Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
流石プロですね。素人の気が付かない様な事を詳しく話してくれました。感謝です!
京都の恋〜ストーズのPAINT IT BLACKに移るあたり凄いな~と感心しましたよ!
ベンチャーズは 神でしたね
深い、もの凄く深いのだろう!深さをもっと理解したいと思ったのです。先ずは基本が大事ですね。今夜の熱量とても高く、楽しかったです。勉強になります。深い!
なんとも凄い回でしたさすがエドさん👏👏👏
若い頃エレキにしびれました❤続けて欲しいです❤
40代、20代前半の頃にベンチャーズに衝撃を受けました。今回の解説素晴らしかったです。リードはもちろん、サイドギターもキレキレ、そしてドラム!単にドンタタドンタンじゃないなぁとずっと思ってました。リードベースの話中に、この系統は加部さんだ!と思ったらやはりお名前が出ました!本気で聞けば聞くほど各パートめちゃくちゃ凄いですね。ライブインジャパンはもはやヘヴィメタルの粋かなと。これぞエレキに痺れる、青春デンデケデケデケですね。日本一の名解説ありがとうございます。
私はベンチャーズを中学生から聞き始めて、今でもベンチャーズ一筋の66歳男です。エド山口さんのお笑い漫談も好きで、録画に残しているぐらいです。エド山口さんの素敵なサウンドにベンチャーズを重ね合わせていつも拝聴しております。エド山口さんのサウンドはベンチャーズそのものなんですね。これからもエド山口さん、引き続き頑張って下さいね。応援しております。
毎回、拝聴させて頂いております。今回は永久保存の貴重な内容です。何回もリピートして見てます。(昭和40年生)
二十年位前に銀座タクトへ東京ベンチャーズのライブを観に行った時、ライブの後半に「観客の中で演りたい人いる?」的なコーナーがありまして、当時ベンチャーズバンドをやっていた私は厚かましくも手を挙げて、うちのバンマスがリード、私がベース、そしてエドさんがドラムで「ウォークドントラン」を演奏させていただきました♪私がお借りしたベースのボリュームはどの位なのかとモタモタしていたら、エドさんが「フル!フルボリュームだよ」と言っていただいたのを鮮明に覚えています。あの日の演奏は一生の宝物です(^^)
エドさんありがとうございます。大変 勉強になりました。
今回はベンチャーズサウンドの凄さ、奥深さを改めて認識出来ました🎸👍
ありがとうございます。勉強になりました!
今回の動画は奥が深いですね。ドラムに関してそんなに深く考えていませんでした。頭が下がります。
本日もお疲れ様です。今回は特別に最高でしたね^^ドラム・ベースの技の解説それにノーキーのテクニックまたいつか続編願いますよ。🎸🎸😍😍👍👍
ヴェンチャーズ、その凄さを宗教の様に残せるのは、日本人だけだろうなぁ。
エドさんの各パートの解説が、スゴイ、勉強になりました。\(^_^)/
思わず引き込まれてしまいました。今度、ドラムの基礎講座をやってほしいです。
エドさん解説素晴らしい。楽しく聴かせていただきました。ありがとう御座いました。
なかなか凝ってて奥深いですね
こうゆうマニアックな話し好き😊エドさんのきっかけでベンチャーズをじっくり聴いて観ます😊自分は好きなミュージシャンが影響受けたことルーツを聴くのが好き、何十年も飽きずに聴ける音楽には色々な飽きられない工夫や発見があるんですね😊
鉄壁の4人が私にとってのベンチャーズです。
ベースにフォーカスした話はうれしいです!それにしても、ベンチャーズって奇跡のメンバーの集まりだったのですね。改めて。
バンドの基本とベンチャーズ各パートのレベルの高さをあらためて学びました。特にノーキーさんのギターは単純に主旋律を弾いているだけではない魅力があります。
ドラムの5連、6連、7連 わかっていませんでした ありがとうございますベンチャーズ 奥が深いです〜
メル・テイラーのドラムがツインドラムのように聞えた事をしかっり分析してくれているの感動です。やっぱり山口さんは本物のアーティスト
メルさんはトラディショナルのフォームでドラムを演奏をされていましたね。そのため、左手の親指と人差し指の間の「又」にはすごい傷あとがありました。一見軽くたたいている(腕を大きく動かさない)ようでも、スティックの振り幅はかなり大きかったですね。スナップがよく効いていました。
エドさん、流石にエレキ上手いですね惚れ惚れします、応援させていただきます、宜しくです!!
ベンチャーズのインジャパンを見ましたが、日本語を流暢に話し、侘び寂びもわかり、炭坑節を歌っていたのが印象的でした。ありがとうございます。
ベンチャーズすごかったんですね。
今回は余りに凄すぎてチンプンカンプンでーす!でも素敵だー‼️
中学二年の時 ベンチャーズの来日で初めて聴いたエレキギターのサウンドに魅了されたひとりです。演奏技術とか何も分からない私ですが いかにベンチャーズが凄いかは 熱い説明で伝わりました。 エドさんの動画でエレキギターに再会して嬉しい➰☺️ベンチャーズのCDは何枚か持っていますが 特にすきなのが クルーエル シーです。聴かせてくれませんか。お願いします🙇⤵️
私には20代30代のベンチャーズファンの仲間がおりますので、このバンドの良さはしっかり次の世代に伝わっていますよ!!
