Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すげー。今までタイヤのシャフトに取り付ける事ばっかり考えてたけど自在キャスター利用すればいいんだ。参考にさせていただきます。
思いの外安価で簡単に出来ました。振動がすごいので出来る限り固定部分は、Wナットや、貫通金具にするのがおすすめです。是非チャレンジしてみてください。めちゃくちゃ使えますよ。
こういう遊び心と夢があるのは大好きや😍
変な目で見られることもありますが……完全に自己満足です
40〜50年前なら、カブ号やビジネスバイクでリヤカーを牽引する人を見掛ける事が時々ありましたが、荷台にどんな機構を装備してあったか思い出せないんです。と言うのも、9年くらい前からサイクルトレーラー(幅60cmくらいのアルミ製16インチタイヤのリヤカー)を使ってまして、牽引する自転車とサイクルトレーラーを繋ぐのは①自転車後輪のハブ固定用ボルトに専用金具を付けておき、専用金具(短い棒状)とそれを収める「内径の短い肉厚アルミパイプ」を専用ピンで貫通固定します。自転車の傾き等はアルミパイプの直後にスプリングがありそれで逃げてます。②万が一牽引金具の脱落等に対応する為ナイロン製の様なベルトも自転車フレームに通しておくように為ってます。 文字で書いたらややこしく為りましたが、基本はピン1本で繋がってるのです。万が一の為にベルトも使うというものです。ちょうどクルマのキャンピングトレーラーの牽引金具以外に鎖を一巻き巻くようなものと思います。
今はどの様になっているかわからないが、リヤカーとバイクの接続部「ボールジョイント」が良いと思います。バイクは左右に曲がる時車体が傾きます。リヤカーは傾かない。
ボールジョイントですね参考にしてみますありがとうございます
いいですね!スーパーカブにリヤカー、今の私の憧れです。でもカブ高いんよね。連結ならボールジョイント、ピロボールがお勧めです。モノタロウなどで買えます!
これは凄く参考になる!!まぁ、この動画を観る前にDIYセンターが私のJOGにあった自転車用リヤカーを選んで持って来てくれたから、もう既に対応は済んでしまったけど(笑)原付バイクでリヤカーを引きたい方には持って来いの動画だわ!!
良いアイデア頂きました👍🤗
改良するところはいっぱいありますが、参考にしてみてください
自分もカブにリアカーつけた~い😊
初めは色々な所で声掛けられて大変でしたが、リアカー自体は本当に便利でおすすめです。買い物に、キャンプに、大変重宝しています。お住まいの警察に一応確認取った方がいいかもしれませんが‥あまりに色々言われたので、私はこれ乗って地元の警察署でOKをもらって来ました。
ですよね~自分春から渓流も行くので尚更リアカーつけたいですね😆
これならば軽トラを買わずに済みますね!格安で抑えられます。
リヤカーでけん引して法定速度内で走るというなら、まだまだ原付は捨てたもんじゃないですね。
ショベル、車検でしたかぁ~🤓自分も今月車検のようです。カスタムショベル、楽しみにしてますよ~🤠リアカー、バランス良いですね👍形といい、色も合ってると思いますよ😀
カスタムって言ってもホントただのパーツ交換なんですけどね…最近全く走ってないので、早く走りたいです。リアカー面白いですよ。ハーレーにもいかがですか?😁
5:44 左に曲がるときにリヤカーの持ち手が左に沈んでいる様に見えます。走行を繰り返した場合金属疲労?が蓄積しぽっきり折れるなんてことはないでしょうか。コストコには是非いってみてください。動画期待してます。
さすが。良く気付きましたね。ご指摘の通り何度かの試運転で左右の傾きにテンションが掛かる事が発覚し荷台とキャスターの連結部分に20ミリの防音用のゴムシートを挟みました。今の所無理やり倒して曲がらなければ大丈夫そうですが、時間が空いたらハンドルポスト部分をロッドエンドという部品を加工し取り付け予定です。
Việc gì dù nhỏ người Nhật làm cũng rất sáng tạo và thông minh !!!❤
Xe lôi này ở vn có mấy chục năm rồi ông ơi, mà chở khủng khiếp lắm 500 700 kg chở tốt luôn.
