【ひろゆき】先生がそれ言ったらダメでしょ。子供たちの人生も先生次第で潰れますよ。ひろゆきが学校の教師が生徒に一番教えるべきこと・教育について語る【ひろゆき切り抜き/論破/古文/漢文】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 1,3 тыс.

  • @zeek8343
    @zeek8343 3 года назад +3095

    今思うと学校の先生で良い人だったなと思う先生には勉強じゃなくて生き方を教えてもらった

    • @ぴょんす-x1e
      @ぴょんす-x1e 3 года назад +110

      え、、それなだ

    • @えええ-h4y
      @えええ-h4y 3 года назад +39

      煽りじゃなく、具体的にはどんな事ですか?

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +24

      ヒロユキさんらしくない、美談風ですよね
      いきかたとかはしのもちかたとか手を洗うとかマスクするとか家庭でやることで、教師は授業やれば良いんですよ

    • @廿世紀之怪物帝国主義
      @廿世紀之怪物帝国主義 3 года назад +115

      俺らの今の社会の教師は、授業前に生徒と写真を撮ったり、授業始まってからずっとおしゃべりタイムとか世間話とかしながら授業の内容を中に入れされるような天才です

    • @purotocol
      @purotocol 3 года назад +8

      同意

  • @精神的に向上心の無い馬
    @精神的に向上心の無い馬 3 года назад +1244

    「頑張っても何故か結果が出ないときは、力が蓄えられていってる時期だ」と中学時代の数学の先生に言われたときは折れかけてた心が立ち直ったな

    • @せい-j5k
      @せい-j5k 3 года назад +18

      素敵な言葉…だが田所

    • @2626-y7v
      @2626-y7v 3 года назад +7

      名前 心の一文じゃん

    • @吉隆吉隆
      @吉隆吉隆 3 года назад +4

      ちょうど隻狼やってたので助かる!

    • @boe-j1j
      @boe-j1j 3 года назад +14

      d(・ω・d) 微分!
      (∫・ω・)∫ 積分!
      ∂(・ω・∂) 偏微分!
      (∮・ω・)∮ 周回積分!
      (∬・ω・)∬ 重積分!
      \( ・ω・)/セブン!
      \(・ω・ )/イレブン!
      \(・ω・)/いい気分!

    • @Redturtle_Genji
      @Redturtle_Genji 3 года назад +3

      @@boe-j1j あなたとコンビに。ファミリーマート\( ‘ω’)/

  • @ねこ-r2p
    @ねこ-r2p 3 года назад +596

    「大人になったら下の立場の人をを誘っちゃダメだよ、誘われるようにならなきゃ。
    僕は校長先生に誘われたら断れないんだ笑」
    小3の時、笑って話してくれた書道の先生
    いい教育だなぁ

    • @danielbrown8071
      @danielbrown8071 3 года назад +35

      「旅費出すから来てくれ」
      って言われる人は価値がある人材

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад

      🙀🙀🙀

  • @スペシャルウィーク-b5i
    @スペシャルウィーク-b5i 3 года назад +234

    中学校の時の社会科の先生の言葉が、今でも心の支えです。
    「人生において必要とされる才能は極めて多岐にわたる、一見どうでもいいと思われる才能でも世界の誰かの役に絶対に立つ。」その通りでした先生。

  • @釈迦-i1m
    @釈迦-i1m 3 года назад +119

    真面目って馬鹿にされて悩んでた私に「真面目とはね真剣勝負の意味だよ」っていう小説の一節を教えてくれた小学校の先生は本当に心に残ってます。

  • @南島光雄
    @南島光雄 3 года назад +415

    海外の方に、日本語を教える日本語教師の資格を持っている者です。教育の1つの見解を聞けて、大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @ch-hw6cr
      @ch-hw6cr 3 года назад +36

      勉強も大切やけど何故勉強するのかっていう事を分かってないで勉強してるやつは東大行こうが京大いこうがアホで意味ない

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад

      🙀🙀🙀

  • @hkjomd
    @hkjomd 3 года назад +768

    つまり、「勉強を教えたい」だったら塾に転職しなさい、ということですね。

    • @xlajee
      @xlajee 3 года назад +68

      元々小学校の先生やってたけどやめて予備校の先生になった人知ってるけど、めちゃくちゃ楽しいって言ってた

    • @暇人-o9p
      @暇人-o9p 3 года назад +7

      林先生も似てるな

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +59

      @@xlajee
      バカの相手しないで、いかに意欲的な人間の学力伸ばすかだけ考えたら良いですもんね
      雑務は今までは自分だけど、事務員やチューターやってくれるし 
      給食費の催促も、修学旅行のお小遣い忘れた人の建て替えも踏み倒しもないし

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад +1

      🙀🙀🙀

    • @田中太郎-j5f
      @田中太郎-j5f 2 года назад

      @@calling8068 そうそう、バカの相手は教師なんかやってる様なバカにやらせりゃいい笑

  • @やんごと-g3d
    @やんごと-g3d 3 года назад +701

    ひとりだけ覚えている先生がいる。
    高校の美術の先生。
    「綺麗なものをいっぱい見ろよ。じゃないと綺麗なものは描けない」
    美術訓練をしてもらったけど、結局美大には行かなかった。
    でも、この言葉だけずーっと覚えてる。
    忙しく生きていたら通りすぎてしまうような綺麗な風景に、目が留まるようになった。
    色んな創作物に触れるようになった。
    それは確実にわたしの心を豊かにしてくれた。

    • @amazakechan
      @amazakechan 3 года назад +57

      とても良いコメント。

    • @asukamurayama2882
      @asukamurayama2882 3 года назад +45

      人生を豊かにする足掛かりをくれるなんて、最高の先生ですね。
      素敵です。

    • @やんごと-g3d
      @やんごと-g3d 3 года назад +54

      不思議な人でしたね。
      あの頃は家族がボロボロで、母からは「お前のせいでこうなった」と言われ、自殺を考えるくらい追い詰められていたときだったのですが、そんなこと一言も先生には話してないのに「お前は親元から離れたほうが、自分の力を発揮できると思う」と言われました。独り暮らしを決意したのは先生のおかげでしたね。
      美大に行かない、保育士になると伝えに行ったとき、ガッカリされると思ったんです。
      なんせ美術部ですら無かったわたしを、美大に誘ってくれたのが先生だったので。
      でも「お前ならどこでだってやっていけるよ」と全力で送り出してくれました。
      旧校舎のトイレに駆け込み、昼休み中ずっと泣いていたのを覚えてます笑

