秋イカエギングにぴったりな釣り方をもっともっと伝授!ノンテンションエギング完全版【後編】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 釣れすぎちゃって本当は誰にも教えたくないエギング秋イカ爆釣法第2弾!今秋だけでも100杯以上釣っている猛者から伝授してもらった釣り方をこの動画で早くもお届け!釣れないエギング初心者さんも必見です!ノンテンションエギング釣法で秋のアオリイカをバンバン釣っちゃおう!
12:04 ノンテンションエギング講座完全版
《前回の動画》
エギング初心者&中級者必見!釣れすぎちゃって本当は誰にも教えたくない秋イカ爆釣法ノンテンションエギングとは!?
• エギング初心者&中級者必見!釣れすぎちゃって...
いらっしゃいませ!釣猿チャンネルへ!
主に山陰の釣り動画をお届けしています👍
釣り好きの釣り下手の釣り動画です。
たまに薄~い解説入れたりします。
これからどんどん色んな動画アップしていくので
チャンネル登録ポチっとよろしくお願いします!
/ @tsurizaru
ミッシーさんのインスタ
www.instagram....
ミッシーさんのタックル紹介
ロッド:REALMETHOD AJING-GRII 78Tアジングロッド
リール:ルビアスの2000番にブリーデンのダブルハンドル
ライン:PE0.6号
リーダー:ナイロン2号
《その他おすすめ動画》
デカイカの時季に最適!エギング歴10年戦士から教わる、しゃくらないスローエギングとは!?
• デカイカの時季に最適!エギング歴10年戦士か...
秋イカ狂乱!?エギングにキラキラ付けてやってみた結果がこちらです🈲
• アオリイカ狂乱!?エギングにキラキラ付けてや...
釣ったアオリイカを生きたままキムチの素に漬けてみた!沖漬けエギング
• 釣ったアオリイカを生きたままキムチの素に漬け...
エギング|話題のネオブラを強制的に光らせてアオリイカを釣る!ネオンブライト
• エギング|話題のネオブラを強制的に光らせてア...
みんなこのエギ知ってる?良いエギはいつまでたっても良い!エギング秋のアオリイカ釣行
• みんなこのエギ知ってる?良いエギはいつまでた...
エギング対決!調子こいた挑戦者が来たのでボッコボコの返り討ちにしてやった!
• エギング対決!調子こいた挑戦者が来たのでボッ...
エギング入門者へ!初心者に使って欲しい簡単エギ!アオリイカ釣行
• エギング入門者へ!初心者に使って欲しい簡単エ...
エギ王VSパタパタ!エギング頂上決戦!どっちが釣れるエギでSHOW!
• エギ王VSパタパタ!エギング頂上決戦!どっち...
誰でも簡単!爆釣エギにカスタム!コウイカエギングで釣れない初心者さん必見!
• 誰でも簡単!爆釣エギにカスタム!コウイカエギ...
日中光るエギは夜のエギングでも通用するのか検証してたら人生初めてアオリイカを釣った人に遭遇
• 日中光るエギは夜のエギングでも通用するのか検...
完全放置!エギの泳がせ釣り!フラッシュブースト版カスタムエギ!エギング釣行
• 完全放置!エギの泳がせ釣り!フラッシュブース...
エギング革命!フラッシュブーストが面白すぎた!光るエギにアオリイカが群がりまくり!
• エギング革命!フラッシュブーストが面白すぎた...
【エギンガー閲覧注意】生きたアオリイカをコンロで焼いて食ってみた!初冬エギング
• 【エギンガー閲覧注意】生きたアオリイカをコン...
アオリイカを生きたまま醤油にぶち込む料理!漁師飯!沖漬けの作り方
• エギング|アオリイカを生きたまま醤油にぶち込...
その他エギング動画
• ドラグが唸る!ついに大型アオリイカを釣り上げ...