原付は30kmしか出せないのでそれだけでは役に立ちません。なので少しでも利便性を追求し、リヤカーけん引で走らせるのが妥当ですよね。
確かにそう言う考え方もありますね。ちょっとした買い物だけど、車出すのは面倒だなって場合にはホントに便利ですよ。
すごいです。リヤカー は、どの様に 入手したのですか。私もやってみようと思います。
楽しいですし、結構使えますよ♪リヤカーはオークションサイトから中古を探しました。なるべく軽い物が良いかと思いアルミ製の昭和ブリッジの物を30,000円くらいで購入した記憶があります。ぜひ挑戦してみてください。普段使いから遊びやキャンプなどでも大活躍ですよ。
教えて下さい。以前、警察でナンバープレートや方向指示器が見えなくなるのでナンバープレートや方向指示器が付いていないリヤカーは牽引出来ないと言われたのですが原付とか排気量によって可能など条件が有るのでしょうか?ちなみに自分は、今、流行りの特定小型原付にて牽引したいのですが。
@@ヨシモトユキナリ 原付1種(50cc未満)と原付2種(51cc以上 125cc未満)で牽引する場合は、リヤカーにナンバープレートを装着(車両登録)する必要なし。牽引免許など、特別な運転免許がなくてもOKです。ただし、後方からナンバー及び方向指示器が完全に見えなくなる場合は駄目です。私の場合は地元の警察署にリヤカーを引いた状態で見てもらったのでナンバー及び方向指示器に特に指摘はありませんでした。接続部分がしっかりしていない場合(紐や針金で止めてあるなど)は駄目みたいな事は言われた記憶がありますが、その部分につきましても動画の内容ならOKと言われました。牽引出来ないと言われたのは、車で引っぱる等の場合ですかね?
@@kwstyle5526ご連絡ありがとうございます。自分の場合、事情が有って免許証は返納しております。ですので、特定小型原付の四輪タイプを使用しています。警察も牽引車が特定小型原付でしたので、初めての事でしょうから、そう言ったのかもしれませんね。もう一度、確認してみます。ありがとうございました。
これはスマート
色々重宝しています
リヤカーは便利だけど自賠責が必要なとこと最高速度が25kmに制限されるから遠方に行くには不向きですね自治体によっては走行を禁止するとこもあります
原動機のないリアカー側に自賠責が必要な事は知りませんでした。車体番号も無いのに自賠責って入れるのですか?作った頃保険屋に確認したら、何かの不具合で切り離されて被牽引車側に事故が起きた場合は駄目だが、接続した状態で起きた事故は牽引側の事故で補償されるので、接続部分はしっかり作ってくださいと説明を受けた気がしてましたが、確認しておきます。ありがとうございました。
super super ok👍👍👍👍👍👍👍👍
THANK YOU😉👍️🎶
いいデスネ折り畳みカヤックタイヤ2つ付けて自転車で引っ張ろうと考えてますカヤック12kg江ノ島まで一時間半ですさんこうになりました
上り坂を想像するとかなり大変そうですが、走り切った時の達成感はものすごくありそうですね。カヤックの後部を台車に固定して、前部の接続部分さえうまくいけば、何とかなりそうですね。頑張ってくださいね。
法律などのアドバイスした方が良いですよ、あとブレーキランプ,ウインカー、ナンバーが後続車に見えないとあぶないですよ。
ありがとうございます
東京とかの都市部であれば問題ですけど、山奥の限界集落の農家さんとか田舎であれば大丈夫でし
россия
すげー。今までタイヤのシャフトに取り付ける事ばっかり考えてたけど自在キャスター利用すればいいんだ。
参考にさせていただきます。
思いの外安価で簡単に出来ました。
振動がすごいので出来る限り固定部分は、Wナットや、貫通金具にするのがおすすめです。
是非チャレンジしてみてください。めちゃくちゃ使えますよ。
こういう遊び心と夢があるのは大好きや😍
