SIG AIR(VFC)【SIG M17】のフレームをNOVA製に交換でドレスアップ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 7

  • @karaterider357
    @karaterider357 Год назад +1

    Gun Blue48さん、こんばんは
    VFCのSIG M17はパワーソースはフロンのモデルなんですね
    LayLaxから、CO2の樹脂スライドモデルもでてますが、並行してVFCからフロンのSIG M17も、まだ売られてるんですか?
    少し前はEMGのPIT VIPERを購入されたりと、防衛費増額に歯止めが効かない感じですね(^^)
    Gun Blue48さんの動画を観て、それからジョン・ウィックコンセクエンスを観に行きまして、PIT VIPER、欲しくなり、探しまくって、ARMY ARMAMENTのPIT VIPERを購入しました♪
    多分EMGのPIT VIPERもそうだと思うのですが、マルイのハイキャパに準拠していて、ミドルシャーシは金属で、スライドもメタルかと思うのですが、大丈夫なんですかね…
    私は一応ARMY ARMAMENTのPIT VIPERはSIDE ARMSというショップから購入したんですけれども、ショップによっては、ハイキャパ系の海外製エアガンでスライドもメタルだとフルメタル扱いになって、アウトだと言われますが、Gun Blue48さんはどう思われますか?

    • @gunblue48
      @gunblue48  Год назад +1

      VFCのSIG M17は多分ガス注入式だと思います。CO2のマガジンが別売りであるようですが、メーカーはわかりません。
      ハイキャパ系は正直びっくりしますよね…初めて購入した時に、ちょっと焦りました。
      どのように考えるかは難しいところだと思います。
      ただ個人的には一つの基準としては、自分が信頼しているショップさんが扱ってるなら、購入してもいいかな、と思ってます。
      後は、サバゲーなどで使うかは、レギュレーション次第、と思っています。

  • @KEIdesu2463
    @KEIdesu2463 Год назад +1

    相変わらずリッチですね!w
    しかし、セーフティーが無いのがな~
    なんか、怖くて・・・w

    • @gunblue48
      @gunblue48  Год назад +1

      サバゲーフィールドでは少なくとも使えなさそうですね。
      個人的にはセーフティとして、GLOCKのようなトリガーセーフティが良かったのになあ、とは思います。
      アメリカ警察でGLOCKが成り立つのに、軍ではマニュアルセーフティが必要な理由がイマイチ理解できないんですよね…

  • @ayusakualoha
    @ayusakualoha 9 месяцев назад +1

    いつも大変参考にさせて頂いています。ご質問なんですが、香港のBoomarms からパーツの購入(個人輸入)は可能なんでしょうか?G26のスライドが欲しいのですが、日本国内では、ほぼ入手できないんです。お応えして頂けたら嬉しいです。今後も参考にさせて頂きます。

    • @gunblue48
      @gunblue48  9 месяцев назад +1

      Boomarmsは、私も過去に利用したことあり、迅速に配送してくれて、とても良い印象でした。香港からの購入はPaypalアカウントがあると結構楽ですよ。

    • @ayusakualoha
      @ayusakualoha 9 месяцев назад +1

      @@gunblue48
      早速のお返事に感謝いたします。ネットでboomarmsでの購入例が無かったので参考になります。
      boomarmsでの購入にチャレンジしようと思います。