パソコン音楽クラブ − Day After Day feat. Mei Takahashi(LAUSBUB)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- From 4th Album "FINE LINE"
Composed&Lyrics / Pasocom Music Club
Vocal / Mei Takahashi(LAUSBUB)
Cast:
Pasocom Music Club
Mei Takahashi (LAUSBUB)
Yoshinari Ami / Kyomi / Rei Sinkevich / Marina / Yujin Nagashima / Ryuta Takagi
Cinematographer: Kohta Kimura
1st Camera Assistant: Kaito Furuyoshi
2nd Camera Assistant: Rintaro Ikeo
3rd Camera Assistant: Shunya Hayashi
Cinematographer (Props): AVO (maxilla)
Lighting Director (Props): Shunichiro Murakami
Hair & Makeup: Ohumi Ryota (End of day)
Stylist: Yuya Nakajima
Stylist Assistant: Ryusei Higa
Props Designer: Yudai Sunagawa (set Co.,Ltd.)
Editor: Yuya Yamaguchi (maxilla)
Colorist: Yusuke Adachi (TREE Digital Studio)
Production Assistant: Takemi Inagaki / Kengo Hanada / Ruri Fukagawa
Production Manager: Sho Imoto
Assistant Director: Yuta Rikyama
Producer: Tsuyoshi Yabuki (maxilla)
Director: Yuya Yamaguchi (maxilla) / Shunsuke Sugiyama (mimoid)
Production: maxilla
Pasocom Music Club 『FINE LINE』
2023.05.10
◆生産限定特別仕様盤
PSCM005 ¥3.500 (税込)
◆通常版
PSCM006 ¥2.750 (税込)
01. Prologue
02. PUMP! feat. chelmico
03. Ch.XXXX
04. It’s(Not)Ordinary feat.MICO(GIRLS FIGHT CLUB)
05. KICK&GO feat.HAYASHI AOZORA
06. Dog Fight
07. Omitnak
08. Sport Cut
09. UFO-mie(Album Mix) feat.The Hair Kid
10. Phase-Shift(skit)
11. Playback
12. Terminal
13. Day After Day feat. Mei Takahashi(LAUSBUB)
Digital Link
nex-tone.link/...
Release Live ! (Osaka / Tokyo )
eplus.jp/sf/de...
HP: www.pasoconong...
LAUSBUBだとやっぱり岩井莉子さんのトラックが注目を集めてて、高橋芽以さんのヴォーカルのすばらしさは陰に隠れてた感もあったけど、この曲で彼女のヴォーカリストとしての魅力が広く認知されるのではないか。もちろん、それはこの曲のすばらしさがあるからで傑作だと思う。
この曲、何気に歌詞が全て日本語。曲調に乗せて伝えたい言葉をしっかり紡いでいる感がホントに心地よい。
「説明できない気持ち」なのか、
涙が何故か溢れました。
美しい歌声と歌詞、楽曲です。
映画「未知との遭遇」の交信メロディがこんなに効果的に、美しくネタ使いされている事に感激。
繰り返す日常の中に隠れる未知との遭遇。
岩井さんと高橋さんの二人が出会ってユニットを組み、西山さんと柴田さんも出会ってユニットを組み、それぞれがまた出会ってこんなにも素晴らしい曲を作り、さらにマキシラの皆さんによって極上の映像もついて、それが僕らの耳と目に届く。
これはもう殆ど奇蹟と言って差し支えないと思う。何度聞いても、そう思う。
LAUSBUBから来ました。極北のトンガリテクノ少女を見事までに歌姫へと昇華させた。これはすごい。まずはアルバム全曲聞く。個人的には、Meiさんのカメラ目線の合わせ方とズラし方がツボ。
Supercarの「Yumegiwa Last Boy 」を思い出しました。いい曲ですね。
LAUSBUBの子、垢抜けたなぁ😊
いい曲🎉
なんか懐かしい。 2000年代の青春を思い出す。 いいね
円形のセットと13人。太陽系モチーフですかね。MVも音楽も最高です……。
一番外側からはどうやって撮影しているのだろうと思ってみていたら、車でぐるぐる回っていたのがツボった
もう50回以上視聴している
クールですげえなぁ、熱量を静かに確実に押し当てるの。まさに流線形の激情だわ。
ネイティブダンサーを初めてみた時と同じ衝撃。
これはちょっと震えた
2023年はパ音の時代だ
このボーカルの女性がファッションも含めて好きなんだがどうしよう!!このキュンとする感じがめっちゃ好き
歯の矯正中なのもクールに見える
大好きです。全ての音が心地よくてmvの世界観も好き
めいちゃん!!!
