【魔界戦記ディスガイア7】高効率なヒールレベリングの方法とその解説【ゆっくり】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 必要EXPが異常に多い魔王親衛隊もこれで簡単にLvMAX
体験版最高効率の方法がそのまま製品版でも通用するとは思いませんでした。
※序盤のレベル上げを探している人には少しばかり優しくない内容かもしれません。
【その他の動画】
▼修羅15をドリンクバーとDLCなしで1ターンクリア解説
• 【魔界戦記ディスガイア7】修羅次元15をDL...
▼DLCシナリオパートまとめ(再生リスト)
• 【魔界戦記ディスガイア7】DLC第1弾配信シ...
©Nippon Ichi Software, Inc.
クラス熟練度の一番良い上げ方もこのやり方でしょうか?
テラヒールを使うという点ではそうです。
が、クラス熟練度を上げる場合は動画と異なる箇所も多いので列挙しておきます。
・ヒール役(=クラス熟練度稼ぎたいキャラ)のレベルは高いほうが良い
・議会の可決はいらない
・ヒール役の魔ビリティをクラス熟練度を上昇させるものに変更
・チート屋をクラス熟練度に振り切る
・手加減キャラで殴る必要はない
@@azu9148 ありがとうございます
書いてある通りにプレイしました!
高率的に上げることができました!
lv10のヒーラーだと汎用コストが5なのですが、、、コストあげる方法ありますか?
9999から転生したらそれだけで14コスト
クラスマが増えたら最高24コストになるで
汎用コストはレベルを上げたりクラスマスター数を増やすことで24まで増えます。
増えたコストは転生しても減らないので、コストを増やしてから転生→Lv10まで上げる、とすると良いです。
最初は付けられる範囲で経験値系の魔ビリティを積んでヒーラー役の育成から始めるのが効率良いのかなと思います。