Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この度はカーメン君で我が家の庭を紹介して頂きました。まだまだの稚拙な庭ですが見て頂き感謝します。これからも少しも庭の改修等していきたいと考えています。皆様から忌憚ない意見を頂きありがとうございます。また、嬉しいお言葉も頂き、励みになります。コロナ贈答用が収まったら、皆様の来庭を作ったお待ちしています。
こんばんは。苔って何ゴケを使われてるんでしょうか?
こんな素敵なお庭があるアパート住みたいです´◡`いつかお伺いしたい!
山あじさいが素敵ですね😃私も 集めたくなりました💕こんなお庭を 毎日ゆっくり歩きたいですね。
素敵なお庭ですねえ‼️何度も見直しております。私はベランダでは何度も山紫陽花を枯らしてしまいました。今日は3時間猫の額の庭仕事とをしました。山紫陽花も植えました。カタクリは地続きののいとこの庭に植えました.切り戻して小さく育てるという言葉を参考にしたいです。コウキの銅葉も良いですね〜‼️羨ましい限りのお庭ですが、小さい庭でも頑張ります。
@@クジラだおれは 苔はハイ苔と砂苔です🌱
斑入りだから許してやるに思わず笑ってしまいました。間近で拝見できるご近所の方たちが羨ましい!細部にまで手間をかけられた美しいお庭に感動しました。ご紹介ありがとうございます。
和風ガーデンを目指したいわけではないですが、築山さんのお庭を見て1つの答えを貰った気がします‼︎隙間を埋めるようにお花でいっぱいにするのではなく、落ち着けるように空間を大事にしてる、四季も感じられる、大きくすれば良い訳じゃない…そして庭があっての家庭✨築山さんの人柄もステキでした😊
和風と言うより、自然林より自然らしい森ですね~。山に行くと、その時々で主役になる植物が入れ替わって、同じ場所でも全然飽きないですが、そういうテイストを築山さんのお庭に感じました。庭がないと家庭じゃないっていう精神をご自分のマンションの入居者さんたちにも配慮されているって、本当にステキですね。できることなら、住みたいです~。
成人するまでほぼ山の頂上みたいなところに住んでいました。大好きだったのは、香りのよい薄ピンクの笹百合や、薄紫の花が咲くギボウシでした。築山さんのお庭を見ながら走り回った山の景色を懐かしく思い出しました。天然の三つ葉やうど、見上げればあけびがぱっくり口を開けて完熟していたり飽きることはなく、毎日癒されていました。素敵なお庭を紹介していただいてありがとうございました。
こちらの和のお庭は最後のお話までしっかりと見入ってしまいました。心身が求めているものが具現化されていたのでしょう。やはり日本人なのだなぁと再認識。とても有意義な時間でした。どうもありがとうございました。
喜寿を過ぎた👵田舎者です。庭の手入れを一生懸命していた父親の姿を思って、築山様に重ねて涙しながら見入ってしまいました。
あえてバランスを考えて大きくしないと言う 発想はまさに 和を以て貴しとなすですね‼️凄いです!!
思いきって刈り込む感じとか奥行き感とか様々な植物を盛り込んでるのにセンス良く調和をとってる感じがアクアリウムと通ずる感じがする。アクアリウムだからこそ出来る事だと思ってたけどこのスケールでやるの凄すぎる。
雑木の庭すてきですね。安らぎます。癒されます。憧れます。そこの特等席に座って風を受けている様です。ひとときの安らぎと冷たいお茶をいただいた様な気持ちになりました。ありがとうございました。
素晴らしいお庭有難うございます。何回も何回も見せてもらいます財閥の方だからと思ってたらここまでだよ、私の土地はの言葉になにかほっとしました。色々見たけどこんなセンス大好き、京都でも苔寺が一番好きな私なのですあのしっとりした品の良さ、やはり作られる方のお人柄がうかがえます。そこに行って歩かせてもらいたい-今の思い。ーいいねいっぱいおしたいーありがとうございます。
「和風のお庭」ではなく日本の雑木林を再現したお庭ですね。個人庭で素晴らしい…手入れが行き届いていますよね。まさに築山さん、ですね✨コンセプトを伝えてお手伝いできる園芸会社さんも素晴らしい。うちの周りは日本庭園で松の剪定しかやってないんじゃないかなー
今まで見てきた中で1番私の理想に近いのお庭です☺️🍀カラフルなお花や珍しい植物も好きだけど、自然な感じの安らぐ風景はとても素敵だと思いました✨✨是非1度見学させていただきたいです☺️
機会が有りましたら、何時で大丈夫ですからご来庭して下さい。お待ちしています😛🌱
@@二朗築山 ありがとうございます😊✨状況が落ち着きましたら是非お邪魔させていただきます🍴🙏‼️
父親の実家が、長良川の上流で夏は鮎が採れたり、釣り堀、料理屋もしていて床がガラス張りになっていて、ますが泳いでいるのも見させてもらってました。向かいの山を歩いて行くと、小さな滝があって水の音が涼しげで夏休みの思い出です。その時の事が思い出されます。良いお庭を見せてもらいました 。ありがとありがとうございます。✨💕🐬👋👋👌
秋と冬の様子も見たいと思いました。こんな風景がアパートの前に年中あるなんてうらやましい。
センスがすごい方だなと観てたら、デザイナーさんなんですね。素晴らしいお庭です!
庭作りのゴールはやっぱり癒しかなと、そんな風に思いました。
落ち着く〜めっちゃ好みです。
実家(田舎)に帰ると山を歩きます。築山さんのお庭は、その時の気持ちを味わせて頂きました。山アジサイを筆頭に苔、フタリシズカ、シライトソウ、チドメグサ、ハナイカダなどなどいっぱいあって郷愁を感じ、とても癒されました。あの空気感を個人で作られたなんて豊田凄い❣️ありがとうございました😊あー帰りたくなってきた⛰
小川のせせらぎ、井戸があり、小道がある・・・。夢のようなお庭。カーメン君、これからも築山さんと何か一緒に出来るような夢を感じます。木も、花壇さえもないアパートや、会社や、お店が多い中、家庭やいのちを豊かにする素晴らしい動画でした。こんなアパートが増えれば、幸せな人が増えるでしょう。
涼しげな雑木、柔らかにくねる山あじさいや様々な表情の下草、思わず深呼吸。お話をうかがい、背景のある総合表現だと感じました。本日思いきってお訪ねしてよかったです。ありがとうございました。
わざわざ来庭して頂きありがとうございました。多くのお客様がいる中でじっくり見られなくて心苦しいです。本当にガーデニングを楽しまれている人達との庭談義は楽しい時間になり、充実した一時を過ごせました。又、次への改善の意欲にもなりました。ありますがございました。又、機会有りましたら来庭お待ちしています。
花が多い庭も素敵だが、山野草の多い庭も素敵。自然の中で、癒しの空間。
個人邸でここまで出来るとは驚きです。一言で緑と言うだけでは表現出来ないほどのバリエーションと、清楚ながら芯の強さを感じさせるガクアジサイがまた美しい✨街中なのに深呼吸したくなる空間ですね!
