【調律師が教える】ヤマハとカワイの決定的な違い5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 1 тыс.

  • @Marie-gb5uu
    @Marie-gb5uu 8 месяцев назад +44

    ピアノの素人ですがヤマハの50年以上前のアップライトを弾いています。最近は街角ピアノで色々なピアノを気楽に弾かせていただけるので嬉しく思っています。それも調律師さんたちの努力の賜物だったのですね。大変感謝しております。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +11

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      最近では、仰る通りストリートピアノが浸透してきて、に一般の方が、上手い、下手は関係なく、気軽にピアノを人前で演奏する、とても良い流れが出来てきましたよね。
      これもひとえに、ピアノを愛してくれている一般の方々がいるからだと感謝しています。
      ピアニスト、調律師がどれだけ頑張っても、ピアノは後世に残すことはできません。
      ピアノを後世に存続させるには、一般の人が趣味でピアノを弾いてもらえることが何より大切だと思っています。
      こちらこそ、いつも本当にありがとうございます😊

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 9 месяцев назад +77

    独断と偏見、すばらしい!これからも、動画upお願いします!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +16

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      励みになるコメントも、助かります。
      心が折れそうになっていたので、、、、

  • @pianoyacom
    @pianoyacom 9 месяцев назад +50

    最後まで見ました。とても素晴らしい解説で感動しました。ありがとうございました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +5

      最後まで動画のご視聴してらいただき本当にありがとうございます。
      恐縮です。
      ピアノの裾野を共々に広げていけたら嬉しいです。

  • @mercoledi_falco
    @mercoledi_falco 9 месяцев назад +45

    4歳でエレクトーンを始め、6歳でピアノに転向した私が 当時通っていたのは ヤマハ音楽教室。ですが、買替えに選んだのは、カワイ!そう、鍵盤重いです♪ 音も厚みあります♪ 教室と自宅とで違うその厚みの差異は、子どもの私にもよくわかり、幼心に「カワイピアノのような大人になりたい」と、人生の手本を魅せてくれたように思います😌あ、それから、当時のカワイ(アップライト)は譜面台が蓋裏でなく外!にあって、それもヤマハにない魅力でした😊ちなみに、乾燥剤は大量w でもね、うち、海辺なんでw むしろその数に安心している次第です🙆 懐かしいピアノとの出会いを思い出させて下さりありがとうございます🙌♪

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +7

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイピアノような大人になりたい、、、、
      素晴らしいですね👍そのようにピアノからインスピレーションを持てたとは、感銘しました。
      海辺は乾燥剤入れた方がいいですね。
      私も千葉の銚子に昔はよく仕事で行っていましたが、海辺のご家庭は塩害による影響も大きいので、乾燥剤は必須でしたね。
      こちらこそ、心温まるコメント本当にありがとうございます。とてもとても励みになります。

  • @大阪のおばあちゃん
    @大阪のおばあちゃん 8 месяцев назад +100

    ありがとうございました、昔カワイで働いていたのでカワイにはとても愛着がありますし、カワイの製品は絶対いいと思ってました、とても懐かしく思いました。ありがとうございました

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +14

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイの関係者さまには、、、、
      大変に、、、、申し訳ないと思っとります!
      激励のコメント本当にありがとうございます。

  • @koronn40
    @koronn40 9 месяцев назад +46

    オススメに出てきたので視聴しました。
    実家にカワイのアップライトピアノがあります。(子どもの頃、オルガン2年、ピアノ6年習ってました)
    今は子どもたちを連れて実家に帰省するたびに弾いています。
    両親が定期的に調律をお願いしているので、音がキレイです。
    調律師さんに感謝✨
    この動画を視聴して、ヤマハのピアノは音1つ1つがはっきりしている印象を、カワイのピアノは音がフワっとした印象を受けました。
    子どもの頃、調律直後は音が大きく強くなった感じがして、時間経過とともに音が優しい感じになるなと思っていました。
    カワイのピアノも、調律直後はヤマハっぽい雰囲気も出るのかなとこの動画を視聴して感じました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +17

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通り、調律をすると、音色の輪郭がハッキリしますよね。
      ハンマーや、ピアノ設計だけでなく、最後の調律で音色が大きく変わってしまいます。
      3本の弦を叩いて一つの音が出ている仕組みなので、その3本の弦の音程が変化してくると、音色が変わるんですね。
      ピアノは、わざと朝と、夜、雨の日、晴れの日で、3本のバランスが変わるので、毎日少しずつ音色を変えてくれて、私たちを喜ばせてくれています。
      コメントもとても励みになります、
      本当にありがとうございました。

    • @kyokoredd6944
      @kyokoredd6944 8 месяцев назад +1

      😅😅

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      、、、、( ̄▽ ̄)

  • @t0809127
    @t0809127 8 месяцев назад +24

    音楽は好きでも、まったくプレイヤーではありません。調律師という仕事は知っていても、素晴らしい技術をお持ちのお仕事なんですね!どういう方が調律師になれるのか、興味深いです。ピアノも調律も、職人技ですね!!惚れ惚れしました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +4

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      調律師になる人の、動機などは、人それぞれ違うとは思いますが、ピアノのことが好き、この気持ちはどの調律師にも共通するところだと思います。
      とても励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @ガルガル-d3e
    @ガルガル-d3e 9 месяцев назад +52

    解りやすいな!
    こういう動画待ってました😊

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +9

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      マニアックな内容が多いですが、なるべくわかりやすく、面白おかしくお届けできればと思っております。
      もしよかったら他の動画も覗いてみてやってください。
      とても励みになるコメントありがとうございます😊

    • @ガルガル-d3e
      @ガルガル-d3e 9 месяцев назад +6

      @@pianoDIY
      マニアックなやつお願いします🙇

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +8

      あなたも、、
      好きねー、、笑
      承知致しました。
      マニアックなやつも、ときどきやります!

  • @green_fin-v4m
    @green_fin-v4m 9 месяцев назад +60

    とても大切な内容でした。
    世の中の調律師が、これだけの内容をきちんと理解した上で説明できるスキルを持って欲しいなと感じました。
    それぞれのピアノの好さ面白さをお客様にお伝えできる調律師が増えて欲しいですね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +16

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      恐縮です。
      ピアノの裾野を広げることができれば、youtubeやってる価値があるかなと思っています。
      本業が忙しく、休みがないので、youtubeは夜中にコツコツやっています。
      1年間は決めたので、やりますが、一年経って、いろいろわかったら、やめてしまうかもしれません、、、、本業に支障がでてはまずいので、、、
      ですが、このような、激励のコメントをいただけて、本当にありがたいと思っています。
      励みになります。
      心から感謝します。

    • @green_fin-v4m
      @green_fin-v4m 9 месяцев назад +13

      @@pianoDIY さま ご丁寧に返信コメントを有り難うございます。
      勝ち負け的な話題ではなくて こんなことを考えている調律師が、ここにいるよ!と言うことを 是非、発信し続けて頂けたら嬉しいです。
      多くの調律師が、材質や設計などには興味がないと思います。 それぞれの楽器の個性があって 好さや面白さが有るんだよ~!と伝えてくだされば、自分の奏でる音色に 自然と興味を持たれる人が増えるのではないかと思います。
      電子ピアノは音を出す楽器ですが、ピアノは響かせながら奏でる楽器なのですから。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +12

      お返事ありがとうございます😊
      仰る通りですね。奏でる楽しさは実際弾いてみないとわかりません。音に包まれる感じは、時間を忘れますよね。
      激励のお言葉、本当にありがとうございます😊

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 8 месяцев назад +6

      ホント 響かせながら楽しむ楽器 ヤマハは時々 硬く響きすぎ アメリカ製の昔のピアノ 甘くて軽い響きでビックリ

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +7

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      同感です。アメリカ製のピアノは軽くて、小さいアップライトでも響きが豊かですよね。
      ピアノは国民性が現れていると思います。
      国民性に違いがあるので、
      そういう意味では、国別にピアノの違いがあって当然なのかもしれませんね。
      コメントありがとうございます。

  • @eviforest1931
    @eviforest1931 9 месяцев назад +130

    今回も、フラットなご意見感想をありがとうございます!私の場合、アップライトもグランドもヤマハ、カワイを数台弾いてきましたが弾く側からしたら、音色が決定打になると思います。個人的にはヤマハのカンカンした音より、カワイの低音が魅力的です。因みにカワイのグランドは音の狂いがほとんど無く、嬉しいです。やはりシゲルカワイが欲しかった❣今はカワイとボストンのグランドで、楽しんでいます🙏

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +14

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通りピアノを選ぶ時は音色が決めてとなりますよね。
      私もピアノを買う時は、稲妻が落ちる音色と出会いました。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 9 месяцев назад +12

      俺もヤマハ持っててカワイにしちゃった。。。www

    • @okchannel55
      @okchannel55 9 месяцев назад +19

      カワイの低音!よくわかります!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +19

      カワイは鳴りが深いですよねー
      コメントありがとうございます😊

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 9 месяцев назад +6

      アビテックスの中だとキンキンカンカン
      金属的で弾いてられなかった個人的私見ww

  • @masanoriharada4835
    @masanoriharada4835 8 месяцев назад +8

    とても面白い解説をしていただき、参考になりました。ありがとうございます。しばらく電子ピアノを使っていましたが、半年ほど前に中古のKG-2Cを手に入れました。外装はとてもきれいですが、もう何十年も調律されておらず、やはりすぐに音程が下がりました。3か月後に再調律してもらい、その時に鍵盤のピンに当るところのフェルトに、滑りが良くなるように4Bの鉛筆で黒鉛を塗る作業をさせてもらいました。タッチがずいぶんそろって弾き易くなりました。この時代のKAWAIは弦の張る力が強めだそうで、2型とは思えないほど良く鳴ります。少し力をセーブして柔らかいタッチで弾く方がきれいに響く気がします。昔、KG-3Eを使っていましたが、別物ですね。やはり生ピアノは面白いです。頑張って練習しなくては!!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +4

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      素晴らしいですね!グランドの購入したとは!
      カワイは小さいグランドの品質が高い気がしています。
      日本の狭い住宅事情に合わせて、小さいグランドでも、心地よく響く音色を研究されているのかもしれませんね。
      調律をして、手をかければピアノは、蘇ります。
      また、長く楽しく使えます。
      そういう意味では、素晴らしいピアノライフの相棒だと思いますよ。
      励みになるコメントとても嬉しかったです。本当にありがとうございます😊

  • @田中希-i4v
    @田中希-i4v 8 месяцев назад +82

    娘に、カワイのピアノを6年前に購入しました。
    新人の調律師さんは、お道具背負って地下鉄で汗だくで来るし、乾燥剤のお話笑いました!
    当たってます!!!
    当初、色々なメーカーやお店に伺いましたが、カワイは断トツ温かくのんびりしてました。
    長いお付き合いになると考え、カワイさんにしました。
    今でも、お店を覗くと混雑してなければ、シゲルカワイを気軽に弾かせてくれます。
    私は、とてもとても感謝しています。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +14

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイの調律師さんは、キツイ修行に耐え抜いた人たちですから、みなさん、人として高いレベルにいるのかもしれません。 
      コメントいただき本当にありがとうございます😊とても励みになります。

    • @三葉ミツバ
      @三葉ミツバ 7 месяцев назад +12

      あまりに強烈な話の内容で 文章がシリカゲルカワイに見えた😂

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +6

      シリカゲルカワイ、、、、笑
      それは、、、
      かなり、、、
      面白いです( ̄▽ ̄)
      ニヤけずにいられない。
      笑ってはいけないタイミングのときに、思い出すと危険なくらいの、パワーワードです、、、
      ナイスなコメントありがとうございます。
      とても元気になりました。

    • @fukutomemasayuki7164
      @fukutomemasayuki7164 5 месяцев назад +1

      ヤマハはシフォンケーキカワイはガトーショコラ
      ヤマハは軽いし派手だが下手するとペラい
      カワイは音に落ち着きがあり中身が多く重みもあるが下手すると籠る
      ヤマハはトヨタ
      カワイはホンダか日産
      ヤマハは無難、カワイはマチマチ
      が私の感想

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  5 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      的確なご意見だと思います。
      下手するとという点がとても共感できます。
      率直なコメント本当にありがとうございます。

  • @yoshikoamimoto9083
    @yoshikoamimoto9083 8 месяцев назад +37

    とても詳細で、調律師さんならではの解説、ありがとうございます。
    ソフトで誠実なお人柄も感じられ、とても良い内容だったと思います。
    かなり昔、子供の頃、従妹の家に遊びに行き、ヤマハのピアノに触ってみて、そのタッチの軽さと高音の響きにびっくりしたこと、今でも鮮明に覚えています。
    実家のピアノは、そのピアノの3倍くらい重いように感じており、またそのヤマハのピアノのような軽やかな高温の音色ではなく、どちらかというと低音の重厚な?音が印象に残っています。
    実家のピアノは、今はおそらくもう存在しないZEN-ON製で、父の事だから値段で決めたと思うのですが(笑)、調律に来て下さった調律師さんは「いい音ですねぇ…」といつも何曲か弾かれて帰られていました。
    懐かしい思い出です。
    子供の頃、わずか2,3年習っただけですが、またピアノ弾きたくなってきました・・・。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +12