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +4

      他にも居たのに忘れてしまったんでしょうね
      可哀想な教師たち

    • @カパニラ
      @カパニラ 3 года назад +2

      そんな人がキリンみたいな嘘つきRUclipsrや朝倉未来みたいな
      ヤンキー上がりのチャンネル登録してると思うと悲しいね
      綺麗なものより汚いものの方が人は惹かれてしまうという証明がされてしまっている

  • @daveandakiplay4955
    @daveandakiplay4955 3 года назад +381

    教師になるための授業をたくさん受けて教師になってて、この生徒に対しての柔軟な考え方を先生は持っておくべきだな。と思います。生徒を皆同じような生徒にすべきではないです。

    • @katusep76
      @katusep76 3 года назад +6

      まあ、相手人間ですから。人間は十人十色百人百様である様に、初めは大変だけど、大体が分かったら少しやり方を変えるとか、色々考えながらすれば良いと思いますよ。

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад

      🙀🙀🙀

  • @terrahapis
    @terrahapis 3 года назад +110

    せやねん
    勉強の面白さを具体的に教えられる人が先生であってほしいわ

  • @user-olive9852
    @user-olive9852 3 года назад +532

    小学校の先生って関わる時間も長いし、性格形成の時期だから、いい意味でも悪い意味でも子供の人生変える力を持ってるってことにちゃんと気づいてほしい。変な先生にあたってしっかり性格ひん曲がったもん
    追記
    様々な意見ありがとうございます。
    もちろん性格の問題が1人の教師との関係からのみ生まれるものではないと分かっていますし、そんなことは起こり得ないとも思います。全ては複合的なものですから、、、。
    でも教員は、その中の一つの要素として取り上げられて良いものだと思います。
    恩師から良い影響を受けるのと同じように、反対の事も起こり得ると思うのです。
    歳を重ねた今では、反面教師として折り合いを付けられますが、10歳当時の自分にはただただ捻くれるしか方法がなかったのです。笑(これを「性格ひん曲がった」と表現しました)
    私は教師の行動や言葉で傷ついたからこそ、人の弱さや痛みを理解できる人間になれたとも思っています。でも子供の頃に負った傷ってなかなか直すのが難しかったりするんですよね、、、

    • @yor-m7z
      @yor-m7z 3 года назад +105

      本当それ。
      教師以上に、子供の方が「担任ガチャ」の当たり外れは大きいだろうな🤔

    • @まるめがね-h9w
      @まるめがね-h9w 3 года назад +13

      性格はもう幼稚園で決まってるぞ

    • @parapnr
      @parapnr 3 года назад +66

      @@まるめがね-h9w 全然変わるよ

    • @瑠璃姫-y6b
      @瑠璃姫-y6b 3 года назад +4

      @@parapnr
      一応自分は性格の8~9割は幼児期に決まるって子供保育の授業で習った(まぁそれが事実かは知らんけども)

    • @まるめがね-h9w
      @まるめがね-h9w 3 года назад +12

      @@parapnr いや、確かに変わるわ
      でも中学での方が決まると思う

  • @user-xs1hx5ju7u24
    @user-xs1hx5ju7u24 3 года назад +50

    ほんとこれ。顔も名前も感謝もでてくる先生ほど授業がいいか、授業じゃない合間のすきま時間の生き方の小話をしてくれたほど覚えてて、人生の利益めちゃめちゃあるよ

  • @駒虎
    @駒虎 3 года назад +78

    自分も元教員だけどひろゆきさんと全く同じ考えです。
    最悪、学校通わなくても充実した時間を過ごせる方法や
    社会復帰のプロセスを教える事の方がよっっっぽど大事だと思います。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +3

      元教師らしいコメントやな

  • @sabattrd9688
    @sabattrd9688 3 года назад +1154

    こんなに教師に対して理解あるのに自分小学生の時言うこと聞かないの好き

    • @ak-du2sc
      @ak-du2sc 3 года назад +89

      ひろゆき少年の頃の先生方はもっと頑固でいかにも先生ですって感じの人が多かったからね。合わなかったんでしょ

    • @G-Man0527
      @G-Man0527 3 года назад +29

      @@ak-du2sc 今の先生方も頑固さはあまり変わってないように思いますよ。
      いまだに自分の方が偉いと思ってマウントをとってくる先生がいっぱいいます。
      某地方国立中学校生徒より

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +6

      理解がないからこそこのコメントですよ?
      教師の娘より

    • @gonbey1064
      @gonbey1064 3 года назад +21

      @@ak-du2sc 遅刻をして別に他の人に迷惑をかけていないからいいと開き直る少年と合う先生なんて存在するのか。

    • @nekone2640
      @nekone2640 3 года назад +2

      聞かないふ聞かないふりして聞いてるからね。いい子に育ってるよ

  • @3kooooooooon
    @3kooooooooon 3 года назад +162

    でも結局人生教育できる先生って勉強の教え方もうまいんだよな・・・

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp 3 года назад +62

    学校の先生って求められること多すぎて本当大変よね

    • @kt8271
      @kt8271 Год назад

      どこがw
      全てやることのレベルが低いじゃん。

  • @daga_sy
    @daga_sy 3 года назад +9

    普通に怒る時は怒って褒める時は褒めてくれる先生がいい先生な気がする。

  • @まままままま-v5m
    @まままままま-v5m 3 года назад +127

    学校での幅広い勉強は、興味を持つ機会を得られるっていうのが一番の意義かなと思う
    色んなものに触れて「これ面白いかも」とか思ったら、大学でそういう学部に行くとか将来そういう仕事をするとかって選択に活かせばいいと思う
    どの勉強が必要か不必要かは人によって違う

    • @danielbrown8071
      @danielbrown8071 3 года назад +5

      それね。
      やってみないとわからない
      でも興味ない科目を18歳まで強制的にやらされるのは反対。
      途中でやめる選択肢も欲しい

    • @reenn6766
      @reenn6766 3 года назад +5

      @@danielbrown8071 古典と漢文と現代文は選択制でも良さそう、あでもさすがに現代文は途中までは必須みたいな感じで

    • @kk_kkk123
      @kk_kkk123 2 года назад

      @@reenn6766 そうなると試験の難易度が低いのを選ぶようになると思うからむしろ漢文とかに集中しそう

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад

      🙀🙀🙀

  • @グロちゃん-w3z
    @グロちゃん-w3z 3 года назад +2

    古文漢文に関してマジで共感

  • @生きる源ちから
    @生きる源ちから 2 года назад +5

    い事話していますね。
    言葉の端々でひろゆきさんの考え、伝え方、優しさを感じました。

  • @wrxya4578
    @wrxya4578 3 года назад +9

    一番なりたくない仕事が教師だったけど、奨学金返済免除になるから仕方なくなったという先生が居た。斜めに教師という職業を捉えていたので賛否両論あるだろうけど、個人的にはめちゃくちゃ良い先生だった。
    「自分は学はあるけど学を使った生き方をしていない。君たちは学を使って生きていって欲しい。教師なんかなるな。社会を知れ」と。