「黒く塗れ」のオリジナル版では、才人ブライアンがシタールを弾いていますね。インド人から学んだのではなく、G・ハリスンから直接教わったのだとか。当時、かまやつひろしさんが髪型、服装、ギターの持ち方をブライアンに似せてましたね。…「京都の恋」が流行ったとき、「これ”黒く塗れ”のイントロに似てねえか?」と言ってたダチがいましたが、彼は慧眼(いや、慧耳か?)でした。
ありがとうございます。なーるほど…言われてみれば似てるかも、です。
ドラムとベースはバンドの背骨ですからねえ。
興味深く拝見しました。
凄さ、伝わりました。特に仕立屋さんの腱鞘炎越え。締めの演奏、シタール付きでうっとり聴かせてもらいました。
今日も最高にしびれるお話でした!ベンチャーズが日本に残した功績は、測り知れません。私たち世代は、エレキは不良だ!と言われていました。少しは当たっています。しかし、不良(実も含めて)たちが、バンドを組み、お互い助け合い、合わせて、曲を弾く姿は、どんな教育家にもできませんでした。また、ベンチャーズほど、日本の文化に理解を示してくれていた外国バンドはいませんでした。チャイニーズメロディーではなく、完全に日本のメロディーなのです。私はかなり前から、日本政府は、ベンチャーズに勲章を与えて頂きたいと思っていました。まだ、遅くは、ありません。残された遺族の方にとって、どれだけの誇りになるでしょうか。次回も楽しみにしています!
いや〜😂目からウロコですね✌️
私も高校2年生1965年の厚生年金会館の公演を観に行きましたよ。2015年7月末に羽田空港出発カウンターでドン・ウィルソンを見かけので、話しかけてました。話が弾み思い出話を20分以上会話をしました。 日本人の奥様にも挨拶しましたが、彼等は四国・私は山口行きに乗るので話は中断しました。最後にドンは私にベンチャーズのギターピックセットを記念に頂きました。私の宝物です。
ドンさんの奥様は日本人でしたか。知りませんでした。
日本人の奥さんはベースのボブさんです♪四国大洲市の女性です。ボブさんのお墓も大洲にあります。
ベンチャーズは能や歌舞伎と同じく世襲制になりますよ、絶対!僕は『ベンチャーズ・イン・ジャパン』は最初に出たCDと、第二集も収録されたのと計二枚持っています。もちろん65年のもあります。ベンチャーズのサウンドは津軽三味線ですね。特に『ブルドッグ』にそれを感じます。今のバンドのライブ盤と比べても決して引けは取りません。GAOのバックバンドにいた友達に「洋楽アーティストのライブはベンチャーズしか見た事ないの?」と言われた事ががありますが、ベンチャーズだけでも十分です。
エドさんの、オールディーズに纏わる話、すごく勉強になります☺️
エドさんギター上手い!
私のフィリピンの奥さんがエドさんのこのサウンドを聴いてパソコンの前に駆けつけたんです。動かない。凄いことになっているんです!
若い子でもピックスクラッチは知っててもノーキーのやり方は知らないですよね。
昨日(8月3日)ベンチャーズのコンサートに行ってきました。で、この動画を改めて見直しています。オリジナルメンバーは一人も居なくなっても、やっぱりベンチャースは凄かった。
さすが、エドさん、いつも見てます、素人ですけど、プロ 奥深いです、感無量 ですか❗☀️
ベースドラムの打ち方の違いがベンチャーズオリジナルのドライブ感になってるのですね
京都の恋~黒く塗れ。オリジナルはジェリーさん時代ですね。エドさんの演奏もジェリーさんのプレイのコピーっぽいですし。ノーキーさんがサムピック使いだしたのもジェリーさんの影響があったのではと個人的に思ってます。
今回 は 久しぶり 勉強になりました エレキ大好き 親父です ベンチャーズの凄さが よーく分かりました 寺内御大の特集を また やって下さい
55年ほど前、ぼーっと聴いてなんとなくカッコいいなと思ってたことが今はっきり心底理解できました。もっと早く教えてよもう。音楽鑑賞にも解説者が要るんじゃないかな。
高校時代を思い出しました。2年前に脳出血で倒れて左手が上手く動かなくなりましたが、リハビリを頑張ってまた弾きたいです。
頑張ってください!
エドさんと同い年で全寮制の高校生でした。(ビートルズとベンチャーズを毎日聞いていました。)一日も早い回復をお祈りします。
映画エレキの若大将の中で、田中邦衛が言うセリフで「俺がエレキ弾いたら3日はしびれが止まらないぜ」がありますが、エドさんの場合はベンチャーズサウンドのしびれが50年以上止まらない状態ですね
ベンチャーズのメンバー個人のすごさに驚きました。ただ、私は演奏がすごいと思えるエドさん自身が「自分にはコピーできない」。と認めるエドさんもすごい。
0
本当にそうですね。
ファン→マニア→アマチュア→プロ というエドさんの軌跡を見るようです。それぞれの視点で語ってくれるので、すごくためになるし、面白かったです。
私はベンチャーズ世代でして、高校2年生の文化祭ではエレキバンドでベンチャーズメドレーをやって喝采を浴びました。その時が人生最高のモテ期でした~現在74才😰
プロコル・ハルム のVOの人も星になりましたね‼️
エドさんの解説に引き込まれました。エレキって不良の遊びといわれていたとき、でも何かあるなと感じてはいました。やはりかなりのアートですね。テクがすごいのはよくわかりました。次はセンスの解説が聞きたいです。
和風テイストな曲になると冬樹さんのギターと凄く似てる。似てる。
CD買いました。エド山口&東京ベンチャーズ 激突!エレキ天国 良かったです。上手くて面白い!