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      昔のピアノメーカーは多数ありました。
      当時の金額の詳細は私はわかりませんが、どのメーカーもお値段以上のクオリティで製造していたのは、確かです。
      木材をふんだに使用して、楽器全体が響くのは昔の手作りのピアノの特徴です。ゼンオンのピアノも同様に響きは豊かだと記憶しています。
      タッチの弾きやすさ、全体の響きのバランスなどは、それぞれ個性があり、ヤマハとは大きく違っていたことも確かです。
      楽器派どれもそうですが、ピアノは時間がないと、なかなか上達しません。
      なので、またお時間が出来ましたらピアノを再開して、楽しいピアノライフを送ってもらえたらなと、思っております。
      コメントとても嬉しかったです。
      本当にありがとうございます😊

  • @音楽と猫と日常と
    @音楽と猫と日常と 9 месяцев назад +68

    私は、DIAPASONで育ち、その後音色に惹かれてEASTEINを中古で購入。しかし、指の痛みから重めタッチのEASTEINが辛くなり、調律師さんとピアノ選びをし、結局YAMAHAのU3Eに買い替えました。
    YAMAHAは勝手なイメージでカンカンキンキンして好みではないと敬遠していましたが、同じYAMAHAでも一台一台個性がある事を知りました。
    出会った古いU3Eは、タッチは軽めですが、キンキンというよりブリリアントな響きで、低音もしっかりしていて、今までのYAMAHAのイメージが吹っ飛びました。
    ピアノの音色の奥深さを実感しました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +10

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      素敵なヤマハのピアノに巡り会えたのですね。
      同じメーカーでも、個体差がかなりありますよね。
      今回ご紹介したピアノの特徴はあくまで、ざっくり違いになります。
      仰る通り細かい違い、個性は、ピアノごと違いますよね。
      コメント本当にありがとうございます😊とても励みになります。

    • @音楽と猫と日常と
      @音楽と猫と日常と 9 месяцев назад +9

      @@pianoDIY
      私もこのような動画は非常に興味深く、調律師さんからの目線は的確だなぁと思いながら拝見させていただきました。
      ざっくりとはいえ、たしかにメーカーの個性もあり、また一台一台の個性もあるので、自分の感覚にピッタリ合ったピアノとの出会いは大切ですよね。
      販売者さんもよくご存知だとは思いますが、調律師さんのアドバイスには私も目から鱗の事がたくさんあります。
      これからもピアノに関する動画、楽しみにしております。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +9

      お返事ありがとうございます。
      そう言っていただけるととても励みになります。
      ピアノの調律師の知識を弾く人と共有するためのチャンネルとして、惜しみなく情報発信しています。
      もしよかったら他の動画もお時間のある時に覗いて観てもらえたら嬉しいです😊
      本当にありがとうございます。

    • @少年-x7e
      @少年-x7e 8 месяцев назад +7

      @@音楽と猫と日常と
      うちのU3Hも個性的だよ。ヤマハって一般的に音がペラいイメージだけど個々で違うよね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +8

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      そうですね。同じメーカーでも、個体差がありますね。
      また整音という音色を整える作業で全然違う楽器のように響きになります。
      今回取り上げた違いは、ざっくり、大まかな違いになります。
      コメントありがとうございます。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 8 месяцев назад +53

    ヤマハの掛川工場行きました。輸出先によってシーズニングや塗装を変えると言ってました。恐ろしいほどの品質管理でしたよ。

  • @RockYuBeniya
    @RockYuBeniya День назад +1

    素晴らしい解説ありがとうございます😉

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  День назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      恐縮です。
      少しでもピアノの裾野が広がるよう、情報発信していきます。
      お時間のあるときに、他の動画も覗いて観ていただけたら幸いです。☺️
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @kitty0106-w3h
    @kitty0106-w3h 8 месяцев назад +15

    私は子どもの頃からヤマハのピアノを使ってきたからかもしれませんが、ヤマハの軽く華やかなかんじなので上手に聞こえるので好きです。動画を最後まで聴かさせていただいて、どちらも優劣つけ難いことがわかりました。ありがとうごさいました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +5

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      ヤマハは弾きやすいですよね。タッチも軽く、心地よく響いてくれるので、気持ちよく演奏できるピアノだと思います。
      カワイは音色に深みもあり、弾くのが楽しいピアノだと思います。
      どちらも優劣つけ難いですよねー。
      コメントとても嬉しかったです。
      本当にありがとうございます😊

  • @syyy468
    @syyy468 9 месяцев назад +13

    非常に興味深い内容でした!ピアノ選びは好みですね!私の家はグランドが置けないのでアップライトですが、色んなメーカーを試弾してきました。海外の家にはホフマン、日本の家にはカワイk800が置いてあります。どちらも反応がとても良いのが特徴です。個人的にヤマハの一番低価格のアップライトやハイルーン、パール・リバー等の中華製では鍵盤の反応が良くない為高難度の曲を演奏するのが大変難しいと感じました。カワイはk200でも反応はとても良かったと思います(もちろんお値段も違うので妥当な比較ではありませんが)。ベヒシュタインは音が美しくとても弾きやすかったですが鍵盤が凄く軽く反応良すぎな印象でした。グロトリアンはタッチも音もかなり好みでしたが予算オーバー。ザウター、ペトロフは悪くないのですがあまりにも特徴的で練習には向かない気がしました。たかがアップライト、かもしれませんがメーカーによってかなり差があると感じています。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +7

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      すごいたくさんのピアノを弾いてこられたのですね!これからアップライトピアノを購入を検討していらっしゃる方には、ものすごく参考になる価値あるコメントを、本当にありがとうございます😊
      実際にピアノを弾く人のリアルな意見は、調律師や楽器店の人の意見より、何十倍も価値があります、
      心から感謝致します。
      またいろいろ教えていただけたら幸いです。
      コメント本当にありがとうございました。

  • @なはは-m6e
    @なはは-m6e 9 месяцев назад +49

    実家にアポロピアノがあります!
    幼少期に、私がピアノを習い始めて両親がアポロピアノの音色に惚れて、購入しました♪
    アポロはわりと鍵盤は重めで、はっきりした音色だと思います🎹
    学校のピアノは、殆どYAMAHAの印象ですが、私が通っていた小学校は、KAWAI一択でした♫
    YAMAHAは、鍵盤は軽くて弾きやすい。KAWAIは優しく控えめな音色なので好きです。どのピアノも魅力があります✨

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +20

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      アポロピアノをお持ちの方が結構いらして、またコメントくださり、なんか嬉しいですね。
      動画の中身はアポロ、関係ないのに、、、、
      チョコレートのくだりくらしか、、、
      どのメーカーも、自分に合っていれば、良いピアノとなります。
      好みによって分かれるべきで、それを狙って各メーカーが違いを出してくれています。
      全部同じじゃ、つまらないですからね。
      音楽は楽しくないといけません。
      素敵なコメント本当にありがとうございます😊

  • @あや-i3q1h
    @あや-i3q1h 8 месяцев назад +12

    素晴らしい動画でした。初めてですが、他の動画も拝見してまいります。
    私はヤマハとカワイどちらもグランドピアノを1台ずつ並べて長年仕事をして来ました。
    動画内でお話の通りの印象です。両者の違いがなぜ起きるのか?私の家の2台だけでなく、一般的な傾向としてやはりそうだったんだ・・と理解でき、嬉しかったです。
    ピアノに違いがある、ということは良いことでしかない・・との終盤でのお話にも納得いたしました。
    こういったお話を待っておりました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊またとても励みになるコメントもすごく嬉しいです。
      ヤマハ、カワイ、どちらもそれぞれ良いところがありますよね。
      二台お持ちだと違いがよくわかると思います。
      他の動画も、ピアノの裾野を広げることをコンセプトに、マニアック内容の題材を、親しみやすく制作しています。
      お時間のある時に覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️
      本当にありがとうございます。

  • @TADASHIYOSHIDA-jx3fd
    @TADASHIYOSHIDA-jx3fd 7 месяцев назад +7

    非常に良い動画
    フェアで適格で
    気持ちよく視聴できた

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      恐縮です。
      なるべく一般の方にもわかりやすい内容をお届けしたいと思っています。
      とても励みになるコメント、本当にありがとうございます😊

  • @lotusplatinum
    @lotusplatinum 8 месяцев назад +67

    子供の頃から、ヤマハは澄んだ音色、カワイは単音でも和音みたいな幅があると思ってました☺️

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +17

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      なるほど、そのように感じられるのですねー。
      弾く人の印象はとても興味深いですね。
      正解のないことなので、率直にコメントいただけてとても有り難いです。本当にありがとうございます。

    • @Apocalypse2Apocalyps
      @Apocalypse2Apocalyps 7 месяцев назад +3

      それは調律でも変わる部分ですね。調理師さんも性格が違うそうですから

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +5

      仰る通りですね。
      調律師によって、音色が変わります。
      もっと言うと、最後は弾き手によって音色が変わります。
      たった、鍵盤の深さは10ミリしかないのに、
      不思議ですよね。
      コメントありがとうございます

  • @竜一柳
    @竜一柳 8 месяцев назад +70

    ヤマハの高音型とカワイの中低音型と言うのが弾き比べてもらって良くわかりました。ありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +9

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      たしかに、違いがありますよね。実際弾いてみるともっとよくわかると思います😊
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

    • @いちやす-c2f
      @いちやす-c2f 8 месяцев назад +4

      ヤマハってバイクも作ってるけど、ヤマハエンジンの甲高いメカ音が大好きです。
      その辺りのメーカーの音作りがピアノの音作りにも反映されてるんですかね?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +6

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      バイクの音、、、、ヤマハのポリシーが入ってそうですね、、、笑。
      私はバイクは乗らないので、教えていただき感謝です😊
      あるかもしれません!
      コメントありがとうございます😊

    • @cutemen1970
      @cutemen1970 8 месяцев назад +1

      管楽器、電子楽器も同じ感じですよね。キラキラしてるけどコシがない感じ。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +4

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハは、そういう意味ではブランドとして一貫性がありますよね。
      ぶれない、らしさ、がありますよね。
      コメントありがとうございます😊

  • @mako-o9o
    @mako-o9o 9 месяцев назад +9

    とても勉強になりました。
    ありかとうございます。
    ところで、たま〜に見かけるアポロとビクターのピアノってどうなんでしょうか?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +9

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      アポロは、私が調律を学んだ工場で製造していました。
      アポロは、ドイツ製のレンナーハンマーを使用していたり、贅沢に全てアグラフのアップライトもあったり、アクションが横にシフトする唯一のアップライトを製造しているユニークなメーカーです。
      タッチもどちらかというと、カワイに近いタッチで、軽いタッチではありませんね。
      ビクターは、私も数台しか調律してませんが、次高音、高音が一本うなりが多く、その結果、響きが個性的で豊かな高音の印象です。
      中音と、高音の音色の差がある楽器が多かったですかね。
      整音、音色を揃えるのが難しい楽器です。
      あまり詳しくないので、情報を伝えられずすみません。たしかフローラピアノ製造とかだったような、、、
      コメント本当にありがとうございます。

  • @マロン-m4x
    @マロン-m4x 9 месяцев назад +53

    楽器の街、浜松在住です。家族がヤマハのビアノを作ってました。カワイ楽器の工場もあります。ローランドも・・市内あちこちで色んなメーカーの楽器を作っております。
    違いを詳しく解説していただきましてありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +12

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      浜松の街はすごいですねー。
      本当にピアノの街ですよね。
      私はアポロに数年しかいませんでしが、浜松は愛着のあるところです。
      思い入れのあるコメント本当にありがとうございます😊

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin 8 месяцев назад +8

    とてもわかりやすい解説でありがたかったです。
    ヤマハのピアノを使うことが多いですが、カワイの音色もいいなと思いました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      たまに違うメーカーのピアノを弾くと、新鮮な気持ちで演奏できますよね。
      違いがあることは素晴らしいですよね。
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @inti-lime61
    @inti-lime61 Месяц назад +4

    カワイのピアノづくりって凄くチャレンジングなことしてたんですね~
    子供の頃カワイをずっと弾いていましたが全く気づかなかった!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Месяц назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイの魅力は、もちろん音色やタッチもありますが、その精神性にある気がしています。
      コメント本当にありがとうございます😊とても励みになります。