  • @けるろん-h5e
    @けるろん-h5e 3 года назад +6

    うちが通ってた塾の先生、不登校になった時に真っ先に心配して「俺は13時に出勤するからそれ以降であればいつでも自習室おいで、勉強もそのとき教える」って言ってくれて学校よりも居場所になって精神的に支えられたしその人に進められた高校行って本当に良かったと思ってる。本当に滅茶苦茶ラッキーだったんだな…

  • @かのん-d4w
    @かのん-d4w 3 года назад +34

    「この情報は信じていい」「これは面白半分で聞いておくべき」の判断をする力と、「考え方も何もかも十人十色の人間が同じ社会で生きているということをあたりまえに受け入れる」というベースは、学校生活を通して培われたと思っている。

  • @purotocol
    @purotocol 3 года назад +23

    小学校の時に2年間担任だった女性の先生が言ってた言葉は未だに沢山覚えてる。アホだったけど勉強でがちゃがちゃ言われてないかわりに、道徳とか人間関係に関しては熱の入れようが凄かった。私の人生、あの人と出会えた事はかなり重要で感謝がしきれないし本当にいい先生だった。
    中学にあがっても心配してくれてて、1回電話がかかってきた事があったなぁ。たぶんあの人の事だからクラス全員に電話したんだろうなあ。
    卒業アルバムも何も無いから連絡取れないのがつらい。いつか感謝の言葉を伝えたいから元気に長生きしていてほしい。

  • @ぴぴ-q3g
    @ぴぴ-q3g 3 года назад +801

    人が人に何かを教える難しさを社会で揉まれてもいない経験のほとんどない状況でいきなりやりなさいって言うシステムも酷な話だと思ってしまう

    • @性はローランド
      @性はローランド 3 года назад +29

      転職がきつい社会

    • @aaa23111
      @aaa23111 3 года назад +4

      良コメ

    • @やまもん-n6c
      @やまもん-n6c 3 года назад +46

      コメ主に同感。
      教育とは究極のマネジメントであり、教室をチームとしてグルーブ感を持って個性を伸ばす。そのようなリーダーとなれる教員がどれだけいるんだろうか。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +22

      教師の仕事は勉強教えることでそれ以外は家庭や自力でやる事なんですけど、教師(学校)のせいにしてますよね

    • @紫-v3f
      @紫-v3f 3 года назад +21

      先生も大変だと思いますよ実際。

  • @npikuma4242
    @npikuma4242 3 года назад +6

    これめっちゃ納得する!!

  • @user-oy3zx3wy2f
    @user-oy3zx3wy2f 3 года назад +8

    あれ⁉️アイコン変わってる‼️
    新アイコン良いね👍🏻💓

  • @mrhakkaten
    @mrhakkaten 3 года назад +44

    明治文学好きな人も漢文やった方がいいぞ!!
    漱石も鴎外も漢文ガチ勢だからな!!

  • @xyz-jb5kq
    @xyz-jb5kq 3 года назад +2

    アニメからの引用。「人生を間違えない選択をする為に勉強が必要」と言ってた。もうおっさんやけどこの言葉は心に染みた。

  • @spinbutterfly8621
    @spinbutterfly8621 3 года назад +17

    漢文や古文は役に立たないけれども面白いよ、って教えてくれるのも学校の先生だね。僕の通ってた学校の先生たちはそうだった。古文は苦手だったけど、学校の授業は楽しかったなあ。

  • @Uzjksshy
    @Uzjksshy 2 года назад +1

    定時制の高校の校長先生に言われた[置かれた場所で咲きなさい]って言葉が今でも頭を過ぎって、力になるときがある。定時制は荒れてるよと散々言われたが、勉強の仕方が分かって学費が安くて、バイトも週5出来て、親切で面倒見の良い先生たちにたくさん救われました。心から感謝。

  • @ryotatakubo9513
    @ryotatakubo9513 3 года назад +41

    いいたいことわかりますが、残念ながら学校の先生はそれではいけないんですよね

  • @京都菱半六道銭
    @京都菱半六道銭 3 года назад +1

    お疲れ様です❕
    ひろゆきさんのご意見に凄く感動しました❕

  • @あと-r1c
    @あと-r1c 3 года назад +427

    小学校のテストで100点が採れると頭がいい子?
    分かりやすい授業をしてくれる先生もいい先生かもしれませんが、それ以上に、しっかりとした人間性のある先生がいいな。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +8

      頭悪そう
      そういう人は生き方も分かってないよね
      だから、ソレっぽい生き方に逃げる

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +4

      そもそも小学校のテストの時点でお察し

    • @LI-uu2iw
      @LI-uu2iw 3 года назад +1

      終わりが「いいな。」なのに「かもしれませんが」って敬語が入ってんの違和感しかない。関係ないけど。
      あとしっかりした人間性って曖昧すぎん?

    • @Tomato_love977
      @Tomato_love977 3 года назад +14

      @@calling8068 いちいち煽るのは良くないと思うよ

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +4

      @@Tomato_love977
      教師の娘(退職済)なんで、学校に押し付ける博之さん含めた他力本願で努力しない人嫌いなんですよ
      そもそも私は気に食わない教え方の先生にしか当たったこと無いんで、普通に内職してましたけど(その教科の)教師に不満なんて1度も抱いたこと無いです
      勉強教えるの下手(合わない)と思ったら自力でやればいいんです
      我々(昭和62年生まれ、学生時代は90年代後半〜07)の時代には教育テレビがあって、それ見てれば地層(理科)も歴史(その時歴史は動いた)も自力で勉強できましたし、ワークや資料集やってれば例えテストでその写真(質問)が出なくて、そのテストの点数には繋がらなくても、最終的な知識として必要な知識は自力で得られましたよ
      人のせいにしすぎです

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c 3 года назад +1

    切り抜き助かる。

  • @回避餅
    @回避餅 3 года назад +208

    形だけの優等生ならたくさん作れそう

    • @amazon9123
      @amazon9123 3 года назад +2

      形だけの優等生ですw‼︎

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад

      形だけの優等生にすらなれなさそうなコメント

  • @ぶーさん-i1o
    @ぶーさん-i1o 3 года назад +1

    中学生の時に英語の先生が継続は力なりといつも言ってたのを大人になった今も覚えてます😊感謝しています❗️

  • @Gr-No0023rsO
    @Gr-No0023rsO 10 месяцев назад +2

    ひろゆき‼️
    年に2回ぐらい
    良いこと言うな‼️👍👍👍

  • @midoribom
    @midoribom 2 года назад +4

    すごく説得力あります。尊敬していた先生は単なる知識以外の部分で人間として支え導いてくれる人でした。

  • @フレブルの子犬達
    @フレブルの子犬達 3 года назад +1

    素晴らしいアドバイスです!

