【実は間違い】ゼブラゾーンは通行禁止?本当に正しいルールを解説致します。<道路交通法・運転免許・学科試験>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 446

  • @spoon3417
    @spoon3417 12 дней назад +37

    ガンガン踏んでます!🫣

  • @kazu7266
    @kazu7266 12 дней назад +25

    日々、車を運転する身としては再確認できる良い動画です。

  • @ignacross99
    @ignacross99 11 дней назад +34

    「導流帯」は書いて字のごとく「スムーズな交通の流れを導く為の地帯」なんですよ。
    なので、右折レーンの手前の導流帯は、右折待ちの車が多い場合は寧ろ踏むべきですね。
    右折待ちの車が導流帯を踏まずに直進レーンの手前で待っていたら、後続の直進車が直進できなくなってしまいますから。
    それと「安全地帯」「立ち入り禁止部分」と「導流帯」を混同している人が多い気がします。(※安全地帯、立ち入り禁止部分は『進入禁止』)

    • @ken884
      @ken884 3 дня назад

      直進車が右に寄らないようにするためと認識しています。

    • @アンばら
      @アンばら Час назад

      >「導流帯」は書いて字のごとく「スムーズな交通の流れを導く為の地帯」なんですよ。
      そうなんですが、通行禁止エリアにすることで流れをスムーズにすると「導流帯」ではなく「通行禁止帯」と思い込んでいる人が多いですね。

  • @JYkmm2024
    @JYkmm2024 11 дней назад +3

    オフショットが一番笑えました😂😂
    意図せずにお互いの衣類で、色を合わせている杏仁さんと、ジョージさんはいいコンビですね。
    ラバー博士の解説も、わかりやすくて良かったです。

  • @天海公一
    @天海公一 12 дней назад +87

    近所で、ゼブラゾーンを走ってきたバイクにゼブラゾーンを避けて走行してきた自動車が衝突してバイクの方が亡くなりました。自動車運転手は正当性を主張しましたがゼブラゾーンを走行してきたバイクの方が正しいという判決となりました。ゼブラゾーンは走行して良い事を理解し、ゼブラゾーンで誘導された道路では後方確認が必要です。
    安全地帯は走行ダメだし、停車禁止は入って停車はダメだけど。ね。
    因みに私は無理な走行にならなければゼブラゾーン踏んでます。

    • @メタルグラン
      @メタルグラン 12 дней назад +27

      @@天海公一
      その場合バイクは直進扱いで、車は車線変更する右折扱いですもんね
      片側二車線で急に目の前に車線変更して来たのと同じですね

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 11 дней назад +4

      ゼブラゾーンを通行していて事故ると、その過失を問われますから嘘の拡散はやめた方が良いかと思います。

    • @メタルグラン
      @メタルグラン 11 дней назад +14

      @@peace_peace_z32
      もし事故になった場合は基本7:3でゼブラを通ってない方が悪くなりますよ
      ゼブラを通ってる方がスピード超過などしてれば加算修正で最大5:5ですけど
      もちろん白色ゼブラの話で、黄色ゼブラはダメです
      車線変更する時はサイドミラーや目視確認が当たり前ですが、その確認を怠ったゼブラを通ってない方が悪いのは明確です
      「ゼブラ 過失割合」と調べれば分かります

    • @天海公一
      @天海公一 11 дней назад +6

      ウソではありません、事実です。

    • @Dodon-sq6mw
      @Dodon-sq6mw 11 дней назад

      ​@@peace_peace_z32 嘘ではなくゼブラはいわば目安の線なので、直進して進入することは一切問題なく、直進扱いです。あなたが嘘を広めている状況ですよ。

  • @dctrin
    @dctrin 12 дней назад +57

    ガンガン踏んでる。前方走る車がゼブラゾーン避けて走ってる状況で、急にウインカー出して右折レーン入るのだけは注意。と同時に怒ってはいけない。

    • @ignacross99
      @ignacross99 11 дней назад +16

      ゼブラゾーンを走行して右折しようとした車とゼブラゾーンを避けて右折しようとした車が接触事故を起こした場合、「ゼブラゾーンを避けた車」の方が過失割合が高くなりやすいです。

    • @simanekop
      @simanekop 9 дней назад +3

      @@ignacross99 その割合だけを話に出して、「ゼブラゾーンを避けた方が悪い(ゼブラを使うべき)」って結論に持っていこうとする人がいるけど、
      あれはあくまで「(ゼブラゾーンを通ってきて進路変更しない)直進車Aの前に(ゼブラの外から)進路変更して割り込んできた車Bの直進妨害」という解釈なんですよ。
      そんで直進妨害は通常A:B=3:7が判例の過失割合が、「いやゼブラって積極的に使うもんじゃないよね?」って減点されて4:6~5:5になる。
      結果で言えばゼブラ使わない方の過失割合が高くなるけど、減点されている時点で「ゼブラが正しい」ってのも間違いだよねと。

