いつの間にか量産化(してはいけないが)されているLBX達【ダンボール戦機】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 178

  • @ing6345
    @ing6345 9 месяцев назад +120

    オーディーンM君がぬるっと振り返るところ好き

  • @miengelion
    @miengelion 9 месяцев назад +71

    ゲーム版のOPでオーディーンMが大勢出てきてビビったのと、G・シュッツェに初めて出会してビビったのは良い思い出。

  • @松黒い人
    @松黒い人 9 месяцев назад +28

    3:38 ヌルッと動く感じが
    「マジ?」て驚いてる感情が
    伝わってるくる(笑)
    てかオーレギオン ほんと 
     ここまで派生機増えるとは

  • @けいくろ-x7h
    @けいくろ-x7h 9 месяцев назад +67

    グレンシュテイムはしれっとバグってる技術力で草しか生えんし、破壊者がしれっと暴れてるのがおもろい。
    なんかゲーム版極めるとD9とmk2もミリタスとして量産できるって聞いたことある…()
    おのれ、ディケイドォォォ!!!

    • @miengelion
      @miengelion 9 месяцев назад +16

      これも全部山野淳一郎って奴の仕業なんだ。

    • @ganpla
      @ganpla 9 месяцев назад +9

      @@miengelion なんだって!?それは本当かい!?

    • @Konoha_Kuchinashi
      @Konoha_Kuchinashi 22 дня назад

      なんならシュッツェのように一部をオミットしなくともオーレギオンそのものを量産できるぜ!

  • @namagomi8349
    @namagomi8349 9 месяцев назад +119

    なんかしれっといる世界の破壊者

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +20

      ディケイド「ここがダンボール戦機の世界か…」

    • @mk-ro4we
      @mk-ro4we 9 месяцев назад +9

      ま、それは通りすがりの仮面ライダーていうことで!

    • @さもえど-b6z
      @さもえど-b6z 8 месяцев назад +7

      ???「おのれディケイドォォォォォォォォォォォォ!!」

  • @senkan-zeroyamato
    @senkan-zeroyamato 9 месяцев назад +36

    G・シュッツェ は我王砲とスティンガーミサイルをオミットされているし、エターナルサイクラーを搭載してないとはいえ 運用可能なレベルで実用化しているグレンシュテイムの技術力が凄すぎじゃないか?まーこいつはまだ良い…もっとやばいのがそいつのオリジナルの量産型がゲーム限定内だがいるのがやばい

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +6

      グレンシュテイムの内部と山野博士がいるタイニーオービット社の繋がりがあるのかどうなのか

  • @名無しの店長
    @名無しの店長 9 месяцев назад +24

    全期のアニメ知識しかない僕でも、とてつもないアカン度が伝わってくる

  • @モンキーチンパンジー-s1l
    @モンキーチンパンジー-s1l 9 месяцев назад +19

    懐かしさとこのチャンネルを見つけれた喜びで涙腺がJETストライクアタックしてしまった

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +6

      令和の時代にこんなチャンネルあるとは思わんだろ()

    • @モリモリ-i8p
      @モリモリ-i8p 8 месяцев назад +4

      ​@@ShikaShikaShika
      令和が終わっても続いてほしい

  • @PH4N7OlVl
    @PH4N7OlVl 9 месяцев назад +19

    WARSはキット化が圧倒的に足りてない定期
    終わって数十年経った作品から突然立体化されるガンダムは良いなぁ…(怨念)

  • @ポッキー-d8n
    @ポッキー-d8n 9 месяцев назад +90

    G・レーヴェの時、みんな揃ってツッコむの好きw

    • @クロス-p9i
      @クロス-p9i 9 месяцев назад +15

      イカロスみたいだけど、ヤバいの?

