イースタインピアノ解体修理 part3 ピアノの弦を全て取り除き、鉄骨を外す。【チャンネルピアノフォルテ】Overhaul of the Eastein part3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 4

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 10 дней назад

    Thanks!😉😉😉

  • @johnsmith3229
    @johnsmith3229 10 дней назад

    本日大晦日。貴重な動画upに感謝しております。「隠しネジ」が見つかって良かったです😂。実は、少し前に東芝製の古いノートパソコンの分解をしました。興味半分と、パーツ交換が必要だったためです。参考となる分解解説サイトさんの情報を参考に分解するも、筐体を分解できません。変だなあ?と思っていると、解説サイトさえ予想していなかった「隠しネジ」がありました。不思議なことですが、製品名が同じであっても(同一モデルPC)隠しネジのある仕様と、隠しネジの無い仕様の同一製品があるんです。隠しネジを外し、どうにかPCの筐体分解ができ、CPUをはじめ、性能の低いパーツを全部交換しました。CPUを交換したこともあり、キビキビと動くPCに生まれ変わりました。とはいえマイクロソフトの方針で、古いCPUはWindows 11にアップグレードができませんので、DIY修理できたPCも使えなくなります。😂
    本件イースタイン・ピアノ。隠しネジがあり、それを発見するまでの過程は、貴重なピアノに関する歴史の証言となりましたね。とても素晴らしい動画だと思います。ピアノ修理の職人さんも、きっと本件動画を観ているはずです。多くの人にとって「学び」となる動画内容に深く感謝申し上げます。
    最後に鉄骨骨組も無事、取り外しができて良かったです。ハラハラしながら拝見しました。良いお年をお迎えください。まもなく2024年が終わります。17時46分

    • @channelpianoforte
      @channelpianoforte  10 дней назад

      John さん
      いつもコメントありがとうございます。
      今年もとても励まされました。
      はい、鉄骨が取れない原因が、隠れネジかさえも分からず、何日も費やしてしまいましたが、無事に取り外すことが出来てホットしました。
      来年も、引き続き、よろしくお願い致します