住まいの基本:冬の光熱費を抑える方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии •

  • @ibzi3k
    @ibzi3k Год назад +1

    電気と都市ガス併用です。
    ガス給湯器を10年くらい使うと必ず、エネファーム交換にしましょうと営業に来ます。
    120万円も出してエネファーム付けるのも???なので、エコジョーズにしました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      私もエネファームは???派です。ガス屋さんの関係者が絶対もとはとれませんと言っているのを聞きましたしね・・・内緒。

  • @Achflow
    @Achflow 2 года назад +11

    この冬の神動画でしたね。
    私個人のこの冬のおすすめは「電気毛布」と「電気毛布フットウォーマー」です。
    今まで足が寒いので足元ヒーターをつけていたのですが、ヒーターが600~900Wなんで1時間付けたら30円~40円かかっていたものが、
    電気毛布なら50W!10分の1以下。しかも弱モードにすれば1時間付けても1円くらいでおさまります。
    意外とフットウォーマー毛布で足先あっためるだけでいけるんですよね。上は羽織ればいいし。
    電気毛布は羽織ってボタンで止めれるやつは羽織ってよし、布団のシーツの下に引いてよし。で便利です。1時間1円!
    おすすめはタイマー付きのやつです。消し忘れがないので。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      細やかな体験談ありがとうございます!

  • @MrTerra1962
    @MrTerra1962 Год назад +1

    拙宅は灯油給湯ですが(風呂と台所)、エコキュートに変えたほうがいいでしょうか。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      給湯機交換時にはぜひ検討ください!

  • @abcghk1924
    @abcghk1924 Год назад +2

    エコジョーズがちょうど10年を超えたところなのですが、エコキュートに取り換えができるのでしょうか。給湯だけでなく、床暖房にもつかっているのですが。太陽光発電は、2001年からやっています。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      交換できますが、床暖房は使えなくなりますね。

  • @川祐-v9z
    @川祐-v9z 2 года назад +1

    エコキュートの断熱強化なのですが、夏は断熱材とった方がいいのでしょうか?うー

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      夏でもお湯はさめにくいほうがいいのでそのままでいいと思います。

  • @なかなか-s8k
    @なかなか-s8k 2 года назад +4

    エコキュートの断熱強化でどのくらいの効果があるのかずーーっと疑問に思っていました。
    数値化されたデータがあればいいのですが…
    具体的な数値とか分かりますか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      ごめんなさい!具体的な数値はわかりません。メーカーは室内設置の効果は測定してそうですが・・・

  • @おかめ-f2d
    @おかめ-f2d 2 года назад +2

    先生の二重窓の動画を参考にやってみました。うちは田舎の築70年の古い家です。段ボールとプチプチのカーテンを使いましたが付けた途端に暖かくなりました。今0℃ですがエアコンつけていません。コタツを引っ張り出してきて、一半纏を着てるだけで十分暖かいです。今までは何だったんだろうと思いました。昔の暮らしの知恵は馬鹿に出来ませんね。今まではひと月25000円ほどかかっていたけど 次の検針が楽しみです。

  • @taka-tv4cu
    @taka-tv4cu 2 года назад +7

    太陽熱温水器はエネルギーの変換効率がソーラーパネルより高いそうですね。
    太陽電池やエコキュートはよく勧めるけど、これを勧めている人は少ないのが不思議です。
    単純な仕組みで故障も少なく、もちろん環境に有害な物質も使われていない。
    環境やお財布に優しくても、売る側の利益にあまりならないから、勧めないのだろうか?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +3

      作った電気でヒートポンプを動かして水温を上げる。熱をくみ上げたら
      低温のものが残りますから、夏場ならそれを冷房に使えます。
      そういう使いまわしをすれば、もっと効率は良くなると思います。
      太陽電池は温度が高くなると効率も寿命も落ちます。夏場は温水器併用で
      電池の水冷兼温水製造にすればいいのかな、と。
      温水が余ったら、洗濯に使えばより汚れ落ちが良くなります。
      冬場なら、太陽熱で温めた温水から熱をくみ上げれて暖房に供すれば
      効率は良くなります。
      太陽熱温水器と太陽光発電のハイブリットだと効率が良くなりそうです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      Aソーラーさんとか一世を風靡しましたね。ただ売り方が悪かっただけで品物はいいものでした。あとは美観的に美しく乗せるのに工夫が必要ですね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      北島正隆 様 そういうモノができると素敵ですね!

  • @ryouko4x
    @ryouko4x 2 года назад +6

    単身赴任先の寮は、残念ながら電気温水器です。勿体ないのでシャワーしか使っていないです。寮なのでやれること限られていますが、とりあえず窓に簡易内窓設置と玄関にスタイロフォーム貼り付けだけはしました。しないよりはマシかなーと…

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      いろいろがご苦労が報われますように!