エドさんの世代?吉田拓郎さんcharさんもギターの話しになるとベンチャーズが必ず出るしみんなパッと合わせるしコピーしたんでしょうねそれぐらい衝撃的なだったんだろうなあ😊ビッビッは布袋さんもライブ映像でやってました😊いつかバンドメンバーも出演してトークしてほしい後ろのギターも気になる😊
なんでもそうだけど、極めるというのは大変なこと。近づけるというのもまた大変。ずーっと手前で楽しく半世紀アコギを弾いています。自己満の世界ですが‥‥
🎸初代(オリジナル)ベンチャーズ🎼のあれこれ良く判りました。あたくしイッツァ・デンキトリッツ・グィター🎸は弾けませんが(アコも😂)音楽だけはいつも聴いてます。やっぱりオリジナルのメンバーが一番ですね😅 にょほっ今回,大江戸さんのおしゃべりありやとやんした~🙇🙋
👏👏👏👏
ドクターkバンドのドラムは三原さん→三浦さんでしょかね。
はい!三浦さんです!気づいていただいてありがとうございます!笑
をっ!これから視聴します!投稿日:2022年2月26日。第2投稿:2022年2月27日日曜日。濃密な解説をありがとうございました。🎸色合いの良いモズライトギターですね !インクブルーですか?☆ へえ~7連符。☆ 爪でひっかくのはそれらしく『カモメ』と言ってました。テイチクレコード・モニター会、スタジオ見学、m川さんからの解説。(楽曲:『そんなヒロシに騙されて』でのトラックチャートの、ちら見より。)ためしに皆さんと聴いてみたいものです。☆ 市販の楽譜上の表記では『ピック・スクラッチ』かなぁ…。
バンドは「和」「バランス」いい言葉ですね。「アンサンブル」という言葉を思い出しました。
ベンチャーズ、ビートルズ、シャドウズなんかは、そこんとこが素晴らしいですね。他にはないグルーヴ、ノリがあるのも、各パートの技量とバランスなんだと思います。
ピンクパンサーのテーマ 当時のライブのサビはこちょこちょ難しい事やっててコピー出来ないですジェリー時代の曲 《黒く塗れ》ノーキー復帰してワンテンポ遅れる様に弾いた時は驚きを隠せませんでしたよジェリーが3フィンガー多用し解禁して(笑) 全開になったノーキーは復帰後 別次元にいたと思います若い頃から天才的なアドリブ‥引き出しが何段あるのか‥メルは客席歩きながらのソロで 至近距離で見ましたが 物凄くパワフルで左手首はどうなってるんだろうと思ったぐらい端に居たので 叩かせてもらったのは良い思い出です
よおー伊達男!人生を爽快に生きてるネ!うらやましい限り。それにしても六本木ララバイは名曲だねー曲想は違うけどNYのバカラックを彷彿せせるね!
エドさん、お久しぶりです!Dr.K Projectのドラムは三原さんじゃなくて、三浦さんですよ〜!(本人が言っているので間違いない!笑)
すいませーん!失礼しました!メザシさんが優先していたもので…。
@@エド山口チャンネル エドさん、わざわざ返信していただきありがとうございます!本人が全然気にしていないので大丈夫です!笑 またいつか一緒にプレイできるといいですね。能登が懐かしいです!
ノーキーのカントリークラシックに圧倒された60年代を思い出しました。連符の分析は素晴らしい❣️
エドさん2022年ベンチャーズ夏来日するそうですよ。熊本は8月28日です。でも今のアメリカのベンチャーズネタないんですよ。東京ベンチャーズだったら見に行くけどなあ!
◆メル・テイラーのドラミングについて◆ エド山口さんの指摘は鋭くて面白いです。 ただ、ちょっとだけ疑問点がありました。 エドさんが言われるように、1960年代のエレキバンドでは、多くのドラムが1拍、2拍、3拍、4拍のド頭に4分音符のバスドラムを踏むのですが…。「メルは、1拍、3、4と打つんです。ドン、(休符)、ドン、ドンと…」 これにちょっとだけ違和感を覚えました。 私が聴いたり、演奏してきた感じだと、多くの曲でメルのバスドラムは以下のパターンだったからです。➀「1拍目のオモテ、2拍目のウラ、3拍目のオモテ」の反復 2小節単位で4小節を言葉で書くと以下のようになります。「ドン(ン)ド」「ドン(ウン)」「ドン(ン)ド」ドン(ウン)」の繰り返し②「1拍目のオモテ、2拍目のウラ、3拍目のオモテ、4拍目のウラ」の反復 2小節単位で4小節を言葉で書くと以下のようになります。「ドン(ン)ド」「ドン(ン)ド」「ドン(ン)ド」「ドン(ン)ド」の繰り返し③「1拍目のオモテ、2拍目のウラ、3拍目のオモテ、4拍目のオモテ」の反復 2小節単位で4小節を言葉で書くと以下のようになります。「ドン(ン)ド」ドンドン」「ドン(ン)ド」「ドンドン)」の繰り返し『ワイプ・アウト』のライブバージョンは➂のパターン。 エドさんご指摘の「1拍、3、4」を基本に、1と3の間…2拍のウラに1つ短いバスドラムを踏んでいると思います。 で、多くの曲は➀か②かなと。『パイプライン』『ダイアモンド・ヘッド』なんかは、「1、2、3、4拍のド頭」を踏む「ドンドン」「ドンドン」だったと記憶しますが…。 いかがでしょうか?
すごいよね確かに。ベンチャーズ。ずっと残るのかな。確かにコピーしてもなんちゃってコピーだもんな。すごいよね。本家は!でもまあ、同時代にリアルタイムで聴いてたし観ていたから幸せだよね僕たちは!関係ないけどエド山口ピック買いました。これで上手くなれるかなあ。無理だなあ。お前さあ、努力しろよ少しは。は~い頑張ります!