天才かな。
久々に凄い音楽に出逢えたと思う…
ヘアメイクとスタイリストがナイスワークすぎる
pasocom never miss
個人的パ音ベスト更新かもしれんなあ…曲もMVも良すぎる
なんて事のない日常の退屈さが急に愛おしく思えてきてちょっと泣けてくる
裏のBASSが好きすぎる!
高橋芽以ちゃんいい声すぎますね!
TwitterのMVクレジットの動画から来ました。確かにスーパーカー初めて聴いた時みたいなワクワク感がありました。最高です。曲もMVも最高です。応援してます。
パソクラのMVだいっっっすき!
ちょっと……
良すぎないですか…???
(LAUSBUB方面から来ました)
今日1日で50回くらいは聴いた気がする。良すぎて止まらない助けて。
Terminalからこの曲への流れが最高
よすぎ
自分の中でreiji no machi超えかもしれん。Ambienceみたいな心地よさがあってヒジョーに良い。
最初は映像なしで聴いて、そして映像ありで聴いても本当に違和感がない、曲も映像もヤバいですね。誰かと一緒にいて流れても話を止める。そんな曲だと思います。これからも聞きたいです。
アルバムの頭からアッパーな曲多くて楽しく聴いてたら変な犬の曲で脳を揺さぶられてぶちあがってたらPlaybackとTerminalでしっとりしてからこれくるの天才すぎる
しかもこのアルバムを聴くともれなく過去のアルバム3作品もループして聴きたくなる
変な犬の曲www
日常の小さいきらめきとか、ときめきを回って繰り返していく日々の中で探して行こうよ、というパソコン音楽クラブらしいテーマで本当に素晴らしい楽曲。
何曲もパソコン音楽クラブの曲を聴いているけど、曲を聴くたびに新しい発見や感動が生まれていくのはすごいことだと思う。
パソコン音楽クラブ、ありがとう。
めっっっっちゃええええやん......
ずっとファンですが、ちょっとびっくりしたくらい良い
ダントツ良すぎて、少し泣いちゃったな
クレジットの出し方がカッコよすぎる!!
隠れ神曲すぎる
本当にありがとう
future感あるトラック参考になるー
DTMがんばろ
パ音最高!!!!
本当にありがとう。
めっっっちゃくちゃええやんけ
久々に震える
パ音の曲で過去最高にハマっています。最高〜
最近ハマってる
凡人は天才を推すしかない
この音楽は本当に好き
feat高橋さんの第2段を熱望します!!!!何曲かつくって欲しい!!すっごい良い。
素敵な曲ですね。アラサーのお二人、これからもっと、狭いようで広い日常の中にある小さな幸せを感じることができますよ。そう信じております。
スペースシャワーで初めて聞いたんですけど、耳に入った瞬間これだ!って感覚に襲われました😭
新時代テクノ期待してます!
めちゃくちゃ良い…藤井隆さんのライブで初めて聴きましたがあれからすっかりトリコです🥹
配信されてからずっとリピートしてます MVも曲も最高としか言えません…
重厚なキックから次のテクノ界を牽引していってくれるに違いないと勝手に思ってしまった!