  • @Frecciargento-jt5vu
    @Frecciargento-jt5vu 2 года назад +3

    電気温水器はオール電化マンションに設置されてますね
    エコキュートへの変更は室外気置き場が無いので無理ですね
    エアコンでさえ室外機一台のマルチタイプです

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      入居者利益よりオーナーの利回り優先ってことですかね・・・最後は入居者利益が優先される賃貸が勝つように願います。

    • @Frecciargento-jt5vu
      @Frecciargento-jt5vu 2 года назад +1

      設計時に大型機器の配置場所が決まってしまうので機器もオーナーの負担にならない安いものになってしまいがちですね
      早くエコキュートが標準で織り込まれるようになると良いです

  • @backyh9136
    @backyh9136 2 года назад +5

    森下さん
    いつもわかり易くて楽しい動画をありがとうございます。
    長野県の住人です。
    築33年の家に二重窓を施し、ズバ暖のエアコンをつけて、16畳(フローリング&畳)のリビングで過ごしてきました。(設定温度23度、ほぼ付けっ放し)
    他に寝室は就寝中のみズバ暖を利用していました。
    が…で、で、電気代が11月分が25000円、12月分が35000円と、人生で信じられない金額になりました。
    この寒冷地でもエアコンは有効でしょうか?
    2階建ですが夫婦2人と犬だけなので1階のみで生活を完結し、階段は暖気が上がらないようにプチプチシートで塞いでしまいました。
    助けてください。翌月の電気代が45000円になったら😂😂😂😂

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +2

      こたつを検討してください。
      エアコンは寒冷な室外から無理やり熱をくみ上げて、室内に放熱する仕組みです。
      お住まいは長野県ということですが、寒冷な室外気温よりも冷媒を低温にしないといけません。
      すると霜がついて通風ができなくなり、熱をくみ上げることができなくなります。
      ヒートポンプを使うと、800Wの電気で3000Wの熱をくみ上げたりできます。
      電熱式だと800Wの電気からは800Wの熱しかできません。
      が、室外機の温度が低ければヒートポンプが無駄に動くだけで熱をくみ上げられません。
      ということで電熱式を、その中でも足元だけ温かい(体感での効率がもっともいい)こたつの検討を考えた次第です。

    • @backyh9136
      @backyh9136 2 года назад +1

      なるほど………。
      寒冷地用のズバ暖も、しっかり仕事するには電気を使うんですね!!
      灯油のストーブとこたつの併用を試してみます。。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      ズバ暖って霜取り時でも温度が下がらない機能付きの寒冷地用エアコンですよね。それで電気代がかかっているとなると、外気温の低さに対抗できる断熱性がないということですよね・・・さらなる断熱強化がほんとはいいんですが。(床下に潜り発泡ウレタンを吹く。天井裏もしくは屋根裏に断熱層を作る。)費用的に厳しくて、それでも電気代を下げるなら、運転時間を短くする。空調する区間を絞る。昼間南の窓のカーテンなどを開けて太陽光の積極的に取り込む。が基本的な対応です。灯油ストーブは空気を汚して定期的な換気が必要なので、こたつやオイルヒーターなどで採暖強化ですかね。こんなアドバイスですいません!

    • @backyh9136
      @backyh9136 2 года назад +1

      森下さん!
      アドバイスありがとうございます。。
      家の上(屋根裏)と下(床下)にも断熱材が必要なんですね!!
      今年の冬は…ご提案いただいた様にもう一つの暖房として
      輻射熱を出すFFのオイルヒーターを付けることにします。
      ありがとうございました。
      これからもいろんなお話を楽しみにしています。。

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 2 года назад +4

    給湯の光熱費を下げるには太陽光の買い取り終わったあとはエコキュートの時間を反転させて昼夜を騙すと、さらに電気代は下がります。
    10年後の話になるうえに、タイマーでのお湯はりは要注意でふすが‥
    エコキュートを土間置き。俺も考えたことはあります。
    土間を広く取れば、エコキュートの設置が屋内でも問題ないかなと思います。
    倉庫の中に置いてますが、外と温度変わりません笑
    暖房の対策は、やはりハニカムシェード最高です。
    夜間おろしてたら月露するので、起床後はシェード上げてます。
    築3年目で、複合樹脂の引違い窓やすべり出し窓から冷気が伝わってきます。
    極薄すきまテープをつけてみようかなと思います。

