Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
■記事で読みたい方はこちらwww.rakumachi.jp/news/column/313251?uiaid=youtube
コメント欄がほんと勉強になります
そりゃ同業増えたら困るからやめとけと言うよね
勉強すれば、再現性は高いビジネスだと思う。だからこそ、新規は増えないで欲しいでしょうね。
結局、誰がやっても儲かるような場所には外部から参入できる枠がすでにない。コロナ禍で手放された場所も資金力のある同業者が安いうちにキープ済み。まだ残ってるくらいの微妙な立地に大枚はたいて新規参入しても当然競争には勝てない。
転貸で2800万使って5年で回収してる時点で利益が凄いな。ホテルが乱立する理由が良く分かる。
回収できるわけない。
正に、それな、サラッと言っていたが本当か?と思う、それと定期賃借の現状回復義務はどうしてるんだろうね?
普通の居住用で2800初期費用だと、回収に10年はかかるので悪くはないけれど、オーナーが話しているとおり運営費用が半分以上の手出しになります。御本人はストレスになるでしょうね。ただし、築古マンションの修繕で10年分の所得が全部消えるようなオーナーよりよっぽど明るいです。
民泊1件だけやってますが、この方の言う通り「今からはやめとけ」と思います。本当に儲かるならもっとスケールして10件くらいやりますよ。手間も経費も思った以上にかかるので、他の副業で稼いだ方が良いです。
購入後悪い時期を耐えられる手持ちを残せる人ならできるでしょう。貯金もなく、どんなにいい物件でもフルに近いローンで物件を買わざるを得ないならやめとけ
20年前からインバウンド事業者ですが、事業への考えが甘過ぎです
ライバルが増えるから「やめとけ」というんですよ。
だとしても、宿泊業って大変そう。毎日おもてなしとか疲れる。
同意ですね。you liarと思いました。
いや、大阪市はすでに供給過剰だと思っています。2019年の来阪外客数は月102万人で一日3.4万人。大阪市のビジホテが6.6万室、特区+民泊新法+簡易宿所=1.2万室。中央区と浪速区に集中してますからねー。実際に大阪市で民泊をしている会社に聞きましたが、どの民泊もビジホテと価格競争に陥ってる。広さが同じであればビジホテの方が強いと。民泊で室内の設備で差別化は難しいんじゃないかなー。あくまでコスパ。
周辺住民に説明会しないといけないって結構なハードルではありますね。確実によくない返答が多そうだし
月100万って稼働率によるだろうけど一泊いくらくらいとってんだろ
物件探すのは10年見ないと変なもん掴んだら終わりだよ
観光客来てる土地で中古アパートでも1軒丸々用意できるならアリかも?部分的にだと1階が向いてそうだが、最低でも過半数取らないと落ち度あるなしに関わらず大家組合?で禁止されて一発で破綻しそうだ近くに住めば集客は大手サイトに頼るが、他の運営は全部自前で小回り効かせられるし、規模拡大できるなら友人を取り込めるだが少なくとも賃貸よりは収益率見込めるのは間違いない
ホテルに需要あるなら、民泊にも需要はある道理ホテルのようなサービスを余計と考えれば、民泊の需要はさらに高い民泊市場が闇市化してない限り、民泊利用者は十分安定周辺の他民泊の設定にも依るが、運営をほぼ自分でやれるなら、経営面での優位性は高いだろう試算してみた限り、低く見積もっても旨味は残るあとは投資よりパフォーマンスがいいのかと問われると、不動産の専門知識がないことには、言い切れんつくづく学校では他に教えることがたくさんあったんじゃないかと思うよ
浅草でも、何人寝れるか、利回り、金儲けで考えていて、3段ベットじゃダメでしょ。あと、入谷や千束の階段のある古民家も不人気。ホテルでは満足できない層を取り込むには、70平米以上の区分マンションなんですよね。ほとんど、民泊不可ですが😂
コロナ禍の1~2年赤字でも破産せず食っていけるってすごいなハイリスクハイリターンなんだろうね
1ヶ月にたったの100万 しかも売り上げでしょ 絶対やらんわ
コメント欄、レベル高いなぁ勉強になります
有難う御座います.
