Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中村佳穂バンドのギター、キングヌーのベース、クラクラやフレシノのサポートドラムが君島大空という天才とバンドを組んだら宇宙レベルの音が出ますよね、、、
けもののギター
めちゃめちゃカッコ良いもん
定期的に見にきちゃう
職場のラジオで聞いて、仕事中断してすぐShazamした。日本語だと気付くまで、いつの時代のどこの国なんだろうと思った。音が今の日本の音楽じゃない。初期のライドみたいだ。最高。若い子がこんな音像作るなんて、いいじゃないか。
君島大空の肩、非常に綺麗
もうだめ 一生この人にくらってる
自分の感受性の一番高い時期、10代の時に一緒に生きれて、この人の曲が聞けて嬉しい
ほんとに死ぬほど天才だと思う。
1:52 歌詞と重ねた撮影演出エモい。いいねぇ…この映像を撮影した人も編集した人もこの曲とこの演奏が好きなんだって気持ちが伝わる。良いライブ映像
バンドの良い所が全部出てる。自分を開放して、メンバーともお客さんとも気持ちが通じてるのを感じて、何度見ても涙が出る。
現場でフルセットを観ました。そこでの感動が忘れられないのか、その後、幾度も合奏形態のライブに行っておりますが、ライブ中にこのフジロック'19での感動が蘇ります。ライブをよく聴くとちょっと演奏の機微が変わっていて、それもまたより新たな感動を与えてくれています。
石若駿さん仕事しすぎと沢山のライブ会場で思う今日この頃
こんな豪華なメンツで良くない方がおかしいんだけど、もはやムカつくわ。それほど打ちひしがれた。
久しぶりに来たけど全然色褪せてない
なぜかアンテナの頃のくるり聞いた時の気持ちを思い出した。サビに向かっていくカタルシスがたまらない。
こういうサウンドで泣きそうになったということに驚いたんだよね
君島大空くんかなり好きなんだけど雪駄はいてるんでもっと好きになりました
雨が降っているという事すらもグルーヴの一つに取り入れているかのような演奏
伝説のライブだよなぁ、
この映像、音から映像から何から何まで完璧過ぎんか
この日観たliveの中で最もemotionalだった。メンツがルーキーではないけど、それだけの関係性があるという事。来年レッドで絶対観たい
🥺(褒め)才能吐き出し過ぎて早死にするタイプの天才にしか見えないんよ!
上げてくれた公式主最高じゃん
少し経つと繰り返し見に来てしまうんだ
4:54で西田さんがギターかき鳴らすところから、君島さんのソロまでがやばい
新井さんのベース、とても心地よくて好きです。
さすが君ちゃんてかメンツえぐない?w
これもう伝説すぎる
バンドメンバーが化け物
この惹きつけられる魅力は一体....これからが楽しみです、君島大空くん。
雨の中でこれは最高ッスね……!
雨降ってるの最高じゃねえか、、、
アンリメで君島大空合奏形態やってくれたの熱かった、、夜会ツアー追加楽しみ
このイントロの破壊力よ
新井さん良くない?いいよね!
わたしも思う ヌーの時より音楽に乗ってる気がする
豪雨とバスの時間で見に行けなかったことを猛烈に後悔してる、、、、めっちゃカッケー‼️音源もいいけど、ライブはもっともっとすんげー‼️なんじゃこりゃってなくらい圧倒された。素晴らしい😆配信アップしてくださりありがとうございます!
なんてかっこよくて切ない曲なんだ。。。!
1週間に2回以上は聴きに来てる。最高すぎる。
アベンジャーズかよ
良過ぎて、視聴してると全身(筋?)肉がゆるむ! 後半、雨粒まで切実に感じさせて、ホントすごい無二。ありがとう!
お家フジロックでも見れなかったのでやっと見れて嬉しい!!!!!
一生に残る名演だよ
何度でもまたみたくなって、またみてます。BeckとBjörkがお台場に来たフジロックの舞台をみながら泥にサンダル溶かした世代なんですが、こんなうつくしいルーキーたちをみせてくれるなんて、すごいです。
ルーキーを見に行った筈なのに、音の波に度肝抜かれたんでしょうね。昨日のライブを見に行った自分がそうだったように
メンバー全員ヤバい。好き…!
ヤバイーこのギターめちゃうまい
やっぱり2019年のが一番だな
原曲も良いけど、こっちのタイトさが癖になる!
画面で見てるだけで圧倒された、
語彙力無いけど、控えめに言って最高かよ!
一目惚れしました
この人はシンガーとしても抜きん出てるけど、ギターの表現が多彩よね。
もともとギタリストですからね
何度もふと思い出して観たくなるライブ
一昨日くらいに君島大空さん知ったけど、ストリーミングで聴ける遠視よりもこっちの方が好き
これは伝説
MVも良かったけど、Liveもっとカッコいい最高にエモい。。。
一生聴くこと間違いない
このライブ映像大好きです
サビ入った瞬間鳥肌たった
全部かっけえ…全部やりてえなあ…
I found these guys on Spotify. They are unbelievably raw and talented!