  • @user-rd7sn1zv2n
    @user-rd7sn1zv2n 27 дней назад +3

    子供の頃、ピアノの先生が家にきてたのですが子供心には家で弾くカワイのピアノの音が好きではなくて、先生のお宅のヤマハの音が羨ましかったのを思い出しました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  27 дней назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイとヤマハって全然違いますよね。
      ヤマハは、ハッキリした音色なので、華やかですよね。
      率直なご意見は本当にありがとうございます😊

  • @yutanpianolibrary
    @yutanpianolibrary 9 месяцев назад +27

    初めてコメントさせて頂きます🙇‍♀️
    実家のアップライトピアノがKAWAIで、子供の頃レッスンを受けていた頃からずっとKAWAIのピアノしか弾いた事がありませんでした。
    大人になって初めてYAMAHAのアップライトピアノを弾いた時に「えっ⁉️😮💦」と思うくらいタッチが軽かった事と、キラキラした音色にビックリしました🫢
    私は大人になってピアノを再開してYAMAHAの、軽くて弾きやすく(自分には扱いやすく)明るいキラキラした音色に惹かれて中古GP🎹はYAMAHAを購入しました(新品GP🎹は予算の都合上無理でした💦)
    シゲルカワイを試弾した事がありますが、温かく柔らかい音色が印象的でした。
    知り合いの方々でもYAMAHAが好きな方・KAWAIが好きな方、どちらもいらっしゃいます。
    おっしゃる通りピアノの好みは人それぞれだと私も思いました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +5

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      初コメント嬉しいです。
      私、孤独に一人、全部これやってるので、コメント嬉しいんです。
      ヤマハは明るい音色で、弾きやすいタッチですよね。練習用にはとてといいと思います。
      この動画をきっかけに、ピアノメーカーにいろいろ関心を視聴者さま達が興味をもってもらえたら嬉しいです☺️
      コメント本当にありがとうございました。

  • @user-eu6ij7bd3b
    @user-eu6ij7bd3b Месяц назад +1

    18:26の曲綺麗ですね!
    いい曲に出会えました!ありがとうございます🥰

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Месяц назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      つたない演奏ですみません😊
      励みになるコメント本当にありがとうございます。

  • @riddyM
    @riddyM 9 месяцев назад +20

    高校生の時にグランドピアノを購入するときに、調整がひどいYAMAHAはカンカンキンキンと甲高い音、同じく調整がひどいKAWAIはドコンドコンと深くて重い音。選びきれなくて、鄙びた音のディアパソンにしました。ディアパソンの音は今でも好きなのですが、タッチが固く重いのが難点。次のピアノは悩みに悩んで、スタインウェイAにしました。YAMAHAだったら、弾きやすいから今だに買い替えていないかもしれません。そして音色の変化に乏しいピアニストになっていたはず。でも、YAMAHAは弾きやすくて、録音した時にうまく聞こえてすぎて、すごい楽器だなぁといつも感心します。
    カワイは音色の変化を作れて面白いけど、狂うと田舎くさくなるから、湿度の高い日本では練習する気がなくなっていたかも。
    どちらのピアノも調律師さん次第ですね。違いがわかった今でも、どちらか選べと言われたら本当に本当に悩みます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +9

      動画のご視聴本当にありがとうございます。また率直な、リアルなコメントもとても嬉しいです。これから楽器を購入する人の参考になる、動画以上の価値あるコメントだと思います。
      経験より勝る情報派ありません。
      ヤマハは、完成しすぎてる、というのは本当ですね。
      それでいいはずなのに、面白みが欠けるのはとても不思議です。
      私はトランペットを趣味で吹きます。
      アメリカ製のバックというメーカーのトランペットを所有してますが、音程がとても悪く、調整管を使わないとまともなピッチになりません。下のCの音程はかなり高く、オクターブ上のCは逆にすごい低くなります。
      これはトランペットのどのメーカーも同じような傾向がありますが、ヤマハ製のトランペットは、音程が良いそうです。
      バックの楽器は音程が悪いんですが、ほどよく抵抗感があり、吹奏感がとても楽しい楽器です。
      ヤマハのトランペットは音程は合わせやすいけど、私はつまらない楽器に感じてしまいました。プロではないので、趣味で楽しく吹くなら断然バックです。
      ヤマハの方が完成された楽器なのに、とても不思議です。
      コメント本当にありがとうございます😊

    • @riddyM
      @riddyM 9 месяцев назад +3

      お忙しい中、お返事ありがとうございます。抵抗感と吹奏感、同感です!KAWAIもスタンウェイもベーゼンも、鍵盤を押して音が鳴るまでの間に抵抗があり、そこにドラマが生まれると思っています。YAMAHAはドラマが作りにくい。
      吹奏感はピアノに例えると弾き心地でしょうか?
      いつも練習している楽器は大切ですね。YAMAHAでスタインウェイの音を出すピアニスト、スタインウェイでYAMAHAの音、電子ピアノの音を出すピアニスト、、ほんと、いろいろですね。🤣
      これからも動画楽しみにしています。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +5

      お返事ありがとうございます。
      弾き手によっても変わるのが、とても不思議ですよね。すごい魅力的な世界です。
      なので、自動演奏や、これだけアーカイブの巨匠の音源があっても、生のコンサートに価値があるんですよね。
      ライブの価値は永遠になくならないと思いますし、ピアニストも永遠に存在し続けると信じています。
      本当にありがとうございます

  • @3tonman524
    @3tonman524 8 месяцев назад +4

    オススメに上がって来て拝見しました。
    とても面白い投稿、楽しめましたし、学ぶことも多かったです。
    私はピアノを弾く事も出来ませんし、普段ピアノの楽曲を好んで聞く事もありませんが、カワイの調律師の知人はいます。
    ピアノと言えば、40年くらい前、チック・コリアと会話した事があるくらいです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ゆるーいテイストですが、中身はものすごく真面目な内容をお届けしています。
      ピアノのことしか投稿してないチャンネルですが、このようにご視聴いただけてとても嬉しく思っております。
      また励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @ellen_uegaki2877
    @ellen_uegaki2877 8 месяцев назад +10

    ピアノ素人ですが、非常に分かり易い動画でした!カワイが男塾っていう例えが面白すぎる😁

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +6

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      とても嬉しく思っています。
      男塾の例えは、的確な例えが他になく、あのようになりました。頭が悪い鈴木をお許しください、、、
      クラシックのお堅い方からは、そのバカみたいな例えの表現に厳しい指摘のコメントもいただきました。
      おそらく、どクラシックのお堅い方からすると、気に食わないテイストだったのでしょうね、、、、
      ピアノの調律師というのは、ともすると、プロのピアニスト、クラシックのお堅い知識をたくさん持ってる人に媚を売る傾向にあります。
      私はこの業界のその変な差別が嫌なのです。
      私はむしろ、ピアノ愛好家の方が上だとも、思っています。
      一般の人にも、広くピアノの魅力をお届けすることの方が大切だと思っています。
      なので、このチャンネルのゆる〜いテイストが嫌いな、どクラシックの頭のお堅いお方には、動画を観てもらわなくてもいいとも思っています。
      このリコーダーのゆる〜いBGMと、
      ゆる〜いキャラクターが少しずつ動いて
      真面目な内容をお届けしている、このテイストを
      嫌じゃなく観ていただける心の広い人が集まればいいなと、思っています。
      ピアノの敷居をみんなで下げたいですよね。
      そうすることが、1番ピアノが喜ぶと思っています。
      心から元気になるコメント本当に本当にありがとうございます😊

    • @ellen_uegaki2877
      @ellen_uegaki2877 7 месяцев назад +1

      @@pianoDIY 返信ありがとうございます!ガチのクラシックもピアノなら、ジャズやポップスを弾くのもピアノ。全ての楽器や音楽に言えることは、その人なりの楽しみを持って向き合えばいいと思っています。弾ける楽器もあるのですが鍵盤楽器はほぼアウトな私💦そんな素人にも分かりやすい解説をして下さった主さん、応援させて頂きます🙇‍♂️

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +2

      お返事ありがとうございます。
      仰る通りですよね。
      ピアノはクラシックだけではありません。
      また上手い、下手もも関係ありません。
      ピアノの魅力を少しずつ発信していけたらと思っています。
      お時間のあるときに、他の動画も覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️
      本当にありがとうございます😊

  • @山田花子-l1s
    @山田花子-l1s 8 месяцев назад +14

    とてもおもしろい内容だっただけでなく、「独断と偏見」と言いながら、関係者に敬意を払った中でのコメントで、聞いていて気持ちよかったです。20年で切れるワイヤーは、昔、噂のあったソニータイマーを思い出しました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +4

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハのバットコードは、たぶん、もう切れないの使ってると思います。笑
      ヤマハは、本当に丈夫過ぎましたね。
      バットコード以外。
      なので、バットコードが、目立って、目立って、仕方ないわけです。
      他にもピアノのマニアックな動画をアップしてますので、ピアノのことにご興味がありましたら、お暇なときにのぞいて観てもらえたら嬉しいです☺️
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @wildcardunit
    @wildcardunit 8 месяцев назад +23

    カワイを使っている音楽家と言えば・・・すぐに思いついた方はXジャパンのヨシキさんです。彼はピアノの他にはドラムを叩きますね。叩くスティックは強く握られているので指の皮は厚いと思います。でもピアノの音色はしなやかに聴こえます。力強さはカワイの方があるように感じます。ショパンの曲は個人的にはカワイで演奏される方が若干好きです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      YOSHIKIはカワイの看板アーティストみたいな感じですよね。
      私も若い頃はエックスをよく聴いていました。
      YOSHIKIの作曲はクラシックピアノからインスピレーションを受けたであろう楽曲が多いですよね。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @mintypinkypianolife
    @mintypinkypianolife 9 месяцев назад +16

    面白くて勉強になりました!私も、YAMAHAのSシリーズ、わりとお気に入りです!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +6

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      S4とか、いいですよね。S400とか、欲しいです、、、、誰かください、、、、
      コメントありがとうございます😊

  • @Toradge
    @Toradge 8 месяцев назад +3

    ピアノというか音楽というか、その広さ大きさを、この「ヤマハ」と「カワイ」の話を聞いて、大いに感じました。
    どちらも、「私はコレを大切にしたい」「うちは、ここの所だけは、ゆずれない」等々… 音楽が、人それぞれの内に影響するのであれば、それは、決して一つではなく、ですもんね。まさに、「piano DIY」さんの言われた通りだと、思います。
    音楽のすばらしさ、それをまた、思い出させて頂き、ありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ピアノだけでなく、楽器はなんでも、時間がないとできませんよね。
      日々の忙しい喧騒に流されてしまうと、楽器の素晴らしさ、ピアノ魅力を忘れてしまうのも、当然なことで、私も同じです。
      私の方こそこのような、コメントをいただけたことで、改めて、音楽の素晴らしさ、ピアノの魅力を再確認させていただきました。
      本当に励みになるコメントありがとうございます😊

  • @warechan
    @warechan 26 дней назад +1

    子供の頃ピアノを習っていましたが、その頃家にあったのはヤマハでした。
    私の結婚後、実家の母がカワイに買い換えまして😂、初めてカワイの音を聞いた時は感動しましたね。
    母も他界し、今では私が弾いてます😅が、音を聴いているだけで癒されますね❤
    カワイ大好きです〜

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  26 дней назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハと、カワイ、両方弾いたことがあるのは、素晴らしいですね😊
      だいたいどちらかしか知らない人がほとんどです。
      外では弾いたことがあっても、自分の家のピアノを両方味わうと、その違いがハッキリわかりますよね。
      良い面と悪い面も😊
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @melody55
    @melody55 7 месяцев назад +5

    母がKAWAIのピアノ講師で実家にはずっとKAWAIのアップライトとグランドピアノがありました。今はKAWAIのグランドピアノを使用してピアノ教室をしています。大学生(音楽科)の時からいろいろなピアノを弾いてきましたが、私はKAWAIの音色が大好きです🎵
    SIGERU KAWAIのピアノは世界的に売れているそうですね。
    でもピアノの音色は本当に人それぞれ好みが分かれると思うので「ピアノはこれが一番!」というのは決められない、というのはよくわかります👍
    とても興味深く動画を見させていただきました!ありがとうございました🥰

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      このタイプの動画は、とても難しいですよね。
      正解がないので、当たり障りのないインパクトのない内容になってしまいます。
      ヤマハ、カワイをどちらも知らない人に向けて、私の経験と、独断と偏見を少し加えて解説させていただきました。
      コメント本当にありがとうございます😊とても励みになります。