お庭の手入れの発想の転換が出来た回でした、空間の美しさに感激しました。
動画だけでもこんなに癒やされるのに実際お庭に行ったらどうなることか…アパートの方やお近くの方が心から羨ましい。築山さん、かなり拘りのある方なのに人が置いていった椅子やら花等も引き受けてくれて、とても優しい方だなぁ。お話も本当に楽しくて今回も素晴らしい動画でした。ありがとうございます♪
せせらぎの聞こえる森の小更にお見受けしました新しい発想力で大きくなる樹木を盆栽仕立てにして寄せ植えふうに見せる工夫をされて和風の四季を楽しませて頂き心癒やされました有り難うございました。
日本庭園で有りながら遊び心があるり、センスも良い。紫陽花のチョイスと苔と水と四季の花々や木々の色合い。どの季節も飽きさせない工夫。日本庭園の良さは「空間」です。素人さんとは、とても思えない。観に行きたいお庭の一つです。
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱何時でも大丈夫です😀🌱機会が有りましたら来庭お待ちしています😛🌱
有難う御座います。
築山さんの庭への思いや日々の管理のお話を伺うことで、次なる庭のリフォームへのヒントをいただきました。ありがとうございます。丹精込めた庭を通して吹いてくる風を日々感じて生活出来ることが、ガーデナーにとっての最高の悦びですね。
苔庭の雑草、やっぱりピンセットで抜かれてるんですね…。みなさん、どう管理されてるんだろう?とモヤモヤしていました。築山の植物をコンロールする為の大変な労力&遊び心に感服しました。すばらしい築山+個人の小さな畑がある様なマンションがあれば…と理想の終の住み処の夢をみつけた気がしました。また、紅葉も見たいです。ありがとうございました。
Watching from America. This garden's owner inspires me and gives me motivation. What a beautiful garden. Additionally, I appreciate Kahman kun and Junpei kun for this video. WONDERFUL!!
雑木の庭!すばらしい!感服!今まで見た庭の中で一番好き!自然に見せる、って最も難しく、手間がかかるものですよね。たまたま偶然そうなったように見せる技とセンス。日本人ならではの思想。最後の所で元デザイナーとわかり、納得です。私もデザイナーですが、無造作を作りこんでいます。
トヨタホームはセンスがいいなと思ってましたが、何とその礎を築いた方だったとは。庭や植物に対するお考えが素晴らしく、本当に感銘を受けました。何度も見直す動画になりそうです。神回でした。
こういうきちんと管理されてる庭素敵です。
初めてましてー!無知なままガーデニングを始めて15年になります。夫婦2人になり広い家から狭いマンションに引っ越しました。駅近で、景色も良く、西側を除く三方向にベランダがあるマンションを選びました。居住スペースの方が狭い位です。しかも賃貸なので下手にDIYも出来ず、理想のベランダ造りに行き詰まってました。その時に観たのが築山さんの築山で感動しました! お仕事柄とは言え計算され尽くした美の数々にヒントを得て、漸くうちのベランダに立体感を出す事が出来ました。カーメン君動画で日々、なるほど〜とガーデニング知識を学習しております。今までの15年、本当に私はアホでした。これからもずっと動画配信お願いします! 追伸 私的な希望ですが、よそ様の素敵なベランダガーデニングも見てみたいです〜
素敵な庭計算されてるけど自然癒される
ぐっとお腹に力を入れてた時を思い出します😢笑える日が来ることを分かっていても辛いもんは辛いよね😢頑張りすぎないで下さいね〜❤
癒されるお庭ですね。好きだなぁ。
すごい!この広さで可愛らしく小さな樹木に抑えるなんてどれだけ手入れしているのかが💦想像する事も難しい…その手入れの大変さを感じさせない素敵なオーナー築山さん素晴らしスギます👍
こちらの庭、一度観ると忘れないです、改めてまた、観ると、ドウダンツツジ、あったのに、気づきました、今年の春素晴らしい、3メートル50位有る、ドウダンツツジに、出会いました、うちの、庭は、狭くて、迎える事は、出来ないので残念でした、日本庭園、素敵です、有難うございます❤😊
純日本庭園や洋風ガーデンも素敵ですが、こちらの自然美を演出しているようなお庭・・・好きだなぁ。ドヤ感をあえて抑えてこの美しさを保つのは センスとご苦労の賜物なんでしょうねぇ。画面越しでもマイナスイオンが伝わってくるような癒しを感じます。素晴らしいです。
嬉しいお言葉ありがとうございます😄🌱励みになります😄🌱
築山さんの癒しの庭感激!山アジサイ雑木ウ植え込み等とても参考になりました。築山さんのキャラクターも素敵です。
何か涙が止まらないほど感動しています。また、四季折々の様子を見させてください。
とても感動させていただきました。現在アリゾナ在住で、しばらく我が家の裏庭にと描いていた庭の様子が、築山さまにより見事に表現されたツイッターに出会い、唖然としながら見させて頂きました。サボテン庭は何とか表に作りましたが、砂地の土地ではそのよう庭は再現出来ないと、悩んでおりました。もう少し挑戦してみようと、おもっております。ありがとうございました。
涼しくて落ち着ける素敵なお庭ですね 秋も冬も春も 見てみたいです 🌿
おぉぉ。個人の庭の限界を超えて自然界を作られてるようで、うらやましい。素晴らしいです。山に遊びにきたような感覚。いいな~。
めちゃくちゃ癒やされた〜〜!華やかなのももちろん素敵なのですが、もう癒しの力が半端ではない!葉がメインにこんなに魅せられる……素晴らしかった〜。そして、今回和風・山野草がメインだったので、私が知りたかった日陰の庭の植物たちをたくさん知ることができて、とっても良かったです😊
人工の自然感が凄すぎ、巾が少ないが奥行きが有るので広大感を感じさせる素晴らしさ感動させて頂きました癒されております感謝
So cool💖とても自然に見えるけど、計算されていて手入れが行き届いていますね。築山庭は何千本の植物がありながら窮屈感がなく整った印象なのは、きちんと抑制されているからなのですね。私も住宅産業に関わってきましたので、暮らしをデザインする、庭をデザインする、というのは自分の人生をデザインするというのに通じると思います。プランニングからメンテナンスまで、築山さんの力を感じました。簡単そうに仰っていましたが、何年か育った木の移植や、ギボウシを掘り上げて根を払うというのは女性だと難しいです。小さな部分では、うちの庭にもあるヒトツバのあしらい方がとても参考になりました。こちらのお庭の四季を見てみたいです。カーメン君、よろしくお願いします。
賃貸の庭でスペースもないので木を植えられなくて悩んでいましたが、なるほど、こういう風に小さく仕立てたら良かったんだと参考になりました。これなら原状回復もしやすそうでほんとに目からウロコです。鉢で使ったあとの土もスペース作ってそこに捨ててましたが、その土を使って小さな築山も作れるなと楽しみが増えました。日陰が多いスペースなので悲しんでましたが、山野草には良さそうだなと、勉強になるほんとに良い動画でした。
風情のある涼やかなお庭ですね。情緒があって素晴らしい…。樹木も自然な形で優雅ですね〜。心が洗われるようでした。あとギボウシを小さくする方法を知れて良かったです!カーメン君さん!これからも素敵なお庭を楽しみにしています。よろしくお願いします😊。
「築山庭」素晴らしいですね!感動しきりです。素敵なお庭カーメン君いつもありがとう!築山さん、素敵な方ですね。
そうですね。😊✨🌿
感激しました!引き算の仕立ての考え方が素晴らしいですね。木もギボウシも草のように小さく育てるのは真似したいと思いました。また、「家と庭があって家庭である」とのお言葉には思わず拍手👏です。素敵な築山でした。豊田市のガーデナーさん達はすごい人たちがいっぱいいますね。
樹皮迄こまやか。ほんとうに盆栽の技術で育てられた森ですね。すばらしすぎました。
素晴らしかったです。緑と風と光と水✨全てが自然で優しくて…自分のお庭も山野草ふやしたくなりました。亡くなった母が山野草が大好きで生きていたら連れてってあげたいと心から思いました。素敵なお庭をありがとうございました。築山さんの庭への愛が伝わりました。
築山さんの庭は大きな盆栽みたいで素敵💕小さな樹木や山野草・苔もかわいい🌱山紫陽花は背が高くて小川もあってカッコいいです。余談中の風が気持ちよさそう🌿
58:29 一瞬も目が離せない素晴らしいお庭ですね!感動しました!築山さんのお人柄も素敵です!