おもしろいわ👍👍👍👍
かみさん、井上望さん。仲良くていいですね。
65年来日公演時、ノーキー氏はかなり小さいピックを使っていたと聞いたことあります。また、サムピックの時でも先端がかなり細いかつ出過ぎてない特殊のピックを使ってましたね。あの指がかすかに弦に当たる音も再現できますが…敵いませんね…でもずっとノーキー・エドワーズを追いかけ続けてます笑
今でも不思議なのはベンチャーズのレコーディングの時のミュージシャン達、ギターのトミー・テディスコ、ビリー・ストレンジ、アル・ケィシー、ドラムズのハル・ブレインなどと実際のベンチャーズの連中がどのように話し合って、レコーディングとライブの演奏の共通化を図っていたのかということです。技術に不安がある若手のバンドがスタジオのプロが録音時に演奏するのはよくありましたが、ベンチャーズのようなテクニシャンがスタジオ・セッション・メンを使う場合、その兼ね合いは難しいところもあったかと考えられます。
プロがベンチャーズ語ると、違うね🎉
大変興味深いお話ありがとうございます、ボブさんを心の師匠と思っております。ベースのテケテケを指引きで練習しています。グリスと言うんですね^^ダイアモンドヘッドのイントロも練習中です^^これからも質問させてください。67歳です。
今の日本に本物が亡くなっていくご時世で、ED さんのエレキギターはいつも感動ですよ。後継者は考えられていますか?
ゴーゴートモコ最高!
ベンチャーズ かっこいいですね。
本家モズライトギターのリペアはどこのリペアショップが得意でしょうか?エド山口さんオススメのリペアショップを教えて頂けると幸いです。動画にして頂けると助かります。
音楽理論はどうやって覚えられたのですか?
7月9日お誕生日おめでとうございます🎂お母様に感謝ですね🙇KKL東京でのディナーショー楽しかったです🎸😌東村山ベンチャーズの魔女りんより👸
ありがとうございます!
チャーはノーキーを軽視してますけどwwキャラバンのスタジオ盤はノーキーは弾いてない!弾けない!と言うてます。アルバムは最初の2枚目位しか弾いてない!とwwキャラバンは1STアルバムなんですけどww
後ろのストラトキャスターを弾いてください🎵
私、前々から疑問に思っていましたが、ベンチャーズはローリングストーンズのこの曲とかビートルズのアイフィールファィンとか日本の歌謡曲とかやっているが、勝手にやっていたのかな?いろいろと本家本元とややこしい手続とかあるのかな?
ありがとうございます。当時は、著作権に関する意識が希薄だったので、可能だったんでしょう。結果的には、作曲者に印税が入ることに変わりはないのですから。
エド山口チャンネル様早速の返答ありがとうございました。この事にとどまらず、昔はのどかで良かったですね!
GO fighting
エドさ何故ベンチャーズが人気あったか解ったよ。メロディーが野暮ったかったからだよ。垢抜けしつなかた。でもそこが日本人の心にあったからだよ。余談だが厚生年金会館の次の日は当時のサンケイホールだったんだよ。
そうですか、オリジナルメンバーが全員いなくなったのか同級生のベンキチは病気で随分前にいなくなっちゃったけどね、寂しいねもう半世紀以上前だったよな、すごいギターだったな
そういえばチャーリー・ワッツも昨年鬼籍に入りましたね。
こんにちは。楽しく拝見しました。とてもわかりやすいお話しでした。そう言えば、「京都の恋」の最初の2小節のメロディは、「黒くぬれ」の歌い出しメロディの譜割を変えて作ったのかなと思います。この2曲をメドレーで演奏することで、あえて元ネタをバラしているような気がします。もちろん、どちらも大好きです
横から失礼します。京都の恋は、日本の曲で『 さくらさくら 』を参考にして作られたと記憶しています。
ベンチャーズのレコードジャケットを見ると5人編成の時があるのですが、5人にするサウンド的な意図があったのですか?
おそらくキーボードじゃないですか?
エドさん、返信ありがとうございます。恐縮ですm(__)m@@エド山口チャンネル
ベンチャーズ・サウンドは日本人の琴線に触れます。琴、三味線、琵琶など和楽器の音色が出ているように感じられるからでしょうか。平家物語は琵琶の音色で語られて行きますが、ベンチャーズサウンドに乗せて語られたとしても素敵だと思いますが。今となっては「諸行無常」ですが。
テイチクのバンブルビーも…
後ろのストラトを弾いてください
僕はやたら和音がある弾き方と寺内タケシさんの様な弾き方は好きでないです。昔のベンチャーズは単音で素早い指さばきが素晴らしかった。最初のキャラバンはコピーするためにオープンリールのテープレコーダーに早送りのモードで録音し、キャプスタンを外してスローで何回も聴きました。今でもキャラバンは遅いモードなら空で正確に弾けます。かなりスローですが。ドラム・ソロの後の最後の部分はゆ~っくり弾いても手首が麻痺します。ノーキーエドワーズは凄いと実感しました。
ライブインジャパン65みなさんわたくし司会者のビンボーセクションです。どうぞよろしくお願いいたします。それではダイナミックメンバー紹介します。
リオンテイラーは父親のメルテイラーを越えたと思っているらしいけどリオンは3流ドラマーだ。メルのドラミング凄かった
流石プロですね。素人の気が付かない様な事を詳しく話してくれました。感謝です!