変な目で見られることもありますが……
完全に自己満足です
40〜50年前なら、カブ号やビジネス
バイクでリヤカーを牽引する人を見
掛ける事が時々ありましたが、荷台
にどんな機構を装備してあったか
思い出せないんです。
と言うのも、9年くらい前からサイ
クルトレーラー(幅60cmくらいのア
ルミ製16インチタイヤのリヤカー)
を使ってまして、牽引する自転車と
サイクルトレーラーを繋ぐのは
①自転車後輪のハブ固定用ボルトに
専用金具を付けておき、専用金具(短
い棒状)とそれを収める「内径の短い
肉厚アルミパイプ」を専用ピンで貫
通固定します。
自転車の傾き等はアルミパイプの直
後にスプリングがありそれで逃げて
ます。
②万が一牽引金具の脱落等に対応す
る為ナイロン製の様なベルトも自転
車フレームに通しておくように為っ
てます。
文字で書いたらややこしく為りま
したが、基本はピン1本で繋がってる
のです。
万が一の為にベルトも使うというも
のです。
ちょうどクルマのキャンピングトレ
ーラーの牽引金具以外に鎖を一巻き
巻くようなものと思います。
今はどの様になっているかわからないが、リヤカーとバイクの接続部「ボールジョイント」が良いと思います。
バイクは左右に曲がる時車体が傾きます。
リヤカーは傾かない。
ボールジョイントですね
参考にしてみます
ありがとうございます
いいですね!スーパーカブにリヤカー、今の私の憧れです。でもカブ高いんよね。
連結ならボールジョイント、ピロボールがお勧めです。モノタロウなどで買えます!
これは凄く参考になる!!まぁ、この動画を観る前にDIYセンターが私のJOGにあった自転車用リヤカーを選んで持って来てくれたから、もう既に対応は済んでしまったけど(笑)原付バイクでリヤカーを引きたい方には持って来いの動画だわ!!
良いアイデア頂きました👍🤗
改良するところはいっぱいありますが、参考にしてみてください
自分もカブにリアカーつけた~い😊
初めは色々な所で声掛けられて大変でしたが、リアカー自体は本当に便利でおすすめです。
買い物に、キャンプに、大変重宝しています。お住まいの警察に一応確認取った方がいいかもしれませんが‥
あまりに色々言われたので、私はこれ乗って地元の警察署でOKをもらって来ました。
ですよね~自分春から渓流も行くので尚更リアカーつけたいですね😆
これならば軽トラを買わずに済みますね!
格安で抑えられます。
リヤカーでけん引して法定速度内で走るというなら、まだまだ原付は捨てたもんじゃないですね。
ショベル、車検でしたかぁ~🤓
自分も今月車検のようです。
カスタムショベル、楽しみにしてますよ~🤠
リアカー、バランス良いですね👍
形といい、色も合ってると思いますよ😀
カスタムって言ってもホントただのパーツ交換なんですけどね…
最近全く走ってないので、早く走りたいです。リアカー面白いですよ。ハーレーにもいかがですか?😁
5:44 左に曲がるときにリヤカーの持ち手が左に沈んでいる様に見えます。
走行を繰り返した場合金属疲労?が蓄積しぽっきり折れるなんてことはないでしょうか。
コストコには是非いってみてください。動画期待してます。
さすが。良く気付きましたね。
ご指摘の通り何度かの試運転で左右の傾きにテンションが掛かる事が発覚し荷台とキャスターの連結部分に20ミリの防音用のゴムシートを挟みました。今の所無理やり倒して曲がらなければ大丈夫そうですが、時間が空いたらハンドルポスト部分をロッドエンドという部品を加工し取り付け予定です。
Việc gì dù nhỏ người Nhật làm cũng rất sáng tạo và thông minh !!!❤
Xe lôi này ở vn có mấy chục năm rồi ông ơi, mà chở khủng khiếp lắm 500 700 kg chở tốt luôn.
