M2 out here kicking ass and taking names with their ports the same way Sunsoft did all those years ago Except Sunsoft did a slightly better job adapting the arcade fantasy zone soundtrack to the MD in ways you'd literally not realize unless you've taken a VGM rip lol
両方の同期が完璧ですね。素晴らしいです。
そこに一番感動した
どちらも凄いですね!当時より技術力も上がり、容量の制限を気にする事が無くなったからね。解像度はメガドラが320×224でPCエンジンが256×224かな。サウンドはPCエンジンが波形メモリ音源特有のフォンフォンて聞こえるけど、どちら素晴らしいサウンドです!
PCエンジン派だけど、移植度に関してはメガドラミニの方が完璧すぎる。
でもPCEミニ版も凄く寄せていて、プログラム技術と容量があればここまで出来るマシンだったんだと改めて痛感。
BGMも、一瞬どこで切り替わったのかわからなかった箇所もあったくらい。
最後の最後でFM音源と波形メモリ音源が同時再生された時は、ちょっと涙出た(笑)
この動画撮影凄いですね。
ショップに入るタイミングとかボスを倒すタイミングがピッタリですね。
こだわりを感じます。
MDのFZほぼ完璧。基地の爆発のスピードの違いくらいて良くここまで作り込んだと思う。現役時代にこのクオリティで出してたらSega のその後は変わっていたかも。
セガCDで移植出せば容量問題も解決したのではないか?と思いました
@@ボイルされた鮭 それまでの時間差では難しいと思います。
元々あるHuカード版をマイナーチェンジしたPCEmini版と新規で作成したMDmini2版では
やはりビハインドがありますよねぇ。にしてもスぺハリに続いての弾を極力撃たないでの
スーパープレイは相変わらずお見事ですm(__)m
容量気にしなかったらここまで出来たというロマンを令和になって実現してくれただけでも感謝。当時は、サンソフトのファミコン版が一番神移植と思ってる。マーク3版よりずっと出来が良くて、ドラムの音とか素晴らしかった。ファミコンでここまでやるのかと驚かされた。
単純に移植度ではメガドラですが、PCエンジンの方はハードの特性が出ていて面白いですね。波形メモリアレンジも良いものです。しかし、メガドラ版凄すぎますね。
PCエンジン版は当時のROM価格の中で抑えてよくできていたと思う。一方メガドラ版はマニアが自作で
作ったのをさらにプロが手直ししてほぼ完ぺきに仕上げてますね。そりゃ今作ったメガドラ版の方が完成度が
上だけど、でもずっとPCエンジンユーザーがうらやましかったなぁw
PCE版当時のBGMはFC以下の出来だったw ミニ版の曲は良い出来になってると思う。
なんという俺得動画。この比較、マジで見たかった。
メガドラはスーパーの時点でそのポテンシャルが見えてたので、このスゴすぎるミニ2版ですら面白みに欠けるという肥えた目になってしまうけど、やっぱりメガドラスペックで完全移植はホントにうれしい。
で、nA版はこれはこれでホントにいい移植。
当時は機械的な音楽と濃すぎる色合いに相当なガッカリ感があったものの、それがPCEのスペック不足でないことを改めて証明してくれてうれしい。
横解像度の狭さだけはどうしようもないけど、それを感じさせないプレイフィーリングが再現できてる。
信じらんないだろ、MD版のそれ目コピ耳コピなんだぜ・・・
後からソース提供受けたものの実物見た方が早いってんで、ガチのファンタジーゾーンマニアのアドバイス受けながら動作調整したそうな
そもMDでこんなパステルカラー表現できてる時点で凄いしサウンドドライバーもこの為に手作り、しかも本職はお医者さんてどんだけ
ほんと凄い事をやってのけてくれたもんだ
『お医者さん』?
その人ってもしやメガドライブに「ダライアス」を自力で移植して、それを基にプロ集団がメガドラミニ(1)に移植されたというあのお医者さんですか?
「ファンタジーゾーン」の移植も手がけていたのか?!