見るだけで、森林浴出来ます。本当に素敵です!
山出てきちゃった(笑)すっごい……寒河江が、樹木があのサイズに抑えられるものなの!?目からウロコがボロボロ落ちました。あと植栽が素敵すぎて完璧すぎて。私の叔父も山野草で庭作ってるんてすが、和風庭園作られる方って植物の配置がものすごく上手いんですよねぇ。センスを分けて欲しい……。いや勉強になりました面白かった😳
箱庭の世界を歩いてるみたい!自然に見える風景だけどめっちゃ手が入ってデザインされる苔の庭大好き!この庭の冬バージョンとか見たいな
美しすぎました…何度もみちゃってます。アジサイに苔に山野草に川…素敵すぎます。作業バージョンも見たいです!
素晴らしいです・・・ヤマアジサイの綺麗さ、自然な小道、それに沢に引いてるのが井戸水っていうのがまた・・・小鳥の声も聞こえてますが、こんな綺麗な庭が横にあるアパートにむしろ住みたいくらいです。
ただただ感服致しました。カーメンさん、是非四季を通じて築山邸のお庭、紹介して欲しいです!秋の紅葉の頃なども素晴らしいに違いないと思うのです。
本当に素晴らしい空間を維持するための努力とエネルギーに、心から拍手です‼️これからも頑張って下さいね‼️🙋
きれいな空間で、とても落ち着きます。奥行とか、高さとか、静かにいろいろ考えることがあって頭を使いますね。せせらぎもあり、風のそよぎもあり、そう言えば1/f ゆらぎは副交感神経を優位にして心を鎮めると聞いていたことを思い出しました。うっとりします。
山野草の庭、なんときれいな。ずっと見ていたい
せせらぎ💕小道👯右行く?左行く?🎶ドウダンツツジ😮野点の傘の紅葉の影🍁素敵すぎるやろ〜💓小さなどんぐりの木💕🌿家庭は庭💝私もこんなお庭を作りたい🎀
家庭 この言葉の説明が凄く納得させられました。センスも管理も素晴らしいです。欅の寄せ植えは驚きました 笑
素晴らしいわびさびのお庭ですね。和装で訪れると植物からも歓迎してもらえそう。こちらだけ別次元の空気を感じます。
本当に凄い、素晴らしい❗草花風の欅や隙間、驚きです👀とてもナチュラルだけど、とっても手がかかったお庭ですね🎵こんな素晴らしいお庭を紹介してくださり、ありがとうございます🎶
素晴らしいの一言です。しっかり魅入ってしまいました。センス 根気 植物愛 とにかく参ったな益々頑張って下さいませ♪又季節ごとに楽しみにしていますありがとうございました😊
感動しました❢❢ 庭主の築山さんの感性と哲学の詰まった、小宇宙って感じです☆彡 こちらのお庭も、庭主さんのこれまでの人生そのもの、その集大成っていう感じがします。優れたお庭というのはつまり、そういうことなんですね……。
すごいなぁ。はやりの西洋風のガーデニングも見ごたえはあるけど、その場から離れたくないって思わせてくれる庭はなかなか見つからない。ココはコケ庭から獣道みたいな風景から、日本庭園の趣に至るまで、ギュッと圧縮された日本の風景が凝縮されている。さぞかし居心地が良いんだろうな~~。こんな庭のあるアパート、私も住みたい。
ステキなお庭ですね🎶奥行きの感じる景色や、あえて小さく育ててる植物たち、ヤマアジサイは、ふわっと大きく...めちゃ勉強になりました♥季節感も楽しめそうですよね..風情たっぷり....今回もステキなオーナーさんでした🎶動画ありがとうございます♥
築山さんのお名前通り、築山になっているのがポイントですね!本当に山の中みたい。
いや、これは凄い。計算された雑木、解説されるとなるほどと見いってしまう素晴らしい癒し空間。近ければ是非覗いてみたい場所です。この動画、ずっと続けばいいなと思いながら見ていました。自分もこの春から山野草・アジサイ・ギボウシに惹かれ、せっせと買っては実家の庭に植えていたので、大変参考になりました。早く大きくなれと思っていたギボウシを小さく維持するとは、何と斬新な発想でしょう。考え方の幅が広がった気がします。
和の素敵なお庭✨✨癒されました😊。灯籠が置いてあるお庭も、今ではなかなかないですね。子供の頃、遊んでた祖父母の家の庭を思い出しました。
築山庭を見せて頂いてありがとうございます。何故か懐かしく、感激してます。私の父も山野草が趣味でした。築山さんお庭を作って、素敵なかたですね。ありがとう。
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱
雑木林に井戸水が流れ、井戸水だと藻が湧かない、下草下木、盆栽仕立て参考になりました。私も大きい木の下は低くしてますが、2年おきに堀上、根を切る。手入れがはんばないですね。私には出来ないです。家は家と庭が有って初めて家庭と言ってましたが、同感です。私も広く無いですがあちらこちらに木や花を地植え、屋上に果樹等植えて階下の室温下げています。行ってみたくて、ネットで二郎さんを検索しましたが、京都からやはり遠いですね。清々しいお庭有難う✨ございました。
確かに遠いかも‼️でも、機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
癒される最高の庭です、近ければ直ぐにでも拝見したいとかころです、素晴らしい景色有り難うございました。
最高なお父さん❣️ご近所さんとの良い関わり方をされているのが、会話から窺い知れてとっても愉しかったです❣️
どのお庭も凄いな〜と思っておりましたが今回 見応えが。。。圧巻です!!おしゃべりもお上手で 作業用動画として保存させていただき何度も何度も拝見させていただきます〜!