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q 2 года назад +3

      エコキュートの設定でお湯多めに設定すると、お湯減ると直ぐに沸かして貯めようとするからすごく電気代がかかる。おまかせにして、風呂の湯量100リッターにしてます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      いろいろな体験談ありがとうございます!とても参考になります。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 2 года назад +2

    玄関アルミ引き戸が冷え冷えでこれが長年の問題。厚手カーテンで凌いできましたが、今、13mmスタイロフォームを戸とカーテンの間に入れました。
    FF式石油ヒーターは乾燥が酷い。昔宿泊した宿がFF式だった。外はマイナス20℃室内25℃以上。寝る前床に水をまき、バスタオルを濡らして干したが喉がやられた。
    やっぱり太陽が最強ですね。土地の狭い東京なら屋根から太陽光を入れる家、大天窓と反射板付き開閉断熱屋根とか。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      FF式空気がきれいで済む分加湿は必要ですね!おっしゃるとうり太陽光をどこまで取り込みかも重要です。

  • @nexttubeful
    @nexttubeful 2 года назад +7

    トイレ暖房便座よりはウォシュレットの温水保温の方が電力を消費しているかと、保温式ではなく瞬間式温水タイプに変更にすると暖房便座入れっぱなしにしてもそれ程電気は消費しませんね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      瞬間式いいですね!

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +1

      瞬間式は名前通り「瞬間的に」電力を使うので、ブレーカーのアンペア数も
      考えないといけないですね。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s Год назад +1

    冬季の寝室エアコンの使用やめました。寝室ではお布団でゴロゴロするので、電気毛布にくるまって寝ます。(笑)
    電気毛布暖かいっす‼️(笑)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      室温が低すぎるときは暖房くださいね!

  • @acm93293
    @acm93293 2 года назад +3

    いつも楽しくわかりやすい動画ありがとうございます!
    エコキュート、我が家も検討したのですが、結果お値段高いけれどエコワンに。
    理由は騒音です
    住宅が密集してるし、お隣さんが少しうるさめの方なのでトラブルを心配しました😅
    ハウスメーカーさんもトラブルにはならないまでも、
    夜うるさいからスイッチ落として寝る人いますよって言ってました😅意味ない使い方😅
    今は改善されてるのでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      エコキュートが発する音は40dB程度といわれています。音の大きさだけなら騒音トラブルになることはあまりないとも思います。音の大きさとしては至って「普通」で、静かな住宅地の昼間の騒音値とそれほど変わらないからです。エアコンの室外機から発生する騒音が50~60dBくらいです。
      エコキュートが問題になっているのは音の大きさよりも、その低周波音にあります。エコキュートで騒音を発生させるのは、本体ではなくヒートポンプユニットです。ヒートポンプユニットから出る音は、12.5Hz程度の低周波音です。通常は12.5Hzという周波音が人の耳に聞こえることはありません。耳に聞こえないなら問題ない思うかもしれませんが、耳に聞こえないだけで体内がその周波音に反応することがあります。
      なので、ここが気になるご近隣だと、防音堤 振動を経験するゴムスペーサで緩和するしかないですね。

    • @acm93293
      @acm93293 2 года назад +2

      お返事ありがとうございます、
      実は私がその低周波が超絶苦手でして💦
      例えば家の隣に低周波を発する大きな車が停まっていると気分悪くなってしまうんです、
      今は静かなところに引越したので悩まなくなりましたが。
      以前はエンジンかけっぱなしにされてしんどくて警察呼ぼうとしたこともありました、

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      @@acm93293 様そうだったんですね。

    • @acm93293
      @acm93293 2 года назад +1

      そこまで知らずに購入してしまう人がいなければ良いのですが。

  • @ryouko4x
    @ryouko4x 2 года назад +3

    ここにきて太陽熱温水器と太陽光発電のハイブリッド、本当に助かっています。断熱も春先に内窓ペアガラスに交換し、床下100mm断熱材貼り増ししたのが効いているように思います。玄関と廊下の仕切りに引戸付けたのも何気に効果高いです。(私単身赴任になっちゃって自分では効果実感できてないですが…)例年なら自宅、11月には蓄熱暖房入れていたのですが、先日12月頭に帰った時、まだ蓄熱暖房入れていませんでした。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      いいですね!まさにお手本のような改築。暮れには早めに帰って家族団らんしてください!

  • @アイヌポリー
    @アイヌポリー 2 года назад +5

    ジョイントマットを床に敷くと床の底冷えを改善できます。廊下にカーテンを付けることで外に暖気が逃げるのを防げます。プラダンを玄関ドアの内側に付けると断熱性上がります。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      よいですね!助言コメントありがとうございます!