こうして見るとPCエンジンミニのニアアーケード版はホント良く出来てるなと思いますが、やはり元のBGMがかなり魅力的なだけにそこはキビシイのが仕方ないところか。MDミニ2の方は···もうほぼ完璧で脱帽です、容量がどれくらいなのか気になりますね。
PCE派だけどMDのBG2枚、重厚なサウンドと音色、すべて最大限に出し切ってMDの底力と後発機としてのポテンシャルを感じました。令和にまたこのPCEとMDの良い意味での競争を見れるのは嬉しいですね。
ホントにそれ。
令和になって、PCEvsMDの対決が見られるとは思わんかった。
それも、ファンタジーゾーンという最高の舞台で。
@@rumokeso
今からタイムマシーンで、子供の時の自分にあって、お前が大人になったら、ファンタジーゾーンで異機種対決が
行われるって言っても、絶対信じないと思う。
それより、ゲームにうつつを抜かさず、勉強しろって言うのが先だけど。
MDはX68000やAmiga、Atariとかの弟分でプログラミングについてはお手本が有りましたからね。
プログラム開発環境が早期に公開されていれば違う道があったかもしれません。
メガドラミニ2版は、モードも豊富だしアーケード超えてると思ふ
移植度はメガドラに軍配・・・ですがみなさん忘れてはいけません。PCエンジンが8bitマシンである事を!
分かっちゃいますが、容量解放するとmd版がここまでそっくりにできるのを見てしまうとね。。個人的には当時ならfc版が大好きでした。
なぜ 設計する時に背景が1枚しか 置けない 設計したんだ PC エンジン…
@@ズカリーカメ
それは、8ビットマシーンであるのにも関係しているのではないかと思います。
一度に処理できるデーターの量が関係しているのかもしれません。
PCエンジンスーパーグラフィックスはPCエンジンと同じCPUで8bit機だけど背景は2面ですね
@@Fontaine-Erica FM音源搭載してほしかった
PCエンジンミニのnear Arcade版、そしてメガドライブミニ2の新移植版と、2020年を過ぎてもファンタジーゾーンが移植され続けるのが凄い。
スペースハリアー同様これからも移植が続けていきそうな予感で、
まさに"Fantazy Zone Forever"ですね。
Excellent comparisons here. For what they could do on the PC Engine mini/TurboGrafx-16 Mini, it was not a bad update of that port.
pce版のBGMはなんかチャカポカ鳴ってて楽しい
センスのいいアレンジだと思う
ともかくこの時代のゲームは必死に工夫して楽曲を鳴らしている感じがとても愛おしい
発売当時のPCE版は・・・
両機種ともそれぞれの特徴がいかされて素晴らしいデキです
当時、高校生でメガドライバーだったが、何故かファンタジーゾーンやスペースハリアーは移植されずにサターンへバトンタッチしてしまいモヤモヤした気持ちが消えずにいた。(32X版、サターン版、PS2版、3DS版は持っています)が!令和になってメガドライブに移植されて素晴らしい完成度で大変満足です。生きてて良かったなと本当に思う。PCエンジンminiは海外版をファンタジーゾーンと沙羅曼蛇目当てで購入しました。
わかりやすい比較動画ありがとうございます
PCEミニ版ファンタジーゾーンは初見ですが
CD音源を流してるかと思ったら内臓音源で再現してるんですね
驚きました!これかなり頑張ってますね!
寂しかった音周りがこんなにも充実してるなんて驚きです
2重スクロール、原作がFM音源、容量など地の利はメガドライブにありますが
これはどちらも素晴らしい出来に感じました両方最高です!
やはりPCエンジンには二重スクロールは難しいのかと思いきや、2面は二重スクロールしてますね。
PCEのニアアーケード版でここまで健闘しているのを見ると今の開発環境で本気移植したバージョンが見たいですね。どうですかM2さん?
メガドラミニ2はココまでやれちゃうんだ!と言う驚き。
どちらも甲乙つけがたい完成度ではありますが、さすがに多重スクロールが再現されている方がより「ACらしさ」が出るために、BG1面しか持たないPCEが見劣ってしまうのは仕方ないですかね。プレイしてるとほとんど気にはならないのですが
何気にメガドラ版のショップで緞帳が上がるシーンを入れてくれたのは評価が高い。それを含めてメガドラ版はほぼAC版と同じだ。
PCエンジンのnearACは当時のファンタジーゾーンをあくまでAC版に近づけただけなのでそりゃ完成度で言えばメガドラ版の方が上だろう。なんせこちらは新規に作られたものだし。ただだからこそX68000版に入っていたスペハリ面を入れてほしかった。まあ元は個人製作でその人がX68000版を持ってなければ作れなかったのだろう。確か医者でゲーム業界とは無縁の人だったし。
令和の技術とは言えメガドラはパステルカラー苦手なイメージがあるので凄く頑張ってるなあ。
当時発色の綺麗なPCエンジンユーザーが羨ましかったです。
。ファンタジーゾーンはセガ・マークIII版も上手くアレンジされてたし、ファミコン版の移植度も高かった。PCエンジンも中期まではHuCARDで頑張ってたな。当時はステージ2だけ二重スクロール再現したってわざわざ広告にまで載せてた。
関係ないけどPCエンジンとかメガドライブとか名前にマシーン感あるんだよね。どっちにしろ良い野党勢力だった。
MDm2版何か凄いね!ってかMD版のファンタジーゾーンって出てたんだ知らなかったよ。
毎回見ててゲーム上手やねっと感心するw
メガドライブミニ2版は個人制作のものを手直しして製品化
前回のダライアスと同じで今回のミニで初出。
ファンタジーゾーン移植作の最新版です。
ゲーセンでやり込んでましたが、メガドラ版完璧ですね。FM音源の音色も素晴らしい!
