Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
退却(突撃)の精神ほんと好き
もしかしたらヤバさでは関ヶ原の方が上…?笑
島津の撤退戦では、1500人→70人しか生き残らなかった程、みんな主君が逃げる時間稼ぎをしたそうです。
島津義弘晩年認知症患って色んなもの垂れ流したりしてたけどほら貝だったりの音がしたら正気に戻ったかのように動き出した逸話すこ
あーその話入れればよかったのだ!!お前さすがなのだ。。
何か、木苺おじいちゃんみたい。
@@丸野華紗登実際ドリフターズ本編でも豊久はハンニバルに爺様に似てる的な事言ってたなぁ。
痴呆が進んだ老人に三八式歩兵銃(モデルガン)持たせたら曲がった腰が一気にシャキッとしたそうだな😅
流石ヒラコー
11:39この後さらに大名級の武将を倒すとこまでがテンプレ
すてがまりの被害者も入れるとさらに増えるという…おっかねえのだ…
鉄砲の使い方は現代でも非常に参考になりますね。鉄砲の最大の特徴は装甲貫通力と轟音による威嚇効果ですので、敵の間近(鑓の間合い)で使うのが一番効果的と言えます。
ありがとうなのだ// 世界的にも槍の代わりにつかう戦術は近代戦に入ってからだから、島津って…
島津軍とか、戦国日本の中でも生粋の戦闘民族やぞ…。
あそこはやっぱりアタマひとつ抜けてるのだ(T0T)
鎌倉武士「薩摩の兵は軟弱で心配」
薩摩隼人『玉縄藩(鎌倉)の侍どもは昔は勇猛じゃったらしいが、じゃっどん今はその影も形もなかでごわす(笑)』
戦国になっても一人だけまだ鎌倉してる人たち
イギリスに単独で喧嘩売って戦争してたのも薩摩藩だったよ。頭おかしすぎるやろw
島津軍が鉄砲で明軍を圧倒できたのは、武器の違いもあると思います。当時の明軍では日本軍ほど鉄砲を持っておらず、専ら古い弩(アジア版クロスボウ)も装備していました。当時、島津軍は動画にあるように2、3列の鉄砲隊で交代しながら撃つ、連発射撃戦術(三段打ちもその一つ)を取り入れていました。一方、中国ではすでに、紀元前から弩を使った連発射撃戦術を使用していました。弩は鉄砲と同じくらい装填に時間がかかったからです。戦いでは、明軍も島津軍も連発射撃戦術を使って、絶え間なく矢弾をつちあったと考えられます。ただし、明軍の弩が放つ矢は盾によって防げるものの、島津軍の鉄砲が放つ弾は盾では防げませんでした。こうして、同じ数だけ撃っているのに一方的に撃たれまくる明軍は敗れました。
やっぱ知は西欧人よ。
義弘さんが陶工をヘッドハンティングとは抜かり無いな…
泗川の戦いで決まって無視されてしまう島津忠恒。自ら死兵となって敵陣に斬り込んだから島津勢の勝利に繋がったのに、全てを後ろで見ていた義弘に吸い取られてしまう。
追記、ちなみに猫神社は鹿児島の数少ない観光地、仙巌園の敷地内にありもす。
唐突なひろゆき吹いたwでも言い得て妙なんだよなぁ
ずんだもんの鬼島津バージョン、今後も出てきそう…。
ありがとうなのだ!他でも出てきたらうp主が味をしめたなってことで優しく見守ってくれなのだ苦笑
ずんだ首領(ドン)…(笑)
ずんだどんというパワーワードずんださぁ
コメントありがとうでごわす//
約束を守らない、歴史の改ざん400年経っても貫き通す一貫した国民性その姿は天晴
土足で人んち上り込んで荒しまくった相手に約束か
@@のらくろ-i4o 約束っていうのはいかなる人種、民族、立場であろうとも守られるべきものであり、あまりにも筋違いの話とくっつけて話をされても困りますね。それと余談だが、朝鮮に関して言えば初めに「通してくれ」と交渉を挟んでからの拒否されたから対立したわけで。ただそれから戦争状態となっただけの話。とりあえず話がブレブレに付き合ってるとこっちまで話がブレてくるので、変なイチャモンつけないでもらってもいいですか?
そりゃ、あれだけ国土を滅茶苦茶にされ100万人単位で被害だしてんだから、秀吉が死んだ情報も漏れてるし、現地指揮官同士の約束なんぞ無視して徹底的に追撃するだろ(失敗したが)僕だったら、一人残さず殺す気で追撃するね(失敗したけど)だいたい、通して、て言って、ハイ動作なんて甘い闘いだと思う?