    • @miengelion
      @miengelion 9 месяцев назад +21

      @@クロス-p9i※一瞬で国が滅びます

    • @神無月速瀬
      @神無月速瀬 9 месяцев назад +21

      @@クロス-p9i 原型機が一国(それも現実で言うところのUSA)の軍事基地を一日で壊滅したレベルの機体……

    • @神無月速瀬
      @神無月速瀬 9 месяцев назад +8

      あ、これは最後のだった。

    • @神無月速瀬
      @神無月速瀬 9 месяцев назад +13

      話題のLBXは作中のチート博士が手を加えるだけでFateの騎士王みたいな対城宝具のアタックファンクションを放ってた。

  • @龍牙-j1q
    @龍牙-j1q 9 месяцев назад +41

    マジモンじゃねぇかこるぇ⁉︎
    ここ好き

  • @モリモリ-i8p
    @モリモリ-i8p 9 месяцев назад +29

    ディケイドライバーの声上手っすねw
    おのれディケイドォォォォォ!!!

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +7

      やってみたかったから披露できてうれちい

  • @ganpla
    @ganpla 9 месяцев назад +97

    仮想国の中でグレンシュテイムだけ機体レベルバグってんだろw(ちなみに所有するラージドロイドはペガサスです。)

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +27

      おかしいよあの国

    • @龍牙-j1q
      @龍牙-j1q 9 месяцев назад +30

      @@ShikaShikaShika
      バックに山野博士の知り合いでもいるのかもしれない…

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад

      オーディーンM、オーレギオンM、オーディーンMk2M、アキレスD9M、G・シュッツェ、G・レーヴェって馬鹿みたいに主役機の量産型揃えてるんだよなこの国。しかも殆ど一人の女子生徒が量産体制を作ったという(少なくともオーレギオン系統の量産話で名前が挙がる公式設定)。

    • @竜龍-z2b
      @竜龍-z2b 4 месяца назад +5

      まぁセカンドワールド1の技術大国ですし……

    • @とある深蒼の狙撃手
      @とある深蒼の狙撃手 Месяц назад +2

      頭イカれてるぜ!

  • @萩藁潤
    @萩藁潤 8 месяцев назад +9

    グラスターはハンターだけじゃなくてアサシンの要素も入ってる(胸パーツに名残がある)

  • @AsutoREID_V
    @AsutoREID_V 9 месяцев назад +50

    グレンシュテイム製は生徒が使えるようにダウングレードされてるから一応大丈b…
    いや駄目だなうん

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +13

      そもそも一般兵士全員が空を飛ぶ兵器を持つなんてもってのほか()

    • @河野圭杜
      @河野圭杜 Месяц назад +1

      レベル300がレベル80になっても脅威には代わりないんだよ…

  • @daina0208
    @daina0208 9 месяцев назад +43

    グレンシュティム
    なんであんなに領地狭いんだよwww

    • @キムジラミ
      @キムジラミ 2 месяца назад

      多分ドイツが元ネタだからかな

  • @gamelover-ゲームラバー
    @gamelover-ゲームラバー 9 месяцев назад +9

    Wの主要メンバーの機体は全員ゲーム版でミリタスが出てるっていう…

  • @ms-06r-ab61
    @ms-06r-ab61 9 месяцев назад +9

    C,E世界並みに技術革新がヤバい世界

  • @mikatyuu
    @mikatyuu 9 месяцев назад +10

    ディードも充分ヤベーのよ

  • @ヴィ-x1z
    @ヴィ-x1z 9 месяцев назад +106

    ※オーレギオンMはワールドエンド使用可能

  • @Yダッシュ-b8e
    @Yダッシュ-b8e 9 месяцев назад +13

    グレンシュテイム本当に何なんだ

  • @リクエヴァ
    @リクエヴァ 8 месяцев назад +15

    最後の2機に関してはもうツッコミや笑い話じゃすまないレベルになってる😂

    • @GaruRou_tsukikage
      @GaruRou_tsukikage 8 месяцев назад

      こいつら一機いるだけでも国半壊させれるのになんで量産出来てるんですかね〜

  • @パレオ好きのパレリスト
    @パレオ好きのパレリスト 9 месяцев назад +16

    今回、笑いが止まりませんでしたwww

  • @龍牙-j1q
    @龍牙-j1q 9 месяцев назад +10

    そういえばグレンシュテイム、最後まで謎多かった気がするなぁ…

  • @俺んち警備員
    @俺んち警備員 9 месяцев назад +29

    元のLBXがキットかしなかったせいで出演できなかったG・ユーグフラオさん...