同じ512色のパレットなんだけど、PCエンジンは8x8ドットに16色で組み合わせは無制限なのに対し、メガドライブはBG面1枚に16色だから結構色味が違うステージもある(メガドライブは色が足りなくてグラデーションが完全には再現出来てない)。
キャラとサウンドは全取っ替えしてるが、プログラム本体には手を加えてないことを考えれば、PCエンジン版は結構頑張った移植だったんだな。
これはさすがにメガドラの方が上だねー。
もしPCEミニ2が出るとして、SG+SCDという組み合わせが許されるなら
この作品をもう一度移植してもらいたいなw
正直、当時移植希望多かった筈なのに無印は、他機種でしか出ないのでセガには、不信感一杯でした。
コットン等、移植希望無視で当時イラついた事…
メガドライブは元々システム16を基に作られてるから、再現性は非常に高いですよね。
スーパーファンタジーゾーンも好きですけど、ファンタジーゾーンも当時出したら人気だったと思います。
メガドラでの移植は当時マーク3版が出てしまったが故に出来なくなってしまったんですよ…
ぶっちゃけあんなファミコン版以下の「出来損ないのファンタジーゾーン」を出すくらいならメガドラ本体の発売まで待って、完全移植を実現していれば…
マーク3版はアーケード版と同時期に開発していたと聞いたことがありますが、どうだったんでしょうか
他のSTGと違いファンタジーゾーンは 自機に敵弾が少しでもかすったら
アウトなキツい当たり判定のイメージが強く いつもビビりながら
プレイをしてたなぁ 敵キャラも画面のスクロール具合と相まって
避けずらいイヤラシイ動きだしね
アーケードを忠実に再現しようとしてるのがメガドラ版で、ハードの違いを超えようとして
足掻きまくってるのがPCE版ですね。
これをどっちが良くてどっちが悪いなんて判定するのは無粋ってもんですな。
メガトラは実機だと基板設計の問題で音源にノイズが載っちゃってくもった音になってたんだけど、メガドラミニはキレイですね。
くもった音の初代のモードもありますよ、メガドライブミニ2には。
スペースハリアー ファンタジーゾーンを見ていると当時このレベルでメガドラ版をローンチでリリースしていたならば海外のみならず国内でも成功したんじゃないかなぁって思う それだけメガドラミニ2版の完成度が高すぎる
当時は綺麗に移植されたpcエンジン版も 音楽は酷評されていたけど 画面の綺麗さで当時はもう満足だった感じだった いやぁ 懐かしい
セガって自社ハードでのタイミングが悪いっていうか スペハリにしてもファンタジーゾーンにしてもアーケード稼働時はマークⅢだったもんだから結構無茶な作りだったね まぁファンタジーゾーンは並行開発だから厳密的には移植じゃないんだけど 一回無茶移植だろうがリリースしてしまうと 次に優れたハード(メガドラ)が出ても出さないような傾向があったんだよね それさえなければ もしかするとメガドラで当時出せていたかもしれないんだよなぁ 今思うと勿体無かったなぁ
メガドラミニ2で念願叶ったからいいけど😁
当時、アーケードゲームが家で遊びたい!!ならPCエンジンだった訳よ。
スーパープレイお見事です
グラフィックそのものは当時のハードで出来ることをしっかりやったのに、肝心のBGMが『しょぼい』と言わざるを得ないものになったPCエンジン版
ニアアーケードを出したということはやっぱり今基準だと到底納得いってなかったんだな
メガドラは30年前にこのぐらい頑張って欲しかった。PCエンジンは当時としてはどのゲームも移植度は高くユーザーの期待するものだった。
当時の一般的なROM容量じゃ酷というもの
MDミニ2版も容量無視(とはいってもMD自体が32Mまでしか認識しないようです)で制作されたようなので
再現度では画面も音もMDだと思いましたが、
PCEは波形音源でのBGMや2面の力技多重スクロール(もしかしてスプライトを駆使?)など見どころが多いですね!