@@のらくろ-i4oハントー人ファビョってて草。土足?いや、ハントーは豊臣秀吉が守ってたんだが?感謝しろよハントー人
@@ゴンベー-q3g様その人ハントー人すわ
潰走後に10kmも追い首してくる薩摩隼人の群れとか恐過ぎる・・・
首を獲るまでがいくさでごわす…//
薩摩隼人凄いなあ。
首、置いてけ…
時間とともにどんだけ話が盛られてったんだろうな
若いころの木崎原の戦いが義弘の戦で一番頭おかしい。敵の指揮官や若手の有望株を多数討ち取ったけど、自軍の8割が戦死してる凄まじさ。泗川の戦いは状況を冷静見極めてからのここしかないというカウンター攻撃で勝利。若いころの猪武者っぷりからは考えらえないほどの戦巧者っぷり。
島津の戦術「釣り野伏せ」は後の旧軍の「浸透戦略」に繋がります。
自ら鍛練が出来るか、出来ない系かの違い。それは現代でも変わっていない。
ふ、深いコメントなのだ…!
島津は最強の部隊を抱えていたから豊臣も徳川にも潰されず、最後は島津が毛利長州と天下取った感じ。戦国時代は常に戦ってたし、江戸幕府の間も琉球、明とも裏で交易してたし、幕府も気づいてても手出し出来なかったんだろな。
おっしゃる通りなのだ!密貿易ウマウマなのだ//!
関ヶ原の時、中央の情報が少なかったから情報網の強化と領内に入った間者を徹底的に排除した話があるね。
九州の大名が島津と戦いたくなかったのが最大の要因かとw
力こそパワーだな
つまり島津軍七千人は全員吉田沙保里だったって事やな
すげぇ、勉強になった。あの国の人達にも見てほしい。
鬼島津って、どことなく旧日本軍につながるイメージです。
14:35 の義弘公の銅像をご自身の目でご覧になりたい方は日置市伊集院の伊集院駅までお越しください。駅前に勇ましい鬼島津の義弘公像があります。
ありがとうなのだ!ぜってーに行くのだ!
猪のシーン、めっちゃ笑ったw
島津日新斎がひろゆきなの好き
10.15秒の所でチャンネル登録言うか(笑)面白いから登録しました。
ありがとうなのだ陛下!
島津 5段階評価兵力S 戦術(攻B守A) 立地D 家臣B 天下欲C 経済D 政治C 元敵国統治力C家族S総合 大名力28点
鬼ずんだやばくて好き
首をインテリアにするでごわす…
ずんだもん(しまづのすがた)→おにずんだ→ずんだどん 進化って怖いですね…
ゲームヘタレの私は「信長の野望」では常に島津家をチョイスしていましたよ。
あのゲームもちろん武将の質もだけど、なにより端っこ大名はものすごく強くなるのだ笑
端から攻めていくと、楽だもんねw。ただ九州統一したぐらいから、作業ゲーになっていくw。
鹿児島では赤ねこはヤス猫呼ぶ理由は義弘公の飼い猫がヤスだったから
そんな話があったの知らなかったのだ!やっぱり猫好き英雄は萌えなのだ//
釣り野伏せも凄いけど、捨て奸もえぐい…戦においてのIQが高すぎる。
義弘公……自らも前線に出て一般の兵とも同じ釜の飯を食うってもうキングダムの麃公将軍……この朝鮮出兵から帰って来た後、薩摩の地では合コンという戦に興味を持った義弘公がずんだもんに合コンという戦を開戦させ、瞬く間に流行ったとか流行らなかったとか……
おそらく外人に説明するなら「サムライの中のスパルタ兵」で通じると思う。肝練りを生き抜いた強運の持ち主でないとスタートで間引かれるので、強運のスパルタ兵が猿叫しながら突撃してくる地獄。
あまり外人に共有したくないヤバさなのだ笑笑
島津汁100%‼️ヤバスギ😆👍✨♥️
最後オモロ😂
「退却せよ!」「前に」イカれてるだろ
太平洋戦争中のハルゼー提督のジョーク「(日本が報道した)沈没した船全部引き揚げ敵に向かって退却中!!」を、それより遥か昔に実際にやった島津。…もはやわけわからん。w
戦国時代の生粋のエリート戦闘民族と寄せ集めの兵隊じゃこのくらいの数の差は大したハンデじゃない…
むしろ褒賞の首が増えたと喜ぶ連中だからな…
普通の武士「うわっ!?やべー敵増えやがった!(焦り)」島津の武士「うわっ!?やべー首増えやがった!(歓喜)」
元寇などがあって、日本中の最強軍を九州に集めた。そんな強者どもが九州という閉じられた空間で長年陣取り合戦やって、そのチャンピオンやからヤバすぎる
ひろゆきで笑った
ひろゆきどんは頼もしい飛び道具なのだ//
合戦が娯楽スポーツとか怖すぎるw
狩りにいくのだ!(リアル…)
ヤベェ、島津に惚れた。
ありがとうでごわす//
昔観たテレビドラマで関ヶ原の戦いをしていたけど、徹達する時に徳川家康陣地の目前を島津藩が通り過ぎて家康が激怒するシーンがありました😅⇐当時本当か噓か分からなくて単にドラマの演出だと思っていたけどこの動画を観ると有ってもおかしくはなかったようですね👏🎉❤
9:53 イラストの城 松山城この戦いの名前 泗川の戦い
面白すぎ!