  • @ごんごん-x4j
    @ごんごん-x4j 2 года назад +3

    冬は光熱費がかかる季節☃️よーく考えないといけませんね。
    勉強になりました。ありがとうございます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      お役にたったならよかったです!

  • @KMogi-l5q
    @KMogi-l5q 2 года назад +4

    ありがとうございます。基本、冷やすより暖める方が高いんですよね。特に給湯が一番高い😅

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      そうなんです。夏は33度⇒27度 5度差 冬は0度⇒20度 20度差なのでエネルギーがたくさん必要なんです。

  • @takuyakoseki21
    @takuyakoseki21 2 года назад +7

    これからエコキュートは家の中に設置する間取りが流行りそうですね

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +3

      エコキュートという名前の通り、キュートなデザインにすれば受け入れられる?

    • @yoshidatadao390
      @yoshidatadao390 2 года назад +4

      昔、温水器が家の物置にありました。
      子供の頃、その部屋でヘチマを育てたら年中育ちました。。
      夏は…ちょっと地獄かな
      冬は温室より暖かいと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      床面積の問題がありますが、やる価値はありますね!

  • @911nagoya4
    @911nagoya4 2 года назад +2

    動画ありがとうございます。
    エアコンの暖房は嫌いですね。
    床下に設置されてる最新の家ならいざ知らず、普通に壁面についているエアコンだと
    暖かい乾いた空気が上から吹き出すのもいやですし
    遠赤が出ているわけではないので体の芯は寒いまま、という感じがします。
    うちは断熱をしっかり作って、薪ストーブ+石油ストーブです。
    換気は必要になるけど、やはり火を見たい。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      強い火力から発生する輻射熱は気持ちいいものですよね。火の揺らぎも癒しになります。

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 2 года назад +5

    エコキュート、沸かすのは室外機で貯湯タンクは沸いたお湯を溜めるだけなので沸かすエネルギー低減には寄与しない。ただ室内なので缶体の持ちは良いと思う。熱損失も少ないので冷め難いと思う。

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 2 года назад +3

    素朴な疑問なんですが蛇口をひねると最初は暖かいですよね。あれ暖房によってついでに蛇口付近の水も加熱されているんです。なら屋内に大きな貯水タンクを入れておけば中の水が蓄熱することによって室内の温度変化の抑制と給湯の省エネが同時にできるはずなんですが。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      そうですね。なので床下に水を入れたペットボトルをたくさんならべて蓄熱させるアイデアがありますね。

  • @nnan9427
    @nnan9427 2 года назад +2

    板書されてある“1Fのあたたかい空気を2Fに利用する”について、理にかなっていそうで興味をもったので具体的にお話伺えればと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +3

      ドンピシャではないかもですが、吹き抜けの解説をした動画があります。
      ruclips.net/video/Vf3vDO5AGrQ/видео.html

  • @つまぶきくん
    @つまぶきくん 2 года назад +3

    深夜電力でエコキュートと夕方に通常電力でエコキュートだと、やはり夕方エコキュートに変更した方がトータル的に安いんですかね?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +4

      その比較では深夜だと思います。昼に沸かすのはもっぱら太陽光発電の自家消費です。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 2 года назад +1

    どうもです、床下エアコンの設置状態が?だったので、
    工務店に話をして何か工作する事にしました。
    ※エアコンの吸い込みと吐き出しの区分けが不十分
    近所のホームセンターでスタイロフォームの40mmを買ってきて、
    100mmの木螺子で仮固定。
    力を掛けなければ、これでも十分保持できるなぁ〜って思いました。
    エコキュートの保温、効くと思います。
    確実に効くと思うのですが、奥さんの許可が降りなさそう…
    スタロイと100mmビスで簡単に出来そうなんですけどね

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      なかなかマメですね!一度実験してみると奥さん賛成くださるかもです。

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x 2 года назад +4

    光熱費対策で思いついたこと
    エアコンの室外機は、2階のものであっても地面の上に置く。
    ヒートポンプで冬は室外から熱をくみ上げるのですが、外気温が高い方が
    熱をくみ上げやすいです。2階のベランダより地面の上の方が温度が高い。
    私の部屋は2階ですがエアコンの暖房はちっとも効きません。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +2

      太陽光発電は、太陽電池の温度が高くなると効率が落ちます。
      電池を水冷してお湯を作りながら効率よく発電する、という方法が
      流行りそうな気がします。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      エアコンのフレキ管の長さが長いと効率が落ちることがあるので、それとのバランスですね。太陽光発電冷却アイデァ、安くできるといいですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад

      @@morishitaathome さん
      配管が長いと効率が落ちるのですか?
      室外機への配管は往復2本あります。往復で温度が違います。
      この2本を別々に断熱して配管すればいいだけではないのでしょうか?