Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
・新千歳空港駅〜南千歳駅間の複線化→千歳線における最大のボトルネックが解消されることにより、快速「エアポート」の増発がしやすくなる。・新千歳空港駅のホーム有効長の延伸→6両編成以上の列車も新千歳空港駅に乗り入れ可能になる。・苫小牧・帯広方面へのスルー化→特急「すずらん」・「北斗」・「とかち」・「おおぞら」と、千歳線(苫小牧駅発着)・石勝線(追分駅・新夕張駅発着)が新千歳空港駅に停車できるようになるので、これらの列車も空港アクセスに利用できる。・従来の線路を貨物列車専用として残す→旅客列車が貨物列車を追い越しやすくなるので、輸送障害時の影響を最小限に抑えられる。
苫小牧までエアポート号が乗り入れることができたら、高速バスから利用客が相当数流れるのではと思う。
レラが無かった頃、私は空港まで通勤していました。南千歳駅で停まるとあるお客さんが「なんでこんな何もない駅に快速を停めるんだ?」なんて口にしていのを聞いたことがあります。新千歳空港〜札幌はいつも混んでいるので、札幌まで36分位だけど快速には乗りたくないんだよなー。
新千歳空港のデンマーク国鉄との共同デザインは最近の改装ですっかり失われてしまいました。以前のおしゃれな感じが好きだったのですが。
計画を練ってる間に北海道新幹線が出来てスルー化の話は立ち消えそう(複線化はしそう)
24時間運用の見返りに伴う スルー化が地元自治体の話があったはず。
個人的な妄想としては…石勝線道道258号付近から分岐して既存の空港支線と並走するルートにする。分岐点から南千歳までは廃止。空港駅手前で札幌方面への転線構造を設ける。千歳線(苫小牧方)旧美々駅の中線(単線)を使用して地下へと潜るルートにする。空港駅では石勝線とホームを共用する。千歳線(札幌方)石勝線の南千歳乗り入れ廃止に伴い、南千歳駅2番線側にも空港支線への地下トンネルを建設して複線化。新千歳空港駅石勝線と苫小牧方面のみスルー化して、札幌方面は引き続き行き止まりにする。運行形態おおぞらは全列車が新千歳空港発着(釧路〜帯広〜新千歳空港)とかち/北斗の一部列車は一体運用化(帯広〜新千歳空港〜函館)すずらんも全列車が新千歳空港発着(室蘭〜苫小牧〜新千歳空港)札幌〜新千歳空港は原則 エアポート号のみで運転。札幌〜南千歳間の特急は全て廃止。(普通列車は早朝·深夜帯のみ運転)
線路上の問題だけではなく、国際線ターミナルへの接続改善という意味もあると考えています。新ホームは現ホームの国際線側、現駐車場A・B区画の下あたりにに出来ることとなります。そこで、コンコースを伸ばしてダイレクトに連絡通路に接続することで、国際線ターミナルへの接続改善が図れます。更に札幌発のエアポートを苫小牧や室蘭に延伸することで、北海道新幹線開業後の北斗やすずらんがになっている苫小牧や室蘭からの都市間輸送の代替にエアポートが使えることも大きな意義と考えます。
スルー化後の駅の位置が国際線ターミナルの近くになること、取り上げることをすっかり忘れていました。ご指摘いただきありがとうございます。確かに位置の移動によって国際線への接続の改善が図られますね。大きなメリットです。個人的な要望ですが、スルー化後は札幌~苫小牧の快速(快速エアポートの一部列車の区間延長でもいい)を作って欲しいなと。スルー化後の駅構造ではエアポートの折り返し用のホームを作るようですが、是非延長運転して欲しいなと勝手に思っています。
正直なことを言うと、エアポートの延長運転はあり得ないと思います。小樽行き/札幌行き/苫小牧行き観光客(特にインバウンド)は方面拘らず、どの列車が空港へ向かうのか分からなくなりますよ。電車に空港方面とか書いてもスマホに表示されるかわからないですしね…。