どちらもプログラマーの熱量を感じる、素晴らしい移植だと思いました(*^^*)
それと、プレイがとてもお上手ですね!
ボスをヘビーボムで倒して時間を微調整しつつ、両方のクリア時間を揃えるプレイに驚愕しました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ラスボス6体目に、あんなハメ技があるのも初めて知りました。
素晴らしい動画を、ありがとうございました!(*^^*)
ありがとうございます! MD、PCE共に良い移植なので、シンクロプレイにも力が入りました😁
比較を楽しんでいたら7面でまさかのロケットエンジン購入で草
一番気合移植(非エミュレータ、リメイク)されたタイトルかもしれない。よいね
正直、ファンタジーゾーンを楽しみたい、という目的なのであればPCE版でも充分だと思う
よりアーケード版に近い完璧なものを求めるのであればMD版で決まり。
どちらもアーケード版を忠実に再現するという点に関しては文句のつけようの無い出来になってると思います
メガドライブミニ2の方移植完璧!と思ったら鳴ってないか小さい音がある?
ハードに詳しくないから良く分からないんだけど音源が足りないか移植する際にそう言う調整にしたのかな
何にしろPCエンジンミニの曲のアレンジは素晴らしいしメガドライブミニ2の移植は流石としか言いようがない
それほど詳しくないですが…音源で足りない分は、1音で複数音鳴らすテクニックでカバーされてる様です…また、効果音発声時、曲の一部パートが欠けるのは、原作からの仕様になってます
@@tsukihikoyamato5644 なるほど、そういう事なんですね!
ボスクリア時の曲の音が足りてない気がしたんですが、コイン取得時の効果音で曲の一部パートが欠けていると。
納得しました!
移植度が凄い
Is it possible that you can upload the new soundtrack of the PC Engine version? I can't find it anywhere, cheers.
それぞれの良さはあると思います。
おそらく限られた容量がある中での出来る限りの表現でしょうね。
自分が気付いたのは背景の違いです。
メガドライブはレイヤー(層)ごとにスクロールしていますが(1面や他)、PCエンジンの背景はレイヤーが一体化してくっついてますね。
レイヤーがあれば奥行きが表れますが、処理的には無い方が軽いです。
スペック的な問題ですかね。
PCエンジンはBGが1面しかないんで背景の多重スクロールは苦手なんすよ。
細かい敵の動き(特に2面よつ葉のクローバーみたいな敵)やグラの再現度がメガドライブ版の方がよりアーケードっぽいです
というかメガドラ版はもはや見分けがつかないです
PCエンジンユーザーだったけど今見ると多重スクロールとCD以外の音質に弱さを感じるなぁ…
これ見てて思うんですけど、PCE版がもしSGだったなら?的なリメイクがあれば、一体どうなるだろうと気になりますね。
名曲
こうして比較すると、PCEnAはボス戦で少し処理落ち(コマ落ち)があるんだな。
プレイしてたら全く違和感なかったけど。
比較しますとPCエンジンはやはり8bitだなって思う箇所がありますね💦
グラフィック出力はVDP(VDC,VCE)に依存するからいくらでも綺麗に見せることはできますが、一気に扱える情報量はやはりギリギリなのか限界を感じますね💦
とはいえ、演算ならスーファミよりも速いので、設計的には流石だなって感じます😊
しかし何でこんなにいいハードを作ったメーカーがFXの様な化石みたいな次世代機を作ったのか💦
PCエンジンの設計良いですよね😁
@@R-GAME
PCエンジンが良かったのは強力なスプライトとある色は全部出せるってところですね😁
余計な事を考える時間を省けて作りやすいと思います
しかし折角の音源を使いこなしていたメーカーが本当に1握りだったのは残念です(>_
PCエンジンは音源も良かったですね😁音色をイジれるCh.0とCh.1を使いこなせてるメーカーは良い音で鳴ってましたね🎵
@@R-GAME
世間的にあの機能を使っていたと言われているタイトルでは、私はそう感じなかったんです実は💦
むしろ、他のタイトルに「お!これこそLFOっぽい」ってタイトルがあるんです♫
現実的にちょっと難しいですが、
FM+PCM3chとかならかなりゴージャスな音を出せたと思いますが…やってくれそうなサンソフトもそこまではやらなかったですねw
確かにPCM3chあるとゴージャスでしたね😁
M2 out here kicking ass and taking names with their ports the same way Sunsoft did all those years ago
Except Sunsoft did a slightly better job adapting the arcade fantasy zone soundtrack to the MD in ways you'd literally not realize unless you've taken a VGM rip lol