    • @A湯-t9h
      @A湯-t9h 8 дней назад +1

      向こうはレーンきっちり守ってる俺模範生!と思ってるからな
      ってか免許交付に対して状況予測の比率もっと上げるべき
      中国人が取れる数が少なくなってオールハッピーやろ

  • @シマヒロ-g9s
    @シマヒロ-g9s 12 дней назад +9

    信号を左折してすぐから右折車線へのゼブラゾーンがある所があるんですが大半の車はゼブラゾーンを踏んでますね🚗
    以前ホワイトボートでラバーさんの解説を実践の回ですね

  • @take-iteasy-fu-minandy7706
    @take-iteasy-fu-minandy7706 12 дней назад +40

    20年程前郵便局に務めていました。
    ゼブラを踏んだら即白バイ登場。
    私の前に停めて通れない状態で停止。
    「そこ踏んだらダメやろ!次は切符切るから気をつけろよ」とヤクザのような吐き捨てたタメ口な上に、すごい形相で睨みつけて去っていきました。
    警察が信じられないですね。
    ちなみに大分県警察です。

    • @秋空-g5s
      @秋空-g5s 12 дней назад

      大分県警はあやふやな取締はするくせに八田與一は初動のミスで取り逃す組織ですから。

    • @秋空-g5s
      @秋空-g5s 12 дней назад +16

      大分県警は八田與一を初動のミスで取り逃すくせに…中途半端な教育をしてると見える。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 12 дней назад +7

      他のチャンネルの動画で、右カーブ(センターラインがカーブしてる)の、
      交差点で「右にウインカー出してない!」て抜かしてたの、大分県だったかな?
      本来は直進が、左ウインカーのとこなんだけど・・・大分県警だけは法律違うのかな?

    • @趣味に生きる-n5i
      @趣味に生きる-n5i 12 дней назад

      @@take-iteasy-fu-minandy7706 それは道交法を理解できてないバカな警官ですな
      今なら綾人サロン見て出直して来いクソがって言えますよ(笑)
      ちょうど先先週くらいに導流帯たいの話してましたので

    • @mkthtmizm
      @mkthtmizm 11 дней назад +2

      自分なら
      すみません、存じ上げませんでした。
      勉強し直し、知り合いにも周知しますので、
      道交法のどの条項が該当するのか、
      「アカン」と判断される根拠をご教授ください。
      と慇懃無礼に煽りますねw

  • @exproad4375
    @exproad4375 12 дней назад +36

    導流帯の話ですね。
    交差点でゼブラゾーンを踏んで右折しようとしている車に、ゼブラゾーンを過ぎてから右折帯に侵入する車が接触事故を起こした場合。
    ゼブラゾーンを過ぎてから右折帯に侵入した車が進路変更をしたということになるのでゼブラゾーンを過ぎてから曲がった車の方に5~7割の過失となりますね。
    あとあとあと!
    合流のファスナー合流の解説動画やってもらいたい。
    1番先まで行って合流するのが当たり前。
    100メートルとかある合流地点ですぐ合流しようとするやつ。
    あれ本当に迷惑だからやめてもらいたい。
    それこそ免許返納願います。

    • @kannamiAG
      @kannamiAG 12 дней назад +2

      前までいって合流しようとすると邪魔するやつが多すぎてなかなか入れないからでは?

    • @ignacross99
      @ignacross99 11 дней назад +1

      合流してくる車はまだ良いと思いますが。
      本線側で、合流の直前で合流がある車線(大抵の場合左車線)へ車線変更する車の運転手こそ免許返納すべきです。

    • @simanekop
      @simanekop 9 дней назад

      その過失割合だけを話に出して、「ゼブラゾーンを避けた方が悪い」って結論に持っていこうとする人がいるけど、
      仰るようにあくまで進路変更した車の直進妨害って扱いなんですよね。そんで直進妨害は通常3:7が判例の過失割合が
      「いやゼブラって積極的に使うもんじゃないよね?」って減点されて4:6~5:5になる。
      結果で言えばゼブラ使わない方の過失割合が高くなるけど、減点されている時点で「ゼブラ使う方が正しい」って解釈も間違いだよねと。
      どのみち後ろをロクに見ずに進路変更する奴も、来るかもしれない運転しないで突っ込んでいくやつも両方アホなので5:5か6:4くらいで適当なのかと。