■リール:SHIMANO 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG
amzn.to/2HxmhBk
■ロッド:SHIMANO 17 セフィアCI4+ S806ML-S
amzn.to/2wpsuNv
■ライン:VARIVAS アバニ エギング マックスパワーPE X8 150m
■リーダー:SUNLINE ソルトウォータースペシャルエギBS HG フロロ 1.75号 7lb ブラック
★釣猿小屋(セカンドチャンネル)絶賛準備中!チャンネル登録よろしくね!
/ @tsurizaru2
★フォローよろしくね!最新投稿情報はツイッターで!《@TSURI_ZARU》
/ tsuri_zaru
★インスタもフォローよろしくね!
www.instagram....
2021.10.5.tue.20.00
#エギング #釣り #釣り方 #釣猿 #秋イカ
海がめっちゃキレイですね!
待ってましたー!
これで爆釣だーーー!
爆釣おめでとう㊗️笑
サングラスの色選びは、何を基準にしてますか?
12:04 ノンテンションエギング講座完全版
ミッシーです!
視聴させていただきました。
僕の解説部分がガッツリ使われてるじゃないですか💦
編集しやすいようにと思って同じ事を何回も喋ったんですけど、ほとんど使われててビックリしました(^^;)
初心者の方にもわかりやすいように、なるべく噛み砕いて話したつもりですが、上手く伝わってくれてたらいいんですけど🙏
リアルな部分を皆さんに生で見せた方が伝わると思いました!ミッシーさんのあの手元に編集など必要ありません🦑きっと初心者の方にもわかりやすく伝わっていると思います。逆に僕のはバッサバッサ切って編集し過ぎてるので分かりづらくなってると思います。
僕はボーっと見入ってしまいましたよ!
うまい人の手元動画は勉強になるのでみんな助かっていると思いますよ( ^ω^ )
ありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です!
上手い人と色々な話しが出来たら良いんでしょうけど、中々上手くいきませんねぇ…
元々、投げのキス釣りをメインにしていたので、イカ樣の繊細なアタリに四衢八街ロックしています…
師匠の師匠参考にさせて頂きます😊✨
師匠の師匠はもう神です
@@tsurizaru ✨\\\神\( °Д° )/降\(°Д° )/臨///✨
待ってましたっ🙌
お待たせ致しました🦑
これ、デイゲームで普通にしてた(笑)
シーバスのドリフトの要領で、流れの中をフォールさせると、自然なふらつきで
食い付きが良くなる😊
いつも楽しみに見ております。
早速ノンテンションフォールやってみます。釣猿さんやミッシーさんのタックル紹介とかしていただけたら大変勉強になります。
ありがとうございます♪
タックルの詳細は概要欄に載せてあるのでご覧になってください🦑
アジングロッドなんですね。感度がアジングロッドのほうがいいんですね。参考になります。
ラインテンションかけてないので感度は全然関係ないですよ!
シャクリ合わせで身切れしない(足一本でも切れずに釣れてくれる)ためと、ロッドの軽さと操作性を重視して強めのアジングロッドを使ってます。
あと、シャクった時の移動距離をなるべく短くしてじっくり探るためでもあります!
リールを2000番にしてるのも同じ理由です。
ご丁寧に返信ありがとうございます。秋イカはミッシーさんのタックル参考にしてエギングしてみます🤓🦑
楽しくスキルアップできる動画をありがとうございます。
完全に底を取らなくても釣れるんですねー。次回動画も楽しみにしています^ ^
ありがとうございます!
次回もお楽しみに🦑
凄く、勉強になります。何か、いつも同じコメントになる〜すみません😂
コメントくださるだけで感謝です🥲いつもありがとうございます😊
ノンテンションエギング…
いい動画をありがとうございます♪これで後輩と友人にマウント取れるはず!!
マウントは取れますがエギのアタリが取れるかはあなた次第です!
@@tsurizaru
お上手です♪
ミッシーさんのエギ公開してほしいです!