@@けいすけ950 さんあくまでも、新幹線札幌開業後を想定した話としてですが、北斗車両は主にオホーツクや宗谷に回されると思うんです。カムイやライラックの車両がすずらんにも回されている現状・785系の老朽置き変え等も起こることを考えると北斗・すずらんの室蘭・苫小牧方面からの自由席利用者のニーズを拾う観点からuシート付のエアポート車両は悪くないと思うんですよね。新千歳空港駅に停車する列車に「快速エアポート」の列車名を付けることでその辺はなんとかなると思うんですが・・
@@けいすけ950 さんエアポートの苫小牧方面への延長運転ですが、私は785系の廃車時期か北海道新幹線札幌開業後と想定しています。北斗のキハ261系は多分オホーツクや宗谷に回されるでしょうし、室蘭・苫小牧方面からのSキップユーザーのフォローが必要でしょう。この区間であれば電車が可能ですし、経費削減のために特急車両は入れないのではないかと思っています。uシート車両であれば着席サービスも展開できることから適任だと思います。「快速エアポート」の名で残すことで、空港行きの明示は対応出来ますし。
新千歳空港駅の改良は絶対必要です。苫小牧方面への延伸はかなり前から要望があるんですけどね。
なぜか、この話題になると南千歳駅の位置については固定で考える人ばかりなのが謎。旧千歳空港ターミナルのあった付近に南千歳駅を移設して、空港ターミナルアクセス道路沿いに高架で伸ばして誘導路のトンネル付近から地下化した方が全線トンネルで整備するより安くつくと思うんだが。
この工事が出来ればいいけど、それまでにJR北海道が経営的にもつかどうか・・・
いつの間にかリクエストを採用してくれた、気づかなくてすいません
これ千歳線にスルー化したら飛行機で札幌に出た方が早くなって新幹線のシェアを売るような感じになるんだよなぁ。石勝線のみのスルー化とかが妥当かなぁ。
予算の問題もあるけど、ぜひ実現して欲しいです…。しかしながら、新幹線が札幌まで開通したら、道南方面へは需要が…。
私は'15年の中学修学旅行で新千歳を利用しました快速エアポートはまだ15分間隔の頃でしたがそこまで増えるとは思いませんでした室蘭や釧路と直結できれば特急乗り入れで需要創出になるでしょう快速毎時1本程度が千歳以南各駅停車で苫小牧発着なら便利でしょうが、追分以南から札幌方面の普通が大幅に減るしょう
スルー化したら割増運賃が大幅に大きくなり空港バスに勝てない
そもそも何で駅作る段階で苫小牧方向へ突き抜ける構造にしようと思わなかったんだろ?
今ほど外国人観光客の利用が多くなかったという事情がありそうです。別線を作るほどでもないということかと。
千歳線のボトルネックといえば、新千歳空港の盲腸線もそうですが、大谷地の貨物ターミナルからの並行移動ですかね。あれもボトルネックですね。国際線が復活して、年間300万人からの外国人を新千歳空港から札幌駅、そして新幹線で、小樽やニセコや函館方面に行けるようになると道央、道南の観光はよりよくなると思うのですがね。
いつもJR 北海道の詳しい情報ありがとうございます 元道民何ですが、RUclips からの札幌辺りの列車の情報を楽しみにしています さて最近昔の札幌のイベントをRUclips の投稿ありまして 『コム博』だかで協賛企業にJR北海道があって時速500kmのシャトル列車を開発すると書いてありました1992年平成4年辺りでしょうか このシャトル計画がどうなったのか "とーる”さんならこれの実用化の計画についてどうなったのか知っているかなあと思いました時速500km のシャトル列車は新千歳空港から札幌までの話の事だと思いますが どうなったのか調査願います
資料が集まりましたら動画にしますね!
