Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和41年生まれの私にとって、昭和48年は小学校にあがったばかりの年で、いま思い返すといちばん思い出に残っているアニメ作品が目白押しで、拝見しながら目頭が熱くなる思いでした。この当時耳にしたアニメの楽曲のレベルの高さが、いまでも自分にとっての音楽のレベルの重要な指標になっている気がいたします。いまの方々からすれば古臭く映るであろう絵柄でも、殊、音楽に関していうと現代と比較してもハイレベルな出来だったとあらためて感心させられます。異論は、認めますがw
ほんと、この年代のアニメの主題歌って(EDも含めて)名曲の宝庫ですね。全部歌えますよ。 人気出て延長された時にテコ入れで出てきたバビルカーはどうしようもなかったですが、超能力表現の数々は見事でした。 デメタンもロッキーチャックも堀江美都子さんの歌が素晴らしかったですね。 ミラクル少女リミットちゃんの素晴らしさは言うまでもなく、新造人間キャシャーンとバビル2世を含めたこの3作は菊池俊輔氏の神曲が使われており、見事に作品を彩っていました。 エースをねらえ!は出崎・杉野コンビの名作で、神曲のOP、EDのEDは最初三沢郷氏は気に入らず、サビの部分を作り直した曲を上げたけど、すでに番組は放送されており作り直した曲はCDでのみ聴けることができます。 侍ジャイアンツは中盤以降、魔球のオンパレードで富山敬氏の好演が光る作品ですが、宮崎駿氏の作画が時々見られ、後期OPの思い人リカちゃんの髪がたなびくシーンなど、見つけるのも楽しいですね。ちなみに後期のOPは秀逸な出来でした。 総じて昭和48年のアニメは豊作づくしで、記憶に残る年でしたね
アニメの再放送には大変お世話になりました。学校が終わったら必死で走って帰って観たり、夏休みには午前中のいいタイミングに再放送アニメがありました。(なぜかお約束のようにあさりちゃんが入っているやつです)好きなアニメは何回観ても楽しかったなー。
この時代のアニメを回顧する彩さんの動画を拝見して、思ったことが一つあります。というのは、今の時代は学生〜大人世代、特にオタク向けのアニメ作品が圧倒的に多いけど、子供向けのアニメは極端に少ない…ということ。日本のアニメは、今や世界を席巻するほどの一大カルチャーになったけど、その一方で何か大切なものが失われた気もします。
凄い密度の年ですね。永井豪絶好調、手塚治虫の虫プロ堕ちる、東映動画ロックアウトで混乱、竜の子の安定感といった感じ。クリエイターでは荒木伸吾大活躍、高畑、宮崎コンビ飛躍の前の模索中の時期ですね。荒木伸吾はバビル二世、キューティーハニー、荒野の少年イサムでメインスタッフ、宮崎駿はジャングル黒べえの企画、イサム、侍ジャイアンツの参加からすぐ抜けて小田部洋一、高畑勲氏らとハイジの準備に入ります。
おっ、かのうーえ〜♫ すぐ出てまう この昭和アニメシリーズは国宝です!
昭和48年という年はアニメ、特撮作品ともに名作揃いでしたねえ!『ミラクル少女リミットちゃん、もう一度観たいなあ!』
この頃の作品はようやく記憶に残っているものも多いですが、住んでるのが地方で朝日系の局がなくキューティーハニーはリアタイ放送されず。その場合他アニメは後に別の局が権利を買い取り放送するのが流れでしたがキューティーハニーは内容が内容でしたので1度も放送されることはありませんでした。
エースをねらえは60年代後半から始まった少年漫画誌のスポ根マンガブームを少女漫画誌が早速に取り入れていたことは驚きです。そして70年代中盤あたりから逆に少年誌にラブコメが入っていくのを見るとこのあたりから戦後の男女平等教育の成果かジャンルの相互浸透が起こっていますね。
私は一時期は、こうした懐かしいアニメをレンタルやLD、DVD等で観たが最近は気力が衰えたのか主題歌聞くだけでお腹いっぱいになってきた。若い時はあんなに夢中だったのに…
当時幼い子供ながらキューティハニーとキカイダー01のマリが苦しむシーンは親と観るのには気まずかった
ほとんど夕方の再放送で見てました。ワンサくんの歌はおもしろかったなぁ・・・いとこがレコードを持ってたので何回もかけてもらいました。
