【開かずの酷道】国道471号を走ってみた@2022 vol.6【栃折峠】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 16

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 2 года назад

    栃折峠の富山市側の非バイパス区間は、冬季は夜間での通行は雪崩などの危険性があって出来なかったと思う。それがあってのバイパスなんだと思う。それにしても、栃折峠の利賀村側のトンネル区間はいつ事業開始になるんだろうか?

    • @mame-shiba-drive
      @mame-shiba-drive  2 года назад +1

      栃折峠の市境付近は事業を進める気がないみたいですね…
      富山県の資料を検索すると、利賀村から庄川方面の方が改良は早そうです。

    • @moibrennan4767
      @moibrennan4767 2 года назад

      @@mame-shiba-drive そうなんですね。利賀村役場前からの橋とかはほぼ完成してて後はトンネルだけですし。ただ、鉄道のアクセスとしては栃折側の方が近いんですけどね。

  • @seriosu1982
    @seriosu1982 2 года назад

    久々に472を見ると、あっちこっち改良工事してますね。旧道にダブルおにぎりが残ってたのも、いずれは撤去なんですかね。

    • @mame-shiba-drive
      @mame-shiba-drive  2 года назад

      栃折バイパスが供用開始して随分経ちますが、未だに旧道もR471として指定されていますから、意外にそのままかも…

  • @古谷至啓
    @古谷至啓 2 года назад

    温泉施設は比較的新しいですね。民家と水力発電の施設がありますがあまり人気がない感じがします。狭隘区間も楢峠に比べ少なく走りやすく見えます。時々改良工事してますし冬季閉鎖無いから需要ありそうですね。

    • @mame-shiba-drive
      @mame-shiba-drive  2 года назад

      走りやすく感じるのは、楢峠からの感覚マヒもあると思いますよ!
      住民もいますし登山などの観光需要がありますから、いくらかマシレベルには整備されていますね。

  • @満長嶋
    @満長嶋 2 года назад

    正直見ていてまだ走りやすい未知だなと思いました。
    少し前まで通行止めと言う事ですが、落石後もなく木々は倒れてもなく、道は殆どが舗装され崖も多くなくて、離合もなんとか出来てます。
    私の昔の話ですが、昭和44年頃でしたか、職場の先輩とのドライブで、奈良から和歌山への酷道路です。遥かに下に見える崖とらくせきした石がゴロゴロ、先輩から見いた話では建設関係のトラックと離合すると、崖に車がトラックに落とされる事が有ったとか、
    今でも奈良から三重や和歌山に抜ける国道は健在ですが、昔のような事は有りません。
    但し私が走った国道は崖や落石は当たり前で、倒木も道は畝っていてガタガタ、タイヤは嵌まるはハンドルは取られるは、崖下は深くて離合も困難な場所でしたよ、

    • @mame-shiba-drive
      @mame-shiba-drive  2 года назад

      この区間は旧利賀村区域から富山市の市街地に抜ける基幹道路なので、落石や落枝が取り除かれまだ通行しやすいのだと思います。
      逆に基幹道路がこのスペック?って気がします。

  • @うしのみや-l5i
    @うしのみや-l5i 2 года назад

    1コメ🎉

  • @まんじゅう-t6b
    @まんじゅう-t6b 2 года назад

    おこめ

  • @ame-kirai-kamo
    @ame-kirai-kamo Год назад

    煽り運転するやからは、この峠で後ろから煽られる刑に処せばいいと思います。
    どれだけ自分が迷惑なことしているか理解できるでしょう…w
    なお、ブレーキ回数に制限かけるとかのペナルティもあっていいと思います。

  • @佐伯小町
    @佐伯小町 2 года назад

    にこめ。