マシンと化しているずんだもんワロ
歴史の教科書に使ってもらいたい!
面白かったでごわす。ちぇすとお!
ありがとうなのだ!ちぇすとぉ!(袈裟斬り)
朱に交われば赤くなるというが、あのずんだもんですら身(顔)も心も薩摩兵子(さつまへご)に進化(?)するとは…薩摩はやべぇ国という認識が深まったw
コメントありがとうでごわす!//
ドリフターズのあのイメージのまんま?
ですね武田信玄の六分勝ちと違い島津は皆殺し木崎原の戦いで逃げ遂せた最後の1人の部将もきっちり殺してるある意味情けは人の為ならずです
ドリフターズの主人公・豊久は島津家の中では「聞き分けが良い、教養人の美形お坊ちゃん」だったそうで。つまり、親世代はあれよりもっと凶悪。
2019年は島津義弘公没後400年だったけど前年大河ドラマは西郷どん、まあ立花宗茂とか大河主役級でも何故か朝鮮の役で大活躍した武将は大河ドラマ化されないのくさ。(皆様のNHKでなくお隣様のNHKか)
ちなみにずんだどんの様に○○どんの「どん」とは鹿児島では敬意を持った表現としてつけられており今でも鹿児島には稀に「どん」を付けて呼ばれてる人(主に先祖が何かしら功績を残してその名残からその血筋にあたる家庭)もいます。なので有名な西郷隆盛は西郷どん(さいごうどん、せごどん)と呼ばれていますが西南戦争でその西郷隆盛を倒して嫌われた大久保利通は「大久保」と苗字の呼び捨てにされることが多いです。
泗川新城まで包囲して城門を破壊した途端壊れた城門からバーサーカー軍団が溢れ出す南無阿弥陀佛潰走しても伏兵が湧き出し死体の山ができた。
元祖ずんだどんじゃん 未来予知か?
もっとシリーズにすれば良かったのだ、、笑
立花宗茂公が、なぜ全く登場しないのか?関ケ原退き後、四川新城前の軍議、まぬけ李舜臣の蜂の巣絞めに追いやったのも、宗茂兄弟の影での活躍あっての事。
めちゃくちゃ悩んで出演を見送ったのだ… すまん、宗茂どん…
ずんだもんが数ヶ月でバーサーカーに。なんて恐ろしい薩摩の人々よ。
大将が敵討ち取ってるの草
昔の63歳で敵を討ち取るとかイカれてるのだ…
寧ろ敵に討ち取られた二人は何があったのか気になるレベル。100人斬りして疲れた所を不意打ちでもされたか?
明を攻撃するためで朝鮮はただの通り道ですぞww
祖父島津ヒロユキ笑
昔から協定をすぐ破棄するんだな。国際法も紙クズといって無視するからね。ずんだどん、いいキャラができたね。
『サンフランシスコ講和条約』って1000回罰書きさせたいのだ//
カッコいいな
ありがとうなのだ//
その島津を軟弱者扱いした鎌倉ブッシさあ…
不謹慎だけど当時の戦って団体競技と一緒でいかにチームプレーを徹底できるかなんでしょうね。チームに1人大谷翔平がいるより9人全員ががスリーバント成功率9割みたいな。
おっしゃる通りなのだ!そして例えが秀逸すぎるのだ!!
この強さは9人全員が大谷翔平ですね
幕末でも、そのバーサーカーぶりを発揮する。敵は世界最強のイギリス😅
子供の頃に子犬与えられて1年間可愛がったら目の前で殺されて「子犬を守る力持っとらんお前が悪い」って言われる島津怖かぁ…
その話も入れればよかったのだ!笑
@@zundamon-mystery 実話なのかは知らんのですけどねけどまぁ、子供の頃にそんな経験したら自分が何かを失わない為には、それを守るだけの力を持ってないといけないって思ったのかもしれんっすねσ(^_^;)
たしかにトラウマ抱えてないと説明つかない強さなのだ笑笑
日本人からしてもチートやからなぁこの人w懲りずにその後の関ヶ原でも敵中突破する人やしなぁ
「懲りずに」www
島津軍はN○Kの大河ドラマにして欲しいのだが絶対に放送出来ないだろうなぁ
あいつらは島津汁が足りないのだ…
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ずんだもんがずんだもんがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!島津に染まってしまったのだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ずんだどんでごわす…(洗脳ずみ)
島津家が二度目の朝鮮出兵から戻った後に、島津家臣が反乱を起こした事件(庄内の乱)があったが、島津家同士の戦いは他とは比べ物にならないほど凄惨なものだったとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
此の時のタフネスさを今ひとたび!