  • @ゆいとも-x8q
    @ゆいとも-x8q 3 года назад +68

    子供の小学校の先生が「学校は勉強をすることも大事だけど、一番大事なのは友達を作ることや仲良くすることだ」って子供達に話されたときき、素敵な先生だと感動したことを思い出しました。

    • @niconicodouga1243
      @niconicodouga1243 3 года назад +2

      え?両方やればいいじゃん。相反することとは思えないんだけど。「部活か、勉強か」みたいに両立不可能なことじゃないんだから。

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад

      🙀🙀🙀

    • @ss06434
      @ss06434 10 месяцев назад

      ​@@niconicodouga1243そう言ってるじゃん。
      〜勉強「も」大切だけど、友達〜ってことは、比重こそあれど両立だよって話に読めるけど

  • @alisato7513
    @alisato7513 3 года назад +86

    ヨーロッパやアメリカなどでは、大学卒業後別の大学に行ったり、
    複数の修士を取ったりして、小学校の先生でも30歳位からなる人が多くて、
    ある程度経験を積んだ人がなることが多いです。日本みたいに大学出てからすぐ先生はどうかな?と思う

    • @ぽむぽむ-t2o
      @ぽむぽむ-t2o 3 года назад +9

      それは先生という職業の地位が高くて給与もそれなりにいいからですね。日本でそこまでして教職に就きたいと思いますか?

    • @すめし-n3f
      @すめし-n3f 3 года назад +5

      それができるくらい大学行きやすくなるといいですね……😢

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 3 года назад

      先生っていう職業の向き不向きは、先生本人が産まれた瞬間に決まっていると思う。

    • @あいあいあいあ
      @あいあいあいあ 3 года назад +8

      なんか学校行って卒業してまた学校に戻ってきて、間に社会というものを経験したことがない世間知らずの大きい子供たちが子供に勉強を教えて社会通念を教えるってやっぱ無理があると思うんよね。外の世界を知らない子たちばっかだもん。

    • @タッチ-s6t
      @タッチ-s6t 3 года назад +5

      @@あいあいあいあ まーたバカがわいてらぁ
      そもそも社会通念のみで質が下がってるとか子供だーとかほざいてる時点で見る目無いよ
      今いる教師で大卒即教師の人でも社会通念ある人はいる
      海外では~とか言ってるがそもそも海外の教師見た事無いやろww
      めっちゃやる気無い人普通にいるし社会通念とは?ってなるぞ
      社会に出なくても学校の中でしっかり社会通念は学べる
      それをしない人間が教師になったりしただけ

  • @大野咲-d8k
    @大野咲-d8k 3 года назад +16

    古典や漢文の書籍の内容は生きていく上でとてもためになったり、悩みをやわらげてくれたりするので(私の場合は役に立ちました)、現代語訳でもいいので読んでみるのはおすすめです。中国の古典おすすめです。論語、韓非子、孫子等の諸子百家は色々な考え方があって勉強になります。現代社会で活きることもたくさんあります。

    • @CR-bj5ud
      @CR-bj5ud 3 года назад +6

      古文漢文をしっかりやってきた人は言葉が上品に感じた、大学時代の経験に過ぎないけど。そういう人になりたもんw

  • @nakamachihakuro
    @nakamachihakuro 2 года назад +1

    古文•漢文教えている身として納得しつつ悲しさを感じました。
    古文漢文を学ぶメリットっていうのは人の気持ちや心に配慮できることだと思っています。
    その当時やその状況、その境地にならないと理解できない想いや言動があると思いますので、
    古文の世界の人たち漢文の世界の人たちを通して他者を思いやる心が育てられたらなと言うふうに思っています。
    あとひろゆきさんが古文•漢文が得意と言うのは、納得いって、1古文も漢文もルールを理解していれば読めます。
    わかったところで学ぶ意味がわからないっていうのが納得するところですね。

  • @Igarashir
    @Igarashir 3 года назад +7

    あー今回凄い納得した
    学校の先生、ひろゆきが言ってるような先生が居て楽しかった

  • @ワッツアップ-y1g
    @ワッツアップ-y1g 3 года назад

    おぅおぅ出ましたひろゆき節👏👏👏

  • @saya-satchin
    @saya-satchin 3 года назад +55

    先輩が転職して歯医者さんになった時に、社会人経験してからで良かった!と言ってたのが印象的でした
    大学卒業したてで、人との関わりや社会を知らないで先生と呼ばれる職業につくのは未熟すぎると思ったそうです
    学校の先生にも当てはまるな、、、と思いました

  • @visualcreates4199
    @visualcreates4199 Год назад +1

    ひろゆき素晴らしい!!(笑)
    これは本当に素晴らしいと思います!!

  • @takapyoon706
    @takapyoon706 3 года назад +20

    学校で学ぶものって全部必要だからやるってことではなく、とりあえず一回学んでみて忘れた頃にもう一回学ぶ時にとっかかりになるとか、自分が何が好きで何が苦手か知るのに役立つんだってことを、目的を見失いかけている人に言いたい。時間の無駄?授業受けないからってその時間で本当に有意義なことやれんの?w

  • @マミられた巴マミ
    @マミられた巴マミ 3 года назад

    わかりやす

  • @もん-q9h
    @もん-q9h Год назад +3

    教師ってバカばっかだからな 世間からも馬鹿にされる理由がよくわかる

  • @pas3560
    @pas3560 2 года назад +1

    高校の3年時の担任に、十数年後に再会したけど、『誰だっけ?』という顔をされた。
    真面目だったのに、普通の生徒は、結局、忘れられるものなんだと思い知らされました。
    『生徒の事は忘れない』
    本当に綺麗事です。

  • @twgok8016
    @twgok8016 3 года назад +43

    多分だけどこの質問者的には、校内の雑務等が多くて授業以外に時間を取られすぎるっての言いたいんだと思うんだけど
    ひろゆきちょっと論点がズレてそこからどんどん行っちゃってると思う

    • @ぎんねこ-c3y
      @ぎんねこ-c3y 3 года назад +3

      論点がずれてるというより、好きなように話してるだけかと。
      初っ端に必要な回答は出していて、その上で具体例を添えてる。
      論点整理して自分の質問に納得いくまで答えを全部ください!ってわがままが過ぎると思うし、
      質問に対して、「こう思います」だけの回答で、論点がずれていないので素晴らしい回答!とはならん。

    • @rousokumuradange5302
      @rousokumuradange5302 3 года назад +1

      ひろゆきってまずめちゃくちゃ適当な人だし自分が話したいから話してるだけだと思うよw

    • @あおたま-p3v
      @あおたま-p3v 3 года назад +1

      勉強を教えることだけしたいけどそれ以外の雑務や仕事が多いからうんざりしてるって話かと思いました

    • @himurocccccccccccccccck
      @himurocccccccccccccccck 3 года назад

      いつものこと

    • @Nyadesu_Cat
      @Nyadesu_Cat 2 года назад

      🙀🙀🙀

  • @木牧-p9l
    @木牧-p9l 3 года назад +1

    その通りだと思いますっ!