初めて見ました。とてもよくて感動しました。日本の植物を大切にされているのがよかったです。一度観に行かせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます😛🌱機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
魅入ってしまいました。とても素敵なお庭探訪♪参考にさせて頂きます。有難うございました。
すごくステキな和のお庭でした🌱✨年一回庭師さん任せの実家の庭を見直して、自分で手入れをしたくなるような動画でした♪ありがとうございました!
最後のお話に感銘を受けました。素晴らしいお庭ですね。住人の方も良き家庭が作れそうですね。
心が落ち着く素敵なお庭でした。森みたいなお庭で素敵です。緑も綺麗で心が癒されてリラックス出来ました。その分手間が凄くかかっていますね。自分の庭はバラや花を植えている庭ですがこんなお庭があったら心が癒されるだろうなぁ。外国の方々にも是非観て頂きたい庭でした。イングリッシュガーデン風なお庭が流行ってますがこのお庭は私の心にしっくりします。
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😀🌱
緑に癒されました😊私も建売を見ると緑が無くて寂しくなります。庭があることで、生活が潤いますね🌱
和の植物🌿心が落ち着きますねぇ😌 綺麗なグラデーションの紫陽花 すてきです~🌿癒やされました😌
築山さんの人間性の滲み出たような素敵な自然庭園に癒されました。私はハワイのコオラウ山脈の裾野に有る家でジュラーシック パークにも出て来た雄大な山を見て毎日を過ごしていますが日本の繊細な自然とはやっぱりちがうなーと感じて本当に感動しました。友人達は「この山の景色は財産ですよね〜」と羨ましがりますがやっぱり日本とは違うな〜って感じさせられましたよ〜。ありがとうございました。
初めてコメントさせて頂きました保育園で用務員としてお庭にお花を育てています。種から育てています。今度園児が喜びそうなお花(おままごとや、色水に使える)などもしてほしいです
初めまして、極論言えば綺麗な花で摘んでも良いって言われればどんな花でも子供は喜んで遊ぶと思います。うちの子と私の幼少時の経験からして。後、実があるとめっちゃ喜んで摘んで遊びます。花なら摘まれても摘まれても頑張ってまた花つけてくれるタイプが宜しいかと。(子供は容赦無く摘んでいくので)種からではないのですが、実家では、万両や千両の実、南天の実や生け垣の黒い実、山吹(黄色)の花を食べ物に見立て、ツワブキの葉でお皿やコップをして遊んでました。後はつつじの花ですね。まあ、親にはあんまり取りすぎるなとは釘差されましたが(笑)後はおしろい花が小学校に植えてあり種を潰して出た白い粉で遊んで、花は潰して水にとかしたりですね。露草も溶かすと綺麗な青ですが繁殖力半端ないですので管理が難しいかもしれないです。山吹もめっちゃ広がるので管理が必要です。バーっと咲くと綺麗ですけどね。(逆に言うと、多い分摘んでも摘んでもまだあるぜ🎵ってなります。)参考になれば幸いです。
築山さんのお庭のファンになりました!インスタフォローさせて頂きました。山歩き中に、生えたばかりの小さい樹木を見るのが好きなので、お庭で実現されてるのを見て感動です。今年からホスタを集め始めた30代なので、将来の目標の庭にさせて下さい。カーメン君、素敵なお庭の紹介ありがとうございます!
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱よろしくお願いいたします😛🌱
素晴らしい❗️畑をすてきなガーデンにしてまみたい。❤️すごかった感動しました。
素晴らしい景色!ありがとうございました。
私はバラからスタートしましたが、歳のせいか最近、バラの庭は疲れるようになり、一年を通して癒される和風庭園に憧れるようになりました。とても素敵なお庭でした。コロナが収束したら、是非伺いたいです。
ステキです。お茶してるので山野草が大好きです。癒されました。
すごい素敵💖。癒される!苔が美しい✨。
個人でこんな静寂な庭が作れるなんて❗森林浴したくなる庭ですね。完成された庭からいろんなアイデアいただけるけど、庭作り始めたけど、どうしていいかわからなくなってる庭をカーメン君や個人庭で紹介された方々が実際にアドバイスするコーナーがあったらいいなあ。というか我が家に来てほしい(笑)
とても素敵なお庭ですね😉豊田市かぁ~ちょっと無理かな~ カーメン君又紅葉シーズンにお願いね💞
素敵すぎます!築山さんの築山!!私も最近の新しい団地(とくに建て売りゾーンがやはり…)は、コンクリートでほとんど固めてしまっているのを見て、手入れの問題なんだろうけど…心苦しく思っています。あと、トピアリーもかわいいけど、自然に近い樹形を楽しむのもいいなぁと、植物と長く関わると考えが変わってきました。「雑草は、それぞれ名前があって、必要な人にとっては雑草じゃない」というのも、めちゃくちゃ共感します!私の庭は、わざと鳥や風が運んで来た植物を生やして、高さだけ整えて、虫やカエルなどが住める環境を作っています。今日本に必要なのは、こんなふうに適度に手入れされた山、雑木林なんですよね!ぁ、ここは築山か!これはお金と時間がないと無理な庭ですが💦本当に面白い回でした!ありがとうございました✨
あと、バラ好きの人をやんわりディスってたのが面白かったです。笑でも仲良しなんだなぁというのも、伝わりました。それぞれの良さがありますよね!私は、バラ好きの方の収集の意欲と情報交換の勢いに怖気付く時があります。笑
さすがデザイナー空間の作り方が素晴らしい! そして家庭とは家と庭と書いて家庭だって目から鱗でした。
楽しく拝見しました。我が家も小さな小さな庭ですが楽しんでいます、野菜もね🎶
植物を小さく育てる。学ばせて頂きました。水草水槽をしていますので、班入りチドメグサには驚きました。とても癒されました。upありがとうございました。
和風だけど外国ぽいような素敵なお庭ですね。あえて植えない空間を使うことでこんなにお洒落になるんですね。勉強になりました。
とっても素敵です。お花もいいけど、緑いっぱいの、森林⁉︎いいですね✨🌿🌱🌳🪴🍁私の父親も好きで、庭を苔やら砂利やら石🪨植物🌿を庭に入れて、作りしました😊
この度はカーメン君で我が家の庭を紹介して頂きました。まだまだの稚拙な庭ですが見て頂き感謝します。これからも少しも庭の改修等していきたいと考えています。皆様から忌憚ない意見を頂きありがとうございます。また、嬉しいお言葉も頂き、励みになります。コロナ贈答用が収まったら、皆様の来庭を作ったお待ちしています。
こんばんは。
苔って何ゴケを使われてるんでしょうか?