今回紹介されたアニメは ぜ〜んぶ見てました。幼少の頃を思い出しました😌 特に好きなのが ジャングル黒べえと エースをねらえ🎾
小学2年生だったんでドンピシャの世代だけど、第2次特撮ブームに一生懸命だった。夜8時30分からの放送で眠かったけど、アゲハ(可愛い!)見たさにミクロイドSだけは一生懸命見たのでした。
日テレ版ドラえもんの最終回で号泣しました。
この時代のアニメは夕方からやっていた再放送で見ましたね
私の昭和48年のテレビアニメは「山ねずみロッキーチャック」で幼稚園児の頃に日曜日の夜7時30分に見てましたが。
最初のドラえもんは漫画もアニメも高学年対象だった。「我孫子臭」もしてた・・・ 朝日ドラえもんは幼児番組への宣伝等、低年齢化を徹底して成功した。
あの頃、三和銀行(現三菱UFJ銀行)のマスコットキャラクターに ワンサ君が起用されてましたね。 たしか「サンワのワンサくん」ってキャッチコピーだったかと。 通帳にキャラデザ描かれてました。
ラッキーな映像。キューティーハニーだな。以前物語飛んでの公式配信だった。たが次は全話公式配信でみたい。変身セクシーダイナマイト。
深夜のビル街での攻防戦(バビルのEDカッコいい😂)
11:40 このキャシャーンのOPセリフを聞くとどーしてもショッカーO野が月刊アニメックに連載してた「特撮マン現場報告」の一節を思い出してしまう。ショッカーO野がヒーローショーをやってる当時、キャシャーンショーをやろと現場で準備してたら入れたはずのお面がなくて、急遽買ってきたオートバイのヘルメットに段ボール製のマスクをつけてショーを凌いだエピソードが語られ、そこで最後に入った一節がOPセリフを模した「キャシャーンをやらなきゃなにをやる」…読んだ瞬間大爆笑し、今ではのこのセリフは納谷五郎の声で聞こえる様になってる
バビル二世やってるんだ・・うれしい😃調べてみます有難うございます。見よーーーーーとっ!👀
黒人差別の問題は、様々な作品に影響を及ぼしましたよね。「キン肉マン」では、「ルーツ島」の話が封印されたり、「Dr.スランプ」でも、黒人の原住民の出ているシーンはエイリアンに変更されたりしてましたから。でも今では、それは緩和された訳ですね(キン肉マンのルーツ島の話も、新装版には収録されていました)。良かったです。
ドロロンえん魔くんのed曲「変な感じが あ~ぁ しませんか~?君が観ている~そ~の テレビ~妖怪~ ぽくは~ ない~で~すか~?」この番組の放映後10年足らずで、本当に妖怪っぽくなった…😢
ウチの地元では今でも昔の様なアニメや特撮の再放送枠を残してくれてるTV局は旧UHF局の2局くらい…となってしまいましたが他の所ではどんな状況なんだろうなぁ、今回紹介されたアニメの殆どを再放送で見れた世代としては気になるところです。
感動のドラえもんの最終回をもう一度見たい🎉
ワンサくんのOP.EDは😅日本テレビ版の"ドラえもん"は明らかに"失敗した"と関係者がオフィシャルでコメントされてます、記事は読みました。その"失敗"を教訓としてドラえもんとのび太の関係を"教育係"から"友達"にしたという、そもそもドラえもんは"家庭教師用ロボット"なので…それが大成功して今のドラえもんがあります😊如月ハニー役の増山江威子さんが先日亡くなられた様です😢この場を借りてご冥福を祈ります😢
エースをねらえのお蝶夫人は あれでも高校生……
この時期はうちにテレビがなかった 親戚のうちでちょろちょろ見てた程度だからなぁ 見てたと言っても連続で見れないしチャンネルそのものも少ないという何重苦でしたね
ワンサくんは内容的にはなかなか面白卯ものだったと記憶しています。OPも魅力的でした。なかなか見直すことができない作品なので、もう少し尺をとって欲しかったです。
空手バカ一代に魅せられて始めた極真空手、入門当時の感想はアニメよりキツいと思いました😅バビル2世のロプロス、ポセイドン、ロデムの中ではロデムが1番好きでしたね👍
日テレ版ドラえもんって2クールもやってたんですね。もっと短いと思ってましたよ。ちなみに、自分このドラのOPとEDのカセットテープ持ってました~。
当時一歳、半分くらいはタイトルしか知らないかな。たぶん知ってるのは再放送で観たのかも。勉強になる!