  • @mm-lt6uh
    @mm-lt6uh 3 года назад +4

    成人して振り返ってみると、勉強のことしか話さない先生って記憶に残ってないかも
    私は楽しい雑談してくれる非常勤の先生2人が好きだったし(授業も1番面白かった)、周りの生徒もそうだったな

  • @ザキオポンポン
    @ザキオポンポン 3 года назад

    古典漢文不要論をひろゆきも語ってて自分の意見に自信が持てたあざす。

  • @那由他0215
    @那由他0215 3 года назад +15

    必要なさそうでも、高い教養としてはあっていい授業だと思いますよ。知らないよりは知ってる方がいい。漢文に限った話ではないですけど。

    • @神風ヨッシー
      @神風ヨッシー 3 года назад +7

      知らないよりは知ってる方が良いことより確実に知ってる方が良いことを授業でやるべきだと思う

    • @アイコン-r6u
      @アイコン-r6u 3 года назад

      @@神風ヨッシー そんなもの、学校の授業の中ではほぼないですよ。

    • @sgmail6734
      @sgmail6734 3 года назад +3

      現代中国がなぜあのような強権的行動に出るのか、そして何故国民は共産党政権にクーデターを起こさないのか。その背景には論語を中核とした古典を信奉する精神世界がある。将にヨーロッパにとっての聖書、イスラムにとってのコーランと等しいものであり、それらを学ぶ事により、今や超大国となった彼の国の行動パターンを日本国民全員で見極めていきたいという意思が、「漢文」という科目を課す中に込められているのではないか?
      まあ、ひろゆきマンセーしているこの人達に言っても全く理解できないだろうけどね……

    • @とく-q3q
      @とく-q3q 2 года назад +3

      @@sgmail6734
      「確実に知ってる方が良いこと」は大概学校以外の場でも学べる。
      「他人から教えてもらわないと学べない(わざわざ自分から知ろうとしない)こと」を学べるのが学校の存在意義だと個人的には思う。

    • @sgmail6734
      @sgmail6734 2 года назад +2

      @@とく-q3q 何というか、ひろゆきの見識は薄っぺらいんだよ。すぐ役立つ情報の提供については右に出る者はいないけど。
      彼はあくまで「スマート」な人であって、アカデミック性に欠けるよね。

  • @shota_idol
    @shota_idol 2 года назад +2

    高校の頃、古文・漢文の先生が授業の一番最初に「古文・漢文は将来みなさんの役に立つことはほぼ無いです。ではなぜやるのか、美術館で絵をみたり、音楽を聞いたり、なんとなくそんな感じの選択肢の一つになるといいなーと思って授業します。」って言ってた先生を思い出した。良い先生だったなー

  • @昴猫太郎
    @昴猫太郎 3 года назад +120

    そうなんだよなぁ…
    学校で「なぜ」勉強するのか、勉強することで「どうなるのか」、「どのようにして」勉強するかを教えてくれてない。
    たから、個別指導塾でバイトをしていた時、まずはじめにその点の認識のすり合わせを生徒と行ってました…
    しっかり自分の考えを持てた子は本当に伸びが違いましたー

    • @クローリーユースフォード-j4f
      @クローリーユースフォード-j4f 3 года назад +6

      マジそれ。ヤダヤダ言って進まないから、「なぜ」勉強するのか、勉強することで「どうなるのか」、「どのようにして」勉強するかの説明からしなきゃならない。

    • @love.musclecar
      @love.musclecar 3 года назад +1

      高校生ワイ、やっとそこを理解する

    • @ぽむぽむ-t2o
      @ぽむぽむ-t2o 3 года назад

      でも実際それクソむずいよね。正直俺は高校生に三角関数とか集合と論理とかって何に使うんですか?何で勉強するんですか?みたいなこと言われたら良い返しが思いつかない

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +1

      なんでそれを教師や学校が教えると思ってるのか不思議

    • @ラーメン-g6k
      @ラーメン-g6k 3 года назад

      @@calling8068 人生において重要な砦だからじゃね

  • @hiramotomasashi2573
    @hiramotomasashi2573 3 года назад

    いつも興味深く拝見しています。小学校教員をしています。担任、情報教育専科を経験し、今は生徒指導主事です。
    投稿にあるように、不登校や生徒指導対応を疎ましく思った時期もありました。
    今思うのは、人って子どもも大人も尊敬出来る人の話しか頭に入らないのではないかなと。「コイツの話なんて聞きたくねえや」って思われると、どんなに学習指導オンリーに長けている人でも指導は中々難しいのではないでしょうか。
    「算数大嫌いだけど、この先生の授業面白いから好き」小学校段階は、これくらいで良いのではないかなあ、と感じてます。

  • @曹操大魔王
    @曹操大魔王 3 года назад +9

    古文漢文も役に立つものではない。が、面白いですよ。数学も直接役に立つものでもないが楽しいです。(直接役に立つ数学もあるけど)。

  • @サトル-q4t
    @サトル-q4t 3 года назад +1

    すごい納得

  • @濃かコーラ
    @濃かコーラ 3 года назад +4

    古文漢文と書道やってたお陰でご年配のお偉方への季節の便りとか費用何十円で関心を得て、人脈広がったよ
    古文漢文に限らず、ひろゆきは蓄えた知識を受動的ではなく能動的に活かす術を学ぶと良い

  • @琴-n2b
    @琴-n2b Год назад +1

    正しいです😊

  • @aichinoshijimi
    @aichinoshijimi 3 года назад +47

    教師は大多数の子や親と関わるから、もう立派な社会経験だよ。
    そこらの営業マンでは滅多に出会えないレベルのクソな顧客がわんさかいる業界。
    だからこの先生の気持ちは良くわかる。
    自信をもって転職しなされ。

  • @虹帆-にじほ
    @虹帆-にじほ 2 месяца назад +1

    俺が通ってた学校の先生は
    生徒「先生、水筒飲んでいいですか?」
    先生「水筒は飲めませんw水筒の中身飲んでいいですか?でしょw」
    大人にもなってこんな屁理屈言うくらい精神年齢が子供。
    学校の中しか知らず、社会人経験がない教師なんてこんなもん。