  • @miffysawa
    @miffysawa Месяц назад +1

    我が家はYAMAHA U3
    KAWAI NX 40
    を所有しています。
    鈴木さんのお話し興味深く観せていただきました😊
    子供の頃から使っているYAMAHAすごくYAMAHAの音ですが、気に入っています。
    大人になってKAWAIの関係者になり、KAWAIの音が好きになりました。
    KAWAIの調律師の話しも わかる〰️と(笑)
    シゲルカワイ 大好きです
    コンクールでもやはりシゲルカワイに注目してしまいます🍀*゜
    楽しいお話しありがとうございました!!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Месяц назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      両方弾いた経験のある人は少ないと思います。
      なので、このような率直な弾き手のコメントはとても有益な情報となります。
      本当にありがとうございます😊
      シゲルカワイはいいですよねー
      ( ̄▽ ̄)
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @ppmplunlun
    @ppmplunlun 9 месяцев назад +45

    私は、去年子供がピアノを習い、私もピアノを弾きたくなり、中古ピアノを買いました。予算があまりなく、でも素敵なピアノをほしいと思い、いろいろ調べ、ヤマハ、カワイ以外でも素敵なピアノがあることを知りました。問い合わせていた中古ピアノ屋さんに行くと、数日前に買い取りしたアポロピアノを見せてもらい、運命を感じ、我が家に迎え入れました。
    アポロピアノのSR8を子供と使っています。
    いろいろなピアノを弾き比べたりしたことはないのですが、気持ちが明るくなるようなピアノです。でもしっとりした音も出ます。
    とても気に入っています。
    ヤマハもカワイも素晴らしいけど、私は我が家にやってきたアポロピアノ大好きです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +21

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      アポロピアノは、私も思い入れのあるピアノです。アポロは、スタインウェイの特約店でもあるので、スタインウェイの研修を受けたベテランのても技術力の高い人がピアノを手作りで作ってるいました。
      台数は少ないですが、その分一台一台、丁寧に愛情と、情熱を注いで造られていました。
      アポロは良いピアノですよね。
      ヤマハ、カワイと、どちらにもない素敵な音色です。
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @banbi22
    @banbi22 9 месяцев назад +4

    興味深い動画をありがとうございます。
    皆さんのコメントを見るとカワイ派の方が多い感じを受けました。意外でした。
    子供の頃に買ってもらったU3は33年間保有していましたが、バッドスプリングコードが切れた事はなかったです。最近のは危ないのでしょうか?
    個人的には、ピアノは同じ機種でもそれぞれ個性があり音が全く違うと思っています。C3を選定をして買いました。音に伸びがありキラキラとした瑞々しい高音に魅力を感じました。
    カワイのピアノを弾くチャンスはなかなかなくて子供の学校に置いてあったGPを弾いてみた程度です。弾き心地はカクカクしていてスケールが弾きにくかったです。そこら辺はどうなんでしょうね?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      バットスプリングコードが切れているのはもっと古いヤマハのピアノになります。
      私が調律成り立て(20年以上前)のころの中古のヤマハのピアノはバットスプリングコードの修理がたくさんあり、やってもやってもおっつかないくらい修理が発生していましたね。
      最近のヤマハは改善しているのかもしれません。
      ヤマハのタッチに比べると、カワイのピアノは重たいので、イメージのように弾けないくらい抵抗感がある気がします。
      コメントありがとうございます

    • @banbi22
      @banbi22 9 месяцев назад +1

      @@pianoDIY
      なるほど、もっと古いピアノなんですね。
      鍵盤の重さが次の鍵盤に移動するときの違和感に通じていたのですね。
      重たさは感じなかったのですが、微妙な所だったのかな??
      ヤマハのピアノに慣れすぎているのかもしれません。。
      なにせ、マイピアノも大学も仕事場も発表会会場も全てヤマハですからね😓(他のピアノがあっても自社のピアノを持って行くんですよ💧)

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      お返事ありがとうございます。
      どこに行ってもヤマハが多いので、そういう意味ではマイピアノがヤマハだと安心ですよね。

    • @mako-o9o
      @mako-o9o 9 месяцев назад +3

      カワイ派多いですよね。
      私は高音が出したいので断然ヤマハ派です。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +3

      動画のご視聴ありがとうございます。
      思ったより、カワイ派のコメントが多いですよね、確かに。
      私が思うに、一般的には、ヤマハ押しの人が多い印象ですが、ヤマハ押しの人は当たり前すぎて、あえてコメントしない人が多いのかもしれません。
      反面カワイ派の人はこだわってカワイを所有しているので、コメントせずにはいられないのかもしれません。
      私は、、、、アポロ派、、、、
      ではありません、、、、

  • @happycat2532
    @happycat2532 8 месяцев назад +54

    素人ですが、子供の頃から
    なぜか音はカワイの方が好きでした。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +9

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      好きなことに、理由ってないかもしれません。
      頭で考えずに、感性で判断する、その気持ちはとても大切な気がしています。
      率直なコメント嬉しかったです。
      ありがとうございます。

    • @saveurital455
      @saveurital455 8 месяцев назад +9

      私もそうでした。なぜかカワイの音の方が好きでした。

  • @ochakuro3210
    @ochakuro3210 8 месяцев назад +13

    4ヶ月前、実家を処分するため57年一緒だったヤマハのピアノとお別れしました。今は見ない鍵穴が付いているタイプでした。
    経年劣化によるフェルトのヘタレがあった以外切れたり壊れることも無いいい子でしたが私が現役で弾いていた頃より驚くほど鍵盤が軽くて音も固くなっていました。
    最後は調律もしておらずだいぶ音がくるっていましたが、それはそれで西部劇に出てくる場末の酒場のピアノぽくて実家に帰る度にちょっと楽しんで弾いていました。
    ピアノは海外へ行くそうです。愛しい愛しい私のピアノ、どうか大切にして貰えますように。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハのピアノは海外ではとても人気があるので、ベトナムや、中国など、仰る通り中古ピアノがいろいろな国にたくさん輸出されています。
      ピアノは使ってもらえることが1番幸せだと思うので、ピアノの新たな門出に乾杯です。
      ピアノも新天地を楽しみにワクワクしていると思いますよ😊
      素敵なコメント本当にありがとうございます。

  • @qumico9083
    @qumico9083 8 месяцев назад +3

    素晴らしい動画をありがとうございます。とても興味深く拝見いたしました。
    ピアノ講師です。
    子供の頃から6台のピアノを購入し、今現在グランド2台アップライト1台を所有していますが、全てカワイです。 レッスンにもカワイを使っています。
    なぜこうなったのか…結局音色が好みなんですね。
    ヤマハはキラキラ煌びやかな音、カワイは温かみのある深い音という印象で、子供の頃から柔らかい音色が好きだったんだと思います。
    特に勧めているわけではないですが、私の生徒もカワイを購入する子が多いです。
    ただ、個人的に軽音楽を演奏するときはヤマハの方が音抜けがよく弾いていて気持ちがいいです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      恐縮です。
      調律師さんには、退屈な内容だと思いますが、ピアノの裾野を広げるため、のんびり動画投稿やってます。
      さすがですね!6台もピアノを購入されているとは。
      自分でピアノを身銭をきって購入しない調律師はプロではないと思っています。
      高いお金を出して購入する
      所有する喜び
      良い状態を維持するリアルな難しさを
      実感できますからね。
      お客様にスタインウェイなど高額なピアノを販売するときに、実体験があると、お客様も安心すると思っています。
      コメント本当にありがとうございます。

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 9 месяцев назад +7

    ふと気づくと、ここ10年くらいはヤマハよりもカワイのピアノに触れることが多いような気がします。
    2つの職場や浜松駅コンコースに置かれたシゲルカワイの高級品…
    でも何故か、自分にとって「これがピアノ」と思えるのはヤマハの音色だったりします。
    そして同時に、それは必ずしも「だから良い」という意味ではなかったりもします。
    むしろカワイの方が「弾きごたえがある」ような気がする分だけ好きかも?
    …ちなみに私はピアノをちゃんと学んだり習ったりした経験は皆無です。
    自己流で勝手に好きなように弾いているだけですが、それでもピアノという楽器の楽しみにほんの少し触れることができるだけでも、本当に幸せだなあ、と思います☺️

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      動画のご視聴いつも本当にありがとうございます。
      わかる気がします。日本人が耳馴染みのある音は、ヤマハかもしれません。
      またCDや、音源で聴く音色は、スタインウェイかもしれません。
      それは、情報操作によって、洗脳されていると言っても過言ではありません。
      たまに、変わったピアノメーカーの音色を聴くと、ピアノとは別の楽器に感じるくらい独特の音色がします。
      本来は、すべてのメーカーがそれくらい違いを持って、個性豊かな音色を持っています。
      ヤマハ、スタインウェイが、有名なので、侵されてしまっているのかもしれませんね、、、、
      自分に素直に好きと言えるピアノの音色を見つけることも、大切な気がしています。
      いつもコメント本当にありがとうございます😊

  • @tatsutatsu-kun2633
    @tatsutatsu-kun2633 9 месяцев назад +7

    カワイと島村楽器のコラボK300SF買いましたがタッチは重めで音は深みのあるいい音がします。ハンマーが良いものが使われているので、カワイオリジナルと弾き比べましたが全然音が違い、気に入って購入しました…

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      そのようなモデルがあるのですね。教えていただきありがとうございます😊
      私は触ったことがありませんでした。
      カワイの工場で製造しているので、タッチはカワイに違いタッチでしょうね。ボストンなどもやはりカワイ独特のタッチ感あります。
      ハンマーが違うと、発音体そのものが違うので、音色は変わりますね。
      それはとても個性的な楽器かもしれません。
      オーバーホールなどで、メーカー純正を使わず、アベルや、レンナーハンマーを使うと国産のピアノもとても上品な音色になります。
      またコストも、純正より、安かったりしますしね。
      参考になるコメント本当にありがとうございます。

    • @tsubasapia
      @tsubasapia 15 дней назад

      私もコラボK300SFを試弾しましたがとても気に入りました。でもまだあと、何十台か試弾してから決めようかなと思っていたんでしたが
      やっぱりいいですよね。

  • @マイルスマーカス
    @マイルスマーカス 4 месяца назад +4

    18:21 ショパンピアノ協奏曲1番第2楽章
    鈴木俊明さんのグルーヴ感のある演奏素晴らしい!
    ただの調律師ではない気がしますがどうなんでしょうか?
    コンクールの経験などお有りではないのでしょうか?
    できれば経歴なども教えて頂ければ幸いです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  4 месяца назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      いえ、、、( ̄▽ ̄)あの、、、
      わたす、、、ただの、、
      しがない調律師です、、、
      ピアノ弾けません。
      あそこしか弾けません。
      ただ、いろいろな人の演奏は聴いているので、感性は磨いています。
      私はピアノの経歴は、半強制的にレッスンつさせられたので、嫌になり、中学に入ってやめてしまいました。
      小学校1年から習わさせていただいたので、6年間、いやいや通っていました。
      家では練習せず、先生の家で弾くという、なんとも進歩のない、お月謝ドブに捨ててるようなレッスンでした。
      お父ちゃん、お母ちゃん、ごめんなさい、、、、
      中学からブラスバンドでトランペットと出会い、そこからはトランペットばかりの青春です。
      ピアノは不思議とレッスンをやめてからたまに弾くことが好きになり、趣味で当時好きだったエックスの曲を弾いたりしていました。
      こんな経歴で、大変に申し訳ありません。
      親が2人とも調律師だったので、見えないピアノの強制力を感じて、素直にピアノのことを見れなかったのだと思います。
      なので昔はピアノにまったく興味なかったです。
      もっと、早くピアノの魅力に気づけたらよかったんですけどね😊
      励みになるコメント本当にありがとうございます、、

    • @マイルスマーカス
      @マイルスマーカス 4 месяца назад +2

      @@pianoDIY
      返信ありがとうございます。
      鈴木さんのピアノを弾かれる感性は素晴らしいと感じました。
      強制的ではなく楽しく演奏する事が潜在的な能力を引き出されたのだと思います。
      ピアノを始められた時に良き先生に巡り逢われていたら素晴らしいプロのピアニストになられていたかも知れないですね!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  4 месяца назад +3

      ご返信ありがとうございます😊
      レッスンをやめたことで、フリーダムの精神でピアノに迎えていますかね笑
      ポジティブというのはとても大事な要素ですよね。
      ピアノの調律師を目指した時点からピアノを弾く練習はしていません。
      その時間はすべて、調律の技術を上げることに使っています。
      ピアノの弾く練習をするより、調律師はやることが山積みですからね。ピアノを弾いてる場合ではないのです。
      弾くことということは、お客様、ピアニストに上手に弾いてもらい、さらに上手になっていただくこと、それだけに人生の時間を使うことが調律師だと思っています。
      なので、、、、ピアノは弾けません笑。
      心からの励ましのコメント本当にありがとうございます。