日本テレビでドラえもんやっていたのは知りませんでしたね😄当時3歳だったのでバビル2世やゼロテスターやキャシャーンやエースを狙えや侍ジャイアンツやキューティーハニー等、再放送で見ていましたね📺️❇️懐かしいですね😄
侍ジャイアンツは好きで見ていたまあ巨人ファンでもあるけど荒野の少年イサムは悪党3兄弟に育てられた
73年はやっぱりハニー一人勝ちの印象ですね。あと、個人的にはブルースリーの急逝、マカロニ刑事殉職にジーパン刑事爆誕(アニメじゃない)。ただ、ハニーってスケジュール的に、キャラデザの荒木伸吾さんが作監されたのって一話十二話、それにOPとEDだけだったという。あの耽美で艶やかでセクシャリティな絵のハニーを拝める機会が圧倒的に少ないのが惜しいんだよな~;;あとは殆どが白土武氏の粗削りで旧態依然とした無骨な劇画調の絵の印象のが強い。子供の頃から違和感だったw後半、だからか荒木さんの穴埋めの様に小松原さんが登板された。
私の教育のせいで子供達はフルでバビル二世の主題歌歌えます😅
「冒険コロボックル コロボックル達の小さな世界」は日本アニメ史上初の劇伴サントラアルバムと言われています
PUFF等の同人誌で話題になりましたね。驚きのLPでした。
バビル二世は(再放送でみてたな)エースをねらえは好きでみてた!(再放送で)因みに叔父(清)はエースをねらえは嫌いだとかいってたな(イラストが嫌いだとか)キユーテイーハニーOPはうーご義之が腰を降りながら良く歌ってたと兄貴(和行)から聞いたな
キューティーハニーは「嗚呼、学園最後の日」がトラウマ回だったなあ……
リミットちゃん美脚太もも❤
ワイルド7を見てました。彼方界隈の人達は五月蝿いです差別では無く多様性です。
この頃はアニメ黄金期ですね?
たしか、ジャングル黒べえ自体は差別の指摘はされてなかったような‥おばけのQ太郎が差別指摘があり出版社側が判断して引っ込めたのが経緯だったと思いましたがどうだったのでしょう?
この時代を一言で表すならば梶原一騎の時代となります。骨の髄まで梶原一騎の影響を受けていましたね。「侍ジャイアンツ」の影響で分身魔球が投げられないかと軟式ボールで練習。これが不可能と知るとカラーボールや軟式テニスボールを握りつぶし悦に浸っていました。指から離れると普通のボールになりましたが(笑)それから「ジャングル黒べぇ」が再放送されなくなった経緯は平成になってから知りましたが、これは言いがかりも良いところ。いわゆる「差別利権、差別ビジネス」で飯を食う、人権屋が企業からカネを巻き上げる言いがかりに過ぎません。黒べぇを見てアフリカ人とは思わなかったし、カルピスに至ってはただの影絵と感じていました。あれがダメなら影絵の第一人者・藤城清治の作品は全て黒人差別となります。ひょっとすると東電等のCMから藤城作品が見られなくなったのは彼らの暴力の為でしょうか???
8時だよ全員集合のうらでキカイダーとキカイダー01 20時30分からミクロイドS キュ-テイハニー デビルマン放送してました
何でキューティーハニーはその後再放送禁止になっているのでしょう?