石若さん、新井先生、すごいサポート
サポメンえぐいな
初めのドラムの後の演奏最高ほんとに鳥肌立つ
めっちゃいいほんとにいい
絶対生でみたい!
かっこよすぎてずっと見ちゃうぜ
終わりにかけて、バンドがつながりながら、拡散していく感じがすごい好き。そして、君島大空ギターうま!
本当に大好きです
君島くんアンニュイすぎエモすぎ
これみてどハマりしました。夜会行きます。とても楽しみです。
3回聞いてわかってしまった 完全にわかってしまった
めちゃくちゃかっけぇ
かっちょえええええええええええ
かっこよい、、、、
明日ライブだ楽しみすぎるぜ
大空さんは私の日々の時間に乱射光のように飛び込んできた。
これはめちゃくちゃにかっこいい
君島大空今更ながらとんでもない才能を発見した
今日ふとこの動画に戻ってきたけど、音がくそかっこいい。
美しすぎて泣きそうになります
みんな天才!
言葉の力
ぜってぇ〜ライブいきてぇ〜い
学生だからい行けるようなお金ないし見れないなって諦めてたけど見れて感激😭
新井さんがベースをされているということで聴き始めました。君島さんいいなぁ。
オリジナルもいいけど、ライブの方が良いっていう。
…カッコイイ…好きだ…
今の合奏形態も見てみて。飛ぶぞ。
気をつけて、かっこ良すぎで草
やばいかっこいい
カッコいい
これは事件。
四弦の開放をかみしめる新井氏
こんなにかっけぇのに大衆ウケしないのツラいよな、、
大衆ウケしないと辛いのか?幸せではないのだろうか?というか今も多くの衆を惹きつけてると思うよ
好きだ
かっけえ、、
途中のツゲゲッ ツゲゲゲゲッてのどうやってんだ?カッコイい!!
サンバヘギ 多分ボイパです!
セレクターをガチャガチャやってるんじゃないんですか、、、?
他の動画見るとエフェクターを踏んでましたね。音を切るものなのかな?
今更感ありますが…M9のトレモロでやってますね〜
比較するわけではないが、今の音楽シーンにサイケは必要
I luv music
最高
中村佳穂バンドのギター、キングヌーのベース、クラクラやフレシノのサポートドラムが君島大空という天才とバンドを組んだら宇宙レベルの音が出ますよね、、、
けもののギター
めちゃめちゃカッコ良いもん
定期的に見にきちゃう
職場のラジオで聞いて、仕事中断してすぐShazamした。
日本語だと気付くまで、いつの時代のどこの国なんだろうと思った。
音が今の日本の音楽じゃない。初期のライドみたいだ。最高。
若い子がこんな音像作るなんて、いいじゃないか。
君島大空の肩、非常に綺麗
もうだめ 一生この人にくらってる
自分の感受性の一番高い時期、10代の時に一緒に生きれて、この人の曲が聞けて嬉しい
ほんとに死ぬほど天才だと思う。
1:52 歌詞と重ねた撮影演出エモい。
いいねぇ…この映像を撮影した人も編集した人もこの曲とこの演奏が好きなんだって気持ちが伝わる。良いライブ映像
バンドの良い所が全部出てる。自分を開放して、メンバーともお客さんとも気持ちが通じてるのを感じて、何度見ても涙が出る。
現場でフルセットを観ました。
そこでの感動が忘れられないのか、その後、幾度も合奏形態のライブに行っておりますが、ライブ中にこのフジロック'19での感動が蘇ります。
ライブをよく聴くとちょっと演奏の機微が変わっていて、それもまたより新たな感動を与えてくれています。
石若駿さん仕事しすぎと沢山のライブ会場で思う今日この頃
こんな豪華なメンツで良くない方がおかしいんだけど、もはやムカつくわ。
それほど打ちひしがれた。
久しぶりに来たけど全然色褪せてない
なぜかアンテナの頃のくるり聞いた時の気持ちを思い出した。サビに向かっていくカタルシスがたまらない。
こういうサウンドで泣きそうになったということに驚いたんだよね
君島大空くんかなり好きなんだけど雪駄はいてるんでもっと好きになりました
雨が降っているという事すらもグルーヴの一つに取り入れているかのような演奏
伝説のライブだよなぁ、
この映像、音から映像から何から何まで完璧過ぎんか
この日観たliveの中で最もemotionalだった。メンツがルーキーではないけど、それだけの関係性があるという事。来年レッドで絶対観たい
🥺(褒め)才能吐き出し過ぎて
早死にするタイプの天才にしか見えないんよ!