ご視聴ありがとうございます!
エギ王Q Live
パタパタQ
エギ王K
EZ-Qキャスト
EZ-Qダートマスター
秋は上記の2.5〜3.0号メインになります。
カラーのこだわりは全くありませんが、それぞれのエギのカラーがあまり被らないようにはしています。
ラトル有りと無しも全く気にしてません。
(個人的にはどっちも釣れると思ってるので使う使わないはその時の気分です 笑)
@@EGING-missy わわ!ミッシーさん本人から返信いただけるとは思ってなかったです!ありがとうございます!
2年ほど前からエギングさせていただいてるのですが今年は不調なのでこの動画参考にさせていただいて頑張ってみます!
ちなみによければ春イカのエギや使用タックル(春と秋で違いがあったら両方)についても教えていただけたらありがたいです🙇
爆釣された場所の、降りるとこ草狩りしといてください
いまいちよくわからんのですが、よくあるフリーフォールと何が違うんですか?
フリーフォールと意味は同じです。
ただ、初心者の方は「フリーフォール=ベールを起こしてラインを出すフォール」と思う方もいるという事で、釣猿さんと話し合った結果「ラインテンションをかけないフォール=ノンテンションフォール」という表現にいたしました。
夜がメインなんですが夜はこの釣りは厳しいですよね…?
シャクリ合わせに期待するしかないですか?
ひったくる当たり以外はシャクリ合わせになります。
ダイワの岡さんがよくやる釣り方ですね。
ラインを張らず緩ませずでフォールさせて、ラインスラック多めに出して、ラインで当たり取る釣り方ですね。
それは知らなかったです。
検索して観てみます!
@@EGING-missy しゃくり方や力加減はやり方が違う感じですが、ラインを張らず緩ませすぎずのフォールは岡さんがよくやる釣り方ですよー
ハーフテンションフォールと岡さんは言ってますね。
ライン見て当たりが取れるデイエギング限定ですかね?
ミッシーです!
ご視聴ありがとうございます!
ラインを見て当たりを取るのはデイエギング限定になります。
夜はひったくる当たり以外は分かりにくいので、ほとんどシャクリ合わせになります。
もちろんナイトエギングでもこの釣り方は有効ですが、夜はイメージしながらの釣りになりますので、明るい時にイメージできるようにやってみてもらうと、夜でも操作しやすくなります。
もしよろしければ、ミッシーさんのカンナの切断方法を教えていただきたいです🙇♂️
@@EGING-missy
早速の返信ありがとうございます!
去年まで釣れてた所で今年は全然釣れなくて試行錯誤している所で、この動画に辿り着きました。デイエギングはあまりやった事ないのですが、週末に実践してみます(*´ω`*)
@@よしふみ-d9x 後ろから見て下半分のカンナをラジオペンチでクネクネ曲げて折ります
カットされる際は怪我のないように注意してください!
なるほどー!良い動画発見です!因みに、カンジのクリックスでもいけますかね?
スラックジャーク?ではないんですよね…素人には区別がつかないです…
ミッシーです!
ご覧いただきありがとうございます。
前回の動画でも同じコメントがありましたので、そちらから引用します。
ラインスラック=スラックジャークと思われる方が多いのかな?と感じました。
説明不足ですいませんm(_ _)m
シャクった際のエギの移動距離も動きもスラックジャークとは異なります。
一般的なスラックジャークはリールを巻かずに糸フケ出した状態で何度もシャクるのでエギが手前に寄りにくく、ネチネチとボトムを攻める事に特化したシャクリ方です。(中層でやる方もいますが。)
今回僕がやっているシャクリ方はリールを巻きながらシャクってアオリにエギを追わせて、最後にラインスラックを出して抱きやすくしてるやり方なので、スラックジャークのエギの動きとは全く違うんですよ。
張っても張らなくても釣れる見ません