ちょっとぐらい狂っててもいいかもなのだ!(暴)
サイヤ人とミスターサタン軍が戦うようなもん
実際の明・朝鮮軍の数は三万人弱だったけど、数に大きな差があったのは確か
ドリフターズ
明朝鮮連合軍が日本に攻め込まなかったのは薩摩軍のせいだったのかも。
JAPANバーサーカー島津。後の関ヶ原の撤退戦に繋がる。義弘は策士だな。
うちらのボスはアタマもいいのだ!あとジイサンなのにヤバすぎなのだ…
キルレやばすぎ😂
ずんだどんw
妖怪首置いてけwww
日本の火縄銃はこの時代では最強だったらしいからね。
やっぱ富も平和も戦いの副産物でごわす…
除染作業で福島県に行った時に、クレーン車に乗っていた女性が九州の人でした。その女性は、クレーン車に付いているスピーカーで作業員を怒鳴り散らしてました。アレが島津の血の為せるワザ何ですね。( ;∀;)
き、九州は女性まで強いのだ!?その話すごく面白いのだ//
九州は男尊女卑が激しいとか言うじゃないですか。あれは女性がそういう体にしてくれてるだけです。例えば家族を紹介する場面で「ウチの家内はコイツです、ガハハ」とその場は男性主導な雰囲気になりますが、帰宅したらスライディング土下座するのが九州男児の実体です。もちろんモラハラ男とかもいますが、上手くいってる夫婦ほど女性が強いなと感じます。
ずんだどんカワイイ
その感想は予想してなかったでごわす…//
ごわすキター!!ありがと
死中に活有りを地で行く集団
家康の本陣中央突破して戦場離脱する人達だからな(-_-;)。すてがまりとかようせん。
1.2万の日本軍が4万の中国軍を粉微塵に撃ち破った白村江の戦いも紹介してください!!
李舜臣ってなんかしたの?撤退する日本軍にちょっかい出して死んだだけでしょ?
相手がK国じゃね、無双は島津軍に限らないんじゃないかな?
辛辣ぅなのだ!笑
有る意味恐ロシアの様やな~連帯責任や監視とかはね~九州征伐でも秀吉軍達を苦戦させたりしてるしな・・関ヶ原でもっと兵数を与えて立花宗茂が参加してたら調略で毛利や小早川を何とかしてても東軍の勝利は危うかったかもやしな~後は秀頼が出てれば士気は上がったやろうけど・・
義弘「おいに五千の兵ばおれば、内府どんも首だけになっちょったでごわす…」
島津汁!
無添加でごわす!
歴史解説ずんだもん最近、多いな 視聴回数が良いから真似する人が増えた感じか
聴きやすいし面白いからね
石曼子
猫派の人↓
日新斎がひろゆきなの草
コメントありがとうなのだ!「優秀」って言われて嬉しい人といえばなんだかんだヤツなのだ//
その島津軍に10分の1の兵力で突撃した立花宗茂という化物。
あ、あのときは軍規ゆるかったから…
@@zundamon-mysteryこの時期だと、義弘が家久を妬む書状があったり、厭戦気分が蔓延してて、どうにもならねえとぼやいてるんだよね
く、詳しいのだ…! 三州統一が社是の会社が達成したら迷走しちゃったでごわす…
郷中教育だっけ?スパルタカスに恋愛要素追加してさらに士気アップさせた仕組みもあるなぁ…
し、神聖隊なのだ!アーッ♂!!
すぐピンクな商売に走ろうとするずんだもん
韓国南部にある和式の城は、現在でも城跡が残っているから、旅行したら行ってみたい。
たしかにロマンがいっぱいあるのだ、行ってみたい!
戊辰の頃、薩長土肥の中で一番最強は肥前佐賀藩
鍋島藩の近代兵器はたしかにヤバいけど、一兵卒の気合いなら負けてないのだ!そうなのだ。うん。。
久保建英と三笘薫の両サイド攻撃かなるほど、薩摩軍は強いはずやわ
島津がサッカーしてもクソツヨイかもなのだ…
祖父母が鹿児島出身良さそうな話を聞いたら、即当日飛び込み営業でごわす❗️学者にも分からないこと教わりに行くでごわす😆
うらやましいでごわす!