12:38
5年で元取ってるならめっちゃボロいやん😂
180日がすぐ超えるとお商売できなくなるし民泊が儲からないですよ。
民泊の問題は年間180日しか販売できないけどこの点知らない人が多いな(特民泊除く)残り180日をどうやって売っていくのか考えないと割に合わないだから甘くみるなということ
マンスリーで運営すれば
5年で元取ってるのに浮かない顔してるくらい目線の高い人の「やめとけ」ですからねえ…。とはいえ普通の大家業より遥かに事業的だし労働感があります。
参入障壁が低いから競合が増えたら困るだろうな
隣にお好み焼きの人がいてゴキブリや匂いでお客さんが来ないです。リスクがあるのでやめた方が良いですよ。
普通にやってみたかったけど法律ガチガチでだるい
民泊業者です。コメント欄にある通り、「やめておけ」と言いたい理由は稼げるので建前だと思います笑ただ、立ち上げは大変なのでハードルも高いです。民泊したいけどめんどくさいオーナー様はぜひご相談くださいませ!
ということは逆にチャンスですかね?
コメント欄みてまだまだチャンスあるなと感じた。
物件を増やし続けるとその分リスクとかも増えていくから、うまくやる人はサロン、コンサル、noteとかに移していきそう😂
まさにそれ。w 本だしている人とか、Line@で集客している人とか、Noteで情報商材している人とか、わざわざ無料で情報を流しているのではなくて、情報商材系に移行してますからね。そういえば、あるボロ系DIYの大家さんも、noteで高額販売して普通に数千万円とか稼いでるぽいですからねー。
あるあるですよね、大家とかいいつつコンサルと情報商材がメインだろって人
5年で元取れてるやん😂
😂宿泊業でバイトでいいから働いてから業界知ってからの方がいいんでない!😢
■記事で読みたい方はこちら
www.rakumachi.jp/news/column/313251?uiaid=youtube
コメント欄がほんと勉強になります
そりゃ同業増えたら困るからやめとけと言うよね
勉強すれば、再現性は高いビジネスだと思う。だからこそ、新規は増えないで欲しいでしょうね。
結局、誰がやっても儲かるような場所には外部から参入できる枠がすでにない。コロナ禍で手放された場所も資金力のある同業者が安いうちにキープ済み。まだ残ってるくらいの微妙な立地に大枚はたいて新規参入しても当然競争には勝てない。
転貸で2800万使って5年で回収してる時点で利益が凄いな。
ホテルが乱立する理由が良く分かる。
回収できるわけない。
正に、それな、サラッと言っていたが本当か?と思う、それと定期賃借の現状回復義務はどうしてるんだろうね?
普通の居住用で2800初期費用だと、回収に10年はかかるので悪くはないけれど、オーナーが話しているとおり運営費用が半分以上の手出しになります。御本人はストレスになるでしょうね。ただし、築古マンションの修繕で10年分の所得が全部消えるようなオーナーよりよっぽど明るいです。
民泊1件だけやってますが、この方の言う通り「今からはやめとけ」と思います。
本当に儲かるならもっとスケールして10件くらいやりますよ。
手間も経費も思った以上にかかるので、他の副業で稼いだ方が良いです。
購入後悪い時期を耐えられる手持ちを残せる人ならできるでしょう。貯金もなく、どんなにいい物件でもフルに近いローンで物件を買わざるを得ないならやめとけ
20年前からインバウンド事業者ですが、事業への考えが甘過ぎです
ライバルが増えるから「やめとけ」というんですよ。
だとしても、宿泊業って大変そう。毎日おもてなしとか疲れる。
同意ですね。you liarと思いました。
いや、大阪市はすでに供給過剰だと思っています。2019年の来阪外客数は月102万人で一日3.4万人。大阪市のビジホテが6.6万室、特区+民泊新法+簡易宿所=1.2万室。
中央区と浪速区に集中してますからねー。実際に大阪市で民泊をしている会社に聞きましたが、どの民泊もビジホテと価格競争に陥ってる。広さが同じであればビジホテの方が強いと。民泊で室内の設備で差別化は難しいんじゃないかなー。あくまでコスパ。
周辺住民に説明会しないといけないって結構なハードルではありますね。確実によくない返答が多そうだし
月100万って稼働率によるだろうけど一泊いくらくらいとってんだろ
物件探すのは10年見ないと変なもん掴んだら終わりだよ
観光客来てる土地で中古アパートでも1軒丸々用意できるならアリかも?