  • @misaki-umioto
    @misaki-umioto 12 дней назад +6

    (訂正箇所ありの為編集しました。×警視庁→〇警察庁 指摘ありがとうございます。)
    警察の交通相談員の方から、「簡単にわかりやすく言うと、白は良いけど黄はダメ」と迷った時は思い出していただけると良いです。と。
    交通の見解に関しては警察庁の見解が全国適用となりますので、他道府県取締りにて警察庁の見解と相違がたまにありますが、その場合は警察庁の見解が正解となります。
    見解に関して最近の交通ルールで、道路交通法38条の2に関しての事を取り上げるのも良いのかもしれません。
    たぶん殆どの方は停止していない(警察も)ので、確認しておいた方が良いと思います。

    • @akiyoshi9055
      @akiyoshi9055 11 дней назад

      そうですよね。道路交通法第38条第2項の解釈と運用は大問題になりますね。

    • @不良セクタ
      @不良セクタ День назад +1

      >交通の見解に関しては警視庁の見解が全国適用となります
      これ本当?警視庁でなく警察庁ではないですか?
      警視庁って、ただネーミングがかっこいいだけで、実態は警察のトップでも上位機関でもないですよ。
      普通の「○○県警察」と同列横並びの、言うなれば「東京都警察」でしかないはずですが。

    • @misaki-umioto
      @misaki-umioto День назад +1

      @@不良セクタ
      指摘ありがとうございます。確認いたしました、警視庁ではなくて警察庁になります。
      警察庁の見解が全国統一見解となります。

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i 12 дней назад +26

    導流帯はあくまでも直進車が誤って右折車線入る事の無いようにする為のガイドにすぎませんので右折車線が通るのは何ら問題ないです
    なんなら全長のの長いトレーラー等は導流帯に入らないと一般的な交差点の右折は不可能です
    導流帯の先で導流帯使わずに右折車線に入ってきた車輛とぶつかった際の過失割合は使った側1:使わなかった側9となります
    実際、自分は使って右折車線に向かって行った所に自分の車の方が前に出ているにも関わらず助手席ドアにぶつけられて自分1:相手9の過失割合となりましたよ
    嫁さんも以前は導流帯使いませんでしたので「使わないなら後ろ必ず確認してから右折車線入れよ」で自分が事故した時の事教えてからは100%導流帯使うようになりましたよ
    理由は簡単、後ろの車気にするよりも前の車見てる方が楽だからです

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 11 дней назад +1

      ゼブラゾーンを走行して事故ると過失を問われる場合もありますので嘘の拡散はやめると良いでしょう。
      またパクりモータースの評判も下がりかねませんので動画作成者も気をつけるべきでしょう。

    • @不良セクタ
      @不良セクタ 10 дней назад +1

      逆ですよ。導流帯に従って右折レーンに入った車×導流帯を踏んで入った車の衝突のケースでは、実は導流帯を踏んで入った車の方が過失は小さいと見なされます。
      なぜなら導流帯は道路交通法に規定のない、あくまでも「おすすめ」の線であるところ、過失割合の計算では基本的には道路交通法に基づいた算出となるからです。
      つまり導流帯があったとしてもそこは車道であり、このケースの場合「車道を直進していた車×右車線に車線変更した車の衝突」と見なされますので、
      「導流帯に従った結果、直進車の直進を妨害して事故が起きた」となり、基本の過失割合は7:3でゼブラを走行した車の方が過失が小さくなります。
      が、そこは保険会社の腕の見せ所で、保険会社は「いやいや、おすすめに従っていない上、今回はゼブラに入る必要性は必ずしもありませんでしたよね」などと
      相手の保険会社とやり合って、6:4くらいに落ち着くことが一般的です。
      どちらにしても過失が小さいのは、直進車と見なされる「導流帯を踏んで走った場合」です。

    • @趣味に生きる-n5i
      @趣味に生きる-n5i 10 дней назад

      @不良セクタ 自分の時は書いた通り自分1相手9でしたよ
      理由はもう既に自分の車の方が前に出ている状況にも関わらず確認も無しで助手席ドアにぶつかって来た事
      右折車線に入る為のウインカーすら出していなかった事
      です
      ウインカー出してればさすがに導流帯入ったとしても前に出してから後ろに並んで曲がりますよ
      ノーウインカーで死角から来られたら避けようが無いです

