Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても考えさせられる内容でした。自分も避難訓練を実際にしてみようと思います。
ありがとうございます😀
うちの子たちは、一羽飼いでしたので避難時の荷物はさほどでもなかったのですが動物を受け入れてくれる施設がないので車か自宅避難になると思います。ですからご飯だけは十分用意してました。それでも万が一に備え小さなケージとそのケージに入る訓練はしてました。ただし、私の仕事柄大雨や洪水の危険がある時は、職場や避難所に寝泊まり勤務があるのでなかなか難しい問題です。
コメント ありがとうございます😀私も勤務中に災害が起きないことを祈るばかりです。
近頃本当に寒さがきつく感じますよね!!!避難する場合にはやはり一緒に避難したいのが飼い主さんの心情だよね可愛らしい仔を置いて逃げるのは悲し過ぎるからね!!!
コメント ありがとうございます😀本当に 置いて逃げるのはつらいです。
こんばんは😃🌃お疲れ様です🙇♂️私は、セキセイインコのともちゃん、キキちゃん、ふぅちゃんは、老鳥で移動すると3羽の負担なるのかなや家の近所だと施設とか外だとどうなるのかな?と心配と不安があります。家は、自宅避難になると思います
コメント ありがとうございます😀鳥さんたちの事情があるので、心配ですよね。
@@budgie.ch-YUME そうなんです
昨今の天災を考えると、ペットとの避難生活はとても厳しいものになりかと思います。我が家では自宅避難を考えており、人間のぶんはもちろん、鳥たちの水と餌も備蓄しております。大型ソーラーパネル、蓄電池も用意しました。幸い海辺の立地でもなく、山の斜面でもない平地で、築年数の浅い戸建てです。たくさんの『家族』を守るためには、住まい選びが重要かと思いました。
今回は、考えさせる動画でした、私の住んでる場所は、まだ大きな地震は無いので、これからの事が参考になりました、我が家では1羽ですが持った時、結構重かったです😅ライブ配信、是非お願いします!!次回も楽しみにしてます。主様も御身体に御自愛下さい😊
コメント ありがとうございます😀参考にしてもらえて 嬉しいです。
寒い季節ですので、火の元には充分気を付けた方がいいと言いますが、いざという時に考えさせられますね(・ัω・ั)
コメント ありがとうございます😀心に余裕があるときに 対策を取りたいと思っています。
地震は揺れるとインコがびっくりしてゲージに入れる時に時間がかかり、揺れがおっきい場合は大変だと思います。
コメント ありがとうございます😀まずは 鳥さんを落ち着かせることが大事なんですね。
ゆめさん🍀こんばんは🌙😃遅くにすみません…わたしには介護必要な12歳の女の子がいます…他若鳥ですが…わたしは南海トラフ、地震が仮に来たとしたら家にいます…わたしは…この子たちと家にいます…いい加減だと思われてしまうかな…鳥を守れないなら飼うな…って、、逃げられたとしてもこの子たちは邪魔にされてしまうのです…わたしはトリさん残して自分だけ生きたいとは思いません…ずっとずっと一緒間違っているでしょうか🍀
コメント ありがとうございます😀間違ってはいないですよ。選択肢の一つだと思います。邪魔にされる…と思っていられるけど、何もない避難所で、小さな動物たちがみんなを癒してくれたケースもあります。サバイバルの鉄則で、親子で遭難した時、親が生き残ることを第一に行動しなさい。と、あります。なぜなら、親が生き残らないと、子供が生き残れないからです。心が穏やかな時に、いろんなことを想定して、いろんな選択肢を考えることも、避難訓練だと思います。
ウチのコが健在の時…大きな地震があって、あの時は本当にどうしよう…💧と思いましたけど、とにかくまずは安全を考え非難できるように、必要なものは全部用意して、すぐに動けるようにしてました。あの時はまだ暖かかったので、寒さの心配はなかったのですが、これが冬で外が雪で気温も低かったら、使い捨てカイロを専用のケースに入れて寒くないように囲って非難ですが、場合によっては自宅で…とゆう事も考えてました💧
コメント ありがとうございます😀うちも老鳥の子がいるので、寒さ対策はしっかりしないとと思っています。
2019.10.12の台風19号で近くの河川が氾濫して避難した経験があります洪水の影響を受けない距離の所に親類がマンションの空き室を持っていたのでそこに一晩だけ非難させていただきました (被害は僅かな床上浸水で済みました)当時いたインコのピヨちゃんも勿論いっしょに避難しましたでもその方も昨年亡くなってしまったので今度避難するような事があれば避難所にいかなければならいので今のぴーちゃんを連れていけるのか駄目な場合はどうするか真剣に考えなければいけないですね…
コメント ありがとうございます😃私も 心に余裕がある時に考えたいと思います。
とても考えさせられる内容でした。
自分も避難訓練を実際にしてみようと思います。
ありがとうございます😀
うちの子たちは、一羽飼いでしたので避難時の荷物はさほどでもなかったのですが動物を受け入れてくれる施設がないので車か自宅避難になると思います。
ですからご飯だけは十分用意してました。
それでも万が一に備え小さなケージとそのケージに入る訓練はしてました。
ただし、私の仕事柄大雨や洪水の危険がある時は、職場や避難所に寝泊まり勤務があるのでなかなか難しい問題です。
コメント ありがとうございます😀
私も勤務中に災害が起きないことを祈るばかりです。
近頃本当に寒さがきつく感じますよね!!!避難する場合にはやはり一緒に避難したいのが飼い主さんの心情だよね可愛らしい仔を置いて逃げるのは悲し過ぎるからね!!!