部分的にだと1階が向いてそうだが、最低でも過半数取らないと落ち度あるなしに関わらず大家組合?で禁止されて一発で破綻しそうだ
近くに住めば集客は大手サイトに頼るが、他の運営は全部自前で小回り効かせられるし、規模拡大できるなら友人を取り込める
だが少なくとも賃貸よりは収益率見込めるのは間違いない
ホテルに需要あるなら、民泊にも需要はある道理
ホテルのようなサービスを余計と考えれば、民泊の需要はさらに高い
民泊市場が闇市化してない限り、民泊利用者は十分安定
周辺の他民泊の設定にも依るが、運営をほぼ自分でやれるなら、経営面での優位性は高いだろう
試算してみた限り、低く見積もっても旨味は残る
あとは投資よりパフォーマンスがいいのかと問われると、不動産の専門知識がないことには、言い切れん
つくづく学校では他に教えることがたくさんあったんじゃないかと思うよ
浅草でも、何人寝れるか、利回り、金儲けで考えていて、3段ベットじゃダメでしょ。
あと、入谷や千束の階段のある古民家も不人気。
ホテルでは満足できない層を取り込むには、70平米以上の区分マンションなんですよね。ほとんど、民泊不可ですが😂
コロナ禍の1~2年赤字でも破産せず食っていけるってすごいな
ハイリスクハイリターンなんだろうね
1ヶ月にたったの100万 しかも売り上げでしょ 絶対やらんわ
コメント欄、レベル高いなぁ
勉強になります
有難う御座います.
12:38
5年で元取ってるならめっちゃボロいやん😂
180日がすぐ超えるとお商売できなくなるし民泊が儲からないですよ。
民泊の問題は年間180日しか販売できないけど
この点知らない人が多いな(特民泊除く)
残り180日をどうやって売っていくのか考えないと割に合わない
だから甘くみるなということ
マンスリーで運営すれば
5年で元取ってるのに浮かない顔してるくらい目線の高い人の「やめとけ」ですからねえ…。とはいえ普通の大家業より遥かに事業的だし労働感があります。
参入障壁が低いから競合が増えたら困るだろうな
隣にお好み焼きの人がいてゴキブリや匂いでお客さんが来ないです。リスクがあるのでやめた方が良いですよ。
普通にやってみたかったけど法律ガチガチでだるい
民泊業者です。コメント欄にある通り、「やめておけ」と言いたい理由は稼げるので建前だと思います笑
ただ、立ち上げは大変なのでハードルも高いです。民泊したいけどめんどくさいオーナー様はぜひご相談くださいませ!
ということは逆にチャンスですかね?
コメント欄みてまだまだチャンスあるなと感じた。
物件を増やし続けるとその分リスクとかも増えていくから、うまくやる人はサロン、コンサル、noteとかに移していきそう😂
まさにそれ。w 本だしている人とか、Line@で集客している人とか、Noteで情報商材している人とか、わざわざ無料で情報を流しているのではなくて、情報商材系に移行してますからね。そういえば、あるボロ系DIYの大家さんも、noteで高額販売して普通に数千万円とか稼いでるぽいですからねー。
あるあるですよね、大家とかいいつつコンサルと情報商材がメインだろって人
5年で元取れてるやん😂
😂宿泊業でバイトでいいから働いて
から業界知ってからの方がいいんでない!😢