【自作】アルコールストーブの作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • #アルコールストーブ#キャンプ道具#アルコールストーブ作り方
    アルミ缶を使って、フタ付きのアルコールストーブを作ってみました。
    前回は、フタなしアルコールストーブを作りましたが、今回は少しレベルアップして燃料が漏れず、持ち運びも便利なアルコールストーブに挑戦してみました!
    実用性もあり、見た目もカッコ良いものが出来ました!
    キャンプ道具を作って楽しみたい皆さんの参考になれば嬉しいです。
    フタなしアルコールストーブの作り方
    • 【自作】アルミ缶で作る、アルコールストーブ
    music by bensound

Комментарии • 10

  • @nenoresenderesende488
    @nenoresenderesende488 Год назад +2

    Esse fogareiro muito interessante vou fazer um

  • @albeniasantos5693
    @albeniasantos5693 3 года назад +2

    Muito bom Parabéns nota 10

  • @user-TYPE38
    @user-TYPE38 Месяц назад

    缶の底に穴開けるの面倒いから、スーパードライジョッキ缶でやってみたらどうだろ? アレなら始めから開いてるからイケると思う。(やや穴径が大きいかな?)

  • @susumukomatsu2344
    @susumukomatsu2344 Год назад

    カーボンフェルトを丸めて使ってます⁉️穴明しないし、燃焼時間長いです❗五徳で高さ調整します⁉️エスビットと相性いいです‼️

  • @アホゲナス
    @アホゲナス Месяц назад

    大分古い動画ですが、危険が危ないので注意コメです。
    フタをつけても燃料が漏れる構造です。
    缶はキャップの裏側円周部のゴムで漏れ止めしています。
    ネジ部に開けた穴から漏れます。

  • @裕樹-l5e
    @裕樹-l5e 3 года назад +1

    タリーズうまいし、缶はアルスト作りやすいし、言うこと無し(笑)

  • @れんれん-d3s
    @れんれん-d3s 2 года назад

    これ、パテじゃなくてもできますか?

    • @今日はこんな日-i7n
      @今日はこんな日-i7n  2 года назад

      パテ以外は、使った事がないのですが、耐熱200℃くらいの粘性がある接着剤であれば、大丈夫だと思いますよ!
      実際のところ、耐熱パテで作ったアルコールストーブを使ってますが問題はないので、パテもおすすめですよ^_^