西洋美術と日本美術を比較しながら現在のアートシーンを考察してみました.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 27

  • @cpksynth
    @cpksynth 4 года назад +4

    たまたまたどり着きました。
    工芸や、ゆるスピリチュアル、アニミズム、八百万サイドも日本人に根付いたアート的なものとして大きいですよね。
    工芸=自家消費性、コミュニティ消費性を伴った自然や文化との対話から生まれる創作、という意味ではたくさんのアートの本流では無い人たちが生活の楽しみやコミュニケーションのツールとして今もイラストや音楽を(土着的に)紡いでいますよね。
    そういったものの文脈を差し替えてコマーシャルにするとオタク文化、クールジャパンになると思いますが、本質的には、動植物や女の子、アニメキャラに魂を感じ、それを移しとったり翻案することで治癒や共生感覚をえられるような呪的な感覚があるのだと個人的経験として感じています。
    サブカル方面に団地萌えや給水塔萌えというようなジャンルがあるんですが、それは古びた琵琶に付喪神を感じる精神性や、でっかい給水塔への巨岩巨木信仰に近しいものを感じたりします。
    そういった自家的アート表現、アート消費、八百万的なものとの対話というのは、自分の日々情報過多で暴走しがちな大脳にブレーキをかけるのに必要な、瞑想のような機能を提供してくれているように思えます。
    それの手法として洗練されたものは仏教〜マインドフルネスですが、ラスコー壁画からつづくフォークアートとしての同人・サブカル系にもそういうゆるスピな機能が潜んでいるように思えてなりません。
    そういうのもあって、主観

  • @ジョージメタル
    @ジョージメタル 4 года назад +3

    趣味で大地の芸術祭を手伝っていますが、
    回をおうごとにその地域の自然や風習を
    寿ぐ作品が多くなり、地元の人たちも自然に参加するような
    祝祭的側面が強くなっていると感じていて、
    アニミズム的価値観の話が腑に落ちました。
    日本では多くの人が関われば関わるほど
    そうなっていく特質が抜き差しがたく
    あるんじゃないかと思います。
    私も日本人なのでしっくりくるんですよ。
    その上でアーティストさんは概念パズルのような知的なアプローチをされるのでさすがだなと思います。
    微力でもお手伝いできた時は光栄ですしホント楽しい😁
    作品展開

  • @eeeg
    @eeeg 4 года назад +2

    これだけでは難しいですが、新書などの自学に役立ちますね!
    バックグラウンド再生とオフライン再生で聴いてます!
    最近なかなか山口さんの生き方に憧れています!

  • @みみmimi33mi
    @みみmimi33mi 4 года назад +2

    とても勉強になります!作業しながら聞かせてもらってます。

  • @安藤匠-d7m
    @安藤匠-d7m 4 года назад +2

    とてもわかりやすくて面白いですありがとうございます!

  • @keico310
    @keico310 4 года назад +1

    興味深く、楽しく動画見てます!
    こうやって整理して配信してくださり、どこに居ても見れるのでありがたいです。
    最近山口さんのチャンネルを知ったので、過去の色々見て回ってます。
    あと、
    技術だけが発展して、本質的な思考・思想が更新されてる訳ではなく疑問視してる、だからメディアアートがピンときてない。とのことに共感して、私が感じてた違和感の理由が少し分かりました!
    例えば、ナムジュンパイクさんの作品は心から理解できるのですが…(テレビの発展に合わせて、テレビという媒体の意味・役割を考え、アーティストとして表現する)
    メディアアートの作品を見ても「(新しい技術が)すごい」以上の感想が生まれないことが多くて…最新技術に対する偏った毛嫌いがあるのかも?自分の理解能力不足かな?とも思ってたけど「深さ」を感じられない。との事実のあるのかも。と、思うと救われました。それでも、勉強不足はあると思うので、精進します!!
    また、山口さんの解釈、お話を楽しみにしてます。

  • @yasue682
    @yasue682 4 года назад +2

    作品を制作しながらのYou tube制作は途方もなく労力がかかることと思います、
    いつもありがとうございます。
    西洋美術史×日本美術史の考察をカジュアルに解りやすく取り上げて下さる
    若いアーティストの方に初めて出会い感激しています。
    これで安心して死ねます♥♥
    プレゼンや起承転結ストーリー感覚になってしまっている頭には
    古事記や源氏が詩歌で
    それが日本の心象の本質という事が解らなくなっていますが
    それはマンガやアニメに物語の力として受け継がれ
    画には表れにくくなっているように思います。
    日本文化はとても宇宙的だとおもうんですけどねー☆**
    「私が、オレが正しい」っていう主張だらけの場でなく
    色々な分野の方がチームビルディング出来る場が少しづつ
    出来はじめていて嬉しいです。
    山口さんの素敵なチャレンジも楽しみで差し入れしたいくらいです。

    • @masatoyamaguchi
      @masatoyamaguchi  4 года назад +1

      いつも素敵なコメントをありがとうございます!
      Yasue さんの知識の深さにはいつも感銘をうけております。
      日本文化は宇宙的ですね^^
      いつもドキドキしながら動画投稿していますが、こうしていろいろなアイデアが募ってくることがとても面白いです。
      知らないことが沢山ありますので学びつつやっていきますのでどうぞよろしくです!

  • @田中後期-b8p
    @田中後期-b8p 4 года назад +1

    わかりやすい!

  • @植松純-i1l
    @植松純-i1l 3 года назад +1

    最近知りまして、拝見させていただいてます!とても面白くて、わかりやすい説明で勉強になります。私は村上隆さんがとても批判されている頃に何故なのか?と思っていました。私が無知なので、村上隆さんがartを日本人にとって身近なものにしてくれたと単純に思っていましたが、山口さんの説明で、文脈を使った緻密な戦略があることを知って感動してしまいました。ありがとうございました!
    山口さんのメンバーになって他の動画も拝見したいのですがどうすれば良いのでしょうか?

    • @masatoyamaguchi
      @masatoyamaguchi  3 года назад +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます😊
      メンバーシップなのですが、最近はじめてまだ告知もしてなかったのですが、興味もってくれてありがとうございます、RUclipsの機能でできると思ったのですができなかったでしょうか??すみません、、僕もあまりわかってなくて、よかったら一度試していただけるとありがたいです🤲

  • @OBOtto
    @OBOtto 4 года назад +1

    いつも見ているので
    まさかコメント読んでもらえると思ってなくてうれしかったです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ありがとうございましたー!

  • @kantoku-sc1rm
    @kantoku-sc1rm 4 года назад +2

    皮肉ですが深みが無かった「クールジャパン」とは違う、本質的に詰まった「アートジャパン」に今後なれることを期待しております

  • @jbnjbn3
    @jbnjbn3 5 месяцев назад

    戦後?を敗戦と記載しているところにこだわりを感じます。

  • @Salang_7
    @Salang_7 7 месяцев назад

    権威とそれを批判する側の相互依存関係というものが現代アートの正体の一部なわけで、日本という文化圏の中でその視点を獲得していく作業自体はそれほど難しい行為でもないんじゃかなとは思います。

  • @touchmantouchman350
    @touchmantouchman350 4 года назад

    👁️👁️👋👋👋

  • @MASH-wc2xo
    @MASH-wc2xo 7 месяцев назад

    アートに関して日本は未だ西洋の文脈から独立できてない、出来なかった。これからも出来るのだろうか?そもそも人類から求められても期待されてもいないのでは?