろうと無意識に思ったのは偏見ですね。反省

  • @user-pr3fw6kb3j
    @user-pr3fw6kb3j 4 месяца назад +154

    昔バラエティ番組で、梅宮アンナが夫の浮気現場を目撃して怒鳴りちらした話をした後、中村珠緒が、あなたも夫婦喧嘩したことあるか?と質問されて、夫が朝帰りしたときは、静かに夫が苦手な熱いお茶を出す、普段こんなことをしようものなら、こんなお茶飲めるかと激怒するけど、そのときはフーフーしながら我慢して飲んでたと言った。これが、アメリカと日本の伝え方の違いだよなぁと感心したの覚えてる。

  • @isabeljp2714
    @isabeljp2714 4 месяца назад +132

    鞠子が言う「お前様」は英語だとただの「YOU」。
    100%伝わらないんだろうなぁ…。

    • @artset4
      @artset4 4 месяца назад +23

      一人称でも、吾輩、僕、おいら、あっし、拙者など多数あって、それぞれどんな人かとか相手との関係とかが分かりますもんね。

    • @Bismal-y9z
      @Bismal-y9z 4 месяца назад +16

      こういう時にやや他人行儀に言うならmy husband
      英訳ならこれがいいんじゃないかね

    • @user-le6om8sg8p
      @user-le6om8sg8p 4 месяца назад +6

      youじゃなくて、夫の名前をフルネームで、とかだと含みが通じたかなあ。まりこ様の「参りましょう」が“let's go”としか翻訳しようがなかったりね。

    • @力哉-l5t
      @力哉-l5t Месяц назад +1

      ​​​​​@@artset4
      「ダメっす!」 、「イケるっす!」、「ヤルっす!」
      みたいな、相手との微妙な距離と上下関係を表すような場合だと、英語での表現は絶望的だ。
      それ以前に、日本での「慇懃無礼」 が含む、静かで絶対的な拒絶の表現と意思表示は、西洋には存在しない。

  • @takutubepalms
    @takutubepalms 4 месяца назад +45

    ワクワクで準備したんだろうな。
    ぶんたろう可愛い。

  • @yuoouy9344
    @yuoouy9344 4 месяца назад +25

    日本人でも茶道の奥深さや昔の人の少ない言葉で思いを探らせる言い回しは難しい。海外の方がどう受け止めておられるのか興味がある。

  • @user-oe3hn6tp9s
    @user-oe3hn6tp9s 4 месяца назад +18

    BGMも良かったです。
    凄く繊細なシーンで、一つ無粋な要素が入ると台無しになる。
    空間と調和しつつ鞠子の残酷な言葉が際立ちました。

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn 4 месяца назад +23

    茶室の入り口が狭いのも、刀を帯刀したままだと入室できないようにする為ですね。
    刀を持たず、お互い対等に接して会話をする為でもありますね。
    広勝(文太郎)は大名(リーダー的)と言うより腕の立つ職人ですね。
    鞠子も役人、武将のお姫様ですからね。
    この動画は歴史の教科書を読むより解りやすくて勉強になりました。

  • @user-vy6mt2ny1m
    @user-vy6mt2ny1m 4 месяца назад +19

    深く、鋭い考察。
    素晴らしい動画です。

  • @user-qy9ge4et3s
    @user-qy9ge4et3s 4 месяца назад +67

    このクオリティを作られるとさ…少なくとも大河ドラマは海外の人には恥ずかしくて見させられない。

    • @masayukinakajima3607
      @masayukinakajima3607 4 месяца назад +11

      御意・・・

    • @Iまあ
      @Iまあ 4 месяца назад +4

      なんちゃって時代劇ですからねえー

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u 4 месяца назад +46

    教養が無いと解らないシーンなのですね

  • @kiryoH1
    @kiryoH1 4 месяца назад +8

    「千年、、、」これ以上キツイ言葉は無い。キツすぎて笑ってしまう。

  • @achaso54
    @achaso54 4 месяца назад +23

    お節介なことだが、配信でも円盤でもいいから、日本文化の解説をする特典映像とかコメンタリーがあった方が、より真田広之の日本文化を正しく伝えたい真意を達成できると思う。まさしく今回の、茶の湯文化を知っているのと知らないのでは、この場面の深みは全然異なってしまう。

  • @user-fd8hr8gi4j
    @user-fd8hr8gi4j 4 месяца назад +48

    〝連歌〟という
    〝ラップバトル〟で夫婦喧嘩とか
    新しいな

  • @Dahlaljapan
    @Dahlaljapan 3 месяца назад +6

    妻に見とれる庭師を切り捨てた嫉妬深い男。
    その血を我が着物で拭かれてもその着物を着続けた醒めた妻。

  • @user-wm1hj6ss9w
    @user-wm1hj6ss9w 4 месяца назад +19

    細川忠興は実際にガラシャにベタ惚れで嫉妬深かったみたいですね。でも母親も明智家の出だし、たぶん実際に忠興が妻を罪人の娘と見下したことはなかったと思う。むしろ惚れすぎたお陰で、ガラシャが死んで、石田許すまじ💢になった感じだから。それまではどっちつかずで、石田に付く可能性もあったのに。そしてガラシャ死後に正室を取ることもなかったし。