こんな素敵なお庭があるアパート住みたいです´◡`いつかお伺いしたい!
山あじさいが素敵ですね😃
私も 集めたくなりました💕
こんなお庭を 毎日ゆっくり歩きたいですね。
素敵なお庭ですねえ‼️何度も見直しております。
私はベランダでは何度も山紫陽花を枯らしてしまいました。今日は3時間猫の額の庭仕事とをしました。山紫陽花も植えました。カタクリは地続きののいとこの庭に植えました.切り戻して小さく育てるという言葉を参考にしたいです。コウキの銅葉も良いですね〜‼️羨ましい限りのお庭ですが、小さい庭でも頑張ります。
@@クジラだおれは 苔はハイ苔と砂苔です🌱
斑入りだから許してやるに思わず笑ってしまいました。
間近で拝見できるご近所の方たちが羨ましい!
細部にまで手間をかけられた美しいお庭に感動しました。
ご紹介ありがとうございます。
和風ガーデンを目指したいわけではないですが、築山さんのお庭を見て1つの答えを貰った気がします‼︎
隙間を埋めるようにお花でいっぱいにするのではなく、落ち着けるように空間を大事にしてる、四季も感じられる、大きくすれば良い訳じゃない…
そして庭があっての家庭✨
築山さんの人柄もステキでした😊
和風と言うより、自然林より自然らしい森ですね~。山に行くと、その時々で主役になる植物が入れ替わって、同じ場所でも全然飽きないですが、そういうテイストを築山さんのお庭に感じました。庭がないと家庭じゃないっていう精神をご自分のマンションの入居者さんたちにも配慮されているって、本当にステキですね。できることなら、住みたいです~。
成人するまでほぼ山の頂上みたいなところに住んでいました。大好きだったのは、香りのよい薄ピンクの笹百合や、薄紫の花が咲くギボウシでした。築山さんのお庭を見ながら走り回った山の景色を懐かしく思い出しました。天然の三つ葉やうど、見上げればあけびがぱっくり口を開けて完熟していたり飽きることはなく、毎日癒されていました。素敵なお庭を紹介していただいてありがとうございました。
こちらの和のお庭は最後のお話までしっかりと見入ってしまいました。心身が求めているものが具現化されていたのでしょう。やはり日本人なのだなぁと再認識。とても有意義な時間でした。どうもありがとうございました。
喜寿を過ぎた👵田舎者です。庭の手入れを
一生懸命していた父親の姿を思って、築山様に重ねて涙しながら見入ってしまいました。
あえてバランスを考えて大きくしないと言う 発想は
まさに 和を以て貴しとなすですね‼️
凄いです!!
思いきって刈り込む感じとか奥行き感とか様々な植物を盛り込んでるのにセンス良く調和をとってる感じがアクアリウムと通ずる感じがする。アクアリウムだからこそ出来る事だと思ってたけどこのスケールでやるの凄すぎる。
雑木の庭すてきですね。
安らぎます。
癒されます。
憧れます。
そこの特等席に座って風を受けている様です。
ひとときの安らぎと冷たいお茶をいただいた様な気持ちになりました。
ありがとうございました。
素晴らしいお庭有難うございます。何回も何回も見せてもらいます
財閥の方だからと思ってたらここまでだよ、私の土地はの言葉になにかほっと
しました。色々見たけどこんなセンス大好き、京都でも苔寺が一番好きな私なのです
あのしっとりした品の良さ、やはり作られる方のお人柄がうかがえます。
そこに行って歩かせてもらいたい-今の思い。ーいいねいっぱいおしたいー
ありがとうございます。
「和風のお庭」ではなく日本の雑木林
を再現したお庭ですね。
個人庭で素晴らしい…手入れが行き届いていますよね。
まさに築山さん、ですね✨
コンセプトを伝えてお手伝いできる園芸会社さんも素晴らしい。うちの周りは日本庭園で松の剪定しかやってないんじゃないかなー
今まで見てきた中で1番私の理想に近いのお庭です☺️🍀
カラフルなお花や珍しい植物も好きだけど、自然な感じの安らぐ風景はとても素敵だと思いました✨✨
是非1度見学させていただきたいです☺️
機会が有りましたら、何時で大丈夫ですからご来庭して下さい。お待ちしています😛🌱
@@二朗築山
ありがとうございます😊✨
状況が落ち着きましたら是非お邪魔させていただきます🍴🙏‼️
父親の実家が、長良川の上流で夏は鮎が採れたり、釣り堀、料理屋もしていて床がガラス張りになっていて、ますが泳いでいるのも見させてもらってました。向かいの山を歩いて行くと、小さな滝があって水の音が涼しげで夏休みの思い出です。その時の事が思い出されます。良いお庭を見せてもらいました 。ありがとありがとうございます。✨💕🐬👋👋👌
秋と冬の様子も見たいと思いました。こんな風景がアパートの前に年中あるなんてうらやましい。
センスがすごい方だなと観てたら、デザイナーさんなんですね。素晴らしいお庭です!
庭作りのゴールはやっぱり癒しかなと、そんな風に思いました。
落ち着く〜
めっちゃ好みです。
実家(田舎)に帰ると山を歩きます。
築山さんのお庭は、その時の気持ちを味わせて頂きました。
山アジサイを筆頭に苔、フタリシズカ、シライトソウ、チドメグサ、ハナイカダなどなどいっぱいあって郷愁を感じ、とても癒されました。
あの空気感を個人で作られたなんて豊田凄い❣️
ありがとうございました
😊
あー帰りたくなってきた⛰
小川のせせらぎ、井戸があり、小道がある・・・。
夢のようなお庭。カーメン君、これからも築山さんと何か一緒に出来るような夢を感じます。
木も、花壇さえもないアパートや、会社や、お店が多い中、家庭やいのちを豊かにする素晴らしい動画でした。
こんなアパートが増えれば、幸せな人が増えるでしょう。
涼しげな雑木、柔らかにくねる山あじさいや様々な表情の下草、思わず深呼吸。
お話をうかがい、背景のある総合表現だと感じました。
本日思いきってお訪ねしてよかったです。ありがとうございました。
わざわざ来庭して頂きありがとうございました。多くのお客様がいる中でじっくり見られなくて心苦しいです。
本当にガーデニングを楽しまれている人達との庭談義は楽しい時間になり、充実した一時を過ごせました。又、次への改善の意欲にもなりました。ありますがございました。又、機会有りましたら来庭お待ちしています。
花が多い庭も素敵だが、山野草の多い庭も素敵。
自然の中で、癒しの空間。
個人邸でここまで出来るとは驚きです。一言で緑と言うだけでは表現出来ないほどのバリエーションと、清楚ながら芯の強さを感じさせるガクアジサイがまた美しい✨街中なのに深呼吸したくなる空間ですね!