退却(突撃)の精神ほんと好き
もしかしたらヤバさでは関ヶ原の方が上…?笑
島津の撤退戦では、1500人→70人しか生き残らなかった程、みんな主君が逃げる時間稼ぎをしたそうです。
島津義弘晩年認知症患って色んなもの垂れ流したりしてたけどほら貝だったりの音がしたら正気に戻ったかのように動き出した逸話すこ
あーその話入れればよかったのだ!!お前さすがなのだ。。
何か、木苺おじいちゃんみたい。
@@丸野華紗登実際ドリフターズ本編でも豊久はハンニバルに爺様に似てる的な事言ってたなぁ。
痴呆が進んだ老人に三八式歩兵銃(モデルガン)持たせたら曲がった腰が一気にシャキッとしたそうだな😅
流石ヒラコー
11:39
この後さらに大名級の武将を倒すとこまでがテンプレ
すてがまりの被害者も入れるとさらに増えるという…おっかねえのだ…
鉄砲の使い方は現代でも非常に参考になりますね。
鉄砲の最大の特徴は装甲貫通力と轟音による威嚇効果ですので、敵の間近(鑓の間合い)で使うのが一番効果的と言えます。
ありがとうなのだ// 世界的にも槍の代わりにつかう戦術は近代戦に入ってからだから、島津って…
島津軍とか、戦国日本の中でも生粋の戦闘民族やぞ…。
あそこはやっぱりアタマひとつ抜けてるのだ(T0T)
鎌倉武士「薩摩の兵は軟弱で心配」
薩摩隼人『玉縄藩(鎌倉)の侍どもは昔は勇猛じゃったらしいが、じゃっどん今はその影も形もなかでごわす(笑)』
戦国になっても一人だけまだ鎌倉してる人たち
イギリスに単独で喧嘩売って戦争してたのも薩摩藩だったよ。頭おかしすぎるやろw
島津軍が鉄砲で明軍を圧倒できたのは、武器の違いもあると思います。当時の明軍では日本軍ほど鉄砲を持っておらず、専ら古い弩(アジア版クロスボウ)も装備していました。当時、島津軍は動画にあるように2、3列の鉄砲隊で交代しながら撃つ、連発射撃戦術(三段打ちもその一つ)を取り入れていました。一方、中国ではすでに、紀元前から弩を使った連発射撃戦術を使用していました。弩は鉄砲と同じくらい装填に時間がかかったからです。戦いでは、明軍も島津軍も連発射撃戦術を使って、絶え間なく矢弾をつちあったと考えられます。ただし、明軍の弩が放つ矢は盾によって防げるものの、島津軍の鉄砲が放つ弾は盾では防げませんでした。こうして、同じ数だけ撃っているのに一方的に撃たれまくる明軍は敗れました。
やっぱ知は西欧人よ。
義弘さんが陶工をヘッドハンティングとは抜かり無いな…
泗川の戦いで決まって無視されてしまう島津忠恒。
自ら死兵となって敵陣に斬り込んだから島津勢の勝利に繋がったのに、全てを後ろで見ていた義弘に吸い取られてしまう。
追記、ちなみに猫神社は鹿児島の数少ない観光地、仙巌園の敷地内にありもす。
唐突なひろゆき吹いたw
でも言い得て妙なんだよなぁ
ずんだもんの鬼島津バージョン、今後も出てきそう…。
ありがとうなのだ!
他でも出てきたらうp主が味をしめたなってことで優しく見守ってくれなのだ苦笑
ずんだ首領(ドン)…(笑)
ずんだどんというパワーワード
ずんださぁ
コメントありがとうでごわす//
約束を守らない、歴史の改ざん
400年経っても貫き通す一貫した国民性その姿は天晴
土足で人んち上り込んで荒しまくった相手に約束か
@@のらくろ-i4o 約束っていうのはいかなる人種、民族、立場であろうとも守られるべきものであり、あまりにも筋違いの話とくっつけて話をされても困りますね。
それと余談だが、朝鮮に関して言えば初めに「通してくれ」と交渉を挟んでからの拒否されたから対立したわけで。
ただそれから戦争状態となっただけの話。
とりあえず話がブレブレに付き合ってるとこっちまで話がブレてくるので、変なイチャモンつけないでもらってもいいですか?
そりゃ、あれだけ国土を滅茶苦茶にされ100万人単位で被害だしてんだから、秀吉が死んだ情報も漏れてるし、現地指揮官同士の約束なんぞ無視して徹底的に追撃するだろ(失敗したが)
僕だったら、一人残さず殺す気で追撃するね(失敗したけど)
だいたい、通して、て言って、ハイ動作なんて甘い闘いだと思う?
@@のらくろ-i4o
ハントー人ファビョってて草。
土足?
いや、ハントーは豊臣秀吉が守ってたんだが?