    • @アンばら
      @アンばら 3 минуты назад

      @@趣味に生きる-n5i >ノーウインカーで死角から来られたら避けようが無いです
      それがドラレコで記録されていて 被害者に一切の過失がなければ 100:0 です。それだと保険屋が交渉するのではなく本人が交渉しなければならないので 95:0 にするとかあるようです。
       10:90 というのは車同士の事故の場合 100:0はないという都市伝説からでしょうかね? 最近綾人サロンで警察も加害者地震も 加害者に100%非があるとしているにも関わらず被害者側の保険屋が 都市伝説をもとに 90:10 を主張しているので 綾人サロンに被害者が相談し 動画として挙げて話題になったら保険屋の会社から謝罪があったということがありました。 保険の担当者が個人的に起こしたトラブルではなく会社ぐるみでの犯罪だったと思います。

  • @cobra-930
    @cobra-930 12 дней назад +19

    日本人の気遣いです
    使う事によって直進がスムーズになりますね
    自分を守る為にも極力踏んだ方が良いとおもいます
    ゼブラ使って入った車両と使わない車両が事故起こしたら使わない車両が負けです
    気を付けましょう
    てかゼブラが全て通れないんだったら消防署の前とかどう通るねん

    • @MARUYAMA-SHINOBU
      @MARUYAMA-SHINOBU 12 дней назад +4

      消防署の前とかにあるゼブラは
      「停車禁止」ですからね。

    • @dfgzsd
      @dfgzsd 12 дней назад +1

      ​@@MARUYAMA-SHINOBUだからそれは「通れるゼブラ」でしょ

    • @MARUYAMA-SHINOBU
      @MARUYAMA-SHINOBU 12 дней назад +1

      @@dfgzsd
      そうですよ。
      但し「通れる」が「そこで止まってはいけない」という事を
      言いたかったのです。
      無頓着な奴は平気で止まりますからね。

  • @naoya9787
    @naoya9787 11 дней назад +1

    いい勉強になりました!
    こんな動画発信ぜひ宜しくお願いします。
    お互いのドライバー思いやりに繋がります。

  • @ybay7330
    @ybay7330 12 дней назад +20

    そうですね、導流帯とかの位置付けのシマシマですが、警察にお問い合わせの事例では踏んづけて下さい。との回答を聞きました、要するに踏んづけ無いと後続車が踏んづけて導流して事故の恐れがありますので、どうせシマシマがハゲかけてるし塗り替えにも金かかるので白黒ハッキリしてほしいです。

    • @タコさん-n6t
      @タコさん-n6t 12 дней назад +3

      そこまではっきりと言うなら最初からゼブラゾーン作らないでもらいたい…
      ペイント代完全に無駄じゃん。

    • @ybay7330
      @ybay7330 12 дней назад +4

      ⁠@@タコさん-n6t
      道路導流帯のシマシマに関するご意見、ありがとうございます。
      「踏んでほしい」という意見について
      意図: 導流帯の役割を効果的に果たし、事故防止につなげたいという切実な思いが背景にあると考えられます。
      ◯問題点:
      ◯安全面: 歩行者や自転車が誤って踏み、転倒する危険性があります。
      ◯施設の損傷: 頻繁に踏まれることで、シマシマが早く剥がれてしまい、本来の機能を果たせなくなる可能性があります。
      ◯美観: 道路の見た目が悪くなり、都市の景観を損なう可能性もあります。
      「ゼブラゾーンを作らないでほしい」という意見について
      この意見は、導流帯のシマシマが現状有効に機能していないと感じていることから出てきていると考えられます。
      導流帯の役割:
      ◯車線を分ける
      ◯車の速度を落とさせる
      ◯歩行者や自転車の通行を誘導する
      ◯問題点:
      ◯シマシマが剥がれていて、その役割を果たせていない。
      ◯そもそも、導流帯が必要な場所に設置されていない。
      ◯他の方法で、より効果的に交通を誘導できる可能性がある。
      改善策
      ◯定期的な点検・修繕: シマシマが剥がれた箇所は、速やかに修繕する必要があります。
      ◯耐久性の高い素材の使用: より長持ちする素材を使用することで、修繕コストを削減することができます。
      ◯他の交通誘導手段との組み合わせ: 標識や路面標示などを併用することで、より効果的に交通を誘導することができます。
      ◯導流帯の設置場所の見直し: 実際に必要な場所に導流帯を設置することで、効果を最大限に発揮することができます。
      まとめ
      道路導流帯のシマシマは、交通安全に重要な役割を果たしていますが、現状では様々な問題を抱えています。これらの問題を解決するためには、関係者全員が協力して、より良い解決策を見つける必要があります。
      ◯ 「ゼブラゾーンを作らないでほしい」という意見は、極端な意見かもしれませんが、現状に対する不満を表していると言えるでしょう。
      ◯導流帯の設計や管理には、専門的な知識が必要となります。
      ◯市民の意見を聞きながら、より良い交通環境を作っていくことが重要です。

  • @mizotti
    @mizotti 12 дней назад +2

    X、インスタの少し前の投稿、杏仁さん詰められてるとは思ってたけど、こんな感じだったんですね😮ラバーさんがいたりいなかったりなのも納得です😊外で撮影してたんですね!!