    • @paramedic9115
      @paramedic9115 2 месяца назад

      冗談、雑談ならまだしもマジでそれ言ってるならマジのバカ教師ですね

  • @Seiya_laugh
    @Seiya_laugh 3 года назад +30

    小学校教員の仕事のメインが「授業をして頭のいい子供を育てること」だと思ってるのシンプルに驚きしかない
    別に「人間性を育てるのが教師の仕事」とかは思わないけど、小学校の先生なんてどう考えても雑務山盛りでしょ

    • @cororo-q9w
      @cororo-q9w 3 года назад +1

      無駄な仕事が多いんだよなぁ

    • @ああ-m1z1e
      @ああ-m1z1e 2 года назад

      教師の仕事の中心は授業だよ
      そんな基本的なことも知らない奴がいるのがシンプルに驚きしかない

    • @unity_TERAI
      @unity_TERAI 2 года назад

      頭良くなくても最低限の学力はつけさせて欲しい。高校生にもなって、少数、分数、比を正しく使えてない人が多すぎる。

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh 2 года назад

      @@ああ-m1z1e 「教師の仕事の中心は授業である」と「教師の仕事の中心は授業をして頭のいい子を育てることである」は別だと思います
      何に驚いたのか分かりませんが、後者について否定しただけで前者については否定していませんよ

    • @ああ-m1z1e
      @ああ-m1z1e 2 года назад

      @@Seiya_laugh
      では教員の仕事の中心は何?
      そんな基本的なことも知らない奴がいることに驚いたんですが笑

  • @a214124215
    @a214124215 3 года назад

    素晴らしい!!

  • @user-my7dh1lb5z
    @user-my7dh1lb5z 3 года назад +22

    1:36 日本人が書いた文章のうち漢文はごく一部だという趣旨だろうがこれは嘘。文学の世界では早くから日本語が書かれたが、行政では漢文が主という期間は長く、仮名交じりの訓読文の割合が増えながらも江戸時代末まで続いた。

  • @rafujiwara5225
    @rafujiwara5225 2 года назад +1

    古典漢文のくだり、しなくていいっていうのとは違う。その前に語ってた「学校の先生って~」っていうのも踏まえて、社会に出たときやらなくていいと思う業務でも指示される。指示される作業を、「若造の少ない経験値だけで不要と判断するな」「役員でもない社員に必要なのは意思じゃなく素直な従順さ」で、不必要と思う物事をしてたら、経験積んだら必要だったと感じられる事ばかり。【嫌なことをしない】は癖になるから慣らしといた方がいい。ゆたぽんになるぞ。

  • @二ノ宮孝平
    @二ノ宮孝平 3 года назад +6

    好かれる教師は脱線した話が面白かったもんな。そこからその教師の授業を理解しようって思えた(´∀`)

  • @ククロビン-w5l
    @ククロビン-w5l 3 года назад

    安定の説得力のある説明に脱帽です‼️🙏🙏凄いな〜ホンマに…途中漢文の話に逸れかけたけど最後は必ず本題にと戻すところも素晴らしく頭が良いですね🤣🤣👍全然違う視点からのコメントですみませんです😅🙏(笑)

  • @user-rg8vf7sb7g
    @user-rg8vf7sb7g 3 года назад +88

    授業以外の仕事が多い事を教師になってから気付くって学生時代ほんとに勉強しかせず、まったく先生たちや周りを見てないし関わりも持たなかったんだろうね。
    それが悪いとは思わないしそれだけのめり込めるほど勉強が好きだったんだろうけど。
    周り見ても勉強が好きで教師になる人より、恩師に触発されたり、自分が教えたいっていうコミュニケーション目的で教師になった人の方が頑張れてる。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +5

      教師の子供でもない限り無理でしょ

    • @環境トップのコイキング
      @環境トップのコイキング 3 года назад +5

      流石にそれには気付かん。生徒が見れるのってほんの一部だし、先生もガチのしんどさを表に出さない。

    • @user-zt6yn7gr9i
      @user-zt6yn7gr9i 3 года назад

      教育実習行ってもやる事普通のバイト以下だからなw
      2wとかで苦労するとこまで経験させられんからしゃあない

    • @adachiadachiadachi
      @adachiadachiadachi 3 года назад +8

      大学で教育課程習ってたら、元教諭とかから話聞けるし、実習で回りみれば雑務多いことなんて一目瞭然だし、なんなら高校の時に仲のいい教員から「教えるだけが先生じゃない、警察に行ったり、あちこちあたまさげてまわったりすることもある。新任時代は学校で寝るくらい忙しかった」
      って話、沢山聞いた。
      興味あって教員になるなら、それなりに情報収集するよね、まず。
      そういう情報収集をしないタイプの人って、一般企業でも潰れてくんじゃないの?

    • @user-rg8vf7sb7g
      @user-rg8vf7sb7g 3 года назад +6

      @@calling8068
      登校前から下校後も挨拶や見廻り、委員会に部活顧問まで生徒が普段見てるだけでも10時間ぐらいは先生してるのを目にしてる訳で、子供ながらにいつ授業の準備してるんだろう?大変そうだなって感じてたと思う。
      20年以上前からモンスターペアレントだ、部活動が負担だとか問題になってて中学生にもなればそれも子供なりに理解してた。
      先生も冗談半分で弱音吐きつつも何が大変で楽しいとかやりがいだとか教えてくれるし、興味ある子は相談してるし、ない子も先生との雑談なんかでよく聞く話。生徒という視点で10年以上も見てるし、話も聞ける。どんな職業よりも情報収集しやすいはず。

  • @にんじんほいほい
    @にんじんほいほい 3 года назад +1

    山破れたのを瞬時に想像してしまって深夜テンションだからかすげえじわじわくる

  • @aliceriver9637
    @aliceriver9637 3 года назад +10

    正直、やる意味の有無で考えると古文漢文はおろか、生物の9割(というかほぼ全部)と化学の2/3くらいも必要なくなってしまうのでは…?と思う。

    • @user-ysk1225
      @user-ysk1225 3 года назад

      試験のためだけに覚えることが多いですよね

  • @水戸部智久
    @水戸部智久 2 года назад

    感服しました

  • @be8740
    @be8740 3 года назад +270

    無意識に子供の人権無視したとんでもない上から目線の人たちが大多数だし、脳内アップデートしてない輩もいるので、教師の質を上げてほしいなー

    • @danielbrown8071
      @danielbrown8071 3 года назад +11

      それ

    • @ココアミルク-x1d
      @ココアミルク-x1d 3 года назад +54

      低賃金で働かせ放題。いい人材がほしけりゃ、給料上げて、採用試験の競争率をあげてやれ。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +10

