【天国or地獄】マツダのFRスポーツ買うならコレがオススメだ!!【NCロードスター】【FD3S】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- このNCを買えた方が羨ましい...!!
☆みぃくんとお揃い!! トラスト企画オリジナルツナギはコチラ!!☆
trustkikaku.sh...
☆車両番号:2101220 NCEC / 2101213 FD3S
#トラスト企画 #ロードスター #fd3s #ncec #中古車 #車買取
-----------------------------------------------------------------------------------------
▼みぃくんLINEスタンプはコチラから!
store.line.me/...
◇求人
各部署応募してます!
詳細はコチラ → trustplanning....
■SNS・LINE
便利な査定専用LINEもあります!
詳細はコチラ → trustplanning....
■販売
中古車販売ページ : trustplanning....
中古パーツ案内サイト : www.trustplann...
新品パーツ各サイト案内 :trustplanning....
■買取情報
GTCAR.NET : www.trustgtcar...
査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
神戸店: 0800-123-3101
■トラスト企画 本社
〒304-0822 茨城県下妻市皆葉1624
TEL : 0296-30-6330
FAX : 0296-30-6331
営業時間 : 10:00~16:30
定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
HP : www.trustplann...
■トラスト企画 つくば研究学園店
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園4丁目2-4 102号
査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
TEL : 029-828-8088
FAX : 029-828-8095
営業時間 : 9:00~18:00
定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
HP : trustplanning....
FDに乗ってますが整備はディーラーに出してます。何件も個人のロータリー専門店に預けましたが結局また直ぐ調子悪くなって変な言い訳されて時間とお金が吹っ飛びました。ディーラーは最初にしっかりお金さえ払えばその後調子悪くなってもちゃんと保証してくれるし、何かある時はちゃんと連絡してくれる、本当に個人店は変な言い訳ばかりでうんざりしました。
前オーナーさん、トラスト企画さん、
NC-RHT(6MT)お譲り頂きありがとうございます!!
車庫保管して大事に乗ります🚙
半年以上探し続けた次のオーナーでした☺
先日本社でご納車させていただいたオーナー様ですね!!
長らくお待ちいただきありがとうございます!
大切にしていただける方にお譲り出来てとても嬉しいです✨
また何かございましたらいつでもご連絡ください😊
NCドアミラーだけ黄色
本当にFD乗ってる時はしんどかった
金銭的に?
@@dayday7130 はい
NCロードスターはなかなかバンパーの形がなかなか好きになれなかったけどNC3になってかなりかっこ良くなったよね。
デカくて重いとか言われてるがNB比で見ても大した重量増じゃないし2リッター化のパワーアップの恩恵は計り知れない。
ロードスター歴代最速の名は伊達じゃないよ。近年のマツダ車と違ってアクセルペダルが吊り下げ式なのもイイ。貴島さんが生み出した傑作だと思う。
やっぱマツダ車はデザインがカッコイイですよね~🎵
綺麗そうなRX-7だね!
ロードスターもこの後期顔?は好き!