ありがとうございます コム博覧会はわたしは観覧してないので詳しい経緯は判りませんが 協賛企業一覧がチラッと見えてJR 北海道が時速500km だ⁉️ そんなの有ったの?ってびっくりしました まあ今現在 快速エアポートのやりくりに四苦八苦(とーるさんの新千歳空港駅拡張の投稿)してるくらいだから多分 夢のまた夢の構想に終わった話かとは思いますが(笑)
そこまでするお金があるなら、ってのが正直な思いですね。^^;
羽田空港のJR乗り入れでさえまだほとんど進んでないのに千歳でこれ程の規模は…少なく見ても1000億単位の工事費がかかりそうですが、コスパにみあうとは思えないですね…
コロナウイルスで減少した需要が全て戻らないとしても、新千歳空港はそれなりの利用者数になると思います。例えば駅の規模を2面4線にしたり、苫小牧側の千歳線へ合流する線路を1本にするなど、コストを抑えた案も考える必要がありますね。
1000億程度かかるというのは国交省の試算でも出ていますね。JR北海道の在来線で唯一といっていいくらい黒字に出来る可能性のある路線なので、国として投資すべき案件ですね。ちなみに、羽田空港のJR乗り入れって必要なんでしょうか?既にモノレールもあるし、京急もある。JR東がそれに加わるのは無駄のような気がしますが、、、
@@acebfg JRの羽田空港乗り入れのメリットは東京からのアクセスよりも、常磐線や東北本線方面から羽田空港へ直通列車を走らせることの方が大きいと思います。
@@Toru_Tube なるほど。それをやると北関東の人が飛行機に乗りやすくなるわけですね。北海道新幹線に乗る方が楽だと思いますが、、、羽田を利用するのは北海道に向けてだけではないですので理屈はわかります。
予算は空港整備勘定(国の特別会計)を活用するのでしょう。本来ら鉄道整備に使われる予算ではありませんが、新千歳空港からの輸送力強化に関してはいわば国策ですからね。
しかしながら新千歳空港駅は地下駅の為、ディーゼル車両が力行すると排ガスが酷いのだよ(*﹏*;)
最初から美々駅に空港ターミナル作っておけば良かったなぜ空港ターミナルをわざわざ自衛隊と民間の滑走路の間に作ったのか将来拡張時に自衛隊追い出して滑走路3本とか夢想でもしてたのか
ここまで大規模な計画はなかなか厳しいと思うので、新千歳空港から小樽までの区間の快速エアポート停車駅のホームを伸ばして長編成列車を運行可能にする方が費用の面でも現実的かなとは思います来年には日ハムの新球場も出来ますし輸送力増強が必要なのは間違いないですね
30年前からの疑問なんだけど、旧千歳空港を民間専用にして、新設した今の新千歳の滑走路を自衛隊用に(つまり今と逆に)した方が、南千歳をそのまま拡張できて良かったのでは?と思ってた。当時から盲腸線は違和感あったし、今のような問題も起こらず済んだはず。真相は知らんけど、防衛予算は降りにくくて民間インフラ予算なら出やすかったからとかのように思えてならない。誰か経緯を知ってたら教えてくれ・・・ことの経緯次第では国からもっと金引き出せると思うんだが
この案が実現したら、札幌から新千歳空港間の料金も安くなると思いますね。
・新千歳空港駅〜南千歳駅間の複線化→千歳線における最大のボトルネックが解消されることにより、快速「エアポート」の増発がしやすくなる。
・新千歳空港駅のホーム有効長の延伸→6両編成以上の列車も新千歳空港駅に乗り入れ可能になる。
・苫小牧・帯広方面へのスルー化→特急「すずらん」・「北斗」・「とかち」・「おおぞら」と、千歳線(苫小牧駅発着)・石勝線(追分駅・新夕張駅発着)が新千歳空港駅に停車できるようになるので、これらの列車も空港アクセスに利用できる。
・従来の線路を貨物列車専用として残す→旅客列車が貨物列車を追い越しやすくなるので、輸送障害時の影響を最小限に抑えられる。
苫小牧までエアポート号が乗り入れることができたら、高速バスから利用客が相当数流れるのではと思う。
レラが無かった頃、私は空港まで通勤していました。南千歳駅で停まるとあるお客さんが「なんでこんな何もない駅に快速を停めるんだ?」なんて口にしていのを聞いたことがあります。
新千歳空港〜札幌はいつも混んでいるので、札幌まで36分位だけど快速には乗りたくないんだよなー。
新千歳空港のデンマーク国鉄との共同デザインは最近の改装ですっかり失われてしまいました。以前のおしゃれな感じが好きだったのですが。
計画を練ってる間に北海道新幹線が出来てスルー化の話は立ち消えそう(複線化はしそう)
24時間運用の見返りに
伴う スルー化が
地元自治体の話があったはず。
個人的な妄想としては…
石勝線
道道258号付近から分岐して既存の空港支線と並走するルートにする。
分岐点から南千歳までは廃止。