  • @wyntonkelly5670
    @wyntonkelly5670 12 дней назад +16

    導流帯を頑なに避ける人は安全地帯か何かと勘違いしてるんじゃないかなと思いました。

  • @松ちゃん-c9i
    @松ちゃん-c9i 12 дней назад +5

    知ってましたよー👍🤣

  • @粋な龍馬道
    @粋な龍馬道 10 дней назад +1

    見る前からコメント!
    違反ではありません!

  • @dna6191
    @dna6191 11 дней назад +2

    杏仁さんの勝ち❗️大正解‼️

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 12 дней назад +9

    右折レーン手前のゼブラは導流帯であり
    右折車両を誘導してる訳だから
    踏まない理由はないと思います。
    私は右ウィンカーを点けてゼブラの根元から行きますが
    ゼブラを避けるより断然スムーズかつスマートです。
    もちろん先行車がゼブラを避けて右折レーンに進入する事や
    その際にノーウィンカーで来る事も警戒しています。
    その他の道路脇等にあるゼブラは「通行禁止」の様に思えます。
    「道路の幅としてはコレだけあるけど当該区画は車道ではない」
    という感じです。
    場所によっては一時的駐車に最適(歩車ともに妨げにならない)
    な都合の良い事もよくあります。

    • @アンばら
      @アンばら 34 минуты назад

      導流体は、侵入禁止帯であるとデタラメの思い込みを主張する人がおおいですね。
      入らないようにして誘導するものと、導流体を通過するように誘導するものがあるのですが それが全く理解てきていません。

  • @seraphy0039
    @seraphy0039 12 дней назад

    お疲れ様です〜!
    丁度疑問に思ってたところでした笑

  • @mick_no_shikousakugo
    @mick_no_shikousakugo 11 дней назад

    ジョージさんの言ってた交差点直前の渋滞っていう場面で、ゼブラ避けて待ってた場合、ゼブラに列ばれたら自分が右折レーンに入れなくなりますし、当然信号が青になれば直進は流れますから、右折しようと右折レーンが流れるのを待ってたら直進レーンの流れも止めてしまうので、右折レーンの導流帯は積極的に踏んだほうがいいと思います。

  • @ami_peko
    @ami_peko 11 дней назад

    カレッジで学んだとは言っても確かに実際走るとちょっと違うゼブラは悩んでしまう時あります😂 今日みたいな実写は有難いです🙏

  • @emi-1256
    @emi-1256 12 дней назад

    なんとなーく教習所で入らないでね!って言われたのうっすら思い出した気がします!笑
    右曲がる時とかいつもゼブラゾーン踏んでしまってるので少し意識しようと思います😊
    最後のパンツのくだりめっちゃ笑っちゃいました!笑
    いつも面白くて最高です👍🏻👍🏻

  • @ああ-r5r1q
    @ああ-r5r1q 12 дней назад

    教習所で教えて欲しい内容ありますよね!あかでみっくさんの実践動画分かりやすいです!最近、セルフのガソスタでガソリンを溢れさせてしまいました、、、萎えました😭

  • @Car_life_channell
    @Car_life_channell 11 дней назад

    杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。
    ゼブラゾーンは何気なく踏んでますが、渋滞時は踏んでいるクルマを見ますが
    考えてみると良くないので自分も改めて改善したいと思います。

  • @みちみちこ
    @みちみちこ 12 дней назад

    めっちゃためになる動画で再確認になりました☆

  • @かや-h6n
    @かや-h6n 12 дней назад

    動画投稿ありがとうございます😊ゼブラゾーン、きっと習ったはずなのにまったく忘れてますね😅勉強になりました。

  • @shu4roadster
    @shu4roadster 9 дней назад

    センターラインが黄色の所のゼブラって何かと思ったら、ゼブラの先にバス停があって納得しました。
    バスが停車していたら、早めに膨らむ方もいるので、ゼブラが必要なんだなぁっと。
    こう言う動画、ホント参考になりますね。

  • @annaamieamie4781
    @annaamieamie4781 12 дней назад +3

    うちの近所のスーパー(進行方向右側)に行くには、右折しないといけないのですが、スーパーの前の信号には右折レーンが有りません。その代わりに、本来右折レーンのところがゼブラゾーンになっています。たま~に、ゼブラゾーンに入ってはいけないと直進レーンで右ウインカーを出して止まっている車を見かけます。これって、ものすご~く邪魔なんですよね。そこそこ交通量がある道なので、直進レーンが塞がれると、渋滞します。

    • @MARUYAMA-SHINOBU
      @MARUYAMA-SHINOBU 12 дней назад

      そういう所は
      ゼブラに堂々と進入して
      待機しなければなりませんね。

  • @Sutepu
    @Sutepu 12 дней назад

    待ってました!