京都の恋〜ストーズのPAINT IT BLACKに移るあたり凄いな~と感心しましたよ!
ベンチャーズは 神でしたね
深い、もの凄く深いのだろう!深さをもっと理解したいと思ったのです。先ずは基本が大事ですね。今夜の熱量とても高く、楽しかったです。勉強になります。深い!
なんとも凄い回でした
さすがエドさん👏👏👏
若い頃エレキにしびれました❤続けて欲しいです❤
40代、20代前半の頃にベンチャーズに衝撃を受けました。今回の解説素晴らしかったです。リードはもちろん、サイドギターもキレキレ、そしてドラム!単にドンタタドンタンじゃないなぁとずっと思ってました。リードベースの話中に、この系統は加部さんだ!と思ったらやはりお名前が出ました!本気で聞けば聞くほど各パートめちゃくちゃ凄いですね。ライブインジャパンはもはやヘヴィメタルの粋かなと。これぞエレキに痺れる、青春デンデケデケデケですね。日本一の名解説ありがとうございます。
私はベンチャーズを中学生から聞き始めて、今でもベンチャーズ一筋の66歳男です。
エド山口さんのお笑い漫談も好きで、録画に残しているぐらいです。
エド山口さんの素敵なサウンドにベンチャーズを重ね合わせていつも拝聴しております。
エド山口さんのサウンドはベンチャーズそのものなんですね。
これからもエド山口さん、引き続き頑張って下さいね。応援しております。
毎回、拝聴させて頂いております。
今回は永久保存の貴重な内容です。
何回もリピートして見てます。
(昭和40年生)
二十年位前に銀座タクトへ東京ベンチャーズのライブを観に行った時、ライブの後半に「観客の中で演りたい人いる?」的なコーナーがありまして、当時ベンチャーズバンドをやっていた私は厚かましくも手を挙げて、うちのバンマスがリード、私がベース、そしてエドさんがドラムで「ウォークドントラン」を演奏させていただきました♪
私がお借りしたベースのボリュームはどの位なのかとモタモタしていたら、エドさんが「フル!フルボリュームだよ」と言っていただいたのを鮮明に覚えています。
あの日の演奏は一生の宝物です(^^)
エドさんありがとうございます。
大変 勉強になりました。
今回はベンチャーズサウンドの凄さ、奥深さを改めて認識出来ました🎸👍
ありがとうございます。勉強になりました!
今回の動画は奥が深いですね。ドラムに関してそんなに深く考えていませんでした。頭が下がります。
本日もお疲れ様です。今回は特別に最高でしたね^^ドラム・ベースの技の解説
それにノーキーのテクニックまたいつか続編願いますよ。🎸🎸😍😍👍👍
ヴェンチャーズ、
その凄さを宗教の様に残せるのは、
日本人だけだろうなぁ。
エドさんの各パートの解説が、スゴイ、勉強になりました。\(^_^)/
思わず引き込まれてしまいました。今度、ドラムの基礎講座をやってほしいです。
エドさん解説素晴らしい。楽しく聴かせていただきました。ありがとう御座いました。
なかなか凝ってて奥深いですね
こうゆうマニアックな話し好き😊エドさんのきっかけでベンチャーズをじっくり聴いて観ます😊自分は好きなミュージシャンが影響受けたことルーツを聴くのが好き、何十年も飽きずに聴ける音楽には色々な飽きられない工夫や発見があるんですね😊
鉄壁の4人が私にとってのベンチャーズです。
ベースにフォーカスした話はうれしいです!それにしても、ベンチャーズって奇跡のメンバーの集まりだったのですね。改めて。
バンドの基本とベンチャーズ各パートのレベルの高さをあらためて学びました。特にノーキーさんのギターは単純に主旋律を弾いているだけではない魅力があります。
ドラムの5連、6連、7連 わかっていませんでした ありがとうございます
ベンチャーズ 奥が深いです〜
メル・テイラーのドラムがツインドラムのように聞えた事をしかっり分析してくれているの感動です。やっぱり山口さんは本物のアーティスト
メルさんはトラディショナルのフォームでドラムを演奏をされていましたね。そのため、左手の親指と人差し指の間の「又」にはすごい傷あとがありました。一見軽くたたいている(腕を大きく動かさない)ようでも、スティックの振り幅はかなり大きかったですね。スナップがよく効いていました。
エドさん、流石にエレキ上手いですね惚れ惚れします、応援させていただきます、宜しくです!!
ベンチャーズのインジャパンを見ましたが、日本語を流暢に話し、侘び寂びもわかり、炭坑節を歌っていたのが印象的でした。ありがとうございます。
ベンチャーズ
すごかったんですね。
今回は余りに凄すぎてチンプンカンプンでーす!でも素敵だー‼️
中学二年の時 ベンチャーズの来日で初めて聴いたエレキギターのサウンドに魅了されたひとりです。
演奏技術とか何も分からない私ですが いかにベンチャーズが凄いかは 熱い説明で伝わりました。 エドさんの動画でエレキギターに再会して嬉しい➰☺️
ベンチャーズのCDは何枚か持っていますが 特にすきなのが クルーエル シーです。聴かせてくれませんか。お願いします🙇⤵️
私には20代30代のベンチャーズファンの仲間がおりますので、このバンドの良さはしっかり次の世代に伝わっていますよ!!