お庭の手入れの発想の転換が出来た回でした、空間の美しさに感激しました。
動画だけでもこんなに癒やされるのに実際お庭に行ったらどうなることか…アパートの方やお近くの方が心から羨ましい。
築山さん、かなり拘りのある方なのに人が置いていった椅子やら花等も引き受けてくれて、とても優しい方だなぁ。お話も本当に楽しくて今回も素晴らしい動画でした。
ありがとうございます♪
せせらぎの聞こえる森の小更にお見受けしました新しい発想力で大きくなる樹木を盆栽仕立てにして寄せ植えふうに見せる工夫をされて和風の四季を楽しませて頂き心癒やされました有り難うございました。
日本庭園で有りながら遊び心があるり、センスも良い。
紫陽花のチョイスと苔と水と四季の花々や木々の色合い。
どの季節も飽きさせない工夫。
日本庭園の良さは「空間」です。
素人さんとは、とても思えない。
観に行きたいお庭の一つです。
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱何時でも大丈夫です😀🌱機会が有りましたら来庭お待ちしています😛🌱
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱何時でも大丈夫です😀🌱機会が有りましたら来庭お待ちしています😛🌱
有難う御座います。
築山さんの庭への思いや日々の管理のお話を伺うことで、次なる庭のリフォームへのヒントをいただきました。ありがとうございます。丹精込めた庭を通して吹いてくる風を日々感じて生活出来ることが、ガーデナーにとっての最高の悦びですね。
苔庭の雑草、やっぱりピンセットで抜かれてるんですね…。みなさん、どう管理されてるんだろう?とモヤモヤしていました。
築山の植物をコンロールする為の大変な労力&遊び心に感服しました。
すばらしい築山+個人の小さな畑がある様なマンションがあれば…と理想の終の住み処の夢をみつけた気がしました。また、紅葉も見たいです。ありがとうございました。
Watching from America. This garden's owner inspires me and gives me motivation. What a beautiful garden. Additionally, I appreciate Kahman kun and Junpei kun for this video. WONDERFUL!!
雑木の庭!すばらしい!感服!今まで見た庭の中で一番好き!自然に見せる、って最も難しく、手間がかかるものですよね。たまたま偶然そうなったように見せる技とセンス。日本人ならではの思想。最後の所で元デザイナーとわかり、納得です。私もデザイナーですが、無造作を作りこんでいます。
トヨタホームはセンスがいいなと思ってましたが、何とその礎を築いた方だったとは。庭や植物に対するお考えが素晴らしく、本当に感銘を受けました。何度も見直す動画になりそうです。神回でした。
こういうきちんと管理されてる庭素敵です。
初めてましてー!
無知なままガーデニングを始めて15年になります。
夫婦2人になり広い家から狭いマンションに引っ越しました。
駅近で、景色も良く、西側を除く三方向にベランダがあるマンションを選びました。居住スペースの方が狭い位です。
しかも賃貸なので下手にDIYも出来ず、
理想のベランダ造りに行き詰まってました。その時に観たのが築山さんの築山で
感動しました! お仕事柄とは言え
計算され尽くした美の数々にヒントを得て、漸くうちのベランダに立体感を出す事が出来ました。
カーメン君動画で日々、なるほど〜と
ガーデニング知識を学習しております。今までの15年、本当に私はアホでした。
これからもずっと動画配信お願いします!
追伸 私的な希望ですが、よそ様の素敵なベランダガーデニングも見てみたいです〜
素敵な庭
計算されてるけど自然
癒される
ぐっとお腹に力を入れてた時を思い出します😢
笑える日が来ることを分かっていても辛いもんは辛いよね😢
頑張りすぎないで下さいね〜❤
癒されるお庭ですね。
好きだなぁ。
すごい!
この広さで可愛らしく小さな樹木に抑えるなんてどれだけ手入れしているのかが💦想像する事も難しい…
その手入れの大変さを感じさせない素敵なオーナー築山さん
素晴らしスギます👍
こちらの庭、一度観ると忘れないです、改めてまた、観ると、ドウダンツツジ、あったのに、気づきました、今年の春素晴らしい、3メートル50位有る、ドウダンツツジに、出会いました、うちの、庭は、狭くて、迎える事は、出来ないので残念でした、日本庭園、素敵です、有難うございます❤😊
純日本庭園や洋風ガーデンも素敵ですが、こちらの自然美を演出しているようなお庭・・・好きだなぁ。ドヤ感をあえて抑えてこの美しさを保つのは センスとご苦労の賜物なんでしょうねぇ。画面越しでもマイナスイオンが伝わってくるような癒しを感じます。素晴らしいです。
嬉しいお言葉ありがとうございます😄🌱励みになります😄🌱
築山さんの癒しの庭感激!
山アジサイ雑木ウ植え込み等とても参考になりました。築山さんのキャラクターも素敵です。
何か涙が止まらないほど感動しています。
また、四季折々の様子を見させてください。
とても感動させていただきました。現在アリゾナ在住で、しばらく我が家の裏庭にと描いていた庭の様子が、築山さまにより見事に表現されたツイッターに出会い、唖然としながら見させて頂きました。
サボテン庭は何とか表に作りましたが、砂地の土地ではそのよう庭は再現出来ないと、悩んでおりました。
もう少し挑戦してみようと、おもっております。ありがとうございました。
涼しくて落ち着ける素敵なお庭ですね 秋も冬も春も 見てみたいです 🌿
おぉぉ。個人の庭の限界を超えて自然界を作られてるようで、うらやましい。素晴らしいです。山に遊びにきたような感覚。いいな~。
めちゃくちゃ癒やされた〜〜!華やかなのももちろん素敵なのですが、もう癒しの力が半端ではない!葉がメインにこんなに魅せられる……素晴らしかった〜。
そして、今回和風・山野草がメインだったので、私が知りたかった日陰の庭の植物たちをたくさん知ることができて、とっても良かったです😊
人工の自然感が凄すぎ、巾が少ないが奥行きが有るので広大感を感じさせる素晴らしさ感動させて頂きました癒されております感謝
So cool💖
とても自然に見えるけど、計算されていて手入れが行き届いていますね。
築山庭は何千本の植物がありながら窮屈感がなく整った印象なのは、きちんと抑制されているからなのですね。
私も住宅産業に関わってきましたので、暮らしをデザインする、庭をデザインする、というのは自分の人生をデザインするというのに通じると思います。
プランニングからメンテナンスまで、築山さんの力を感じました。
簡単そうに仰っていましたが、何年か育った木の移植や、ギボウシを掘り上げて根を払うというのは女性だと難しいです。
小さな部分では、うちの庭にもあるヒトツバのあしらい方がとても参考になりました。
こちらのお庭の四季を見てみたいです。カーメン君、よろしくお願いします。
賃貸の庭でスペースもないので木を植えられなくて悩んでいましたが、なるほど、こういう風に小さく仕立てたら良かったんだと参考になりました。
これなら原状回復もしやすそうでほんとに目からウロコです。
鉢で使ったあとの土もスペース作ってそこに捨ててましたが、その土を使って小さな築山も作れるなと楽しみが増えました。
日陰が多いスペースなので悲しんでましたが、山野草には良さそうだなと、勉強になるほんとに良い動画でした。
風情のある涼やかなお庭ですね。情緒があって素晴らしい…。樹木も自然な形で優雅ですね〜。心が洗われるようでした。
あとギボウシを小さくする方法を知れて良かったです!