荒野の少年イサムは黒人差別の描写が激しいのよねでも面白かったリミットちゃんは面白く無かったわそしてキューティーハニーは関東地方ではエンディング曲の夜霧のハニーは本放送時にはカットされ、千葉テレビとテレビ神奈川で再放送された時は放送三多摩地区では千葉テレビとテレビ神奈川は受信不可能だから当時の子供らは見たことない人が多かったと思うわ
何故だろう?もっと古いマンガ(アニメ)の方が良い作品が多いと思うのは思い出補正の為?キューティーハニーくらいかなあ荒野の少年イサムも一寸弱いミクロイドSは主題歌が良いキャシャーンと空手バカ一代が有ったねエースを狙えは女の子向け侍ジャイアンツは巨人の星に比べ荒唐無稽というか(巨人の星も荒唐無稽だけど)
ジャングル黒ベェと侍ジャイアンツはRUclipsで観られますよね。自分は観ませんけど
昭和41年生まれの私にとって、昭和48年は小学校にあがったばかりの年で、いま思い返すといちばん思い出に残っているアニメ作品が目白押しで、拝見しながら目頭が熱くなる思いでした。この当時耳にしたアニメの楽曲のレベルの高さが、いまでも自分にとっての音楽のレベルの重要な指標になっている気がいたします。いまの方々からすれば古臭く映るであろう絵柄でも、殊、音楽に関していうと現代と比較してもハイレベルな出来だったとあらためて感心させられます。異論は、認めますがw
ほんと、この年代のアニメの主題歌って(EDも含めて)名曲の宝庫ですね。全部歌えますよ。
人気出て延長された時にテコ入れで出てきたバビルカーはどうしようもなかったですが、超能力表現の数々は見事でした。
デメタンもロッキーチャックも堀江美都子さんの歌が素晴らしかったですね。
ミラクル少女リミットちゃんの素晴らしさは言うまでもなく、新造人間キャシャーンとバビル2世を含めたこの3作は菊池俊輔氏の神曲が使われており、見事に作品を彩っていました。
エースをねらえ!は出崎・杉野コンビの名作で、神曲のOP、EDのEDは最初三沢郷氏は気に入らず、サビの部分を作り直した曲を上げたけど、すでに番組は放送されており作り直した曲はCDでのみ聴けることができます。
侍ジャイアンツは中盤以降、魔球のオンパレードで富山敬氏の好演が光る作品ですが、宮崎駿氏の作画が時々見られ、後期OPの思い人リカちゃんの髪がたなびくシーンなど、見つけるのも楽しいですね。ちなみに後期のOPは秀逸な出来でした。
総じて昭和48年のアニメは豊作づくしで、記憶に残る年でしたね
アニメの再放送には大変お世話になりました。学校が終わったら必死で走って帰って観たり、夏休みには午前中のいいタイミングに再放送アニメがありました。(なぜかお約束のようにあさりちゃんが入っているやつです)好きなアニメは何回観ても楽しかったなー。
この時代のアニメを回顧する彩さんの動画を拝見して、思ったことが一つあります。というのは、今の時代は学生〜大人世代、特にオタク向けのアニメ作品が圧倒的に多いけど、子供向けのアニメは極端に少ない…ということ。
日本のアニメは、今や世界を席巻するほどの一大カルチャーになったけど、その一方で何か大切なものが失われた気もします。
凄い密度の年ですね。永井豪絶好調、手塚治虫の虫プロ堕ちる、東映動画ロックアウトで混乱、竜の子の安定感といった感じ。クリエイターでは荒木伸吾大活躍、高畑、宮崎コンビ飛躍の前の模索中の時期ですね。
荒木伸吾はバビル二世、キューティーハニー、荒野の少年イサムでメインスタッフ、宮崎駿はジャングル黒べえの企画、イサム、侍ジャイアンツの参加からすぐ抜けて小田部洋一、高畑勲氏らとハイジの準備に入ります。
おっ、かのうーえ〜♫ すぐ出てまう この昭和アニメシリーズは国宝です!
昭和48年という年はアニメ、特撮作品ともに名作揃いでしたねえ!『ミラクル少女リミットちゃん、もう一度観たいなあ!』
この頃の作品はようやく記憶に残っているものも多いですが、住んでるのが地方で朝日系の局がなくキューティーハニーはリアタイ放送されず。その場合他アニメは後に別の局が権利を買い取り放送するのが流れでしたがキューティーハニーは内容が内容でしたので1度も放送されることはありませんでした。
エースをねらえは60年代後半から始まった少年漫画誌のスポ根マンガブームを少女漫画誌が早速に取り入れていたことは驚きです。そして70年代中盤あたりから逆に少年誌にラブコメが入っていくのを見るとこのあたりから戦後の男女平等教育の成果かジャンルの相互浸透が起こっていますね。
私は一時期は、こうした懐かしいアニメをレンタルやLD、DVD等で観たが最近は気力が衰えたのか