  • @chikamilk2494
    @chikamilk2494 9 месяцев назад +13

    はじめまして。
    大人になってピアノを再開したものです。
    子供の頃YAMAHAのアップライトで練習していました、今はカワイのグランドを買って弾いています。
    どちらも大好きなピアノです♥️
    YAMAHAの先生に習っているので、確かに先生のYAMAHAのピアノは鍵盤が軽い、カワイは重めだなと思います。
    なので、レッスンの時に軽くてちょっと焦ります(笑)

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +4

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      嬉しいですねー大人になってピアノ再開!ピアノが喜んでおります。
      本当のピアノの楽しさはもしかしたら、大人になってからの方が実感できるのかもしれません。
      ヤマハとカワイ、タッチ違いますよね笑。
      個人的にはそこまで差をつけなくていいのではないかと、、、思ってしまっています。
      嬉しいコメント本当にありがとうございます😊

  • @yucasey4713
    @yucasey4713 7 месяцев назад +7

    ヤマハとカワイの事をスズキさんがお話する、、、遠州だなぁ〜と独り勝手に笑いましたꉂꉂ😁

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      静岡県には、鈴木さん多いみたいですね笑。
      私は、しがないただの鈴木です😊
      ナイスなコメントありがとうございます😊

  • @けいこ-r9r
    @けいこ-r9r 8 месяцев назад +4

    はじめまして、興味深く試聴させていただきました。ヤマハさんの高音はキラキラした響きですね。小学校時代ピアノ習っていました。父にカワイのアップライトを買ってもらいました。コロナになって50年ぶりに練習始めました。なかなか思うように行きませんが。ヤマハと比べると音が柔らかい感じがします。そして毎日音が変わります。なぜと思っていましたが、この動画見て納得。自分の耳が変ではなかったのですね。ありがとうございました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      音色の変化は、どのメーカーも少なからず必ずあります。
      その日々の変化を楽しむのもピアノライフの楽しみの一つだと思います。
      マニアックな内容が多いですが、ピアノを弾く人の参考になる動画を他にも投稿していますので、お時間のあるときに、他の動画も覗いて観ていただけたら嬉しいです☺️
      コメント本当にありがとうございました。

  • @麻婆茄子大好き
    @麻婆茄子大好き 9 месяцев назад +2

    楽しく、興味深く、拝見しました。勉強になります。自分は、ピアノはさわったこともない素人で、下手なコントラバスを弾く者です。ピアノを学ぶ学生に教授が「オーケストラのように弾きなさい」と言ったとか(多分、音色的な多様性と共に、ハーモニーとしてのバランスも。)。また、ショパンの御大、故北川先生が「ショパンはバスで弾くんだ」と言ったとか聞いたことがあります。
    もともと、自分が弾いている楽器のせいか音楽を構造的に聞くせいがあるのと、上記の言葉を踏まえると、カワイの音の方が好ましく思えます!音楽はピラミッドだと思います。
    有名なアコースティックギターにマーチンとギブソンがありますが、マーチンは煌びやかな音、ギブソンは太い深い音。ヤマハのアコースティックギターはマーチンの音に似ています。メーカーのカラーなのでしょうかね。
    シュタインウェイを構造的に両者とも模範にはしているようですが、模範としている音がシュタインウェイというわけでもないということでしょうかね。
    ピアノは複雑で大きく工業製品的な性格があるので、弦楽器に比べ、小さな個性ある楽器を作る工房が少なくなくなったのは残念ですね。長くてすみません。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      コントラバス!嬉しいです。
      コントラバスの奏者とお近づきになることが、仕事上あまりなかったので、コメント、正直嬉しいです笑。
      音楽はピラミッド。クラシックは特にそうですよね。いつも下から支えていただき、コントラバスの方々にはいつも感謝しております。m(_ _)m
      ヤマハも、カワイも、昔は、どちらかと言うと、ベヒシュタインというドイツのメーカーを模倣して造っていたと思います。(フレームの形から推測するに)
      時代と共に、モデルチェンジして、ヤマハで言うと、Gシリーズがなくなり、Cシリーズになってから、スタインウェイのデュープレックスを採用している気がします。
      カワイも同じように最近のピアノは、デュープレックスを採用していますが、スタインウェイに近づけるというよりは、その方が次高音、高音の音色を増幅できるからでしょうね。
      フレームの設計、鋳物の成分や、響板の設計などで、主に音色は決まってくると思います。
      これは設計をやったことがない私には想像することしかできません。
      仰る通り、昔は手作りのピアノ屋さんがたくさんありました。
      海外のメーカーも、エラールなど、とても素晴らしいメーカーが、良いピアノ作ることに執着したことで、時代の波に乗ることができずに無くなってしまいました。
      良い楽器を作るメーカーは衰退して、
      経営が上手なメーカーが生き残る、悲しい現実がありますね。
      一つコントラバスのことで質問させていただいてもよろしいですか?
      素人の質問ですみません。
      チューニングする時は、メーターで、基音を取ると思うのですが、
      その時、メーターにピッタリゼロ点で合わせますか?
      それとも、数セント低めで合わせますか?
      お手隙のときに教えていただけたら嬉しいです。
      最低音楽器がどのようにチューニングしているのか興味がありまして、、、、、、

    • @麻婆茄子大好き
      @麻婆茄子大好き 9 месяцев назад +1

      嬉しい、詳しいご返信ありがとうございます。申し訳ないのですが、一介のアマチュアですのでいい加減な話としてお聞きください。
      コントラバスのチューニング方法ですが、最低音クラスになると、数ヘルツの範囲で違う音(笑)。というわけで常に不安定、かつ、目指してはいますが、きっちり押さえられるわけでもないので(笑)、ピアノの調律とは違って、 あまり厳密にはこだわりきれません。
      通常は、チューナーで、ピッタリを目指しますが、高いのは困る、ちょっと低い方がまし、という感じですかね、でも、例えば意図的に何セント下くらいを目指すという風にはあまりならないように思います。
      聴きながら微調整できるのが弦楽器のいい加減というか長所でもあります。答えになっていませんが。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      ありがとうございますm(_ _)m
      想像していた通りだったので、安心しました。
      かなり調律が難しいと推測します。笑
      下に下がる分には許せるので、下目に耳で心地良いところで、合わす、
      ピアノの最低音域も全く同じです。
      最後はメーターではなく、耳で合わせる必要があります。
      コントラバスなどは、オーケストラの縁の下の力持ちですから、なおさら、周りと合わせるスキルが必要なのでしょうね。ピッチは不確定で、生き物なのでしょう、、、
      本当にありがとうございます😊

  • @ジュレルナ
    @ジュレルナ 9 месяцев назад +4

    子供の頃カワイのアップライト。鍵盤軽くて明るいおとがしました。ひき潰して二代目YAMAHAの工場に行って1番鍵盤が重いピアノを選びました。指の訓練に良かったです
    ❤そして三代目ポピュラーピアノの演奏を仕事にして、カワイ、オオハシ、アポロ、ヤマハ、
    全てアップライトで探したら、ポピュラーピアノのキラキラ☆弾けたのはYAMAHAでした~

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      弾きやすいと感じる人が多いのは圧倒的にヤマハかもしれないですね。
      ヤマハは、本当に全ての人に楽器を届けることに、とても力を注いでるメーカーだと思います。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @kaiko-cw7zh
    @kaiko-cw7zh 9 месяцев назад +13

    大変興味深い内容でした。今はデジタルピアノ、実家にはカワイのグランドピアノがあります。ピアノの先生はヤマハだったので、ヤマハも弾いたことがあるので、音の違いはだいたい分かっていましたが、構造のことなどは全く知らなかったです。
    カワイの営業さんの話はおもしろかったです。
    もうピアノは何年も弾いていませんが、またそんなことを考えながら弾いてみたいと思います。やはり個人的にはカワイの音の重みが好きですね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +7

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      動画をきっかけにまた、ピアノをやっていただけたらピアノが喜ぶと思います😊
      カワイの音色は深くて、落ち着きますよね。
      率直なコメント本当にありがとうございます。とてもとても励みになります。

  • @高柳忠明
    @高柳忠明 8 месяцев назад +4

    いつも素晴らしい解説ここより感謝申し上げます!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴いつもありがとうございます😊
      恐縮です。
      より良いピアノライフの一助にしてもらてたら嬉しいです。
      こちらこそいつも本当にありがとうございます。
      このようにコメントいただける人のためを思って、夜な夜な家族が寝静まってからコソコソ制作してます、、、、

  • @KuronekoJo
    @KuronekoJo 9 месяцев назад +6

    とても参考になりました。
    今使ってるカワイのKG8は中古で買ったんですが雨が多いと頻繁に調理師さんに来て頂く羽目になりますが(2,3週間に一度😂)音はとても優しくて好きです。
    スタインウェイも良い出会いがあればとは思いますが個体差が大きいのでレンタルなどたまにハズレると(単に調整不足かもしれませんが)腕の重さで鍵盤が落ちなかったり針金のようなキンキンした音がして、今弾いてるピアノが甘い声の子なので、好みの問題ですがシニア世代の今、スタインウェイじゃなくても良いかもなと。でもこれってスタインウェイに出会ったら買ってしまうかもしれません。
    ちなみに一番先に買ったアップライトピアノは中古のアポロでした。30年前、結婚したばかりでまだお金の余裕もありませんでしたがあのピアノは演奏者を成長させてくれるピアノでした。
    他の動画もこれから拝見しようと思います。ありがとう御座いました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +6

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      かなりマメに調律されていらっしゃいますね。ピアノが喜んでいると思います。
      確かに日本ではスタインウェイが何か特別視されてる傾向がありますよね。
      スタインウェイにこだわる必要はないと、思います。むしろ他のメーカーがもっと、たくさん露出してほしいと思っています。
      他の動画もマニアックな内容が多いので、お時間のある時に覗いて観てもらえたら嬉しいです。
      本当にありがとうございます😊とても励みになります。

  • @宇都宮洋-x4r
    @宇都宮洋-x4r 9 месяцев назад +6

    貴重な動画をありがとうございます。 自分は カワイのグランドを持っていますが、なるほど そんなんやね、と感心しました。 解説ありがとうございます。 👏。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      それぞれのメーカーの良さがありますよね。
      あくまで、私の独断と偏見が濃い意見となります。
      ご参考にしていただければ幸いです。
      励みになるコメント本当にありがとうございます。

  • @SKandMrsyazo
    @SKandMrsyazo 9 месяцев назад +17

    家では普段C5Xを弾いているのですが、先日カワイのRX-3を弾かせてもらいました。動画の通り、カワイには低音の重厚感があって面白かったです。どちらにもどちらの良さがありますね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      本当に甲乙つけ難いですよね😊
      5サイズのピアノをお持ちなんですね。羨ましいです。
      大きいサイズのピアノは、また全然違う魅力の世界が広がります。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @さびぃ-b4b
    @さびぃ-b4b 8 месяцев назад +7

    こういう解説はいままで聞いたことがなく興味深かったです。ありがとうございます。
    あと、有名な名演奏家とオーケストラの一演奏家の奏法技術やその他の違いなどの解説も聞いてみたいのですがどこかにあればなぁ・・・。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      恐縮です。
      演奏技法の違い、私もきいてみたいですね笑。
      私は、演奏下手なので、、、
      技法は、、、お伝えできません笑。
      他にも、ピアノだけに特化したチャンネルですが、マニアックな内容のものもありますので、お時間のある時に覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️
      コメント本当にありがとうございます。とてもとても励みになります。

  • @circe3980
    @circe3980 8 месяцев назад +2

    非常に興味深いお話ありがとうございました。我が家にはヤマハのアップライトがありました。母の話によれば、ヤマハが当時の皇后陛下(香淳皇后ですね)の為に4台 (黒の漆、光沢がある仕上げのと光沢の無いマット仕上げ;赤の入った漆、光沢がある、マット仕上げ)作ったそうです。皇后陛下は赤の入った漆のマット仕上げのピアノをお選びになり、我が家は赤の入った漆の光沢のあるピアノを買うことが出来たわけです。大変由緒あるピアノということになります。姉は真面目に練習する性格の人で、音大を卒業しました。姉は結婚後もヤマハのグランドピアノと、ヤマハ派でした。私は大変悪い生徒で、練習を怠り、母から先生に恥ずかしいからと、小学生のうちに辞めさせられてしまいましたが、調律師さんの仕事は非常に感激しました。鈴木様がヤマハとカワイの弾き比べ (大好きなショパンのロマンスの曲ですね)から感じたのは、ヤマハは音色がはっきり聞こえる為、
    コンサートなど、クラシックに適し、適切に表現できませんが、カワイは音色自体に感情やらムードがあるので、クラシックでは無い曲により適しているのでは、と思いました。正しく私の独断と偏見です。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハととても古いピアノをお持ちなのですね。
      その当時は日本人の侍魂で、かなり手が込んで手作りで製造されました。
      とても貴重なピアノだと思います。
      私も何台か、燭台がついているヤマハの前の日本楽器の古い楽器を調律したことがあります。
      響きが全然違うのを覚えています。
      カワイの音色はまた独特の響き、香りがしそうな音色ですよね。
      仰る通りクラシックより、他のジャンルで活躍している現場も多くみられます。
      コメントくださりとても嬉しく思います。
      ピアノの裾野が少しでも広がればいいなと、思っております。
      本当にありがとうございます😊