空港駅手前で札幌方面への転線構造を設ける。
千歳線(苫小牧方)
旧美々駅の中線(単線)を使用して地下へと潜るルートにする。空港駅では石勝線とホームを共用する。
千歳線(札幌方)
石勝線の南千歳乗り入れ廃止に伴い、南千歳駅2番線側にも空港支線への地下トンネルを建設して複線化。
新千歳空港駅
石勝線と苫小牧方面のみスルー化して、札幌方面は引き続き行き止まりにする。
運行形態
おおぞらは全列車が新千歳空港発着
(釧路〜帯広〜新千歳空港)
とかち/北斗の一部列車は一体運用化
(帯広〜新千歳空港〜函館)
すずらんも全列車が新千歳空港発着
(室蘭〜苫小牧〜新千歳空港)
札幌〜新千歳空港は原則 エアポート号のみで運転。札幌〜南千歳間の特急は全て廃止。
(普通列車は早朝·深夜帯のみ運転)
線路上の問題だけではなく、国際線ターミナルへの接続改善という意味もあると考えています。新ホームは現ホームの国際線側、現駐車場A・B区画の下あたりにに出来ることとなります。そこで、コンコースを伸ばしてダイレクトに連絡通路に接続することで、国際線ターミナルへの接続改善が図れます。更に札幌発のエアポートを苫小牧や室蘭に延伸することで、北海道新幹線開業後の北斗やすずらんがになっている苫小牧や室蘭からの都市間輸送の代替にエアポートが使えることも大きな意義と考えます。
スルー化後の駅の位置が国際線ターミナルの近くになること、取り上げることをすっかり忘れていました。ご指摘いただきありがとうございます。
確かに位置の移動によって国際線への接続の改善が図られますね。大きなメリットです。
個人的な要望ですが、スルー化後は札幌~苫小牧の快速(快速エアポートの一部列車の区間延長でもいい)を作って欲しいなと。
スルー化後の駅構造ではエアポートの折り返し用のホームを作るようですが、是非延長運転して欲しいなと勝手に思っています。
正直なことを言うと、エアポートの延長運転はあり得ないと思います。
小樽行き/札幌行き/苫小牧行き
観光客(特にインバウンド)は方面拘らず、どの列車が空港へ向かうのか分からなくなりますよ。
電車に空港方面とか書いてもスマホに表示されるかわからないですしね…。
@@けいすけ950 さん
あくまでも、新幹線札幌開業後を想定した話としてですが、北斗車両は主にオホーツクや宗谷に回されると思うんです。カムイやライラックの車両がすずらんにも回されている現状・785系の老朽置き変え等も起こることを考えると北斗・すずらんの室蘭・苫小牧方面からの自由席利用者のニーズを拾う観点からuシート付のエアポート車両は悪くないと思うんですよね。新千歳空港駅に停車する列車に「快速エアポート」の列車名を付けることでその辺はなんとかなると思うんですが・・
@@けいすけ950 さん
エアポートの苫小牧方面への延長運転ですが、私は785系の廃車時期か北海道新幹線札幌開業後と想定しています。北斗のキハ261系は多分オホーツクや宗谷に回されるでしょうし、室蘭・苫小牧方面からのSキップユーザーのフォローが必要でしょう。この区間であれば電車が可能ですし、経費削減のために特急車両は入れないのではないかと思っています。uシート車両であれば着席サービスも展開できることから適任だと思います。「快速エアポート」の名で残すことで、空港行きの明示は対応出来ますし。
新千歳空港駅の改良は絶対必要です。苫小牧方面への延伸はかなり前から要望があるんですけどね。
なぜか、この話題になると南千歳駅の位置については固定で考える人ばかりなのが謎。
旧千歳空港ターミナルのあった付近に南千歳駅を移設して、空港ターミナルアクセス道路沿いに高架で伸ばして誘導路のトンネル付近から地下化した方が全線トンネルで整備するより安くつくと思うんだが。
この工事が出来ればいいけど、それまでにJR北海道が経営的にもつかどうか・・・
いつの間にかリクエストを採用してくれた、気づかなくてすいません
これ千歳線にスルー化したら飛行機で札幌に出た方が早くなって新幹線のシェアを売るような感じになるんだよなぁ。
石勝線のみのスルー化とかが妥当かなぁ。
予算の問題もあるけど、ぜひ実現して欲しいです…。
しかしながら、新幹線が札幌まで開通したら、道南方面へは需要が…。
私は'15年の中学修学旅行で新千歳を利用しました
快速エアポートはまだ15分間隔の頃でしたがそこまで増えるとは思いませんでした
室蘭や釧路と直結できれば特急乗り入れで需要創出になるでしょう
快速毎時1本程度が千歳以南各駅停車で苫小牧発着なら便利でしょうが、追分以南から札幌方面の普通が大幅に減るしょう
スルー化したら割増運賃が大幅に大きくなり空港バスに勝てない
そもそも何で駅作る段階で苫小牧方向へ突き抜ける構造にしようと思わなかったんだろ?