「黒く塗れ」のオリジナル版では、才人ブライアンがシタールを弾いていますね。インド人から学んだのではなく、G・ハリスンから直接教わったのだとか。
当時、かまやつひろしさんが髪型、服装、ギターの持ち方をブライアンに似せてましたね。…「京都の恋」が流行ったとき、「これ”黒く塗れ”のイントロに
似てねえか?」と言ってたダチがいましたが、彼は慧眼(いや、慧耳か?)でした。
ありがとうございます。なーるほど…言われてみれば似てるかも、です。
ドラムとベースはバンドの背骨ですからねえ。
興味深く拝見しました。
凄さ、伝わりました。特に仕立屋さんの腱鞘炎越え。締めの演奏、シタール付きでうっとり聴かせてもらいました。
今日も最高にしびれるお話でした!
ベンチャーズが日本に残した功績は、測り知れません。
私たち世代は、エレキは不良だ!と言われていました。
少しは当たっています。
しかし、不良(実も含めて)たちが、バンドを組み、お互い助け合い、合わせて、曲を弾く姿は、どんな教育家にもできませんでした。
また、ベンチャーズほど、日本の文化に理解を示してくれていた外国バンドはいませんでした。
チャイニーズメロディーではなく、完全に日本のメロディーなのです。
私はかなり前から、日本政府は、ベンチャーズに勲章を与えて頂きたいと思っていました。
まだ、遅くは、ありません。
残された遺族の方にとって、どれだけの誇りになるでしょうか。
次回も楽しみにしています!
いや〜😂
目からウロコですね✌️
私も高校2年生1965年の厚生年金会館の公演を観に行きましたよ。2015年7月末に羽田空港出発カウンターでドン・ウィルソンを見かけので、話しかけてました。話が弾み思い出話を20分以上会話をしました。 日本人の奥様にも挨拶しましたが、彼等は四国・私は山口行きに乗るので話は中断しました。最後にドンは私にベンチャーズのギターピックセットを記念に頂きました。私の宝物です。
ドンさんの奥様は日本人でしたか。知りませんでした。
日本人の奥さんはベースのボブさんです♪四国大洲市の女性です。ボブさんのお墓も大洲にあります。
ベンチャーズは能や歌舞伎と同じく世襲制になりますよ、絶対!僕は『ベンチャーズ・イン・ジャパン』は最初に出たCDと、第二集も収録されたのと計二枚持っています。もちろん65年のもあります。ベンチャーズのサウンドは津軽三味線ですね。特に『ブルドッグ』にそれを感じます。今のバンドのライブ盤と比べても決して引けは取りません。GAOのバックバンドにいた友達に「洋楽アーティストのライブはベンチャーズしか見た事ないの?」と言われた事ががありますが、ベンチャーズだけでも十分です。
エドさんの、オールディーズに纏わる話、すごく勉強になります☺️
エドさんギター上手い!
私のフィリピンの奥さんがエドさんのこのサウンドを聴いてパソコンの前に駆けつけたんです。動かない。凄いことになっているんです!
若い子でもピックスクラッチは知っててもノーキーのやり方は知らないですよね。
昨日(8月3日)ベンチャーズのコンサートに行ってきました。で、この動画を改めて見直しています。オリジナルメンバーは一人も居なくなっても、やっぱりベンチャースは凄かった。
さすが、エドさん、いつも見てます、素人ですけど、プロ 奥深いです、感無量 ですか❗☀️
ベースドラムの打ち方の違いがベンチャーズオリジナルのドライブ感になってるのですね
京都の恋~黒く塗れ。オリジナルはジェリーさん時代ですね。
エドさんの演奏もジェリーさんのプレイのコピーっぽいですし。
ノーキーさんがサムピック使いだしたのもジェリーさんの影響があったのではと
個人的に思ってます。
今回 は 久しぶり 勉強になりました エレキ大好き 親父です ベンチャーズの凄さが よーく分かりました 寺内御大の特集を また やって下さい
55年ほど前、ぼーっと聴いてなんとなくカッコいいなと思ってたことが今はっきり心底理解できました。もっと早く教えてよもう。音楽鑑賞にも解説者が要るんじゃないかな。
高校時代を思い出しました。
2年前に脳出血で倒れて左手が上手く動かなくなりましたが、リハビリを頑張ってまた弾きたいです。
頑張ってください!
エドさんと同い年で全寮制の高校生でした。(ビートルズとベンチャーズを毎日聞いていました。)
一日も早い回復をお祈りします。
映画エレキの若大将の中で、田中邦衛が言うセリフで「俺がエレキ弾いたら3日はしびれが止まらないぜ」がありますが、エドさんの場合はベンチャーズサウンドのしびれが50年以上止まらない状態ですね
ベンチャーズのメンバー個人のすごさに驚きました。ただ、私は演奏がすごいと思えるエドさん自身が「自分にはコピーできない」。と認めるエドさんもすごい。
0
本当にそうですね。
ファン→マニア→アマチュア→プロ というエドさんの軌跡を見るようです。それぞれの視点で語ってくれるので、すごくためになるし、面白かったです。
私はベンチャーズ世代でして、高校2年生の文化祭ではエレキバンドでベンチャーズメドレーをやって喝采を浴びました。その時が人生最高のモテ期でした~現在74才😰
プロコル・ハルム のVOの人も星になりましたね‼️
エドさんの解説に引き込まれました。エレキって不良の遊びといわれていたとき、でも何かあるなと感じてはいました。やはりかなりのアートですね。テクがすごいのはよくわかりました。次はセンスの解説が聞きたいです。
和風テイストな曲になると冬樹さんのギターと凄く似てる。似てる。
CD買いました。エド山口&東京ベンチャーズ 激突!エレキ天国 良かったです。上手くて面白い!