上げてくれた公式主最高じゃん
少し経つと繰り返し見に来てしまうんだ
4:54で西田さんがギターかき鳴らすところから、君島さんのソロまでがやばい
新井さんのベース、とても心地よくて好きです。
さすが君ちゃん
てかメンツえぐない?w
これもう伝説すぎる
バンドメンバーが化け物
この惹きつけられる魅力は一体....これからが楽しみです、君島大空くん。
雨の中でこれは最高ッスね……!
雨降ってるの最高じゃねえか、、、
アンリメで君島大空合奏形態やってくれたの熱かった、、夜会ツアー追加楽しみ
このイントロの破壊力よ
新井さん良くない?いいよね!
わたしも思う ヌーの時より音楽に乗ってる気がする
豪雨とバスの時間で見に行けなかったことを猛烈に後悔してる、、、、
めっちゃカッケー‼️
音源もいいけど、ライブはもっともっとすんげー‼️なんじゃこりゃってなくらい圧倒された。素晴らしい😆
配信アップしてくださりありがとうございます!
なんてかっこよくて切ない曲なんだ。。。!
1週間に2回以上は聴きに来てる。最高すぎる。
アベンジャーズかよ
良過ぎて、視聴してると全身(筋?)肉がゆるむ!
後半、雨粒まで切実に感じさせて、ホントすごい
無二。ありがとう!
お家フジロックでも見れなかったのでやっと見れて嬉しい!!!!!
一生に残る名演だよ
何度でもまたみたくなって、またみてます。
BeckとBjörkがお台場に来たフジロックの舞台をみながら泥にサンダル溶かした世代なんですが、こんなうつくしいルーキーたちをみせてくれるなんて、すごいです。
ルーキーを見に行った筈なのに、音の波に度肝抜かれたんでしょうね。昨日のライブを見に行った自分がそうだったように
メンバー全員ヤバい。
好き…!
ヤバイーこのギターめちゃうまい
やっぱり2019年のが一番だな
原曲も良いけど、こっちのタイトさが癖になる!
画面で見てるだけで圧倒された、
語彙力無いけど、控えめに言って最高かよ!
一目惚れしました
この人はシンガーとしても抜きん出てるけど、ギターの表現が多彩よね。
もともとギタリストですからね
何度もふと思い出して観たくなるライブ
一昨日くらいに君島大空さん知ったけど、
ストリーミングで聴ける遠視よりもこっちの方が好き
これは伝説
MVも良かったけど、Liveもっとカッコいい
最高にエモい。。。
一生聴くこと間違いない
このライブ映像大好きです
サビ入った瞬間鳥肌たった
全部かっけえ…全部やりてえなあ…
I found these guys on Spotify. They are unbelievably raw and talented!
石若さん、新井先生、すごいサポート
サポメンえぐいな
初めのドラムの後の演奏最高ほんとに鳥肌立つ
めっちゃいいほんとにいい
絶対生でみたい!
かっこよすぎてずっと見ちゃうぜ
終わりにかけて、バンドがつながりながら、拡散していく感じがすごい好き。そして、君島大空ギターうま!
本当に大好きです
君島くんアンニュイすぎ
エモすぎ
これみてどハマりしました。夜会行きます。とても楽しみです。
3回聞いてわかってしまった 完全にわかってしまった
めちゃくちゃかっけぇ
かっちょえええええええええええ
かっこよい、、、、
明日ライブだ
楽しみすぎるぜ
大空さんは私の日々の時間に乱射光のように飛び込んできた。
これはめちゃくちゃにかっこいい
君島大空
今更ながらとんでもない才能を発見した
今日ふとこの動画に戻ってきたけど、音がくそかっこいい。
美しすぎて泣きそうになります
みんな天才!
言葉の力
ぜってぇ〜ライブいきてぇ〜い
学生だからい行けるようなお金ないし見れないなって諦めてたけど見れて感激😭
新井さんがベースをされているということで聴き始めました。君島さんいいなぁ。
オリジナルもいいけど、ライブの方が良いっていう。
…カッコイイ…好きだ…
今の合奏形態も見てみて。飛ぶぞ。
気をつけて、かっこ良すぎで草
やばいかっこいい
カッコいい
これは事件。
四弦の開放をかみしめる
新井氏
こんなにかっけぇのに大衆ウケしないのツラいよな、、
大衆ウケしないと辛いのか?幸せではないのだろうか?
というか今も多くの衆を惹きつけてると思うよ
好きだ
かっけえ、、
途中の
ツゲゲッ ツゲゲゲゲッ
てのどうやってんだ?
カッコイい!!
サンバヘギ
多分ボイパです!
セレクターをガチャガチャやってるんじゃないんですか、、、?
他の動画見るとエフェクターを踏んでましたね。音を切るものなのかな?
今更感ありますが…
M9のトレモロでやってますね〜
比較するわけではないが、今の音楽シーンにサイケは必要
I luv music
最高