  • @black_8318_white
    @black_8318_white 2 дня назад

    13:33 ...私も、右折のゼブラを突っ走るタイプですね😱モラルの問題...注意します。。

  • @みゃ太-r4w
    @みゃ太-r4w 12 дней назад +1

    いつも勉強させていただいています。ゼブラゾーン走行は道路交通法違反にはならないもののゼブラゾーン走行中にゼブラゾーンを走行していない他の車と接触事故等を起こした場合、過失割合が高くなるとの話を聞いたことがあります。ぜひこの辺りの解説もお願いします🚗³₃

    • @不良セクタ
      @不良セクタ День назад

      逆です。場所によりけりですが、交差点右折車線前にある導流帯の場合、「導流帯を踏んで右折車線に入ってくる車=第2走行帯を”直進している車”」「導流帯が終わってから右折車線に入る車=第1走行帯から右折レーンのある第2走行帯に”車線変更した車”」という扱いになりますので、「ゼブラを踏んでいた車は直進していただけなのに、右から車線変更した車が無理な割り込みをしたから事故になった」という形式になります。
      基本的な過失割合は「導流帯に従った車:導流帯を踏んだ車=6:4」で、従った車の方が悪くなります。
      ただし、一般的な車線変更時の事故は「車線変更をした車:直進車=7:3」の過失割合ですので、ゼブラを踏んだことによって過失が10%だけ引き上がることになります。

  • @Hana55-5
    @Hana55-5 11 дней назад +1

    私…ゼブラゾーンに入っても違反じゃないのは知ってたからよく右左折する時は後続車の邪魔にならないようにゼブラゾーンに早めに入ってた。そしたら一度だけ旦那と杏仁さんとジョージさんのように口喧嘩をやった😅その時は私がネットで調べて解決させたけど、このことを知らない人多すぎよね😓アカデミックを観て勉強してほしいと思った😊

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r 12 дней назад +3

    交差点の中心にある『◇』は、これに沿って右折すると、横断歩道に直角になりやすいし横断している歩行者を前面に見えやすくなります。これだけでなく、第一車線に自然と入るように計算されてます。

    • @MARUYAMA-SHINOBU
      @MARUYAMA-SHINOBU 12 дней назад

      その通りです!!
      右折は大回りですが
      下手な人はショートカットするんですよね…。

    • @ignacross99
      @ignacross99 11 дней назад +1

      そもそも交差点での右折は「交差点の中心近くを通る様に」というルールだったかと。

    • @MARUYAMA-SHINOBU
      @MARUYAMA-SHINOBU 11 дней назад +1

      @@ignacross99
      その通りです!!
      なので右折待ちするのは交差点中央の少し手前です。
      「対向車がコワい」「対向車との接触防止」で
      右折レーンから殆ど動かない人いますけど
      その位置からだと曲がった時に曲がった先の右折レーンになり
      それこそ接触します。
      だから右折は「ショートカット」ではなく
      「直角大回り」がルールです。

    • @honndawakenomikoto
      @honndawakenomikoto 11 дней назад +2

      上手い下手云々より交差点の中心の内側に沿って右折しないのは、道交法違反です。

  • @leftdrum08316
    @leftdrum08316 12 дней назад +2

    1:14 ラバーさんなんで一瞬だけ後部座席に乗ってるのwww

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez 12 дней назад

    以前の動画でしっかり勉強させてもらったんで引っ掛からなかったぜ〜😊😊😊

  • @らど-q6i
    @らど-q6i 12 дней назад +3

    大半の人は、消防署や警察署の前にある駐停止禁止(斜めのシマシマで真ん中が空いてるやつ)と混同して入ってはいけないと誤解しているのでしょう。

  • @saitoh-ee7lt
    @saitoh-ee7lt 12 дней назад +7

    確か,宮城県警は「ゼブラゾーンを通ったら違反」扱いだったはずです。都道府県によって扱いが違うので,その点は要注意ですね。
    (宮城県警,ゼブラゾーンで検索すると情報が出てきます)

    • @ek3989
      @ek3989 10 дней назад +1

      コレ、『宮城県の条例』で禁止になってるんです。
      しかし何時、誰が制定したのか分からないとかw(一説だとスパイクタイヤの頃とか)

    • @kamudesu
      @kamudesu 10 дней назад +2

      宮城県公安員会が定めた道路交通規則第14条(4)
      「ペイントによる道路標示の上にみだりに車輪をかけて、車両を運転しないこと」これに該当し違反だそうです😮
      道路交通法71条に運転者の遵守事項という規則があり、道路交通法には、都道府県ごとの道路交通規則を守ることも定めてありこちらに該当となり違反とか😫

  • @ケロロ軍曹カービィ
    @ケロロ軍曹カービィ 11 дней назад

    勉強になりました!ありがとうございます!