エドさんの世代?吉田拓郎さんcharさんもギターの話しになるとベンチャーズが必ず出るしみんなパッと合わせるしコピーしたんでしょうねそれぐらい衝撃的なだったんだろうなあ😊ビッビッは布袋さんもライブ映像でやってました😊いつかバンドメンバーも出演してトークしてほしい後ろのギターも気になる😊
なんでもそうだけど、極めるというのは大変なこと。近づけるというのもまた大変。ずーっと手前で楽しく半世紀アコギを弾いています。自己満の世界ですが‥‥
🎸初代(オリジナル)ベンチャーズ🎼のあれこれ良く判りました。あたくしイッツァ・デンキトリッツ・グィター🎸は弾けませんが(アコも😂)音楽だけはいつも聴いてます。やっぱりオリジナルのメンバーが一番ですね😅 にょほっ
今回,大江戸さんのおしゃべりありやとやんした~🙇🙋
👏👏👏👏
ドクターkバンドのドラムは三原さん→三浦さんでしょかね。
はい!三浦さんです!気づいていただいてありがとうございます!笑
をっ!これから視聴します!
投稿日:2022年2月26日。
第2投稿:2022年2月27日日曜日。
濃密な解説をありがとうございました。
🎸色合いの良いモズライトギターですね !インクブルーですか?
☆ へえ~7連符。
☆ 爪でひっかくのはそれらしく『カモメ』と言ってました。テイチクレコード・モニター会、スタジオ見学、m川さんからの解説。
(楽曲:『そんなヒロシに騙されて』でのトラックチャートの、ちら見より。)
ためしに皆さんと聴いてみたいものです。
☆ 市販の楽譜上の表記では『ピック・スクラッチ』かなぁ…。
バンドは「和」「バランス」
いい言葉ですね。
「アンサンブル」という言葉を思い出しました。
ベンチャーズ、ビートルズ、シャドウズなんかは、そこんとこが素晴らしいですね。
他にはないグルーヴ、ノリがあるのも、各パートの技量とバランスなんだと思います。
ピンクパンサーのテーマ 当時のライブのサビは
こちょこちょ難しい事やっててコピー出来ないです
ジェリー時代の曲 《黒く塗れ》ノーキー復帰してワンテンポ遅れる様に弾いた時は驚きを隠せませんでしたよ
ジェリーが3フィンガー多用し解禁して(笑) 全開になったノーキーは復帰後 別次元にいたと思います
若い頃から天才的なアドリブ‥引き出しが何段あるのか‥
メルは客席歩きながらのソロで 至近距離で見ましたが 物凄くパワフルで左手首はどうなってるんだろうと思ったぐらい
端に居たので 叩かせてもらったのは良い思い出です
よおー伊達男!人生を爽快に生きてるネ!うらやましい限り。それにしても六本木ララバイは名曲だねー曲想は違うけどNYのバカラックを彷彿せせるね!
エドさん、お久しぶりです!Dr.K Projectのドラムは三原さんじゃなくて、三浦さんですよ〜!(本人が言っているので間違いない!笑)
すいませーん!失礼しました!メザシさんが優先していたもので…。
@@エド山口チャンネル エドさん、わざわざ返信していただきありがとうございます!本人が全然気にしていないので大丈夫です!笑 またいつか一緒にプレイできるといいですね。能登が懐かしいです!
ノーキーのカントリークラシックに圧倒された60年代を思い出しました。
連符の分析は素晴らしい❣️
エドさん2022年ベンチャーズ夏来日するそうですよ。熊本は8月28日です。でも今のアメリカのベンチャーズネタないんですよ。東京ベンチャーズだったら見に行くけどなあ!
◆メル・テイラーのドラミングについて◆
エド山口さんの指摘は鋭くて面白いです。
ただ、ちょっとだけ疑問点がありました。
エドさんが言われるように、1960年代のエレキバンドでは、多くのドラムが1拍、2拍、3拍、4拍のド頭に4分音符のバスドラムを踏むのですが…。
「メルは、1拍、3、4と打つんです。ドン、(休符)、ドン、ドンと…」
これにちょっとだけ違和感を覚えました。
私が聴いたり、演奏してきた感じだと、多くの曲でメルのバスドラムは以下のパターンだったからです。
➀「1拍目のオモテ、2拍目のウラ、3拍目のオモテ」の反復
2小節単位で4小節を言葉で書くと以下のようになります。
「ドン(ン)ド」「ドン(ウン)」「ドン(ン)ド」ドン(ウン)」の繰り返し
②「1拍目のオモテ、2拍目のウラ、3拍目のオモテ、4拍目のウラ」の反復
2小節単位で4小節を言葉で書くと以下のようになります。
「ドン(ン)ド」「ドン(ン)ド」「ドン(ン)ド」「ドン(ン)ド」の繰り返し
③「1拍目のオモテ、2拍目のウラ、3拍目のオモテ、4拍目のオモテ」の反復
2小節単位で4小節を言葉で書くと以下のようになります。
「ドン(ン)ド」ドンドン」「ドン(ン)ド」「ドンドン)」の繰り返し
『ワイプ・アウト』のライブバージョンは➂のパターン。
エドさんご指摘の「1拍、3、4」を基本に、1と3の間…2拍のウラに1つ短いバスドラムを踏んでいると思います。
で、多くの曲は➀か②かなと。
『パイプライン』『ダイアモンド・ヘッド』なんかは、「1、2、3、4拍のド頭」を踏む「ドンドン」「ドンドン」だったと記憶しますが…。
いかがでしょうか?