コメント ありがとうございます😀
本当に 置いて逃げるのはつらいです。
こんばんは😃🌃お疲れ様です🙇♂️私は、セキセイインコのともちゃん、キキちゃん、ふぅちゃんは、老鳥で移動すると3羽の負担なるのかなや家の近所だと施設とか外だとどうなるのかな?と心配と不安があります。家は、自宅避難になると思います
コメント ありがとうございます😀
鳥さんたちの事情があるので、心配ですよね。
@@budgie.ch-YUME そうなんです
昨今の天災を考えると、ペットとの避難生活はとても厳しいものになりかと思います。
我が家では自宅避難を考えており、人間のぶんはもちろん、鳥たちの水と餌も備蓄しております。
大型ソーラーパネル、蓄電池も用意しました。
幸い海辺の立地でもなく、山の斜面でもない平地で、築年数の浅い戸建てです。
たくさんの『家族』を守るためには、住まい選びが重要かと思いました。
今回は、考えさせる動画でした、私の住んでる場所は、まだ大きな地震は無いので、これからの事が参考になりました、我が家では1羽ですが持った時、結構重かったです😅
ライブ配信、是非お願いします!!
次回も楽しみにしてます。主様も御身体に御自愛下さい😊
コメント ありがとうございます😀
参考にしてもらえて 嬉しいです。
寒い季節ですので、火の元には充分気を付けた方がいいと言いますが、いざという時に考えさせられますね(・ัω・ั)
コメント ありがとうございます😀
心に余裕があるときに 対策を取りたいと思っています。
地震は揺れるとインコがびっくりしてゲージに入れる時に時間がかかり、揺れがおっきい場合は大変だと思います。
コメント ありがとうございます😀
まずは 鳥さんを落ち着かせることが大事なんですね。
ゆめさん🍀こんばんは🌙😃
遅くにすみません…
わたしには介護必要な
12歳の女の子がいます…
他若鳥ですが…
わたしは南海トラフ、地震
が仮に来たとしたら
家にいます…
わたしは…この子たちと
家にいます…
いい加減だと思われて
しまうかな…鳥を守れないなら
飼うな…って、、
逃げられたとしても
この子たちは邪魔にされて
しまうのです…
わたしはトリさん残して
自分だけ生きたいとは
思いません…ずっとずっと一緒
間違っているでしょうか🍀
コメント ありがとうございます😀
間違ってはいないですよ。
選択肢の一つだと思います。
邪魔にされる…と思っていられるけど、
何もない避難所で、小さな動物たちが
みんなを癒してくれたケースもあります。
サバイバルの鉄則で、
親子で遭難した時、
親が生き残ることを第一に行動しなさい。
と、あります。
なぜなら、親が生き残らないと、
子供が生き残れないからです。
心が穏やかな時に、
いろんなことを想定して、
いろんな選択肢を考えることも、
避難訓練だと思います。
ウチのコが健在の時…大きな地震があって、あの時は本当にどうしよう…💧と思いましたけど、とにかくまずは安全を考え非難できるように、必要なものは全部用意して、すぐに動けるようにしてました。あの時はまだ暖かかったので、寒さの心配はなかったのですが、これが冬で外が雪で気温も低かったら、使い捨てカイロを専用のケースに入れて寒くないように囲って非難ですが、場合によっては自宅で…とゆう事も考えてました💧
コメント ありがとうございます😀
うちも老鳥の子がいるので、寒さ対策はしっかりしないとと思っています。
2019.10.12の台風19号で近くの河川が氾濫して避難した経験があります
洪水の影響を受けない距離の所に親類がマンションの空き室を持っていたので
そこに一晩だけ非難させていただきました (被害は僅かな床上浸水で済みました)
当時いたインコのピヨちゃんも勿論いっしょに避難しました
でもその方も昨年亡くなってしまったので今度避難するような事があれば
避難所にいかなければならいので今のぴーちゃんを連れていけるのか
駄目な場合はどうするか真剣に考えなければいけないですね…
コメント ありがとうございます😃
私も 心に余裕がある時に考えたいと思います。