  • @503g7
    @503g7 12 дней назад

    ならんよねって思っていたら、過去に動画で習ったんだなぁ〜
    再確認出来て良かったぁ〜😊

  • @blueheartreef
    @blueheartreef 10 дней назад

    教習所では「入る必要がないなら入らない。入って走行する方が全体的な流れがスムーズになるようなら使った方がいい」って聞いたように思います。右折する時に直進車が少なくてゼブラゾーン踏まなくてもスムーズに右折レーンに入れるようなら踏みませんが、直進車が行列してたらゼブラゾーンを使って右折レーンに入ります。

  • @refill_feena
    @refill_feena 11 дней назад +2

    ゼブラが立ち入り禁止派はかわいそうです。なぜなら、消防署前とかは行き止まりになります。片側複数車線での信号前にバス停があり、バスが信号右折する場合にもゼブラゾーンあったりしますが、そこも行き止まりになりますね。あーかわいそうですね。

  • @コアラコアラ-l7s
    @コアラコアラ-l7s 12 дней назад

    ゼブラ勉強になります😄二番煎じさんの動画も気にしながら変わりつつある交通法気にしてました💦

  • @スタープラチナ-d3x
    @スタープラチナ-d3x 8 дней назад

    ゼブラゾーンって交通の流れを円滑にするものだったはず🤔
    右側にあるコンビニ等に入りたいときの右折待ちするとき、ゼブラゾーンをかわして右折待ちなんかしてたら、渋滞になって後続車に大迷惑なので、ゼブラゾーンは寧ろ有効に活用しましょう!
    ゼブラゾーンがなくても右折待ちするときセンターラインに寄るのが基本ですけどね!

  • @のり-i3u
    @のり-i3u 12 дней назад +2

    1番はじまりのゼブラ踏まずに直進レーンから右折レーンに入って来た車と事故した場合・・杏仁さん様にゼブラを踏みながらの方が悪くなると聞いた事ある。

    • @keity1959
      @keity1959 12 дней назад +1

      聞いたことがありますねぇ
      だからこの事も解説してほしかった。

  • @早苗1218
    @早苗1218 12 дней назад

    前に、ラバーさんがホワイトボードを使って、教えてくれた動画がありましたよねぇ~?🤔
    あの動画を見てから、右折レーンに入る時に、ちょっと通ってしまっています(笑)😁💦

  • @つかさ-t9w
    @つかさ-t9w 12 дней назад

    田舎に住んでます。こちらの場合、国道でもゼブラゾーンがゼブラになってないことが多いです。外枠だけペイントされていて斜め線は、道路の開通当初からペイントされていないことも多いです。関係者に聞いたところ、経費削減のためだそうです。

  • @JYkmm2024
    @JYkmm2024 11 дней назад

    道路中央のゼブラは、ガンガン踏んでます。
    道路の端っこのゼブラは自分から見て左側になるので、巻き込み事故防止であまり踏まないようにはしてます。
    道路中央の細いゼブラは、大型車とすれ違う際は、ある方が安心しますね。
    中央の車線の側に枠がなくて、斜線のみがついてるのは、ゼブラではない??こっちは確実に踏まないようにしてます。
    また機会あれば、次回はどうしても踏んではダメなゼブラについて、教えていただけたらありがたいです。

  • @user-gp4sj5cw7o
    @user-gp4sj5cw7o 12 дней назад

    運転免許取得して11年、全て覚えてるかと言われたら、正直…覚えてないです🙇‍♀️
    しっかりと安全運転することはいつも心掛けています。

  • @勝也-w2d
    @勝也-w2d 11 дней назад

    当方トレーラー運転手です、右折時は車体が長いのでゼブラを踏まないと車体が左に残り直進車の妨げになるのでガンガン踏んでます

  • @barvzr
    @barvzr 10 дней назад +1

    右折レーンが混んでいるときはゼブラで待ってますよね。直進や左折する人のために開けておく。

    • @アンばら
      @アンばら 2 часа назад

      混んでなくても右折車は右折セブラ、レーンに入らないといけませんね。

  • @雪月華天
    @雪月華天 8 дней назад

    おはようございます
    ゼブラは免許証をもらった後に一番悩む線ですよね
    ちなみにラバー博士
    ローマ字のT字路ではなく半丁の丁字路です

  • @butoto0816
    @butoto0816 12 дней назад

    教習所でどう教わったかも忘れてますね〜😂他にも忘れてることたくさんありそう!