感謝しろよ
ハントー人
@@ゴンベー-q3g様
その人ハントー人すわ
潰走後に10kmも追い首してくる薩摩隼人の群れとか恐過ぎる・・・
首を獲るまでがいくさでごわす…//
薩摩隼人凄いなあ。
首、置いてけ…
時間とともにどんだけ話が盛られてったんだろうな
若いころの木崎原の戦いが義弘の戦で一番頭おかしい。敵の指揮官や若手の有望株を多数討ち取ったけど、自軍の8割が戦死してる凄まじさ。
泗川の戦いは状況を冷静見極めてからのここしかないというカウンター攻撃で勝利。若いころの猪武者っぷりからは考えらえないほどの戦巧者っぷり。
島津の戦術「釣り野伏せ」は後の旧軍の「浸透戦略」に繋がります。
自ら鍛練が出来るか、出来ない系かの違い。
それは現代でも変わっていない。
ふ、深いコメントなのだ…!
島津は最強の部隊を抱えていたから豊臣も徳川にも潰されず、最後は島津が毛利長州と天下取った感じ。
戦国時代は常に戦ってたし、江戸幕府の間も琉球、明とも裏で交易してたし、幕府も気づいてても手出し出来なかったんだろな。
おっしゃる通りなのだ!密貿易ウマウマなのだ//!
関ヶ原の時、中央の情報が少なかったから情報網の強化と領内に入った間者を徹底的に排除した話があるね。
九州の大名が島津と戦いたくなかったのが最大の要因かとw
力こそパワーだな
つまり島津軍七千人は全員吉田沙保里だったって事やな
すげぇ、勉強になった。あの国の人達にも見てほしい。
鬼島津って、どことなく旧日本軍につながるイメージです。
14:35 の義弘公の銅像をご自身の目でご覧になりたい方は日置市伊集院の伊集院駅までお越しください。駅前に勇ましい鬼島津の義弘公像があります。
ありがとうなのだ!ぜってーに行くのだ!
猪のシーン、めっちゃ笑ったw
島津日新斎がひろゆきなの好き
10.15秒の所でチャンネル登録言うか(笑)面白いから登録しました。
ありがとうなのだ陛下!
島津 5段階評価
兵力S 戦術(攻B守A) 立地D 家臣B
天下欲C 経済D 政治C 元敵国統治力C
家族S
総合 大名力28点
鬼ずんだやばくて好き
首をインテリアにするでごわす…
ずんだもん(しまづのすがた)→おにずんだ→ずんだどん 進化って怖いですね…
ゲームヘタレの私は「信長の野望」では常に島津家をチョイスしていましたよ。
あのゲームもちろん武将の質もだけど、なにより端っこ大名はものすごく強くなるのだ笑
端から攻めていくと、楽だもんねw。ただ九州統一したぐらいから、作業ゲーになっていくw。
鹿児島では赤ねこはヤス猫呼ぶ理由は義弘公の飼い猫がヤスだったから
そんな話があったの知らなかったのだ!やっぱり猫好き英雄は萌えなのだ//
釣り野伏せも凄いけど、捨て奸もえぐい…戦においてのIQが高すぎる。
義弘公……自らも前線に出て一般の兵とも同じ釜の飯を食うってもうキングダムの麃公将軍……
この朝鮮出兵から帰って来た後、薩摩の地では合コンという戦に興味を持った義弘公がずんだもんに合コンという戦を開戦させ、瞬く間に流行ったとか流行らなかったとか……
おそらく外人に説明するなら「サムライの中のスパルタ兵」で通じると思う。肝練りを生き抜いた強運の持ち主でないとスタートで間引かれるので、強運のスパルタ兵が猿叫しながら突撃してくる地獄。
あまり外人に共有したくないヤバさなのだ笑笑
島津汁100%‼️ヤバスギ😆👍✨♥️
最後オモロ😂
「退却せよ!」
「前に」
イカれてるだろ
太平洋戦争中のハルゼー提督のジョーク「(日本が報道した)沈没した船全部引き揚げ敵に向かって退却中!!」を、それより遥か昔に実際にやった島津。
…もはやわけわからん。w
戦国時代の生粋のエリート戦闘民族と寄せ集めの兵隊じゃこのくらいの数の差は大したハンデじゃない…
むしろ褒賞の首が増えたと喜ぶ連中だからな…
普通の武士「うわっ!?やべー敵増えやがった!(焦り)」
島津の武士「うわっ!?やべー首増えやがった!(歓喜)」
元寇などがあって、日本中の最強軍を九州に集めた。そんな強者どもが九州という閉じられた空間で長年陣取り合戦やって、そのチャンピオンやからヤバすぎる
ひろゆきで笑った
ひろゆきどんは頼もしい飛び道具なのだ//
合戦が娯楽スポーツとか怖すぎるw
狩りにいくのだ!(リアル…)
ヤベェ、島津に惚れた。
ありがとうでごわす//
昔観たテレビドラマで関ヶ原の戦いをしていたけど、徹達する時に徳川家康陣地の目前を島津藩が通り過ぎて家康が激怒するシーンがありました😅⇐当時本当か噓か分からなくて単にドラマの演出だと思っていたけどこの動画を観ると有ってもおかしくはなかったようですね👏🎉❤
9:53 イラストの城 松山城
この戦いの名前 泗川の戦い
面白すぎ!