原付は30kmしか出せないのでそれだけでは役に立ちません。なので少しでも利便性を追求し、リヤカーけん引で走らせるのが妥当ですよね。
確かにそう言う考え方もありますね。
ちょっとした買い物だけど、車出すのは面倒だなって場合にはホントに便利ですよ。
すごいです。リヤカー は、どの様に 入手したのですか。私もやってみようと思います。
楽しいですし、結構使えますよ♪
リヤカーはオークションサイトから中古を探しました。なるべく軽い物が良いかと思いアルミ製の昭和ブリッジの物を30,000円くらいで購入した記憶があります。
ぜひ挑戦してみてください。普段使いから遊びやキャンプなどでも大活躍ですよ。
教えて下さい。
以前、警察でナンバープレートや方向指示器が見えなくなるので
ナンバープレートや方向指示器が付いていないリヤカーは牽引出来ないと言われたのですが
原付とか排気量によって可能など条件が有るのでしょうか?
ちなみに自分は、今、流行りの特定小型原付にて牽引したいのですが。
@@ヨシモトユキナリ
原付1種(50cc未満)と原付2種(51cc以上 125cc未満)で牽引する場合は、リヤカーにナンバープレートを装着(車両登録)する必要なし。牽引免許など、特別な運転免許がなくてもOKです。
ただし、後方からナンバー及び方向指示器が完全に見えなくなる場合は駄目です。
私の場合は地元の警察署にリヤカーを引いた状態で見てもらったのでナンバー及び方向指示器に特に指摘はありませんでした。
接続部分がしっかりしていない場合(紐や針金で止めてあるなど)は駄目みたいな事は言われた記憶がありますが、その部分につきましても動画の内容ならOKと言われました。
牽引出来ないと言われたのは、車で引っぱる等の場合ですかね?
@@kwstyle5526
ご連絡ありがとうございます。
自分の場合、事情が有って免許証は返納しております。
ですので、特定小型原付の四輪タイプを使用しています。
警察も牽引車が特定小型原付でしたので、初めての事でしょうから、そう言ったのかもしれませんね。
もう一度、確認してみます。
ありがとうございました。
これはスマート
色々重宝しています
リヤカーは便利だけど自賠責が必要なとこと最高速度が25kmに制限されるから遠方に行くには不向きですね
自治体によっては走行を禁止するとこもあります
原動機のないリアカー側に自賠責が必要な事は知りませんでした。車体番号も無いのに自賠責って入れるのですか?
作った頃保険屋に確認したら、何かの不具合で切り離されて被牽引車側に事故が起きた場合は駄目だが、接続した状態で起きた事故は牽引側の事故で補償されるので、接続部分はしっかり作ってくださいと説明を受けた気がしてましたが、確認しておきます。
ありがとうございました。
super super ok👍👍👍👍👍👍👍👍
THANK YOU😉👍️🎶
いいデスネ
折り畳みカヤックタイヤ2つ付けて自転車で引っ張ろうと考えてます
カヤック12kg
江ノ島まで一時間半です
さんこうになりました
上り坂を想像するとかなり大変そうですが、走り切った時の達成感はものすごくありそうですね。カヤックの後部を台車に固定して、前部の接続部分さえうまくいけば、何とかなりそうですね。頑張ってくださいね。
法律などのアドバイスした方が良いですよ、あとブレーキランプ,ウインカー、ナンバーが後続車に見えないとあぶないですよ。
ありがとうございます
東京とかの都市部であれば問題ですけど、山奥の限界集落の農家さんとか田舎であれば大丈夫でし
россия