    • @senkan-zeroyamato
      @senkan-zeroyamato 9 месяцев назад +1

      再現するとしたら…オーレギオンをベースに改造するしかないしな…あとは頭と飛行形態になるときの戦闘機の部分と肩部分のパーツは自分で作るしかないしな…

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад +4

      @@senkan-zeroyamato ユーグフラオはオーレギオンじゃなくてジャンヌDが原型だよ。だからフルスクラッチかパーツ寄せ集めてそれっぽく改造するかでしか入手できないよねって話。

    • @とある深蒼の狙撃手
      @とある深蒼の狙撃手 Месяц назад +1

      俺、好きだよ?ユーグフラオ
      第3小隊 それで統一するくらいには

  • @くちだけさん
    @くちだけさん 9 месяцев назад +5

    今日のガッチャードの放送見た後くらいにふと見ました。ディケイドはタイムリー過ぎる…w

  • @ブックオフなのに魔導書ねーじゃん

    詳しくなくても分かる…。
    最後のは、2部ラスボスだったような…。
    やべーやつなのは分かる…。

  • @ニコイチ-00
    @ニコイチ-00 9 месяцев назад +11

    やっぱグレンシュテイムおかしいわ…

  • @史陽内藤
    @史陽内藤 9 месяцев назад +4

    連続カメンライドならぬLBXライドすごかった

  • @スカイゼリー
    @スカイゼリー 9 месяцев назад +7

    クソおもろい。
    今ウォーズでサンシャイン洞窟周回してるから余計におもろい。

  • @blacknagi6694
    @blacknagi6694 9 месяцев назад +15

    ゲーム上ではアキレスD9とオーディーンMk2のミリタス版が存在していたが、
    あれも量産なんだろうか😱

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +7

      そもそもミリタスってのが量産型って意味?なのかな…?
      追記
      調べたら「ミリタス」は英語で「民兵」という意味でした。民間人で編成された部隊が民兵ということですが、ミリタスシリーズは兵士でもある神威大門生徒であれば誰でも使用可能ということなのでしょう。恐ろしや。

    • @blacknagi6694
      @blacknagi6694 9 месяцев назад +1

      調べてくれてありがとうございます😊
      山野潤一郎博士が1機でも作るのにあんな苦労してバンたちにやっと渡せたのに、それをホイホイと生徒に渡せるって本当に羨ま、いや恐ろしすぎる!🥺

  • @手塚陽太-z4h
    @手塚陽太-z4h 9 месяцев назад +17

    ま…まあGレーヴェに高次元多関節機構があるかどうかは言及されてないし、Gシュッツェはスティンガーミサイルと我王砲はオミットされてるから…(でも他国からはチートと言われている模様)

  • @Hideto-qk7vh
    @Hideto-qk7vh 9 месяцев назад +22

    オーレギオンMとか居るんだよな

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +6

      ここまで来たらなんでもありやな()

  • @コダック-i1r
    @コダック-i1r 7 месяцев назад +3

    ヤマジュン「やっぱ人類って愚かだわ」
    レックス「」

  • @uranis1617
    @uranis1617 Месяц назад +1

    グラスター地味にハンターとアサシン魔改造されてんだよな

  • @水無月纏
    @水無月纏 9 месяцев назад +8

    1:15 確か学園の所有物兼支給品扱いだったはずだから生徒が島を出るときにLBXは返却しなければならないはず。
    実際アラタはドットブラスライザーを学園に置いてきているし。

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад +1

      ディ・レギウディア戦が非常事態だから特例で持ってこようとしたとか書いてあるくらいだし普段はやっぱり持ち出せないよな。結局普通のCCM越しだとコントロールポッドと勝手が違くて慣れないからディードとニコイチにしたわけだが。