すごいよね確かに。ベンチャーズ。ずっと残るのかな。確かにコピーしてもなんちゃってコピーだもんな。すごいよね。本家は!でもまあ、同時代にリアルタイムで聴いてたし観ていたから幸せだよね僕たちは!関係ないけどエド山口ピック買いました。これで上手くなれるかなあ。無理だなあ。お前さあ、努力しろよ少しは。は~い頑張ります!
おもしろいわ👍👍👍👍
かみさん、井上望さん。仲良くていいですね。
65年来日公演時、ノーキー氏はかなり小さいピックを使っていたと聞いたことあります。
また、サムピックの時でも先端がかなり細いかつ出過ぎてない特殊のピックを使ってましたね。
あの指がかすかに弦に当たる音も再現できますが…敵いませんね…
でもずっとノーキー・エドワーズを追いかけ続けてます笑
今でも不思議なのはベンチャーズのレコーディングの時のミュージシャン達、ギターのトミー・テディスコ、ビリー・ストレンジ、アル・ケィシー、ドラムズのハル・ブレインなどと実際のベンチャーズの連中がどのように話し合って、レコーディングとライブの演奏の共通化を図っていたのかということです。技術に不安がある若手のバンドがスタジオのプロが録音時に演奏するのはよくありましたが、ベンチャーズのようなテクニシャンがスタジオ・セッション・メンを使う場合、その兼ね合いは難しいところもあったかと考えられます。
プロがベンチャーズ語ると、違うね🎉
大変興味深いお話ありがとうございます、ボブさんを心の師匠と思っております。
ベースのテケテケを指引きで練習しています。グリスと言うんですね^^
ダイアモンドヘッドのイントロも練習中です^^これからも質問させてください。67歳です。
今の日本に本物が亡くなっていくご時世で、ED さんのエレキギターはいつも感動ですよ。後継者は考えられていますか?
ゴーゴートモコ最高!
ベンチャーズ かっこいいですね。
本家モズライトギターのリペアはどこのリペアショップが得意でしょうか?エド山口さんオススメのリペアショップを教えて頂けると幸いです。動画にして頂けると助かります。
音楽理論はどうやって覚えられたのですか?
7月9日お誕生日おめでとうございます🎂お母様に感謝ですね🙇KKL東京でのディナーショー楽しかったです🎸😌東村山ベンチャーズの魔女りんより👸
ありがとうございます!
チャーはノーキーを軽視してますけどwwキャラバンのスタジオ盤はノーキーは弾いてない!弾けない!と言うてます。
アルバムは最初の2枚目位しか弾いてない!とwwキャラバンは1STアルバムなんですけどww
後ろのストラトキャスターを弾いてください🎵
私、前々から疑問に思っていましたが、ベンチャーズはローリングストーンズのこの曲とかビートルズのアイフィールファィンとか日本の歌謡曲とかやっているが、勝手にやっていたのかな?
いろいろと本家本元とややこしい手続とかあるのかな?
ありがとうございます。当時は、著作権に関する意識が希薄だったので、可能だったんでしょう。結果的には、作曲者に印税が入ることに変わりはないのですから。
エド山口チャンネル様
早速の返答ありがとうございました。
この事にとどまらず、昔はのどかで良かったですね!
GO fighting
エドさ何故ベンチャーズが人気あったか解ったよ。メロディーが野暮ったかったからだよ。垢抜けしつなかた。でもそこが日本人の心にあったからだよ。余談だが厚生年金会館の次の日は当時のサンケイホールだったんだよ。
そうですか、オリジナルメンバーが全員いなくなったのか
同級生のベンキチは病気で随分前にいなくなっちゃったけどね、寂しいね
もう半世紀以上前だったよな、すごいギターだったな
そういえばチャーリー・ワッツも昨年鬼籍に入りましたね。
こんにちは。楽しく拝見しました。
とてもわかりやすいお話しでした。
そう言えば、「京都の恋」の最初の2小節のメロディは、
「黒くぬれ」の歌い出しメロディの譜割を変えて作ったのかなと思います。
この2曲をメドレーで演奏することで、
あえて元ネタをバラしているような気がします。
もちろん、どちらも大好きです
横から失礼します。
京都の恋は、日本の曲で
『 さくらさくら 』を参考にして作られたと記憶しています。
ベンチャーズのレコードジャケットを見ると5人編成の時があるのですが、5人にするサウンド的な意図があったのですか?
おそらくキーボードじゃないですか?
エドさん、返信ありがとうございます。恐縮ですm(__)m@@エド山口チャンネル
ベンチャーズ・サウンドは日本人の琴線に触れます。琴、三味線、琵琶など和楽器の音色が出ているように感じられるからでしょうか。平家物語は琵琶の音色で語られて行きますが、ベンチャーズサウンドに乗せて語られたとしても素敵だと思いますが。今となっては「諸行無常」ですが。
テイチクのバンブルビーも…
後ろのストラトを弾いてください
僕はやたら和音がある弾き方と寺内タケシさんの様な弾き方は好きでないです。昔のベンチャーズは単音で素早い指さばきが素晴らしかった。最初のキャラバンはコピーするためにオープンリールのテープレコーダーに早送りのモードで録音し、キャプスタンを外してスローで何回も聴きました。今でもキャラバンは遅いモードなら空で正確に弾けます。かなりスローですが。ドラム・ソロの後の最後の部分はゆ~っくり弾いても手首が麻痺します。ノーキーエドワーズは凄いと実感しました。
ライブインジャパン65みなさんわたくし司会者のビンボーセクションです。どうぞよろしくお願いいたします。それではダイナミックメンバー紹介します。
リオンテイラーは父親のメルテイラーを越えたと思っているらしいけどリオンは3流ドラマーだ。メルのドラミング凄かった