    • @circe3980
      @circe3980 8 месяцев назад +1

      丁寧なお返事ありがとうございます。ピアノはそれ程古くはありません。昭和30年辺りだった、と思います。 燭台も何の飾りも無いスッキリとした箱型でした。2000年になっても未だ弟の子供達が使って居たと思います。懐かしい思い出を蘇らせていただきました。有難う御座います。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      昭和30年でしたらかなり古いピアノです😊
      ピアノって、本当に長持ちしますよねー
      そういう意味では、すごいコスパがいいですよね。
      こちらこそありがとうございます😊

  • @さちえ-g6c
    @さちえ-g6c 8 месяцев назад +9

    調律師さんらしい、面白い目線での説明が楽しく拝見出来ました♪
    ありがとうございます😊
    小学校の廊下に置いてあったピアノを弾いて、とても嬉しい時間でした。
    私は、たくさんの人との楽器と共存するグループに居たので、ヤマハの楽器を選んだのかなぁと思っています。
    オーケストラの中で、ソリストが使うものが、個性的なブランドの楽器で、ある意味他と同じではいけない感じがしています。
    私にとって、カワイピアノはとても丸い音がすると思って聴いていました。
    調律師さんとは、良いお仕事を選んで、羨ましいです。🎉

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      周りと混ざる音色というのは、とても大事な要素だと思います。また仰る通り、ソリストは逆で抜きん出て目立たなければいけません。
      私はトランペット趣味でやってましたが、学生のころdrum & bugle corpsというマーチングバンドをやってました。
      日本のマーチングとは少し違って、木管楽器はなく全て金管楽器のマーチングバンドです。
      また全て、G管の楽器という、、、珍しいですよね、、、G管のトランペット
      それは全てメーカーも揃えて、またG管で統一することで、よりまとまったパワーのあるサウンドになるのだと思います。
      調律師はとても幸せない仕事だと思っています。
      調律師の知識、技術は、プロのピアニストだけではなく、ピアノ愛好家のみなさんに還元されるべきものだと思っています。
      この幸せな仕事をさせていただけてるのも全てピアノ愛好家の皆様がいらっしゃるおかげですからね。惜しみなく情報提供することがせめてもの恩返しと考えております。
      他にもマニアックな内容が多いですが、ピアノの内側の攻略方法を解説した動画もUPしています。
      お時間のあるときに是非他の動画もご視聴いただけたら嬉しいです☺️
      コメント本当にありがとうございました。とてもとても励みになります😊

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 8 месяцев назад +24

    いやぁ、有用な動画ですね。ピアノ購入を考えている人には神動画じゃないですか?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +6

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      恐縮です。購入を検討している人の、参考にならば幸いですね。
      実際弾いてみて、自分が気にいるか、どうか、この動画も含めて、情報で選ぶのではなく、最後は自分で決めて、購入をしてもらえたらと思っております。
      激励のコメント本当にありがとうございます。

  • @sakuragasaita2022
    @sakuragasaita2022 6 месяцев назад +3

    それぞれのピアノに個性がある事を実感したのは、YAMAHAの掛川工場を見学させて頂いた時です。 案内された方が同じ工場で作った同じ型の3台を比べてみて下さいと試弾室に案内してくださいました。品質の均一に定評があるとのYAMAHAですらこんなに個性が存在するのかとびっくりしました。 ペットもそうですが皆さんほんとに真剣に選ばれる訳ですね。 ピアノもペットもこれからずっと家族の一員として人生を共にしてくんですものね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  6 месяцев назад +2

      動画のご視聴いつもありがとうございます。
      仰る通りですね。ピアノは、一台一台違います。
      全く同じピアノは存在しません。すべて唯一無二です。
      その理由はほとんどが、木材で出来ているからなよでしょうね。
      木材は同じ寸法で製材されていても、木の木目が同じ木材は存在しません。
      どれだけシーズニングして、変形していなくても、木目が違うので、ピアノとして完成された時には、違いが出てくるのだと思います。
      ピアノはそういう意味では、個性があり、その個性を1番理解してあげられるのが、オーナー様なのだと思います。
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @peperi_
    @peperi_ 8 месяцев назад +3

    ヤマハのもこもこした音🤭、遊びでポップスとかジャズ風の曲を弾く時にちょっと😅てなるんですよね。。
    カワイの方がポップスも楽しく弾けそう✨✨ジャズは分かりませんが😕娘のピアノの先生はK.KAWAIのアンティーク風のピアノでレッスンがとても楽しいです🎵
    とても分かりやすい解説ありがとうございました🙇‍♀️
    ヤマハでもカワイでもないアポロの調律師さんというところもとても説得力がありました。
    (できればアポロの社風とかもお聞きしたいです😊)

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      それぞれ違いがあるので、弾く人が選べることは幸せでしかないですね。ヤマハさん、カワイさんに感謝です。
      アポロは、、、、
      普通、メーカーって、ブランド名を、創始者の名前をつけてますよね?ヤマハは山葉そん。カワイは河合さん。サントリーは鳥井さん。ブリッジストンは石橋さん、のように。
      アポロは、違いますが。
      ギリシャ神話のアポロンからつけました。
      チョコじゃありません。
      その点が、なんともいいですよね。
      私は個人的に、創始者の名前をブランドに残すのは、その人が亡くたってからも名前が残る、このことに創始者の強いこだわりがある気がしていますが、自分の名前を残すという人間のエゴな気持ちより、良いピアノを残すといった、自分ではなく、ピアノに重点が置かれている点が
      私は素晴らしいと思っています、、、、
      チョコから名前とってたら、もっと面白かったんですけどね、、、、、
      コメント本当にありがとうございます😊とても励みになります。
      もし良かったら他の動画もご視聴いただけたらとても嬉しいです。
      ピアノのことが好きになるをコンセプトに動画を作っています。

  • @SantaCeciliaCynthia
    @SantaCeciliaCynthia 8 месяцев назад +9

    ピアノはYAMAHA。2才から、ピアノ弾いています。今はプロピアニストです。当時YAMAHAの社長さんから、YAMAHAのグランドピアノのようにアップライトピアノの音色が綺麗です。YAMAHAにありがとう

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +4

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      プロのピアニストの方はヤマハを使っている方が多い印象があります。
      コメント本当にありがとうございます。

  • @よのなかばかなのよ
    @よのなかばかなのよ 8 месяцев назад +1

    初めてコメントさせて頂きます。
    とても分かりやすい納得の動画で とても良かったです。ありがとうございます。
    私は、子供時代は両親の買ってくれたヤマハのアップライトを弾いていましたが、受験を決めた時にグランドピアノを購入しました(両親が、ですが💦)
    ピアノを見に行ってかなりの台数を弾きまくった結果カワイに決めました。
    ヤマハの音は鮮明すぎて少し硬い感じがして、カワイの柔らかく暖かい音色の方に惹かれました。
    後に米国にも居を構え、ピアノを購入。すると、あら不思議。標高が高く湿気が殆ど無い環境で選んだ音はヤマハでした。ヨーロッパのピアノとも弾き比べましたが、コロラドではヤマハの音が一番しっくりきました。
    現在、在日時はカワイ、在米時はヤマハとかなりの贅沢感を味わっています。
    場所や環境によってしっくりくる音が違うというのは興味深い経験でした。
    これからも頑張って下さい。また動画を見せて頂きますね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ありますね、それは。
      空気が違うので、不思議ですよね。
      ドイツのスタインウェイハンブルグ工場に行ったときに、私も自分の調律する音が違うことにとても不思議に思いました。
      空気って、目に見えないけど、確実に存在しますからね。
      とても素敵なコメント本当にありがとうございます。とても嬉しかったです😊
      アメリカまた行ってみたいですねー。

  • @びっぐまま
    @びっぐまま 9 месяцев назад +5

    自分は東洋のフリッツクーラを弾いて育ったので、うんうんそうだなあと納得しながらのお話でした。東洋ピアノも重ためのキーボードでしたね。ヤマハがそこまでの素材シーズニングができているんだと驚きでした。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハは、木材を人工乾燥してますが、日本の湿度温度に合った工程、設計なのだと思います。
      スタインウェイなど、高級メーカーは、自然乾燥で木材を造っていますが、日本に持ってくると、国によって湿度が違うためか、ヤマハより動きがあるような気がしています。
      ヤマハの安定感は国産の強みなのかもしれません。ヤマハが海外に行った時にどうなのか知りたいですね。
      フリッツクーラーも個性的な素敵な音色ですよね。
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @oryunpos12sin
    @oryunpos12sin 6 месяцев назад +2

    小さい頃、気にしてませんでしたが、この動画で音色の違いを聞き、自分が小さい頃弾いていたピアノはKAWAIだったのかと気がつけとても嬉しかったです!ありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  6 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      小さい時って、感性も素直ですよね。
      情報、知識がない分、素直に直感で感じる感性はある意味で研ぎ澄まされていたのかもしれません。
      コメント本当にありがとうございます😊とても励みになります。

  • @冴木夏子
    @冴木夏子 9 месяцев назад +3

    よろしくお願いします。
    ディアパソン166を買おうと思っています。
    現在YAMAHA C3XAがありますが、それを残したまま音色の違うものとしてディアパソンとなっています。
    KAWAIのグランドピアノに少し部品が木製だったりと違いがあるようですが、やはりKAWAIらしいピアノですか?
    またディアパソン183だと一本張りということで、こちらはどうでしょうか?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。またご質問ありがとうございます。
      カワイ製のディアパソンは仰る通り、カワイのアクションが木製のものとなります。
      弦が一本弦のモデルと、通常のUターンしてあるモデルに関しては、その違いはあまり個人的には強く感じない印象です。
      一本弦の良いところは弦が独立しているので、調律の狂いも独立するはずなので、調律が狂いづらい利点があげられます。また断線したときにも、ダメージが少ない点ですね。
      ディアパソンの私の管理しているピアノがたまたまだかもしれないのですが、調律が特に高音が変化しやすい印象があります。
      これは一本弦のモデルも同じです。
      なので一本弦だから狂いづらいとかはない印象です。
      そういう意味では、サイズ感の低音、中音の音の厚みがどちらが良いかで、判断する方がベターだと思います。
      音色はカワイに違いので、ヤマハのと、音色の違いはバッチリあります。
      そう言う意味でのセカンドピアノとしては、素晴らしいのではないでしょうか。
      ディアパソンはヤマハより変化に敏感なので、エアコンや、置く位置、除湿機、加湿器を導入するなど、対策をしっかりやっておくと安心できるかと思います。
      コメント本当にありがとうございます。

    • @冴木夏子
      @冴木夏子 9 месяцев назад +2

      @@pianoDIY ありがとうございます。
      ディアパソン、河合の工場からピアノ運送屋さんを経て自宅に運ばれた際、当日の調律調整は行わず、新しい環境に馴染んでから、ほぼ1ヶ月位で調律調整を無償で行うと言われました。出張費はかかるということです。
      最近のピアノ搬入時は調律調整しない方向ですか?私はびっくりしたのですが、とりあえずピアノが運ばれた日にやってもらえると思っていました。
      最近の傾向を教えてもらえますか?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      お返事ありがとうございます。
      納品調律は会社によって考え方が違うのかもしれませんが、ピアノは移動したら調律する、これは絶対必要です。
      では、なぜ、調律するのかと言うと、環境が変わると、温度湿度が変わり、調律が変化するからです。
      移動前に調律したから、移動後は調律は必要ないなんてことはありません。
      温度湿度が全く同じとは限らないからですね。
      では、納品調律のタイミングですが、
      移動した、直後がいいのか、
      次の日以降がいいのか、1か月後くらいがいいのか。
      私が思うにその環境にピアノが馴染んでから調律する方がいいです。
      移動した直後は、コンサートをする場合などを除いては、さけて、少し時間をおいてから調律する方がより精度が上がります。
      私の場合は、次の日以降、またエアコンなど空調が決まってから調律をお勧めしてます。
      新居など、エアコンがまだ付いてない部屋にピアノを置く場合、エアコンがついたら調律が意味ないくらい狂ってしまいますからね。
      1カ月くらいなら馴染む期間として、問題ない範囲だと思います。
      ご参考にしていただけたら幸いです。

    • @冴木夏子
      @冴木夏子 9 месяцев назад +1

      @@pianoDIY よくわかりました。本当にありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      こちらこそ、ご質問いただきありがとうございました😊