カーメン君さん!これからも素敵なお庭を楽しみにしています。よろしくお願いします😊。
「築山庭」素晴らしいですね!感動しきりです。素敵なお庭カーメン君いつもありがとう!築山さん、素敵な方ですね。
そうですね。😊✨🌿
感激しました!
引き算の仕立ての考え方が素晴らしいですね。木もギボウシも草のように小さく育てるのは真似したいと思いました。
また、「家と庭があって家庭である」とのお言葉には思わず拍手👏です。
素敵な築山でした。豊田市のガーデナーさん達はすごい人たちがいっぱいいますね。
樹皮迄こまやか。ほんとうに盆栽の技術で育てられた森ですね。
すばらしすぎました。
素晴らしかったです。
緑と風と光と水✨全てが自然で優しくて…
自分のお庭も山野草ふやしたくなりました。亡くなった母が山野草が大好きで
生きていたら連れてってあげたいと心から思いました。素敵なお庭をありがとうございました。築山さんの庭への愛が伝わりました。
築山さんの庭は大きな盆栽みたいで素敵💕
小さな樹木や山野草・苔もかわいい🌱
山紫陽花は背が高くて小川もあってカッコいいです。
余談中の風が気持ちよさそう🌿
58:29 一瞬も目が離せない素晴らしいお庭ですね!感動しました!
築山さんのお人柄も素敵です!
見るだけで、森林浴出来ます。本当に素敵です!
山出てきちゃった(笑)
すっごい……寒河江が、樹木があのサイズに抑えられるものなの!?目からウロコがボロボロ落ちました。あと植栽が素敵すぎて完璧すぎて。私の叔父も山野草で庭作ってるんてすが、和風庭園作られる方って植物の配置がものすごく上手いんですよねぇ。センスを分けて欲しい……。いや勉強になりました面白かった😳
箱庭の世界を歩いてるみたい!
自然に見える風景だけどめっちゃ手が入ってデザインされる
苔の庭大好き!この庭の冬バージョンとか見たいな
美しすぎました…
何度もみちゃってます。
アジサイに苔に山野草に川…
素敵すぎます。
作業バージョンも見たいです!
素晴らしいです・・・ヤマアジサイの綺麗さ、自然な小道、それに沢に引いてるのが井戸水っていうのがまた・・・小鳥の声も聞こえてますが、こんな綺麗な庭が横にあるアパートにむしろ住みたいくらいです。
ただただ感服致しました。カーメンさん、是非四季を通じて築山邸のお庭、紹介して欲しいです!秋の紅葉の頃なども素晴らしいに違いないと思うのです。
本当に素晴らしい空間を維持するための努力とエネルギーに、心から拍手です‼️
これからも頑張って下さいね‼️🙋
きれいな空間で、とても落ち着きます。奥行とか、高さとか、静かにいろいろ考えることがあって頭を使いますね。せせらぎもあり、風のそよぎもあり、そう言えば1/f ゆらぎは副交感神経を優位にして心を鎮めると聞いていたことを思い出しました。うっとりします。
山野草の庭、なんときれいな。ずっと見ていたい
せせらぎ💕小道👯右行く?左行く?🎶
ドウダンツツジ😮野点の傘の紅葉の影🍁
素敵すぎるやろ〜💓
小さなどんぐりの木💕🌿
家庭は庭💝私もこんなお庭を作りたい🎀
家庭 この言葉の説明が凄く納得させられました。センスも管理も素晴らしいです。
欅の寄せ植えは驚きました 笑
素晴らしいわびさびのお庭ですね。和装で訪れると植物からも歓迎してもらえそう。こちらだけ別次元の空気を感じます。
本当に凄い、素晴らしい❗草花風の欅や隙間、驚きです👀とてもナチュラルだけど、とっても手がかかったお庭ですね🎵こんな素晴らしいお庭を紹介してくださり、ありがとうございます🎶
素晴らしいの一言です。
しっかり魅入ってしまいました。
センス 根気 植物愛 とにかく
参ったな
益々頑張って下さいませ♪
又季節ごとに楽しみにしています
ありがとうございました😊
感動しました❢❢ 庭主の築山さんの感性と哲学の詰まった、小宇宙って感じです☆彡 こちらのお庭も、庭主さんのこれまでの人生そのもの、その集大成っていう感じがします。優れたお庭というのはつまり、そういうことなんですね……。
すごいなぁ。
はやりの西洋風のガーデニングも見ごたえはあるけど、その場から離れたくないって思わせてくれる庭はなかなか見つからない。
ココはコケ庭から獣道みたいな風景から、日本庭園の趣に至るまで、ギュッと圧縮された日本の風景が凝縮されている。
さぞかし居心地が良いんだろうな~~。
こんな庭のあるアパート、私も住みたい。
ステキなお庭ですね🎶奥行きの感じる景色や、あえて小さく育ててる植物たち、ヤマアジサイは、ふわっと大きく...めちゃ勉強になりました♥
季節感も楽しめそうですよね..
風情たっぷり....
今回もステキなオーナーさんでした🎶
動画ありがとうございます♥
築山さんのお名前通り、築山になっているのがポイントですね!本当に山の中みたい。
いや、これは凄い。
計算された雑木、解説されるとなるほどと見いってしまう素晴らしい癒し空間。
近ければ是非覗いてみたい場所です。
この動画、ずっと続けばいいなと思いながら見ていました。
自分もこの春から山野草・アジサイ・ギボウシに惹かれ、せっせと買っては実家の庭に植えていたので、大変参考になりました。
早く大きくなれと思っていたギボウシを小さく維持するとは、何と斬新な発想でしょう。
考え方の幅が広がった気がします。
和の素敵なお庭✨✨
癒されました😊。
灯籠が置いてあるお庭も、今ではなかなかないですね。子供の頃、遊んでた祖父母の家の庭を思い出しました。
築山庭を見せて頂いてありがとうございます。何故か懐かしく、感激してます。私の父も山野草が趣味でした。築山さんお庭を作って、素敵なかたですね。ありがとう。
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱
雑木林に井戸水が流れ、井戸水だと藻が湧かない、下草下木、盆栽仕立て参考になりました。
私も大きい木の下は低くしてますが、2年おきに堀上、根を切る。手入れがはんばないですね。私には出来ないです。
家は家と庭が有って初めて家庭と言ってましたが、同感です。私も広く無いですがあちらこちらに木や花を地植え、屋上に
果樹等植えて階下の室温下げています。行ってみたくて、
ネットで二郎さんを検索しましたが、京都からやはり遠いですね。清々しいお庭有難う✨ございました。
確かに遠いかも‼️でも、機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
癒される最高の庭です、近ければ直ぐにでも拝見したいとかころです、素晴らしい景色有り難うございました。
最高なお父さん❣️
ご近所さんとの良い関わり方をされているのが、会話から窺い知れてとっても愉しかったです❣️
どのお庭も凄いな〜と思っておりましたが
今回 見応えが。。。圧巻です!!