今ほど外国人観光客の利用が多くなかったという事情がありそうです。
別線を作るほどでもないということかと。
千歳線のボトルネックといえば、新千歳空港の盲腸線もそうですが、大谷地の貨物ターミナルからの並行移動ですかね。あれもボトルネックですね。国際線が復活して、年間300万人からの外国人を新千歳空港から札幌駅、そして新幹線で、小樽やニセコや函館方面に行けるようになると道央、道南の観光はよりよくなると思うのですがね。
いつもJR 北海道の詳しい情報ありがとうございます 元道民何ですが、RUclips からの札幌辺りの列車の情報を楽しみにしています さて最近昔の札幌のイベントをRUclips の投稿ありまして 『コム博』だかで協賛企業にJR北海道があって
時速500kmのシャトル列車を開発すると書いてありました
1992年平成4年辺りでしょうか
このシャトル計画がどうなったのか "とーる”さんなら
これの実用化の計画についてどうなったのか
知っているかなあと思いました
時速500km のシャトル列車は新千歳空港から札幌までの
話の事だと思いますが どうなったのか調査願います
資料が集まりましたら動画にしますね!
ありがとうございます コム博覧会はわたしは観覧してないので詳しい経緯は判りませんが 協賛企業一覧がチラッと見えてJR 北海道が時速500km だ⁉️ そんなの有ったの?ってびっくりしました まあ今現在 快速エアポートのやりくりに四苦八苦(とーるさんの新千歳空港駅拡張の投稿)してるくらいだから
多分 夢のまた夢の構想に終わった話かとは思いますが(笑)
そこまでするお金があるなら、ってのが正直な思いですね。^^;
羽田空港のJR乗り入れでさえまだほとんど進んでないのに千歳でこれ程の規模は…
少なく見ても1000億単位の工事費がかかりそうですが、コスパにみあうとは思えないですね…
コロナウイルスで減少した需要が全て戻らないとしても、新千歳空港はそれなりの利用者数になると思います。例えば駅の規模を2面4線にしたり、苫小牧側の千歳線へ合流する線路を1本にするなど、コストを抑えた案も考える必要がありますね。
1000億程度かかるというのは国交省の試算でも出ていますね。JR北海道の在来線で唯一といっていいくらい黒字に出来る可能性のある路線なので、国として投資すべき案件ですね。ちなみに、羽田空港のJR乗り入れって必要なんでしょうか?既にモノレールもあるし、京急もある。JR東がそれに加わるのは無駄のような気がしますが、、、
@@acebfg JRの羽田空港乗り入れのメリットは東京からのアクセスよりも、常磐線や東北本線方面から羽田空港へ直通列車を走らせることの方が大きいと思います。
@@Toru_Tube なるほど。それをやると北関東の人が飛行機に乗りやすくなるわけですね。北海道新幹線に乗る方が楽だと思いますが、、、羽田を利用するのは北海道に向けてだけではないですので理屈はわかります。
予算は空港整備勘定(国の特別会計)を活用するのでしょう。
本来ら鉄道整備に使われる予算ではありませんが、新千歳空港からの輸送力強化に関してはいわば国策ですからね。
しかしながら新千歳空港駅は地下駅の為、ディーゼル車両が力行すると排ガスが酷いのだよ(*﹏*;)
最初から美々駅に空港ターミナル作っておけば良かった
なぜ空港ターミナルをわざわざ自衛隊と民間の滑走路の間に作ったのか
将来拡張時に自衛隊追い出して滑走路3本とか夢想でもしてたのか
ここまで大規模な計画はなかなか厳しいと思うので、新千歳空港から小樽までの区間の快速エアポート停車駅のホームを伸ばして長編成列車を運行可能にする方が費用の面でも現実的かなとは思います
来年には日ハムの新球場も出来ますし輸送力増強が必要なのは間違いないですね
30年前からの疑問なんだけど、旧千歳空港を民間専用にして、新設した今の新千歳の滑走路を自衛隊用に(つまり今と逆に)した方が、南千歳をそのまま拡張できて良かったのでは?と思ってた。当時から盲腸線は違和感あったし、今のような問題も起こらず済んだはず。真相は知らんけど、防衛予算は降りにくくて民間インフラ予算なら出やすかったからとかのように思えてならない。誰か経緯を知ってたら教えてくれ・・・ことの経緯次第では国からもっと金引き出せると思うんだが
この案が実現したら、札幌から新千歳空港間の料金も安くなると思いますね。