主題歌聞くだけでお腹いっぱいになってきた。若い時はあんなに夢中だったのに…
当時幼い子供ながらキューティハニーとキカイダー01のマリが苦しむシーンは親と観るのには気まずかった
ほとんど夕方の再放送で見てました。
ワンサくんの歌はおもしろかったなぁ・・・
いとこがレコードを持ってたので何回もかけてもらいました。
今回紹介されたアニメは ぜ〜んぶ見てました。幼少の頃を思い出しました😌 特に好きなのが ジャングル黒べえと エースをねらえ🎾
小学2年生だったんでドンピシャの世代だけど、第2次特撮ブームに一生懸命だった。
夜8時30分からの放送で眠かったけど、アゲハ(可愛い!)見たさにミクロイドSだけは一生懸命見たのでした。
日テレ版ドラえもんの最終回で号泣しました。
この時代のアニメは夕方からやっていた再放送で見ましたね
私の昭和48年のテレビアニメは「山ねずみロッキーチャック」で幼稚園児の頃に日曜日の夜7時30分に見てましたが。
最初のドラえもんは漫画もアニメも高学年対象だった。「我孫子臭」もしてた・・・ 朝日ドラえもんは幼児番組への宣伝等、低年齢化を徹底して成功した。
あの頃、三和銀行(現三菱UFJ銀行)のマスコットキャラクターに ワンサ君が起用されてましたね。
たしか「サンワのワンサくん」ってキャッチコピーだったかと。 通帳にキャラデザ描かれてました。
ラッキーな映像。キューティーハニーだな。以前物語飛んでの公式配信だった。
たが次は全話公式配信でみたい。
変身セクシーダイナマイト。
深夜のビル街での攻防戦
(バビルのEDカッコいい😂)
11:40 このキャシャーンのOPセリフを聞くとどーしてもショッカーO野が月刊アニメックに連載してた「特撮マン現場報告」の一節を思い出してしまう。ショッカーO野がヒーローショーをやってる当時、キャシャーンショーをやろと現場で準備してたら入れたはずのお面がなくて、急遽買ってきたオートバイのヘルメットに段ボール製のマスクをつけてショーを凌いだエピソードが語られ、そこで最後に入った一節がOPセリフを模した「キャシャーンをやらなきゃなにをやる」…読んだ瞬間大爆笑し、今ではのこのセリフは納谷五郎の声で聞こえる様になってる
バビル二世やってるんだ・・うれしい😃
調べてみます有難うございます。
見よーーーーーとっ!👀
黒人差別の問題は、様々な作品に影響を及ぼしましたよね。「キン肉マン」では、「ルーツ島」の話が封印されたり
、「Dr.スランプ」でも、黒人の原住民の出ているシーンはエイリアンに変更されたりしてましたから。でも今では
、それは緩和された訳ですね(キン肉マンのルーツ島の話も、新装版には収録されていました)。良かったです。
ドロロンえん魔くんのed曲
「変な感じが あ~ぁ しませんか~?
君が観ている~そ~の テレビ~
妖怪~ ぽくは~ ない~で~すか~?」
この番組の放映後10年足らずで、本当に妖怪っぽくなった…😢
ウチの地元では今でも昔の様なアニメや特撮の再放送枠を残してくれてるTV局は旧UHF局の2局くらい…となってしまいましたが他の所ではどんな状況なんだろうなぁ、今回紹介されたアニメの殆どを再放送で見れた世代としては気になるところです。
感動のドラえもんの最終回をもう一度見たい🎉
ワンサくんのOP.EDは😅
日本テレビ版の"ドラえもん"は明らかに"失敗した"と関係者がオフィシャルでコメントされてます、記事は読みました。その"失敗"を教訓としてドラえもんとのび太の関係を"教育係"から"友達"にしたという、そもそもドラえもんは"家庭教師用ロボット"なので…
それが大成功して今のドラえもんがあります😊
如月ハニー役の増山江威子さんが先日亡くなられた様です😢この場を借りてご冥福を祈ります😢
エースをねらえのお蝶夫人は あれでも高校生……
この時期はうちにテレビがなかった 親戚のうちでちょろちょろ見てた程度だからなぁ 見てたと言っても連続で見れないしチャンネルそのものも少ないという何重苦でしたね
ワンサくんは内容的にはなかなか面白卯ものだったと記憶しています。OPも魅力的でした。なかなか見直すことができない作品なので、もう少し尺をとって欲しかったです。
空手バカ一代に魅せられて始めた極真空手、入門当時の感想はアニメよりキツいと思いました😅バビル2世のロプロス、ポセイドン、ロデムの中ではロデムが1番好きでしたね👍
日テレ版ドラえもんって2クールもやってたんですね。もっと短いと思ってましたよ。ちなみに、自分このドラのOPとEDのカセットテープ持ってました~。
当時一歳、半分くらいはタイトルしか知らないかな。
たぶん知ってるのは再放送で観たのかも。
勉強になる!