  • @シド-b9g
    @シド-b9g 9 месяцев назад +20

    バスター
    「呼ばれてる気がして。」

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +8

      君は元々が量産機のウォーリアーからの派生機なのでダメです

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 месяцев назад +2

      なんと慎ましい……
      慎ましみ……

    • @セレンヘイズ-k8b
      @セレンヘイズ-k8b 8 месяцев назад +3

      ​@@ShikaShikaShika 単なる量産市販品なのに軍用のベースになれるポテンシャルの高さは逆にイカれてる

  • @八咫アルム
    @八咫アルム 9 месяцев назад +8

    まぁ量産化云々の話は
    そこそこの仮想国家が
    ラージドロイド所有時点でアレだし……

  • @小波場所
    @小波場所 7 месяцев назад +3

    冷静に考えて二対一でようやく撃破したオーレギオンて化け物だったか

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад +1

      永久機関、それの熱膨張に耐えられる特注金属、その耐熱性で副産物的に得た高耐久、3つの専用ファンクション使用可能、マッハを超える飛行速度、それらを遺憾無く発揮するための高性能電波受信機能(CCM電波)、ミゼルが喉から手が出るほど欲しかった=それだけ評価される品質ってわけだしな。奪われた直後にA国ぶっ飛ばしてるし。

  • @オドハル
    @オドハル 7 месяцев назад +3

    多分過去作プレイ勢へのサプライズか裏設定盛り込んでるパターンなんだろうけど、劇中で触れられないから特によく分からないやつ

    • @kouhou2005
      @kouhou2005 8 дней назад +1

      機体や武器の説明が全く省かれてるかなぁ三作目

  • @Yomi-ls5lh
    @Yomi-ls5lh 5 месяцев назад +1

    ディケイド有能すぎだろwww

  • @yamu9545
    @yamu9545 9 месяцев назад +6

    ハンターよりアサシン寄りな気がする

  • @ねこくろ-d9e
    @ねこくろ-d9e 9 месяцев назад +4

    今ではAIで絵がかけるようにあの世界では動画像からガワの3Dモデルくらい作れるようになってんじゃないの?
    手加工も目立つけど代理戦争を担っている以上、ラボがあれば世界トップクラスの加工やら計算処理はできそう。

    • @e4maxYamabiko315
      @e4maxYamabiko315 9 месяцев назад

      それでオーレギオンMとか作れる世界とか絶対ヤバいって。
      国の軍隊壊滅できる力をポンポン量産出来たら悪用しようとするやつ絶対出てくるし。
      今でもCADのソフトとかで「学生が教育目的のみでの使用するだけ」なら無料で使っていいみたいなサービスあるけど、それをこの技術に適応したら学生が簡単にオーレギオンやらオデンmk-2やらを量産できるし、授業の実習とかで作ったLBXを金目的で売る学生とかも出てきそう。

  • @hal6317
    @hal6317 8 месяцев назад +1

    いっちゃん最後の何故量産化できたの?っていう疑問がごもっともすぎる

  • @YT-xr8to
    @YT-xr8to 9 месяцев назад +4

    ヤマジュン製LBXのデータ漏れてるでしょこれ
    アキレスD9とかオデンマークII、オーレギオンはミゼル編の時にヤマジュンと各企業間で何かしらの取引があったのかもとか想像できるけど

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад

      漏れてるというか、神威大門自体が「色んな国から技術提供されて成り立ってる。学園のLBXに既視感があるのはそのため。」って設定だからな。山野博士も他国や他社同様に技術提供してるでしょそりゃ。ミゼル事変を受けて色んな国が学園作るかって結託したんだし。
      Wで一般販売される(OZなど)まで軍事運用のみだったデクーが主人公のクラス機体になってる時点で制作者の垣根は超えてるわけで。

  • @更科リュウさん
    @更科リュウさん 3 месяца назад +1

    実はリュウビも市販品なんですよ!
    『公式設定』

  • @EXIA--001
    @EXIA--001 9 месяцев назад +13

    なお、ゲーム限定にオデンマークⅡMとD9もいる模様
    多分色的に奴らと同じ臭いんよね…

  • @shallkichi
    @shallkichi 9 месяцев назад +3

    初コメです!LBXプラモ復活して欲しいですねぇ、、、欲しい機体たくさんいすぎてー!そして動画とっても面白いです!