メガドラミニ2版の圧勝ですね。
どちらも凄い移植なのだが、やはり本家SEGA監修の元のメガドラミニ2版の方が痒い所に手が届く隙の無い出来で完璧過ぎた。しょうがない。
令和にふさわしい コレクションなって 元気出ますね
PCエンジン、多重スクロールさえあってくれればなー
MDミニ2版はミニ2のために「すべて」新規開発したもの。PCEミニ版はグラフィックの色合いや音など「一部だけ」を改修したものですからね。
当然MDのほうが出来は良くなってしまう。PCEミニ版でも、MDミニ2のようにすべて作り直したらもっと近い移植になってると思いますよ。
ただ、それはそれとして、どちらも素晴らしい出来栄えで愛を感じますね。
FC版FZもその昔、「ファンタジーゾーン・ネオクラシック版」というM2担当のリメイクがあったんですけど(PCEミニと同じグラフィックと音の改修版)、
今だともう知ってる人も少ないかな? これも物凄くいい出来で、一緒に比較できたら最高なんですけどねー。
メガドラミニ2版ですが個人製作版(いわゆるファンメイド)を改修、テコ入れしたものですね。
ファンメイド版も評判が良かったようですが、ブラッシュアップしてほぼ完全な状態までもっていったようです。
どうせならPCエンジンもスーパーグラフィックス版として2重スクロール表現したうえで出してほしかったな。
メガドラミニ2もスぺハリ拡縮バージョンとかいろいろしてるし...
DUOMini2が出るならOUTRUNをアーケードカードバージョンとかでCD音源、拡縮疑似表現するとか、未発売の新作だすとか、面白い要素盛沢山で発売してほしい。
拡縮疑似表現なんてできるかわからないけど
これ、PCEの方はニアアーケード版ですよね?
M2さんの素晴らしいアレンジ移植で、このBGMになりました。
オリジナルのNECアベニュー版は・・・このままRUclipsで探して見て下さい。
そりゃもう・・・「酷い」・・・です。(当時もそう思った)
ファミコン版の方が上だったね。
移植に関しては、やっぱりプログラマーやサウンド担当次第だと思う。
本気でやる人と適当な人との違いかと。
Is this just a case of a bad port from the Genesis to the tg16?
near arcadeをSGスペックでやってくれていたら…
pcエンジンの方が色が明るいように見えるのは自分だけでしょうか😅
PC Engine forver !!!!!
it is possible that someone dumps the ROMs of Sega Mega Drive Mini 2 games???
I don't think those "enhanced" ports can run on a real MD.
PCエンジンで初めて買ったソフト。ゲーム始めてすぐに「音がイマイチだなこのゲーム機」と中学生ながら思ったものです
PCエンジン版の移植度に、当時は感激していました
2面が2重スクロール(基地の土台が基地ごとスプライト扱いなのでしょうが)してるのもポイント高いです
レーザー使用時に連射パッド使ってるとレーザーが細切れになって弱体化するというのは罠でした
pcエンジン版はpcエンジンミニのニアアーケードモードも入れた方が良かったかな。同じM2が担当してたので。
pcエンジンの方はニアアーケード版やで
オリジナルの音楽が好きなので個人的にはPCエンジン版はかなり違和感
単純比較だとMDミニ2版は(メガドライバーとしては)全てにおいて涙が出る程凄い。
PCエンジン版の原盤は正直酷かった…NECアベニューなんでや…けど出てないMDよりはマシだったかな?
当動画のPCEミニのニアアケ版は全く生れ変わってて羨ましいぐらいよくできてた…けど
改めて比べるとクラブンガーやウインクロンで少々無理が出てる感じするね。
メガドライブ派とPCエンジン派 喜べ スーパーファミコンに ファンタジーゾーンは無いので 安心して欲しいです(≧▽≦)メガドライブ派で良かったです
でも、ファミコン版あったでしょ?
モノが無い時代は良かったな(´・ω・`)今子供たちにやらせても全然ハマら無いw
今の時代でもスゴイと思うけど…
メガドライブミニ2のファンタジゾーンは敵が多いと7WAYショットの時処理落ちがあるのが残念。
両者とも丁寧に作る時間、余裕があれば満足度高い作品になるのに。。。金儲けだから仕方ないのだけれど。
bah...The Supergrafx could have handled a much better port of Fantasy Zone than the Megadrive.
ツインスクロールはメガドライブ圧勝。
BGMはPCエンジンがいいね
BGMの再現度はMDが圧勝だと思うよ
再現性はMDだけどあのエコーの効いたようなPCEの音も味があるって感じかな。
MDのBGMはゲーセンそっくりだよ。