マシンと化しているずんだもんワロ
歴史の教科書に使ってもらいたい!
面白かったでごわす。ちぇすとお!
ありがとうなのだ!ちぇすとぉ!(袈裟斬り)
朱に交われば赤くなるというが、あのずんだもんですら身(顔)も心も薩摩兵子(さつまへご)に進化(?)するとは…
薩摩はやべぇ国という認識が深まったw
コメントありがとうでごわす!//
ドリフターズのあのイメージのまんま?
ですね
武田信玄の
六分勝ちと違い
島津は皆殺し
木崎原の戦いで
逃げ遂せた最後の
1人の部将も
きっちり殺してる
ある意味
情けは人の為ならずです
ドリフターズの主人公・豊久は島津家の中では「聞き分けが良い、教養人の美形お坊ちゃん」だったそうで。
つまり、親世代はあれよりもっと凶悪。
2019年は島津義弘公没後400年だったけど前年大河ドラマは西郷どん、まあ立花宗茂とか大河主役級でも何故か朝鮮の役で大活躍した武将は大河ドラマ化されないのくさ。(皆様のNHKでなくお隣様のNHKか)
ちなみにずんだどんの様に○○どんの「どん」とは鹿児島では敬意を持った表現としてつけられており今でも鹿児島には稀に「どん」を付けて呼ばれてる人(主に先祖が何かしら功績を残してその名残からその血筋にあたる家庭)もいます。
なので有名な西郷隆盛は西郷どん(さいごうどん、せごどん)と呼ばれていますが西南戦争でその西郷隆盛を倒して嫌われた大久保利通は「大久保」と苗字の呼び捨てにされることが多いです。
泗川新城まで
包囲して城門を
破壊した途端
壊れた城門から
バーサーカー軍団が溢れ出す
南無阿弥陀佛
潰走しても伏兵が
湧き出し死体の山ができた。
元祖ずんだどんじゃん 未来予知か?
もっとシリーズにすれば良かったのだ、、笑
立花宗茂公が、なぜ全く登場しないのか?
関ケ原退き後、四川新城前の軍議、まぬけ李舜臣の蜂の巣絞めに追いやったのも、
宗茂兄弟の影での活躍あっての事。
めちゃくちゃ悩んで出演を見送ったのだ… すまん、宗茂どん…
ずんだもんが数ヶ月でバーサーカーに。なんて恐ろしい薩摩の人々よ。
大将が敵討ち取ってるの草
昔の63歳で敵を討ち取るとかイカれてるのだ…
寧ろ敵に討ち取られた二人は何があったのか気になるレベル。100人斬りして疲れた所を不意打ちでもされたか?
明を攻撃するためで朝鮮はただの通り道ですぞww
祖父島津ヒロユキ笑
昔から協定をすぐ破棄するんだな。国際法も紙クズといって無視するからね。ずんだどん、いいキャラができたね。
『サンフランシスコ講和条約』って1000回罰書きさせたいのだ//
カッコいいな
ありがとうなのだ//
その島津を軟弱者扱いした鎌倉ブッシさあ…
不謹慎だけど当時の戦って団体競技と一緒でいかにチームプレーを徹底できるかなんでしょうね。
チームに1人大谷翔平がいるより9人全員ががスリーバント成功率9割みたいな。
おっしゃる通りなのだ!そして例えが秀逸すぎるのだ!!
この強さは9人全員が大谷翔平ですね
幕末でも、そのバーサーカーぶりを発揮する。
敵は世界最強のイギリス😅
子供の頃に子犬与えられて1年間可愛がったら目の前で殺されて
「子犬を守る力持っとらんお前が悪い」
って言われる島津怖かぁ…
その話も入れればよかったのだ!笑
@@zundamon-mystery
実話なのかは知らんのですけどね
けどまぁ、子供の頃にそんな経験したら自分が何かを失わない為には、それを守るだけの力を持ってないといけないって思ったのかもしれんっすねσ(^_^;)
たしかにトラウマ抱えてないと説明つかない強さなのだ笑笑
日本人からしてもチートやからなぁこの人w
懲りずにその後の関ヶ原でも敵中突破する人やしなぁ
「懲りずに」www
島津軍はN○Kの大河ドラマにして欲しいのだが絶対に放送出来ないだろうなぁ
あいつらは島津汁が足りないのだ…
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ずんだもんがずんだもんがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
島津に染まってしまったのだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ずんだどんでごわす…(洗脳ずみ)
島津家が二度目の朝鮮出兵から戻った後に、島津家臣が反乱を起こした事件(庄内の乱)があったが、島津家同士の戦いは他とは比べ物にならないほど凄惨なものだったとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
此の時のタフネスさを今ひとたび!