おしゃべりもお上手で 作業用動画として保存させていただき
何度も何度も拝見させていただきます〜!
初めて見ました。とてもよくて感動しました。日本の植物を大切にされているのがよかったです。
一度観に行かせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます😛🌱機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
魅入ってしまいました。
とても素敵なお庭探訪♪参考にさせて頂きます。有難うございました。
すごくステキな和のお庭でした🌱✨
年一回庭師さん任せの実家の庭を見直して、自分で手入れをしたくなるような動画でした♪ありがとうございました!
最後のお話に感銘を受けました。素晴らしいお庭ですね。住人の方も良き家庭が作れそうですね。
心が落ち着く素敵なお庭でした。森みたいなお庭で素敵です。緑も綺麗で心が癒されてリラックス出来ました。その分手間が凄くかかっていますね。自分の庭はバラや花を植えている庭ですがこんなお庭があったら心が癒されるだろうなぁ。
外国の方々にも是非観て頂きたい庭でした。イングリッシュガーデン風なお庭が流行ってますがこのお庭は私の心にしっくりします。
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😀🌱
緑に癒されました😊私も建売を見ると緑が無くて寂しくなります。庭があることで、生活が潤いますね🌱
和の植物🌿心が落ち着きますねぇ😌 綺麗なグラデーションの紫陽花 すてきです~🌿癒やされました😌
築山さんの人間性の滲み出たような素敵な自然庭園に癒されました。私はハワイのコオラウ山脈の裾野に有る家でジュラーシック パークにも出て来た雄大な山を見て毎日を過ごしていますが日本の繊細な自然とはやっぱりちがうなーと感じて本当に感動しました。友人達は「この山の景色は財産ですよね〜」と羨ましがりますがやっぱり日本とは違うな〜って感じさせられましたよ〜。ありがとうございました。
初めてコメントさせて頂きました
保育園で用務員としてお庭にお花を育てています。種から育てています。
今度園児が喜びそうなお花(おままごとや、色水に使える)などもしてほしいです
初めまして、極論言えば綺麗な花で摘んでも良いって言われればどんな花でも子供は喜んで遊ぶと思います。うちの子と私の幼少時の経験からして。
後、実があるとめっちゃ喜んで摘んで遊びます。
花なら摘まれても摘まれても頑張ってまた花つけてくれるタイプが宜しいかと。(子供は容赦無く摘んでいくので)
種からではないのですが、実家では、万両や千両の実、南天の実や生け垣の黒い実、山吹(黄色)の花を食べ物に見立て、ツワブキの葉でお皿やコップをして遊んでました。後はつつじの花ですね。まあ、親にはあんまり取りすぎるなとは釘差されましたが(笑)
後はおしろい花が小学校に植えてあり種を潰して出た白い粉で遊んで、花は潰して水にとかしたりですね。
露草も溶かすと綺麗な青ですが繁殖力半端ないですので管理が難しいかもしれないです。山吹もめっちゃ広がるので管理が必要です。バーっと咲くと綺麗ですけどね。(逆に言うと、多い分摘んでも摘んでもまだあるぜ🎵ってなります。)
参考になれば幸いです。
築山さんのお庭のファンになりました!
インスタフォローさせて頂きました。
山歩き中に、生えたばかりの小さい樹木を見るのが好きなので、お庭で実現されてるのを見て感動です。
今年からホスタを集め始めた30代なので、将来の目標の庭にさせて下さい。
カーメン君、素敵なお庭の紹介ありがとうございます!
嬉しいお言葉ありがとうございます😛🌱励みになります😛🌱よろしくお願いいたします😛🌱
素晴らしい❗️畑をすてきなガーデンにしてまみたい。❤️すごかった感動しました。
素晴らしい景色!ありがとうございました。
私はバラからスタートしましたが、歳のせいか最近、バラの庭は疲れるようになり、一年を通して癒される和風庭園に憧れるようになりました。とても素敵なお庭でした。コロナが収束したら、是非伺いたいです。
ありがとうございます😛🌱機会が有りましたら、何時でも大丈夫ですから来庭お待ちしています😛🌱
ステキです。お茶してるので山野草が大好きです。癒されました。
すごい素敵💖。癒される!
苔が美しい✨。
個人でこんな静寂な庭が作れるなんて❗森林浴したくなる庭ですね。
完成された庭からいろんなアイデアいただけるけど、庭作り始めたけど、どうしていいかわからなくなってる庭をカーメン君や個人庭で紹介された方々が実際にアドバイスするコーナーがあったらいいなあ。
というか我が家に来てほしい(笑)
とても素敵なお庭ですね😉豊田市かぁ~ちょっと無理かな~ カーメン君又紅葉シーズンにお願いね💞
素敵すぎます!築山さんの築山!!
私も最近の新しい団地(とくに建て売りゾーンがやはり…)は、コンクリートでほとんど固めてしまっているのを見て、手入れの問題なんだろうけど…心苦しく思っています。あと、トピアリーもかわいいけど、自然に近い樹形を楽しむのもいいなぁと、植物と長く関わると考えが変わってきました。
「雑草は、それぞれ名前があって、必要な人にとっては雑草じゃない」というのも、めちゃくちゃ共感します!私の庭は、わざと鳥や風が運んで来た植物を生やして、高さだけ整えて、虫やカエルなどが住める環境を作っています。
今日本に必要なのは、こんなふうに適度に手入れされた山、雑木林なんですよね!
ぁ、ここは築山か!
これはお金と時間がないと無理な庭ですが💦
本当に面白い回でした!ありがとうございました✨
あと、バラ好きの人をやんわりディスってたのが面白かったです。笑
でも仲良しなんだなぁというのも、伝わりました。
それぞれの良さがありますよね!
私は、バラ好きの方の収集の意欲と情報交換の勢いに怖気付く時があります。笑
さすがデザイナー空間の作り方が素晴らしい! そして家庭とは家と庭と書いて家庭だって目から鱗でした。
楽しく拝見しました。我が家も小さな小さな庭ですが楽しんでいます、野菜もね🎶
植物を小さく育てる。学ばせて頂きました。
水草水槽をしていますので、班入りチドメグサには驚きました。
とても癒されました。upありがとうございました。
和風だけど外国ぽいような素敵なお庭ですね。あえて植えない空間を使うことでこんなにお洒落になるんですね。勉強になりました。
とっても素敵です。
お花もいいけど、
緑いっぱいの、
森林⁉︎いいですね✨🌿🌱🌳🪴🍁
私の父親も好きで、庭
を苔やら砂利やら石🪨植物🌿を庭に入れて、作りしました😊