  • @noseron4011
    @noseron4011 4 месяца назад +15

    なんだか世界中に茶室が出来そうな気がする。

    • @user-ub8sz2rd2c
      @user-ub8sz2rd2c 4 месяца назад +2

      すでに様々な国に茶道の支部?も茶室もあるだろうけど、たしかに嗜む方も茶室も増えそうですね

  • @user-xu2ci5tg8h
    @user-xu2ci5tg8h 4 месяца назад +5

    茶室の中の事だけに特化すれば、道具の他には、花と掛け軸が唯一の心映えとなる。客は主人の心情を察することで、最小限の言葉で冷静なやり取りができる。
    茶室の中では嘘偽りがあってはならない。それ故に言葉を選ぶ必要がある。
    純粋な労いでないのはドラマだから仕方がないのだが、茶の湯としては邪道なんだろうな゙。

  • @user-vh5um9lg4b
    @user-vh5um9lg4b 3 месяца назад +4

    野蛮な武士たちに教養をつけて茶道と茶器広めた織田信長は凄すぎる

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 4 месяца назад +7

    細川忠興は 北九州市
    小倉城主 小倉藩の藩祖でもあるので興味津々。
    その後肥後熊本に転封その後に小笠原忠真が入府幕末まで。ぬかみぞ炊きは細川氏が広めたらしい。

  • @yunii3822
    @yunii3822 4 месяца назад +9

    なんか茶室が欲しくなったw

  • @mmkk539
    @mmkk539 4 месяца назад +18

    昔も今も日本の女性(の芯)は強いなあ…とほほ…。

    • @htfm-wm9oz
      @htfm-wm9oz 4 месяца назад +1

      関ヶ原後に虎長様もおたあジュリア相手にこんな感じ

    • @katsuhiroudagawa.5552
      @katsuhiroudagawa.5552 4 месяца назад +1

      確かに左様でござるな。
      されど、鞠子さま、藤さま、そのような日本人女性の方が丁度良いのでござりまする。

  • @zabc3989
    @zabc3989 4 месяца назад +14

    このシーン、現実的には鞠子があまりにも後ろに座っているため、広勝がお茶を置いたところまで手を伸ばそうとすると、四つん這いにならないと届かないし、その体勢でお茶を持って、元の姿勢に戻るには、そうとう難儀で、もたもたしたに違いない。

    • @daisuke4226
      @daisuke4226 4 месяца назад +42

      遠い昔に三年しか茶道を習っていませんが、
      私にとって、鞠子の座る位置に対して違和感は無いです。
      2人の心の距離感ではなく、お茶をいただくという点の話です。
      まだ本編は観ておらず、写真からの判断ですが、
      茶道でのお客様の座る位置は、おおよそ決まっていて(縁内16目)、この位の場所だろうなぁと。
      鞠子はお茶を受け取る際には、にじり(手をグーにしてるような)で移動し、四つん這いにはならずに、お茶を受け取っているのでは。←本編ではカットされてるのかなと推測。
      なので、私にとっては鞠子の座る場所は違和感が無く、
      むしろ演出の為に変な日本を創り出す作業ではなく、
      茶道が分かる人が携わっているのでは、と思っています。
      あくまでこの写真からの推測です。

    • @user-Assam83
      @user-Assam83 Месяц назад +1

      ⁠@@daisuke4226私もそう思います。2人きりの茶会でしたらにじって取りに行き戻っていただくのが一般的ですね。
      茶会のシーンでは色々読み取れるところがありますが、動画のようなうきうきした解釈とは別に私は「共に夫婦として流れに逆らうことなく、そして潔く死のう」的なメッセージかなと感じていました。

  • @casiomiya
    @casiomiya 4 месяца назад +19

    男はつくづく未練たらしい。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 4 месяца назад +1

    鞠子のモデルがキリシタンの細川ガラシャだと初めて知りましたw ありがとう😭

  • @ikm583
    @ikm583 4 месяца назад +1

    茶室に赴く際は刀は家に置いてくるんだろうか?

    • @user-du5mp7fh2i
      @user-du5mp7fh2i 4 месяца назад +2

      刀は茶室の外の刀掛けに置いておきます。

  • @くろいの
    @くろいの 4 месяца назад +2

    …俺の事…?情けない…。
    ( ;∀;)

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  4 месяца назад +1

      @user-un2ex6jm2n さんのことでは無いですよ(笑)

  • @user-dg6sd9sc7v
    @user-dg6sd9sc7v 4 месяца назад +4

    所詮「将軍」はフィクション。史実は細川忠興と妻ガラシャは親密な関係です。時代の変わり目の舵取りが難しかったから、後にガラシャの悲劇が起きただけ。

    • @user-wm1hj6ss9w
      @user-wm1hj6ss9w 4 месяца назад +5

      細川忠興はかなり嫉妬深かったのはわりと有名ですよ。もちろんガラシャに惚れ過ぎたせいですが。

  • @佐久盛栄-f3h
    @佐久盛栄-f3h 4 месяца назад +5

    韓国人が茶道の起源を主張しているなぁ👊 このシーンもいずれ朴られる🤣

    • @akaneemon
      @akaneemon 4 месяца назад +6

      そしてなにも理解してないことを晒して世界爆笑となるところまでがセットなのも想像できる…

    • @user-nx6pg7tq2g
      @user-nx6pg7tq2g 4 месяца назад +6

      韓国の茶道、ポット使ってお茶たててます。youtubeにもあるかな?ジョボジョボ賑やかでした。

    • @kinsei-yoinomyoujyou
      @kinsei-yoinomyoujyou 4 месяца назад +2

      もうパクってるがな。

    • @user-bb5wv8bn2m
      @user-bb5wv8bn2m 4 месяца назад +2

      まったく、何から何まで「自分が起源」と言いがかりをつけてくるから鬱陶しいのよ。

    • @user-dv4tm4gu2q
      @user-dv4tm4gu2q Месяц назад

      ポットは必須でしょう、中で火を立てたならボロ普請だから火が出る。
      オンドルあるから炉も切れない。