ちょっとぐらい狂っててもいいかもなのだ!(暴)
サイヤ人とミスターサタン軍が戦うようなもん
実際の明・朝鮮軍の数は三万人弱だったけど、数に大きな差があったのは確か
ドリフターズ
明朝鮮連合軍が日本に攻め込まなかったのは薩摩軍のせいだったのかも。
JAPANバーサーカー島津。後の関ヶ原の撤退戦に繋がる。
義弘は策士だな。
うちらのボスはアタマもいいのだ!あとジイサンなのにヤバすぎなのだ…
キルレやばすぎ😂
ずんだどんw
妖怪首置いてけwww
日本の火縄銃はこの時代では最強だったらしいからね。
やっぱ富も平和も戦いの副産物でごわす…
除染作業で福島県に行った時に、クレーン車に乗っていた女性が九州の人でした。
その女性は、クレーン車に付いているスピーカーで作業員を怒鳴り散らしてました。
アレが島津の血の為せるワザ何ですね。
( ;∀;)
き、九州は女性まで強いのだ!?その話すごく面白いのだ//
九州は男尊女卑が激しいとか言うじゃないですか。あれは女性がそういう体にしてくれてるだけです。例えば家族を紹介する場面で「ウチの家内はコイツです、ガハハ」とその場は男性主導な雰囲気になりますが、帰宅したらスライディング土下座するのが九州男児の実体です。もちろんモラハラ男とかもいますが、上手くいってる夫婦ほど女性が強いなと感じます。
ずんだどんカワイイ
その感想は予想してなかったでごわす…//
ごわすキター!!ありがと
死中に活有りを地で行く集団
家康の本陣中央突破して戦場離脱する人達だからな(-_-;)。すてがまりとかようせん。
1.2万の日本軍が4万の中国軍を粉微塵に撃ち破った白村江の戦いも紹介してください!!
李舜臣ってなんかしたの?
撤退する日本軍にちょっかい出して死んだだけでしょ?
相手がK国じゃね、無双は島津軍に限らないんじゃないかな?
辛辣ぅなのだ!笑
有る意味恐ロシアの様やな~連帯責任や監視とかはね~九州征伐でも秀吉軍達を苦戦させたりしてるしな・・関ヶ原でもっと兵数を与えて立花宗茂が参加してたら調略で毛利や小早川を何とかしてても東軍の勝利は危うかったかもやしな~後は秀頼が出てれば士気は上がったやろうけど・・
義弘「おいに五千の兵ばおれば、内府どんも首だけになっちょったでごわす…」
島津汁!
無添加でごわす!
歴史解説ずんだもん最近、多いな 視聴回数が良いから真似する人が増えた感じか
聴きやすいし面白いからね
石曼子
猫派の人
↓
日新斎がひろゆきなの草
コメントありがとうなのだ!「優秀」って言われて嬉しい人といえばなんだかんだヤツなのだ//
その島津軍に10分の1の兵力で突撃した立花宗茂という化物。
あ、あのときは軍規ゆるかったから…
@@zundamon-mystery
この時期だと、義弘が家久を妬む書状があったり、厭戦気分が蔓延してて、どうにもならねえとぼやいてるんだよね
く、詳しいのだ…! 三州統一が社是の会社が達成したら迷走しちゃったでごわす…
郷中教育だっけ?スパルタカスに恋愛要素追加してさらに士気アップさせた仕組みもあるなぁ…
し、神聖隊なのだ!アーッ♂!!
すぐピンクな商売に走ろうとするずんだもん
韓国南部にある和式の城は、現在でも城跡が残っているから、旅行したら行ってみたい。
たしかにロマンがいっぱいあるのだ、行ってみたい!
戊辰の頃、薩長土肥の中で一番最強は肥前佐賀藩
鍋島藩の近代兵器はたしかにヤバいけど、一兵卒の気合いなら負けてないのだ!そうなのだ。うん。。
久保建英と三笘薫の両サイド攻撃か
なるほど、薩摩軍は強いはずやわ
島津がサッカーしてもクソツヨイかもなのだ…
祖父母が鹿児島出身
良さそうな話を聞いたら、即当日飛び込み営業でごわす❗️
学者にも分からないこと教わりに行くでごわす😆
うらやましいでごわす!