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +2

      ご視聴感謝!!ありがとうございます😊
      再販されたらこのチャンネルのネタも広がるんでねぇ…切に願いますわ…!

  • @川崎蒼太-n7d
    @川崎蒼太-n7d 9 месяцев назад +3

    続きの動画楽しみに待っています

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +1

      ありがとう!!すでに最新の物を制作中です!近日公開なのでお楽しみに!

  • @一般人-r7s
    @一般人-r7s 6 месяцев назад

    とうとうライダーの居ない世界どころか手のひらサイズのロボットの居るアニメ世界にまで出張って来たマゼンタさん

  • @スズトモ-c9j
    @スズトモ-c9j 9 месяцев назад +3

    結構、士(ディケイド)の声合ってると思った

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +2

      普通に嬉しい感謝!!
      じゃあ仮面ライダーの寸劇もやろうかな!!(白目)

  • @II-lz8fy
    @II-lz8fy 8 месяцев назад +3

    溢れ出るM◯シ味、高濃度マーク喜多川ボイス、ヌルヌルストップモーション、、全てが高水準だ

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  8 месяцев назад +1

      Mさんめちゃくちゃ好きで参考にさせて貰ってます!!!

  • @砂ふきん
    @砂ふきん 9 месяцев назад +4

    ベクターっていっぱいいたけど量産型なのかな?
    コアに何も積まなくても動くから量産しやすそうだけど

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +4

      一応、ベクターは正式に量産機です。コアパーツが存在しなくても動く原理は、ミゼル(またはミゼルトラウザー)から発する内臓CCM電波によって高度な操作を可能にしています。ベクター自体量産化は可能ですし仮に市販化されたとしてもミゼルほどの人工知能が存在しない限りコアパーツ無しではほぼ不可能でしょう(ガチ分析)

  • @タク-z3p
    @タク-z3p 8 месяцев назад +3

    1:35 困った時のディケイドwだいたい分かったwww
    0:05 この3体は深夜テンションかなwww
    ちなみになんかあるかな〜ってヤフオクをあさっていら緑のハカイオーが出て来てってんん?ってなってネットで調べたとこ所ハカイガーって言うハカイオーの量産機らしい。多分元々プレバン機…

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  8 месяцев назад +1

      〈「LBXハカイガー」基本情報〉
      「LBXハカイオー」のベース量産型機体。店頭販売ではなくプレミアムバンダイでの販売のみだった。」

  • @XENO-pe4bb
    @XENO-pe4bb 2 месяца назад

    そう考えた時…
    オーディーン、プロト・I、オーレギオンを量産出来たグレンシュテイムってマジでなんなんだ…

  • @玉ねぎの雨本
    @玉ねぎの雨本 2 месяца назад

    オーレギンって一応当時の究極のLBX(構想自体は初代の可能性あり)で世界征服可能なスペック(エターナルサイクラー搭載型は)持ってたはずなんだけどなぁ…装甲娘でも始める気かな?

  • @キラチャンネル-b8p
    @キラチャンネル-b8p 6 месяцев назад

    ダンボール戦機ってガンダムならフリーダムとかユニコーンとかの超主人公機も大量に量産されてるんですねw
    LBXだから量産コストも少なく小さいからかな?

  • @swamp8784
    @swamp8784 9 месяцев назад +3

    おもろいやんけ

  • @Konoha_Kuchinashi
    @Konoha_Kuchinashi Месяц назад

    初めてG・レーヴェを見た時は「え、お前量産…え?イカロス、えぇ…?一番ダメだろぉ…」てなった、まぁオーレギオンMとかオーディーンmark II MとかアキレスD9 Mとかで「G・レーヴェはまだマシか…」てなったけど…

  • @xxxmeyaki973
    @xxxmeyaki973 6 месяцев назад

    そんな魑魅魍魎量産機が跋扈するセカンドワールドでワンオフ機を張ったドットブラスライザーやグルゼオンって一体・・・。

  • @495kanata
    @495kanata 5 месяцев назад

    その声真似でハンターっていうと逃走中になっちゃうよ笑

  • @とある深蒼の狙撃手
    @とある深蒼の狙撃手 9 месяцев назад +4

    なんなら、ロンドニアのパレスガーターとハーネスのBCライアンはウォーリアベース
    てか、オーディーンMの所属国がヤバくて
    ジャンヌDベースとプロト・Iベースが居るんだが??