パ音の曲はどこかしらにノスタルジーさを感じさせてくれるところはSoundCloud時代から何も変わってない
映像めっちゃシンプルな構成でかっこいい
回る周る繰り返すデイアフターデイだ
今日美容室でスペースシャワーを見ていたらこのお洒落なPVが流れました。一度聞いただけで感動し、一日中ずっと聴いてました。これからも素敵な音楽をつくって下さい!!!
やっぱ良い
i love this song, from Indonesia
ずっと聴いています、美しいです。
仕事中、有線から流れてきました。今までパ音知らなかった人にも聴いてほしい。
この曲に毎日元気もらってます
I love this song so much!! It’s my favorite song of the year! I wish I could see LAUSBUB live 😩
この曲を作ってありがとうございます!!
はじめてスーパーカーの曲を聞いたりMVを見た時のときめきに似ている
めちゃくちゃわかる。4つ打ちスーパーカーが始まった時の感覚
一回聞いてハマってもう1000回くらい聞いてる
春らしい爽やかさに溢れた最高のダンスミュージックです
パソコン音楽クラブとLAUSBUBが絡むなんて…。素晴らしすぎる。毎日これを聴く日が始まる。
いいゾ〜これ
ハッピーでポップなトラック達に混じって、現実的でどこかクールな明日を唄うFINE LINE最後のこの曲が大好きです
凄い。ビックリするくらい良い。この曲liveで聞いてみたい。あ、このグルグル太陽系に見立ててるんだね!
star guitarみある疾走感がすき
pvも曲も最高超えてる
一曲目からこの曲で収束されるのが本当に気持ち良くてまた初めから最後まで聴く。FINELINE最高です。
良すぎて泣きそう…
心にすっと沁みわたる。お守りのよう
ラジオで聞いて気になって
買っちゃいました!
この曲最高👍
ノスタルジックな音も相まってスーファミの多重スクロールなグラフィックに見えてきた
あの背景が無限に流れていく感じ好きだったんですよね
ものすごく良いものだと思う。ありがとうございます
初めて聴きました。何故かとても懐かしい気持ちになりました。ありがとう。
とてもきれいな歌ですよ!!
パソコン音楽クラブはPCの音といい、切ない名曲を不意に投げてくるからタマラン。
PVのクールさも最高!
マジで神コラボだわ、芽以ちゃんの透き通る歌声がかっこよすぎる
控えめに言って神。
音楽自動再生してたら流れてきて、一聴きぼれしました❤❤❤
ありがとう
パ音、ありがとう......
曲も最高にかっこいいし、MVの世界観も雰囲気あって最高です👏アルバム楽しみ〜!
めいちゃん、大好きです😭素敵な歌声をありがとう✨
次代のテクノ界を担う方達による名曲!
From Air Waves to Day After Day.
Listening to this duo for almost three years now. Worth it.
Supporting this one.
この曲、シークバーにマウスを合わせると表示されるよく再生されている箇所の表示、後ろになればなるほど上がっていくってどういうこと…
普通頭の方で離脱する人が多くて、後ろは下がるもんだと思っているのに…
実際この曲は後半になればなるほどこみ上げるものがあるのでそれが反映されてる感じ
すごい。ほんとすごい。
ラウンドワン行ってボーリングしてたら流れててハマりました
OH YES
この曲毎日聴く
配信ありがとうございます♪
曲もMVの世界観もステキです✨
アルバムもリリパも楽しみです!
めちゃくちゃ良い曲。スルメ。違うボーカルverも聞いてみたい(このボーカルもめちゃくちゃ良い)
My favourite song from the album 💙
季節が始まるような、世界がまた動き出すような、そんな5月にふさわしい爽やかな曲。
この曲もハイハットの音と刻みが最高!
リリース楽しみ
曲からPVまで隙無く完成してて素晴らしい
awesome....
ノスタルジックな雰囲気で胸が締め付けられる
映像も音楽もめっちゃ好みでやばい