👧ハナちゃん、大好きなマツダ【NCロードスター】【FD3S】の解説、大好きさが伝わってきましたよ!👏👏
15年位前FD(AT)で三車線の前が空き、床まで踏んだ瞬間ワンローターになりメーカーリビルトに積み替えました😂70万までは行かなかったと思う
マツダ車の実用事なら元国鉄職員に聞きましょう国内初の軌道トラック(三○ジー○[ナローパ○ェ○]は非公式ですがタイヤを剥くと軌道を走れる)を製造した関係から国鉄職員の自家用車率高いです民間会社になる時早期退職してマツダに入社した方も居るぐらい
国鉄時代は改札口から一番近いレンタカー会社はマツダレンタカーだった
今夜は河原子花火大会と古河花火大会
そしてナイトドラッグレースですね
それ型的に過剰じゃなく予防。
その区別も付かんのかね。
過剰だったら外した部品返さないよ。
『RX-7』って『ハナちゃん👧』のようなデリケートな車なんやネェ~🤗🤗『サバンナRX-7』とデビューし😮長き渡り愛され❤45~6年『MAZDA』を代表するスポーツ車🚗なんだよネェ~😌😌🎶
5:25FD5型のRBは当時メディアも殆ど取り上げなかったので殆ど知らなかったのですが(実車で比較する機会なんて当然ない)、ピークパワーは気にならないか、なったら弄ればどうにかなる差か……お買い得価格だったし無理して買っておけば良かったかなぁ~
アベちゃんが言う「このスタイルのままレシプロで」というのはアメリカ、ブラジル、オーストラリアだとやってる人多いですね
スープラの2JZやマスタング等のV8
あとはフェラーリのV12とかもちろんボンネットしまらないから剥き出しですがw
あとマフラーもボンネットから出てたりしますね
馬力は大体800psや1000psが普通
FDJ3チャンピオンで今年FDJ2に出てるガレドリさんの動画でブラジルでは最低でも1000psで2000ps出てたらすごいねって言われるらしい
どちらもかっこいいですね。😊
FDは程度の差も大きいと思いますけど、これだけいい車なら安心して乗れますね。NCもそのお値段でこの仕様ならお買い得です。オーナーさんはいいお買い物されましたね。😊
どうでもいい事ですけど、お隣のアパート?にいつも止まっているシャリオグランディスが動いている所初めて見たかも……😅
FD、FCは好きけど燃費が悪いからな
6万キロ位の後期なら問題なさそうだけどなぁ。自分がFDを乗ってた時代はまだ新車で買えたからロータリーの耐久性はデメリットにはならなかった。オーバーホールやリビルドエンジンでと30万くらいでしたから。まぁなんだかんだ言ってもGT-Rに勝てないというのがデメリットだったw
私的にはNAロードスターが13BのNAであったならという妄想を、生涯抱き続けております。あと屋形船の振り込みっぱなしの輩は私です。
FDは子供が産まれた時に手放しました
rx8大好き
FDは、もうエンジンオーバーホール必須と割り切り、ボディ状態が良い車を選ぶ…ですかね。
そう考えると、このノーマルは価値が高いですね。
NCロードスターはオススメですね。
それなりにパワーもあり、まだ安心して乗れますよね。
頑張ってFD乗ってます😅燃費リッター6でもいいんです。好きだから、カッコいい!から👍
好きな車なら、L6キロでも、良いですね😊 ちなみに、私の、GTRニスモは、普段で、8〜9キロで、高速が、11キロです❗ メンテナンスは、ディーラーに出しています😊
そうですね
8:23 パ…、元ネタであるポルシェ924と同じように、エンジン形式ではなくトランスアクスルによって前後重量配分を 50:50 に近づけた車だったら総合的には良かったでしょうね。
どうせ後部座席は狭いし、積載量が少し減って困るような車でもないし。
でも国産車でトランスアクスルを採用しているのはR35GT-Rの他にはレクサスLF-Aだけらしいですし、それだけ(ただでさえ売れない車の)コスト増加等を嫌っているって事なんでしょうね。
まあ、もしも海外でR34GT-RよりFDの方が人気だとすればそれには納得ですね。
世界唯一のロータリー車を体験してみたいという関心も分からなくはないですし、何より当時のコルベットやバイパーのようなアメ車ライクのルックスは日本人のみならず海外人にもマッチするでしょうし。
良い意味で日本車らしくない部分が多く、御存知と思いますがロータリーエンジンを発明したのもドイツ人ですが、皮肉にも個人的にも国産車の中では好きな車です。
ほぅ、2000年式5型RBのSパッケージ・・・Nardiのロゴがステアリングのセンターにあってメーターも黒でSパケだからシート表皮もRSと同じスエードでおれのFDと同じだわ (*´ー`*)