      こんな事言わない子供だけの学校なら教師は楽なんだろうなー
      教師の質のせいにするやつ絶対にバカだもん
      教師の質なんて良くても悪くても成績に関係ないし

    • @月詠咲夜
      @月詠咲夜 3 года назад +23

      タダで通える学校な教員の質なんてたかが知れてる。
      質の高い教育を受けたいなら金を出さないとだよ。

    • @紫-v3f
      @紫-v3f 3 года назад +18

      @@ココアミルク-x1d 真面目で熱意ある人ほど潰れるって言いますからね。
      生徒や保護者の制限無しの希望に全部応えようとすればそりゃそうなりますよ。

  • @山本太郎-w4w
    @山本太郎-w4w 3 года назад +2

    確か高校の英語の先生で
    なぜ勉強をするのか?
    答えは人生の選択を増やすため。
    今思えば確かにそうだよなぁ、勉強していい大学に入ってもいい会社には入れないかもしれないけど
    じゃあ訳の分からない名前のない大学行ったら余計就活難しいし、
    勉強だけじゃなくて色々な経験をすることでまた人生の選択が増えるもんね。
    わたしも勉強頑張ったおかげで食いっぱぐれのない仕事につけたから、子どもたち養っていけるし、やっぱりそう言うこと教えてくれる先生って素晴らしいよね

  • @あーあ-x9v
    @あーあ-x9v 2 года назад +4

    先生って本当に凄い。
    私は先生に恵まれてたから沢山感謝してる先生が沢山いる。とりま今までの先生本当に大好き。

  • @nakanoyohsuke
    @nakanoyohsuke 3 года назад

    これはいいことを言ってますね❗️その通りですわ‼️

  • @ミコ-h7x
    @ミコ-h7x 3 года назад +31

    私の頃の学校の先生の授業中で横道にそれた時が、まあ楽しかったなぁ。
    先生も、生き生きとして話してたし。

  • @vanillasnow6062
    @vanillasnow6062 3 года назад

    ひろゆきさんいい事言う!

  • @ウラスジミルプーチン
    @ウラスジミルプーチン 3 года назад +3

    わいの中学の担任は終わりの会で
    毎回何かしら教育してくれたよ。
    コミュニケーション、礼儀作法、人間関係、
    生き方、その他色々。
    道徳の授業もレクか何かで潰さないで毎回
    やってた。
    それが実際社会に出て役立ってるんだよね。
    やりすぎなくらい厳しい時もあったが偉大な人だったよ。

  • @user-mw4un5vh4j
    @user-mw4un5vh4j 3 года назад

    古文漢文に関してはほんとその通りって思う。

  • @taroukin1671
    @taroukin1671 3 года назад +17

    学校の先生は社会人からの登用を
    積極的に進めた方が良い。
    多様化の時代に学生気分の先生とか
    リスクでしかない。

  • @Tsuyu_amamI
    @Tsuyu_amamI Год назад +1

    頭のいい子に育って欲しいという思いから教員になったって言う理由がもうなんか押し付けがましいよな。
    社会で生きていく上で必要な最低限なものは確かに抑えておくべきことだけど、それ以上は本人の意思。
    古文漢文の話はとてもわかりやすい
    別にそれを覚えたところでそれは頭がいいと言うよりも
    その事柄について詳しいっていうだけだから。
    出来てて当然じゃないしね。

  • @user-fh5sk6gk9v
    @user-fh5sk6gk9v 3 года назад +6

    中学生の時友達関係で悩んで当時の担任の先生に相談したら、『いつもずっと一緒だよ、っていわれたのにそうじゃなくなった時、悲しむんじゃなくてこの子はその一瞬でも私にそう思ってくれたことに感謝するんだよ』って言われた言葉が今でもずっと残ってる。
    恋愛で傷ついた時、その言葉が蘇ってきたな。先生って人の人生に関われるか素晴らしい仕事だよね。

  • @名無しさん-m5m
    @名無しさん-m5m 2 года назад

    よくわからないが。大変ためになる。話しだと、思います。

  • @私らしく
    @私らしく 3 года назад +21

    でも、その学校や先生の言うことを聞かなかったり、無視したり、上げ足を取るのが親の間で流行ってるもんだから、先生が先生としての仕事させてもらえずにいるっていう皮肉・・・
    先生クラッシャー親子

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 3 года назад +1

      揚げ足取りならまだいいけど、
      ガチで学問的にウソ教えてる教師もいるからね。
      昭和生まれオッサンの僕が小学生の頃には珍しくなかったぞ。

  • @ucckey9322
    @ucckey9322 3 года назад +1

    先生の関わり方によって勉強って楽しくなることもある。大嫌いな数学をある日突然楽しいと思ったのは先生の教え方だった。化学は先生が無理やり前席に変えて無理やりノートに書けから始まり全ての記号覚えないと絶対に許さないまで言われたけど、まじで怖かった先生だけど本気で覚えた。先生の熱意って真剣であれば真剣であるほど子供には伝わると思う。たまに熱意間違えて本気でうざいと思われる先生もいるけども大半の先生は良い先生だった記憶

  • @shihoxxx91126
    @shihoxxx91126 3 года назад +47

    普通に勉強ができたら楽しいし
    勉強した内容が教養として備わってるのは得を感じるし
    そのきっかけを作ってくれたのは先生だし
    みんながみんな塾行って漫画持てる環境が整っているわけではないわけだから
    ちゃんと勉強を教えてくれて
    環境も整えてくれた学校にも
    手をかけてくれた先生にも感謝してるけども…

    • @無名-u6e
      @無名-u6e 3 года назад +5

      まだ多分学生かな、
      楽しい楽しくないじゃなくて必要が必要じゃないかなんだよ。
      教養として備わっていてそれを披露する場面は大人にはほとんどないしなんなら遊び倒して生きてきたやつの方がコミュ力で仕事じゃ重宝される。
      勉強役立つのは大学受験までで研究職やら先生やらにならないと意味ないんよ。

    • @shihoxxx91126
      @shihoxxx91126 3 года назад +3

      @@無名-u6e それは教養として学んできたことや学校で教わってきたことが必要ないということなんですかね???
      いろんな人(学者さんの言うことを理解することや本を読むことで感じる深さ、経験の深い目上の人や環境の違う人など…)と話す上で
      「あなたの考え方は面白いね、いいね」
      と言ってもらえ更に色んな知識や経験を教えていただけたりしたのは
      勉強を通して得た知識から考えたことを
      自分の持っている言葉で伝えてきたからなのかなって感じていた部分ではあるのですが
      それはまったくそう関係の無いことで、
      社会に出たら勉強は役に立たない。
      ということなのでしょうか?