  • @blacknagi6694
    @blacknagi6694 9 месяцев назад +4

    おそらく、元となった機体の機能や破壊力を抑えて形となったLBX達なのだと思います🧐
    (外れてたらすいません😅)

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +5

      おそらくそうだと思います。でなれけば量産型は安価で量産できるのが最大のメリットなのにベース機体のスペックそのままだとコスト面で不可能ですし、実際G・シュッツェは「我王砲」「スティンガーミサイル」がオミットされ専用必殺ファンクションは「jetストライカー」のみとなりました。さすがにバン君のやった3連続専用必殺ファンクションブッパを並の生徒が仕掛けてきたらグレンシュテイムは最強の仮想国となるでしょう。

    • @blacknagi6694
      @blacknagi6694 9 месяцев назад

      た、確かに!!!
      もし機体のスペックが前の元となった機体のままだったら圧倒的過ぎてセカンドワールドを全制覇しそうですね
      セレディ率いるバンデッドが来ても彼らは手も足もでなさそう😱😱😱😱😱😱

  • @lk4509
    @lk4509 9 месяцев назад +1

    G・シュッツエ…素材ケチれば形的には量産可能だった?

  • @アオギリ-h4s
    @アオギリ-h4s 4 месяца назад

    この動画には出てないけどマッドパイソンすき

  • @carriage0448
    @carriage0448 21 день назад

    うーむ爆ブを買うべきか…
    warsを買うべきか…
    超カスは高くて手出しにくいし…

  • @ぬんノ字
    @ぬんノ字 9 месяцев назад +1

    知らんLBXいっぱいおるな……ミリタスは微妙に知ってたけど…

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад

      WARSは知らんLBXいっぱいいると思うよ⭐︎

  • @kota9030
    @kota9030 9 месяцев назад +5

    オーレギオン量産化って嘘やろ……??

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад +1

      嘘だと思うやん?ホンマですわ…

    • @モリモリ-i8p
      @モリモリ-i8p 8 месяцев назад

      ガチです

    • @kota9030
      @kota9030 8 месяцев назад +1

      やっぱ山野博士の作ったLBXオーバースペックすぎない???

    • @ruruka7564
      @ruruka7564 8 месяцев назад +1

      G・シュッツェは隊長専用機であってくれ((

  • @てんとう虫-t8v
    @てんとう虫-t8v 9 месяцев назад +3

    シュッツェ君は何なんだろうなあ

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад

      量産化にあたり材質変更や技の削減等されてるが、元が高性能なのは変わりないしな。

  • @lunela.2739
    @lunela.2739 9 месяцев назад +3

    トイ・ストーリーみたい

  • @暁大鷲-h5e
    @暁大鷲-h5e 9 месяцев назад +5

    グラスターってアサシンベースだと思うんですけど

    • @Nozomu-bg1fq
      @Nozomu-bg1fq 9 месяцев назад +5

      上半身がアサシンでレッグパーツだけハンターのはず
      ついでに外されたアサシンのレッグパーツはDCブレイバーに回されてる

    • @とある深蒼の狙撃手
      @とある深蒼の狙撃手 8 месяцев назад +2

      それ、俺も思った 肩とボディがアサシンだよな

  • @焼きししゃも疲れた
    @焼きししゃも疲れた 6 месяцев назад

    最後バケモンしか居ねぇwww

  • @ユーゴ-h8r
    @ユーゴ-h8r 9 месяцев назад +4

    なんでオーレギオン量産化できたんやろなほんま・・・

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  9 месяцев назад

      タイニーオービットに媚を売ったに違いない()

  • @hiroki1643
    @hiroki1643 7 месяцев назад

    誰かが山野博士のLBX設計図のデータを持ち去った?