  • @上林美禰子
    @上林美禰子 8 месяцев назад +2

    私は河合ピアノが好きで、グランド今2台目使用中。1台目はヤマハのアップライトでした。
    どうしても、音が好きになれず2台目からは河合ピアノにしています。気に入っています。
    色々、丁寧に教えて下さって
    ありがとうございました❗

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      実際弾き比べて、気に入った方は、明らかに視聴者さまとピッタンコ合ったのメーカーとなります😊
      素敵なピアノライフ、間違いありません。
      コメント本当にありがとうございます。とてもとても励みになります。

  • @yy2533
    @yy2533 8 месяцев назад +16

    凄い面白かったです😆

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      またコメントくださりとても励みになります。
      本当にありがとうございます。

  • @hnhiromi350
    @hnhiromi350 2 месяца назад +2

    なるほど、そうだったんですね。僕はヤマハのグランドピアノと電子ピアノを長い間弾いてましたが、ありきたりのつまらない音に、うんざりしていました。
    なにかいいピアノはないかな、と探していたのですが、カワイのピアノの低音の重厚感と、繊細な響きに好きになってしまいました。
    鍵盤のタッチもよかったです。動画でおっしゃっていましたが、ヤマハの名前で今まで買っていたのを悔やんでいます。
    カワイのピアノを購入しました。これからは、カワイのピアノで、メーカーのブランドにとらわれずにピアノの音を楽しみたいと思います。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 месяца назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      率直なコメント本当にありがとうございます。
      ピアノの好みは、正解がなく、人それぞれですが、
      このようなご意見は、これからピアノを購入する人の参考になると思います。
      カワイから、逆にヤマハが好きになる人もいます。
      どちらも、正解だと、思います。
      自分に合うピアノは、弾き比べてみないと、わかりませんよね。
      本当にありがとうございます😊

  • @wamie2600
    @wamie2600 8 месяцев назад +5

    少し前からピアノの練習を始めました。以前ヤマハの特約店で働いていた時、調律師さんのお仕事に触れて「職人❗カッコいい‼️」と思ってチラチラ見ていました。調律師さんのタイプや20年で切れるワイヤー(?)の話など吹き出して笑いました。知らなかったことが沢山知れて充実した動画でした。ありがとうございました❤❤❤

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      ゆる〜いテイストですが、中身は真剣に真面目な内容をお届けしております。
      お暇なときに是非他の動画もご視聴いただけたら嬉しいです☺️
      元気のでるコメントとても嬉しいです。
      本当にありがとうございます。

  • @さち-n7x
    @さち-n7x 8 месяцев назад +5

    解説ありがとうございます。客観的にわかった気がしました。
    私は3歳からカワイで育ち、親戚の子はカワイに就職したので縁があります。でも習う先生はみなヤマハ、学校もみなヤマハでした。素人が弾いた感じですが、カワイのほうが柔らかくて好きです。育ったからかしら。ヤマハのほうが直線的に聞こえます。でもタッチが軽いのは本当。カワイは重い。だから柔らかいんですけどね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通りカワイは、抵抗感が強いので、音色をコントロールしやすいのかもしれませんね。
      ピアノを弾く人のリアルなご意見は、これならピアノを購入される方の参考になると思います。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @vivioow5200
    @vivioow5200 8 месяцев назад +4

    前半の解説部分では ヤマハがイイかもと思いましたが、後半部分の弾き比べで 年を取り耳の聞こえが悪くなってきている私には カワイの柔らかい音が耳に心地良く またショパンの協奏曲のこの部分の感じと合っていて(個人の感想です)良かったです。 楽器選び難しいですね。解説動画ありがとうございました。大変興味深かったです

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      楽器は高い買い物なので、相棒とな?ピアノを見つけるのは、仰る通りとても難しいのかもしれませんね。
      正解のないことなので、人の意見に左右されず、自分の感性に正直であること、これが大事な気がします。
      率直なコメントをこのように教えていただくことが、その感性をお持ちの証拠です。
      とても素晴らしいと思います。
      コメントいただき本当にありがとうございます😊

  • @pochimomoraichi
    @pochimomoraichi 8 месяцев назад +3

    ピアニストではなく、クラリネットを吹いたりレッスンしたりしています。普段はこういう動画はすぐつまらなくなって切ってしまうのですが、とても興味深く拝見しました。自分の専門の楽器については少しの知識はありますが、ピアノはとても身近な楽器なのに、なんだか本当に身近に感じるようになりました。ありがとうございました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      クラリネットを演奏されてるんですね。素敵ですね。私の妹もクランポンの楽器を吹いていたので、クラリネットの柔らかい包み込まれる音色は身近に感じています。本当に良い音色ですよね。
      私は趣味でトランペットを吹きますが、トランペットも、バックと、ヤマハでは全然違います。国民性が出てるというか、、、、
      クラリネットも、メーカーごと、違いがるのでしょうね。
      違いがあるからこそ音色の幅も、新たな発見もできるのかもしれませんね。
      ピアノ以外の方から、激励のコメントいただけてとても嬉しく思います。本当にありがとうございます

    • @少年-x7e
      @少年-x7e 8 месяцев назад +1

      @@pianoDIY
      私は基本的にヤマハ贔屓ですが金管楽器に関してはバックのが好きです、、、笑

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      バックいいですよね笑。
      私もバックの抵抗感と、不安定な音程が、、、、
      なぜか、、、いいですね、、、
      コメントありがとうございます😊

    • @たえ-c6c
      @たえ-c6c 2 месяца назад

      ピアノにも音楽にも ご縁は無いのですがプロの方のお話しは興味深くて面白いです

  • @chaneko617
    @chaneko617 8 месяцев назад +5

    初見です。コメント失礼します。
    とても解りやすくて参考になりました。
    プロの調律師さんならではですね!
    『魁!!男塾』のファンなんでしょうか⁈いいと思いますよ😂👍🏻
    絶対音感がない当方でもYAMAHAとKAWAIの音の違いがわかります。
    個人的にKAWAIの音が深くて好みですね。
    最終的にピアノを選ぶ基準は、音の好みになってしまうのでしょうか?
    伊藤由奈さんの『ENDLESS STORY』でイントロのピアノ伴奏がYAMAHAピアノの特徴に合っているんじゃないかなと思いました。
    YOSHIKIさんのピアノは、KAWAIでネームプレート入りスケルトン仕様のグランドピアノなのが印象的ですね!
    スタインウェイのピアノは中森明菜さんのジャズバージョンで演奏されていましたので、ジャズのイメージが強いです。
    それぞれメーカーによって音の個性が違うんですね。
    ちなみに小学生の頃、近所のお姉さんからピアノを教わっていたものの、挫折して辞めてしまいましたが⋯
    こちらのチャンネルを通して、もう一度基礎から習ってみようかなと思えました。
    チャンネル登録しました!
    他の動画も観てみますね😊
    長文失礼しました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      またチャンネル登録していただいたとのことで、、、、涙で、、、コメントが読めません。
      うう、、、、。
      メーカーは音色が全然違うので、楽曲に合わせて使用しているピアノが違うのはありますね。
      この動画は、ピアノの裾野を広げることが大目的として、コツコツやっております。
      なので、このようなコメントをいただけることが、何より嬉しいです。
      夜な夜な、家族が寝静まった後に、コソコソ収録、編集してきた甲斐があります。
      とても励みになるコメント、本当にありがとうございます😊
      他の動画も、ゆる〜く、中身は真剣な内容でお届けしてますので、お時間のある時に、お暇な時に覗いて観てやってください。

  • @モチリカ
    @モチリカ 3 месяца назад +1

    新幹線浜松駅には ヤマハ カワイ交互にピアノが置いてあります。
    私は親がヤマハ社員でしたし、娘もヤマハ音楽教室に通い基本的には ヤマハ を弾くことが多いのですが、駅で弾くカワイのあたたかい 柔らかい 音も好きです。
    どちらのことも応援していきたいです。
    わかりやすい説明をありがとうございました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  3 месяца назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      浜松駅に両方のストリートピアノがあるんですかね?😊さすが浜松駅ですー
      日本のピアノのメッカですからね
      本当に仰る通りだと思います。
      どちらも、素晴らしいピアノです。
      甲乙をつけることより、両方がより発展してくことに、私も非力ながら情報発信していければと思っています。
      コメントいただき本当にありがとうございます😊

  • @tw5851
    @tw5851 8 месяцев назад +5

    アポロピアノ!懐かしい。
    昔祖父母の家にあったのをよく弾いていました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      アポロはまた独特のタッチ、音色ですよね。
      コメントとても嬉しかったです。ありがとうございます😊

  • @Marie-nz2yn
    @Marie-nz2yn 3 месяца назад +2

    大変面白かったです。 ピアノお上手ですね🩷

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  3 месяца назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      恐縮です。
      あれしか、弾けないのです、、、、
      マニアックなピアノ専門チャンネルですが、ピアノの裾野のが広がればいいなと思い、コツコツ動画投稿しています。
      お時間のあるときに、他の動画も観ていただけたら嬉しいです☺️
      励みになるコメント本当に、本当にありがとうございます😊

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 8 месяцев назад +3

    なるほど面白いです。
    ヤマハの音は、ピアノもスピーカーも、なんか面白みのない音だなと感じていたのですが、ヤマハはそういう真面目な性格なんですね。個人的には好みではないですが、様々な状況において常に安定しており、部品も均一で再調整も統一されており均一。日本ユーザーには便利な特性だと思います。学校の先生とかもヤマハが使われる事が多いのも納得です。
    カワイは、あんまり聴いたことなかったのですが、聴く限りは限られたコストの中、この外的環境変化の大きい日本で、なんとか良い音を出そうと頑張ってる感じがします。重くて低音が出るので、重い雰囲気の曲が得意な人や、力のある男性向けな感じがします。(バイクメーカーでいうとカワサキの雰囲気を感じる。)
    日本人が個人で長期的に安定したピアノをコスパよく所有するには、ヤマハかカワイが優れるのでしょうね。
    スタインウェイは、やはり音楽的に違う舞台にいる気はしちゃいますね。日本で一般人が維持するのは難しいのかもしれないですけど、音は格別だなぁと思ってしまいます。
    ただまぁ、音楽には人によって方向性は色々なので、ヤマハの素直な音はそれはそれで海外勢には出せない音だと思うので、それを求める奏者にはとてもマッチしそうです。
    -------
    追記
    この機会に他のピアノも別の動画で聴いて来ました。
    スタインウェイは、海外の中では素直なピアノの部類なんですね。ベーゼンは日本のカワイみたいな感じ。
    ただ、ヤマハは弾いたそのまま素直という感じですが、スタインウェイは奏者の実力を炙り出すようにとても繊細に応答して響く感じがしました。
    ベーゼンやベヒシュタインはかなり音に色があり、相性の良い奏者に弾いてもらって一緒に音楽を作る感じ。
    で、アポロ知らなかったんですが、素晴らしいですね。スタインウェイを日本人が作ったらこうなるみたいな職人魂を感じました。スタインウェイほど速度があって明晰的なワケではないけど、中音、低音はしっかり音作りされており、高音は精度の高く濁りのない物。主さんが生業にするのも分かる気がします。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      またとても深い洞察、とても共感しました。
      ヤマハか、カワイは、どちらのメーカーも、一般庶民に目を向けていて、ピアノをどうしたら広く普及させることができるか、この点を重視してピアノを製造している気がします。
      スタインウェイなど、海外のメーカーは、一般庶民ではなく、プロ(特にクラシック)のピアニストに重きを置いてピアノを製造している印象を受けます。
      アポロもまた、私は工場にいたのでよくわかりますが、良いピアノを、わかる人がわかればいいという、こだわりを持って製造しているメーカーだと思います。
      昔はフランスのエラールなど、とても良いピアノメーカーが存在してましたが、ピアノの普及スピード、工業化の波に乗れなかった、良いピアノを作るという硬派なメーカー達は、衰退してしまいました。
      良いピアノを作ることと、広くピアノを広めることは、なかなか両立できない難しさが、ピアノの歴史をみていると感じます。
      今後もその事実をありまのまま、お伝えして、ピアノ自体の魅力を発信していけたらと思っています。
      素敵なコメント本当にありがとうございます。とてもとても励みにさせていただきました。

  • @竹野彩
    @竹野彩 8 месяцев назад +2

    短時間で分かりやすくとても素晴らしい解説でした。河合楽器製造の株価が40年間低迷しているので
    技術的に何か問題があるのか懸念しておりましたが幾分不安が払拭しました。ありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      株価、、、知りませんでした。
      カワイは、独自の方法で、走り続けていると思います。ヤマハとはあえて違う方向で。
      コメント本当にありがとうございました。とても励みになります。

  • @パパレモン-q6c
    @パパレモン-q6c 8 месяцев назад +8

    ピアノまったく詳しく無いんだけど、素材の影響なのかカワイの音がローズピアノの電気的な揺らぎのように感じられて面白いなと思いました

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ご興味を持っていただき、嬉しく思っております。
      また率直なコメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