    • @shihoxxx91126
      @shihoxxx91126 3 года назад +5

      素直にいえば、
      そう感じるのは寂しいなと感じました。
      私はきっかけを与えてくださった良い先生や学校に会えたと思い感謝して
      これからも学び、
      学んだことが役に立つよう生きていきます。
      両親も働きながら勉強しつづけ
      色んなことを教えてもらい、
      その知識で助けてもらったことがあるので
      私もそういう誰かを守れるような人間になれるよう、努めていきます。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +2

      @@無名-u6e
      うわーうわーうわーキッッッモ

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +4

      Shiho xxx
      こうやって世論(底辺ねらー)に媚びてスパチャ稼ぐのがヒロユキさんですからね

  • @洋冲災
    @洋冲災 2 года назад +1

    とはいえひろゆきの言うような生活指導から授業、事務的作業まで教員に強いてる問題が質問者個人の問題より先に立つと思うわ
    あと「あさきゆめみし」は源氏だしこういう間違いで恥をかかんためにも漢文は全くの無駄ではなかったな
    現代語訳で読めるのだって学校教育から国文学研究に進んだ人による恩恵なわけで、個々人の人生の直接的な糧とさせることの他にも、全国民に各分野の素養に触れさせることで知の継承や大衆への還元を担う人材を確保している側面があると思う

  • @R_H_3_S
    @R_H_3_S 3 года назад +3

    今思うと学校の先生で良い先生だったなと
    思う先生は勉強じゃなくて人生を教えて貰った。

  • @Sue_One25225
    @Sue_One25225 2 года назад +1

    したくないなら勉強しなくていいよ。って教えたら親からのクレーム凄そう

  • @yuki0321google
    @yuki0321google 3 года назад +14

    先に生きるのが先生であり
    先に生きてきた中での知恵や経験を
    後に生きる人々たちに伝え
    それが、有効に使われれば
    と願う事しかできないのが先生であって
    勉強を教えてあげるだとか
    良い点数を取らせてあげるだなんていう
    偉そうなものでは、ないように思います
    教えても、教え切れるものではないですし
    教え切る必要もないでしょう
    また、教えないという事も含め
    そういったものを背中で語り
    子供たちに、痛い思いをさせてあげるのも
    教え導く者の、使命かと思います
    一から十まで、
    手取り足取り教えてやるのは
    先生ではありません

    • @CR76116
      @CR76116 3 года назад +1

      お、無能先生の臭いがぷんぷんするぞあんた

    • @yuki0321google
      @yuki0321google 3 года назад

      @@CR76116
      有難う御座います
      無能でしょうか
      罵ってください
      お見苦しい、コメントを書いてしまい
      申し訳御座いませんでした

    • @yuki0321google
      @yuki0321google 3 года назад +1

      @dwoudwurpl
      一から八まで
      手取り足取り教えてやるのが正しいと
      お考えならば
      貴方が、人を教え導く立場になった時
      そのようになされば良い事なのであって
      一から十まで、手取り足取り教えてやる
      という事が、正しいならば
      一から十まで、
      手取り足取り教えてやった人々の成長より
      その効果を、実感できるでしょう
      それは、貴方自身が
      検証すれば良いだけの話であって
      此方が、偉そうに
      答えられるものではありません
      私は、上のように考え
      貴方は、貴方が仰られたように考える
      それだけの事であり、
      意見が、違っているからといい
      人を、頭から否定したり
      挑発するという態度は、
      自身の見識の無さを表明しているに過ぎず
      絡まれた相手にというよりも
      絡んだ、ご自身を
      辱める行為に過ぎませんので
      私は、貴方が
      普段よりそのような態度をなさって
      何か、損をしているのではないかと
      心配せざるを得ません
      ただ、貴方は
      私などに心配されたくはないでしょうし
      私の心配など、不要であると
      お考えでしょうから
      心配したいという気持ちは山々ですが
      ここは、抑え
      心配しないようにしたいと思います
      偉そうな事を書いてしまった為に
      ご批判のコメントが来てしまうのは
      そういったモノの言い方をした
      私の責任でしょうが
      私は、一流の教育者や仙人などでもなく
      自身の経験や、学んだものより
      自由に、主張しているに過ぎません
      私が、自由な主張をしているのだから
      貴方の、自由な批判も
      あって当然なのであり
      否定する理由も、
      此方にはありませんので
      このような回答をさせて頂く事しか
      私には、出来ません
      私が、私の意見を
      絶対的に正しいと証明できない以上
      私に、貴方の意見を批判する
      権利はありませんが
      貴方もまた、私の意見に
      文句をつける必要もありません
      コメントに反応くださり、
      有難う御座いました

  • @スピノ-m8d
    @スピノ-m8d 3 года назад

    古文漢文を勉強しなくても困らないからやらなくてもいいよね、っていうのは一理あるけど、個人的に学校の先生は「必要ないからやらなくていいよ」ではなくて「こういう面白さもあるんだよ」って教えてくれる人がいい先生だと思うし、学校はそういう勉強の面白さ、楽しさを教える場であるべきだと思う。
    全員に好きになってもらうのは難しいかもしれないけど、その先生のおかげで英語だったり数学だったり美術だったり、それこそ古文漢文が好きになる人が1人でもいたらその先生は素敵な先生。

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 года назад +32

    仰る通リです。勘違いしている先生多いのではないでしょうか。人の意見を聞かない先生が多いと思っています。若い先生は、数年間でも民間企業への出向制度を作ると良い方向に変わると思います。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад

      おっしゃる通りではありません
      箸の持ち方も 自転車の乗り方も 挨拶の仕方も家庭で仕込まれるべき事で学校は勉強ないし部活動をする場所です

  • @maimeicloud
    @maimeicloud 2 года назад

    小学生の頃を思い出した。小学6年の頃の担任の先生がしてくれた「勉強は真面目に頑張ろうと思うと中学高校に行くほど辛くなる。でもいつか自分から学びたいと思ってやる勉強は楽しくなる。だから先生は大学がとっても楽しかった。」という話だけで単純にも「よっしゃ大学いこう!」となった。
    実際大学は忙しいなりにとっても楽しかった。その勉強が今の仕事の役立ってるわけじゃないけど、先生のあの話は人生を豊かにしてくれるキッカケだったと思う。

  • @となりのトトロ-p1p
    @となりのトトロ-p1p 3 года назад +66

    質問者の気持ち完全無視して答えていくスタイル笑

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад

      好感度バク上がりーイエーイ
      サンキュー先生

  • @Dora80cmKanone
    @Dora80cmKanone Год назад +1

    海外で中国人と話すとき(飲み会)、漢詩や孔子の話で結構盛り上がったで
    漢字で会話するんで英語圏のヤツラそっちのけだったけどな