変化量が「多い球種」と「少ない球種」はどちらを上げるべきか?検証!【パワプロ2022】【ゆっくり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @西土筆
    @西土筆 2 года назад +54

    この検証だと、スライダーよりフォークの方が変化球として強い為フォーク上げた方が有利だったって説を消せないから、同時にスライダー1フォーク7とスライダー2フォーク6の検証もあったらなお良かった気がするな。

  • @kaily1238
    @kaily1238 2 года назад +6

    これ他のサイトで近い検証をされていたのですが、そちらでは「変化量の一番大きい球種の変化量の方が影響が大きい」という結論でしたね

  • @斉田横山
    @斉田横山 2 года назад +6

    1はやたら弱いという説も栄冠中心にありますし追加検証ほしいですな

  • @jttgkenji
    @jttgkenji 2 года назад +11

    右打ち、左打ち、両打ちで成績は変わるのか検証していただきたいです!

  • @shnd5719
    @shnd5719 2 года назад +7

    過去動画よりスライダーとフォークはフォークの方が僅かに強いですが誤差レベルのようです
    ruclips.net/video/zgDPyXn94hs/видео.html

  • @TanakaTakeshi
    @TanakaTakeshi 2 года назад +3

    他のモードで作成した選手をペナントで活躍させたい場合や、ドラフト選手の見極めに役に立ちそうな情報ですね。
    しかし、ペナントで選手育成する場合、私の経験的に、1球種に絞って変化球練習するのは損だと感じています。
    例えば、3球種(1,1,1)の投手に1年間変化球練習させると(2,2,2)になる場合、
    1球種に絞って練習しても(2,1,1)止まりで、(4,1,1)や(3,1,1)にはならなかった経験があります。
    みなさま的にはどうでしょうか。1球種に絞ったほうが効率的という話がありましたら
    この動画の検証結果を踏まえて育成方針を考え直したいと思います。

  • @春定
    @春定 18 дней назад

    これどちらを上げても同じですよ
    ペナントには総変化量と球種数にそれぞれ変数をかけて、その総合値を変化球能力として判定しています
    全く同じ変化球能力と判定されているものが、乱数で別の結果が出ているというのが真相です

  • @チョコがたっぷり
    @チョコがたっぷり 2 года назад +6

    これは体感でしかないんだけど、オート相手に投げる時は変化量4くらいある変化球1個くらいないと打たれちゃう印象...オーペナあまりしない自分にとっては意外な結果だった

  • @sinnkouki359
    @sinnkouki359 2 года назад +1

    かなり助かる

  • @kaz4883
    @kaz4883 2 года назад

    3球種持ちで 二番目に多い(少ない)変化球を育てた場合はどうですかね?
    例えば最初の例だとHシュートを伸ばす

  • @tsunderep5026
    @tsunderep5026 2 года назад +6

    【追加検証希望】
    7-1と7-0はどっちが強いん?

  • @nintama18
    @nintama18 2 месяца назад

    東京ドームの様な狭い球場じゃなくて、プロ野球使用球場のうち、平均的な広さ・フェンス高さの球場で検証して欲しい。
    平均的な球場・・・どこだろう? ・・・千葉マリンとかかなぁ・・・??

  • @NuffNoven
    @NuffNoven 2 года назад +2

    自分が思うには、変化量も大事ですが、「どの球種を覚えさせるか」が大事になると思います。その次に「どの変化球を上げるか」を考えます。パワプロの場合、チェンジアップの様に変化量が最大でも変化の仕方が固定の球種があるくらいなので・・・。ただ、考え方は間違ってませんよ。ご安心ください。

    • @user-loser-
      @user-loser- 2 года назад +5

      チェンジアップの変化量増加は、対人戦ではほぼ無意味ですが、対CPUでは有効であるとの検証結果があります(このチャンネルの動画)

    • @crossgate2595
      @crossgate2595 2 года назад

      変化球はベースになる変化球の仕方(スライダー系など)にプラスして、オリ変でいじれる時みたいにブレーキ等が変わってる
      そして変化量を上げるとベースの変化幅と同時にキレ等のレベルも上がるので、チェンジアップみたいな変化幅の少ない球種も変化量を上げることで成績が上がるって仕組みだと思う

    • @四季万次郎
      @四季万次郎 2 года назад +1

      チェンジアップは変化量がほぼ変わらない代わりにブレーキが大幅に変わる仕様

    • @NuffNoven
      @NuffNoven 2 года назад

      @@四季万次郎 どこで得た情報かは忘れましたが、変化量を上げると、曲がり始めが打者よりになるってのがあるんですが、たしかチェンジアップだったはず・・・サークルチェンジだったかな?

    • @NuffNoven
      @NuffNoven 2 года назад

      説明不足だったので補足。投手を作る際にどの球種を覚えさせるかはいつも悩みますが、防御率や奪三振率などを各球種ごとにランク付けされてる方が居て、だいたいそれを参考に球種を覚えさせるので、「どの球種を上げるか」よりも「どの球種を覚えさせるか」に重い気を置いています。
      一応その方のリンク貼っておきます。
      →ruclips.net/video/Wdj5wO2AbCw/видео.html

  • @teresaweigel3611
    @teresaweigel3611 2 года назад

    Over🎁 🔥☺