日本テレビでドラえもんやっていたのは知りませんでしたね😄当時3歳だったのでバビル2世やゼロテスターやキャシャーンやエースを狙えや侍ジャイアンツやキューティーハニー等、再放送で見ていましたね📺️❇️懐かしいですね😄
侍ジャイアンツは好きで見ていた
まあ巨人ファンでもあるけど
荒野の少年イサムは悪党3兄弟に育てられた
73年はやっぱりハニー一人勝ちの印象ですね。あと、個人的にはブルースリーの急逝、マカロニ刑事殉職にジーパン刑事爆誕(アニメじゃない)。
ただ、ハニーってスケジュール的に、キャラデザの荒木伸吾さんが作監されたのって一話十二話、それにOPとEDだけだったという。
あの耽美で艶やかでセクシャリティな絵のハニーを拝める機会が圧倒的に少ないのが惜しいんだよな~;;あとは殆どが白土武氏の粗削りで
旧態依然とした無骨な劇画調の絵の印象のが強い。子供の頃から違和感だったw後半、だからか荒木さんの穴埋めの様に
小松原さんが登板された。
私の教育のせいで子供達はフルでバビル二世の主題歌歌えます😅
「冒険コロボックル コロボックル達の小さな世界」は日本アニメ史上初の劇伴サントラアルバムと言われています
PUFF等の同人誌で話題になりましたね。驚きのLPでした。
バビル二世は(再放送でみてたな)エースをねらえは好きでみてた!(再放送で)因みに叔父(清)はエースをねらえは嫌いだとかいってたな(イラストが嫌いだとか)キユーテイーハニーOPはうーご義之が腰を降りながら良く歌ってたと
兄貴(和行)から聞いたな
キューティーハニーは
「嗚呼、学園最後の日」がトラウマ回だったなあ……
リミットちゃん美脚太もも❤
ワイルド7を見てました。
彼方界隈の人達は五月蝿いです差別では無く多様性です。
この頃はアニメ黄金期ですね?
たしか、ジャングル黒べえ自体は差別の指摘はされてなかったような‥おばけのQ太郎が差別指摘があり出版社側が判断して引っ込めたのが経緯だったと思いましたがどうだったのでしょう?
この時代を一言で表すならば梶原一騎の時代となります。
骨の髄まで梶原一騎の影響を受けていましたね。
「侍ジャイアンツ」の影響で分身魔球が投げられないかと軟式ボールで練習。
これが不可能と知るとカラーボールや軟式テニスボールを握りつぶし悦に浸っていました。
指から離れると普通のボールになりましたが(笑)
それから「ジャングル黒べぇ」が再放送されなくなった経緯は平成になってから知りましたが、これは言いがかりも良いところ。
いわゆる「差別利権、差別ビジネス」で飯を食う、人権屋が企業からカネを巻き上げる言いがかりに過ぎません。
黒べぇを見てアフリカ人とは思わなかったし、カルピスに至ってはただの影絵と感じていました。
あれがダメなら影絵の第一人者・藤城清治の作品は全て黒人差別となります。
ひょっとすると東電等のCMから藤城作品が見られなくなったのは彼らの暴力の為でしょうか???
8時だよ全員集合のうらでキカイダーとキカイダー01 20時30分からミクロイドS キュ-テイハニー デビルマン放送してました
何でキューティーハニーはその後再放送禁止になっているのでしょう?
荒野の少年イサムは黒人差別の描写が激しいのよね
でも面白かった
リミットちゃんは面白く無かったわ
そしてキューティーハニーは関東地方ではエンディング曲の夜霧のハニーは本放送時にはカットされ、千葉テレビとテレビ神奈川で再放送された時は放送
三多摩地区では千葉テレビとテレビ神奈川は受信不可能だから当時の子供らは見たことない人が多かったと思うわ
何故だろう?
もっと古いマンガ(アニメ)の方が良い作品が多いと思うのは思い出補正の為?
キューティーハニーくらいかなあ
荒野の少年イサムも一寸弱い
ミクロイドSは主題歌が良い
キャシャーンと空手バカ一代が有ったね
エースを狙えは女の子向け
侍ジャイアンツは巨人の星に比べ荒唐無稽というか(巨人の星も荒唐無稽だけど)
ジャングル黒ベェと侍ジャイアンツはRUclipsで観られますよね。自分は観ませんけど