    • @phantom6039
      @phantom6039 8 месяцев назад +3

      Fender Rhodes気持ちいいですよね。本物聴いたことありませんがヤマハのキーボード買うと大抵入ってますね。

  • @シャロン3-j1d
    @シャロン3-j1d 8 месяцев назад +5

    いい動画でした!ありがとうございます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      またコメントいただき、とても励みになります。
      本当にありがとうございます😊

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 8 месяцев назад +3

    昔、ベルトーンピアノと云うメーカーがありました。
    象牙の鍵盤と弦の長いアップライトピアノがありました。
    ドイツのレンナーハンマーレンナーアクションを使っていました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ベルトーンは、とても個性的な音色で私も大好きな楽器の一つです。アップライトなのに、高音が鐘の響きで、とても調律しがいのあるピアノです。
      仰る通りパーツもレンナーを使用したアクションだったと記憶しています。
      コメント本当にありがとうございます。
      とても励みになりす。

  • @yy-ws1db
    @yy-ws1db 2 месяца назад +2

    昔、小中とピアノやってました。親が買ってくれたカワイで練習してました。先生のところもカワイでした。
    大きくなってからヤマハを弾く機会があり、右手の主にメロディになる方の音が響いて弾きやすいと思いました。同じ労力でヤマハの方が聴き映えがするように感じたのです。
    ただ、響きすぎるという感じもしました。タッチはヤマハの方が軽くて楽な印象持ちました。
    スタンウェイなんて触ったこともないから、どんな感じなのか想像もつきません😅💦

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 месяца назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイに慣れているとヤマハは軽く感じますよね😊
      スタインウェイはどちらかと言うと、ヤマハに似ている軽さがあると思います。
      率直なコメント本当にありがとうございます。

  • @vv-yb6lw
    @vv-yb6lw 9 месяцев назад +8

    素敵な解説ありがとうございます!
    よくどっちが良いの?という議論が飛び交っていますが、音色や弾き心地だからそれぞれの好みになりますよね?
    自分が子供の頃は、指の鍛錬のためにはカワイが、、、とか言われていました。カワイは打鍵感が深いような気がするし、しっかり弾かないと高音がぼやけてしまう印象。
    逆にヤマハは軽くて音が出しやすい反面、高音域での音量調整が難しくなる感じがしました。
    カワイに慣れてしまうと、音が出過ぎてしまうという感じでしょうか。
    これぞまさに男塾。指の鍛錬を強いられます(笑)
    でも弾けた時の満足感が堪らないんですよ。弱打と強打の音色変化もカワイの売りかなと思います。
    これも好みになりますが。
    これ、電子ピアノにもしっかりと表れているから、ヤマハもカワイもどちらも凄いと思います。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      引き手の率直なご意見はこれから購入を検討している人にとても参考になると思います。
      本当にありがとうございます😊

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 8 месяцев назад +5

    ヤマハの音ははっきりしていて全帯域の音が均質に聴こえます。体操の伴奏の音ですね。一方、カワイはハープの様なアナログ的な音域で雰囲気の変わる音で魅力的でもあります。
    個人で楽しむにはカワイが面白そうですが、皆で弾くにはヤマハかなと思いました。

  • @Landscape01
    @Landscape01 8 месяцев назад +22

    なるほど最近のヤマハはやけにモコモコすると思ったらハンマーを柔らかくしてるんですね。個人的にはもっさりしたイメージであんまり好きじゃないです。80年代のGとか暖かみがあって好きでした。
    動画で弾かれてるヤマハは結構良い音だと思います。ハンマーの調整が良いのか音がよく響いてますね。
    以前中古のC2を持ってましたが結構調律狂いましたよ。んで狂うと元に戻らない。その後スタインウェイのA188にしましたがこいつは狂っても湿度が戻るとちゃんと戻るんですよね。あれはすごいと思いました。
    それと鍵盤の台座の部分がヤマハは金属使ってますが、スタインウェイは木製です。これは特許の為に他は使えないんだそうです。これが為かヤマハのタッチは若干メカニックな金属的な感じがします。スタインウェイの方がより指を受け付けてくれるというか、良くしなる感じがあります。
    さらに昔、レンナーハンマーのC2持ってましたが、タッチが最悪でした。なんとも重いというか、弾きにくかったです。それでヤマハに戻してもらいましたが、100倍弾きやすかったでしたね。
    それもこれもスタインウェイにしたら、もー他はいらんわです。はい。それだけ違うと思います。単に部品精度が良いとかそういうことではないんでしょうね。
    やっぱり楽器というのは全部が100%工業的に均一にすれば良いかというとそういうモンじゃなくて、結局マイスターの匙加減で1台1台個性が違うというのが本当なんだろうと思います。
    それとスタインウェイをヤマハ中心にやってる調律さんに調整してもらったら全くつまんない音になったことがあってびっくりしました。慌ててM楽器から来てもらってやり直したら、やっぱりオクターブ感とか和音弾いた時の感じが全然違う。あれも印象的でしたね。

  • @Granpa63
    @Granpa63 7 месяцев назад +1

    たいへん興味深く拝見しました。ヤマハもカワイもどちらも家にありそれぞれの違いは体感してきました。好みからするとカワイの
    グランドピアノの重厚感が気に入っていました。マンションに引っ越したため涙ながらに手放しましたが。あと、学生時代に出会った
    ピアノにタカハシというメーカがありました。ヤマハ、カワイから暖簾分けみたいにして独立した職人さんたちが自分の会社を作って
    いたのでしょうか。自分の求める音を実現したいと。頭が下がりますね。調律師さんたちにもずいぶんお世話になりました。解説に
    あったカワイ系の方々は遠距離を厭わずやってきて誠実に仕事をしてくれました。懐かしいです。ピアノは本当にいい楽器ですね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイの楽器は重厚感がありますよね😊
      昔はたくさんピアノメーカーがありました。
      オオハシや、フクヤマなど、日本人の苗字がそのままブランドマークになっていました。
      数百年後、ピアノの歴史を振り返ったときに、日本は燦然と輝く歴史を残しています。
      そのピアノのメーカーの魅力をしっかりお伝えして、またピアノの管理をしっかりさせていただき、日本のピアノはすごいと、海外の人からも言われるよう、これからも日々精進していきます。
      とても勇気づけられるコメント本当にありがとうございます😊

  • @hiroyock1381
    @hiroyock1381 8 месяцев назад +5

    大昔から言われてることが、今でもそうなんですね。
    工業製品として見た場合、車よりもハッキリ違いがわかりますね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      昔から、ある意味、硬派に、貫き通しているのかもしれませんね、、、、、
      コメント本当にありがとうございます。

  • @森井浩樹-s1n
    @森井浩樹-s1n 9 месяцев назад +9

    こんにちは。
    ハンバーガーの例え、とても分かりやすいですねー

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      有名な方に行きがちですよね。楽器もそうなのです。良いものを、自分で確かめてもらえるキッカケにしてもらえたら幸いです。
      コメントありがとうございます😊

  • @pchan2854
    @pchan2854 9 месяцев назад +5

    おすすめに出ていたので拝見しましたら「APOLLO」で学ばれたとのこと!びっくりしました。私の初代ピアノ(アップライト)と2代目(グランド)はAPOLLOなのですよ。そのグランドは今も実家にあります。現在の家にあるのはYAMAHAですが、APOLLO時代から父→息子→時々その息子とコンサート時共にお世話になっています。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。アイコンが、キイロイトリ、、、、いいですよね、キイロイトリ。
      アポロ愛好家の方がいらしてとても嬉しいです😊
      またグランドはとても珍しいですよ。アポロのピアノはほとんどがアップライトでしたからね。
      懐かしいなー、工場の寡黙な職人さん達が知ったら、喜ぶだろうなー。
      嬉しいコメント本当にありがとうございます😊

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 6 месяцев назад +3

    アポロについても動画作ってほしいです。
    みんなが知らない他のメーカーとかもあるんですか?

  • @tytor_john
    @tytor_john 8 месяцев назад +7

    自分は小学校の時にピアノを4年やってたのですが家のカワイのアップライトは鍵盤が重くて、発表会のホールのヤマハのピアノが軽くスコンと落ちる鍵盤はビビりました

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      タッチの差はありますよね笑。
      初めて他のメーカーを触るとビックリします。
      それは、ちゃんと練習している人ほど、わかります。4年間ちゃんと練習されたのでしょう。
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @amapon1969
    @amapon1969 7 месяцев назад +1

    全く弾けない、現在単なるリスナーです。
    ドラマーをしていた若い頃、宅録目的でドラムマシンを購入しましたが、良い意味で個性的なカワイのピアノ音が好きでマシンを比較試聴しましたが、やはり選んだのはカワイでした。当時ヤマハのRXシリーズの音が世界中に溢れてましたからね。或る意味捻くれた動機で、視聴前からほぼカワイを選択してたところもありました。
    ピアノを比較試聴した事は無かったのですが、ここで聴けてやはり自分はカワイが好きなんだなと実感できました。
    色々思い出すところありましてコメさせて頂きました。
    興味深い内容、有難うございました。そして長文失礼致しました。チャンネル登録させて頂きます。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ドラムでもそんなに違いがあるのですね。不思議ですねー。やはりメーカーの個性は明らかにありますね。
      登録本当にありがとうございます。
      ピアノのことしか発信できないですが、マニアック内容がお嫌いでなければ、お暇な時に他の動画も是非ご視聴していただけたら嬉しいです。
      本当にありがとうございます😊とても励みになります。

    • @amapon1969
      @amapon1969 7 месяцев назад +1

      ピアノの違いともほぼ変わらず、ヤマハのマシンはブリリアントな感じ(後の90年代に、オールジャンルのスネア音のトレンドリーダーとなって行きました)、カワイのは若干中低音に重きのある(後の音楽トレンドからは後ろ向き感のある80年代そのままの)野太いスネア、響きでした。
      早速のご返答有難うございました。たまにですが寄ってみたいと思います。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +1

      お返事ありがとうございます。
      とても勉強になります。
      ドラムの具体的な印象を教えていただきありがとうございます😊

  • @suzunonene
    @suzunonene 9 месяцев назад +9

    魁男塾!
    なんかすごく分かる気がします。
    というか、その表現がまさにぴったりだと思いました(笑)

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      カワイのお方から、こっぴどく怒られないか、
      、、、、ビクビクしてます。
      私のあくまで、独断と偏見ですので、、、
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @user-tsurupetadaigiii
    @user-tsurupetadaigiii 9 месяцев назад +8

    昔は機械など使わずに音叉で調律していたみたいでオクターブも完全には合わせなかったらしいです
    ボクはピアノには向かわず電子ピアノだけだったので1オクターブだけ調律すればすべてのキーが完了しましたが古い調律師は88の鍵盤、200本以上のピアノ線を調律していました

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 месяцев назад +6

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      今でも、調律師は古典的なやり方で、88鍵、230本ものピンをチューニングしています。
      この方法が数100年変わってないのも、考えてみればすごいことですよね。
      電子ピアノは、便利です!
      その点においては勝てません。
      コメントありがとうございます

    • @TarakanTaraknov
      @TarakanTaraknov 7 месяцев назад +1

      えぅ、音叉はじゃ何で調律(正しくは校正)してるの?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      音叉の校正は、ストロボチューナーなどで計り、音叉の先をヤスリで削って、ピッチを直します。
      音叉は、金属なので、熱膨張します。
      夏と、冬で、ピッチが変わります。
      なので、私は機械のチューナーで基音をとります。
      ご質問の答えになっていなかったらすみません。

  • @yuminakayama3086
    @yuminakayama3086 8 месяцев назад +4

    50年以上前にヤマハ音楽教室に通いながら、自宅ではカワイのピアノで練習していた者です(笑)。やはりそうなんですねぇ、ヤマハの方が鍵盤が軽いというのは❗大して練習しない子供でしたが(苦笑)、ずっとそう思っていました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  8 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。小さいお子さんほど、敏感に、また素直に違いがわかるのかもしれません。
      ピュアな感性で受け止めますからね。
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @しげ子-x4r
    @しげ子-x4r 7 месяцев назад +1

    私は小さい頃はYAMAHAのアップライトでしたが、学生時代にディアパソンのグランドピアノにして、今はポストンを使ってます。音色で選びました♪
    YAMAHAより柔らかく深みのある音色が良かったです!
    調律は長年カワイですが、乾燥剤はグランドピアノで2個です💦

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 месяцев назад +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ボストンいいですねー。
      カワイで製造されているので、カワイに音色も近いですよね。
      乾燥剤は、大きく湿度が変化下ときには、有効的なアイテムになると思っています。
      コメントくださり本当にありがとうございます😊