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  7 месяцев назад +1

      もしかしたらセカンドワールド運営が各LBXメーカーと連携しているのかも?タイニーオービット社から技術提供をされた説を推します

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад

      各社が技術提供してるのは設定的にそうだから、パッパが一緒にデータ渡してても違和感ないんだよな。

  • @ホシノ可愛い
    @ホシノ可愛い 5 месяцев назад

    やっぱり...ウォーズ可笑しい
    やっぱり こう言うの助かる
    実際にハンターの量産型はてっきり『ハンター牙』が量産
    かと思っていた
    ダンボール戦機 プレイ順
    1番最初 ウォーズ[WARS]
    アラタ&ムラクが好きだ。
    2番目 バクゥ?
    イフリートがラスボスを努め
    てくれた初期ダンボール戦機
    3番目 ダブル超カスタム
    なんでだろう...イフリートの
    方が苦戦した気が.....ごめん💧

  • @釣り針でっか
    @釣り針でっか 9 месяцев назад +1

    M葉shiやないかい

  • @logout-2024
    @logout-2024 6 месяцев назад

    これって見た目だけのハリボテじゃなくて本当にオリジナルの技とかも使えるのかな

    • @比奈那鬼雅大まーくん
      @比奈那鬼雅大まーくん 6 месяцев назад +1

      実際、オーレギオンはワールドエンドなどの固有技はちゃんとあるぞ…うん、なんでこんなもの量産した…

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад +1

      G・シュッツェ→装甲やICチップ等素材を変更され、固有技は可変機共有のJETストライカーのみになったが弱体化しても高性能なのは変わらず公式設定でも「チート級じゃんあれ」と他生徒がぼやく台詞がある。
      オーレギオン・ミリタス→固有技全て再現した上、ワールドエンドをプレイヤー使用可能にした。そのため体感的にWの頃より強くなってる。他はともかくコイツが一人の女子生徒によって量産化されたという事実。なおその生徒は腕を買われて雑誌企画のLBX列伝で大暴れするという第二のヤマジュン。ゲームでも彼女が持つメカニックスキルは大変優秀。

  • @takosu208
    @takosu208 10 дней назад

    アンダーバランスからデータ持って来たにしてもオーレギオンはちょっと...

  • @わたる-b4t
    @わたる-b4t 8 месяцев назад +5

    Gユーグフラオもアウトだろw

    • @萩藁潤
      @萩藁潤 8 месяцев назад +4

      ジャンヌDがベースなんだっけか?

    • @ShikaShikaShika
      @ShikaShikaShika  8 месяцев назад +5

      Gユーグフラオ君はワンオフ機のジャンヌDの改修型ってされてるけど元を辿るとジャンヌDの元はロビンHなんだよな。原型機が量産型な時点でギリセーフ

  • @ふっくらおにぎり
    @ふっくらおにぎり 17 дней назад

    もう山野博士は逮捕した方がいい

  • @ingram6079
    @ingram6079 9 месяцев назад +1

    グレンシュテイムの量産機のチートぶりよ
    せめてコスト云々で少数であってくれ

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 месяцев назад +4

      Gレーヴェあたりはサンシャイン洞窟でうじゃうじゃ沸いてくる

    • @ingram6079
      @ingram6079 9 месяцев назад +1

      @@ぎるしゅん
      終わりや…

    • @ダイワスカーレット-d1c
      @ダイワスカーレット-d1c 7 месяцев назад

      ​@@ぎるしゅんオワタ\(^o^)/

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 6 месяцев назад

      公式サイトでも主力機がG・ユーグフラオ(ロビンHの改造機であるジャンヌDを更に改造量産化した機体)とG・レーヴェだから、少なくともレーヴェ級が一般枠扱いの国って事だ。つまりそもそもの性能基準が高い。
      グレンシュテイムの設定が「高い技術力を持つ国」だしな。小国に甘んじているのは領土拡大による弊害を危惧しているとかかもしれんな。