  • @honndawakenomikoto
    @honndawakenomikoto 11 дней назад

    ゼブラ表示、道路状況にもよりますが踏みまくってます。
    ゼブラはこの先の事を予告する為にあるもので、ゼブラ踏んで走行し続けると何かがあるんです。
    右にあれば右折レーンがあるとか、このまま直進すると右折専用レーンになってまうでとか、動画内に有った左にあれば、左折レーンがあるとか、左折専用レーンになってまうでとか。左右に共通してるケースなら、このまま直進したら、この車線なくなりまっせとかですね。
    この場合ゼブラの後合流間近で矢印の誘導表示があるケースが多いですね。

  • @名もなき一匹
    @名もなき一匹 12 дней назад +1

    基本的には踏まないけど右折レーンに入る時に意識して踏む時はありますね
    危険がないと判断できた時だけですけど
    杏仁さん何故か逮捕の瞬間詳しいですねw

  • @岡本裕俊
    @岡本裕俊 12 дней назад

    そうなんですよね。ゼブラゾーン、入っても良いんですよね。僕もジョージさんと同じく入ってはいけないゾーンと思ってました。
    ゼブラゾーンに沿って右折レーンに入ろうとしたら、ゼブラゾーン踏んで右折レーンを直進してきたクルマにぶつかりそうになったことがあるので(ミラー見ていたので大丈夫)、
    調べたらゼブラゾーンに入って良いのですよね。何か納得いかないですが。。。

  • @iii8751
    @iii8751 12 дней назад +1

    ウチのオカンは初手からゼブラ突入右折レーン待ちで切符切られました。

  • @tomomiuehara1759
    @tomomiuehara1759 12 дней назад

    お疲れ様です!
    ゼブラゾーンは、自車側に黄色いラインがある場合は侵入禁止で白線の場合は進入しても大丈夫なはず!😊

  • @2014マーくん
    @2014マーくん 4 часа назад

    白い線のところは基本OKなんですよね。ダメなのは、黄色の線で書かれているところ。通行禁止帯等、ゼブラと似ていますが、コチラは勿論通行しては駄目ですね……と個人的には理解していました。

  • @堀京子-v8c
    @堀京子-v8c 11 дней назад

    ラバー博士の登場おっそwww😂
    ずっと後ろいんのにwww

  • @Motors-Gian
    @Motors-Gian 10 дней назад

    車線幅が広くて普通車なら2台並べる、けど2車線に区分はされていない所で勝手に2列になって並んでいるのは法律的にはどうなんでしょう🤔
    渋滞が延びないようにあえて2列になる配慮だとは思いますが、緊急車両が来たら左端に寄せられず、緊急車両の通行を妨げることになると思うのですが…
    中には路側帯に大きくはみ出して2列になっていることも。警察署に近い場所なんですけど、取り締まりしている様子もなくて不思議です😅

  • @takumi8270
    @takumi8270 11 дней назад

    皆ゼブラを踏んで右折するかどうかで悩んでますが、あの道を直進する目線で考えるとあれがあるお陰で無闇な車線変更をしないでおけるんですよね。
    あくまで走りやすくするための導流帯であって、自分の進路にとって無視すべきか線に沿うべきかはその都度変わる訳です。

  • @晩年のCR-Z
    @晩年のCR-Z 12 дней назад

    次回は車道外側線は踏み越えても良いが、路側帯に踏み込んではいけない!をテーマにした動画もお願いします。

  • @pmmm117
    @pmmm117 9 дней назад

    厄介なのが、右折レーン手前の導流帯の真ん中にラバーポールが3本だけ謎に設置されてる交差点がありました。入らせたくないなら黄色線で囲えばいいのに…

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 12 дней назад

    楽しみながら勉強になりますね!たまにゼブラゾーンの通行が完全アウトだと思っていて、急に右側に入ってくる方もいるので気をつけています。

  • @いま-h8o
    @いま-h8o 12 дней назад

    外枠がイエローであれば入ってはいけない。白なら入って大丈夫だと認識しています。
    右折ゼブラでも外枠がイエローの場合もあるので、その違いで判断しています。

    • @mei-ut9py
      @mei-ut9py 12 дней назад

      雨や夜や雪の時は、イエロー線は見えにくいですが、どのようにして判断するのですか?

  • @kittv8787
    @kittv8787 12 дней назад +1

    宮城県はゼブラゾーン違反とげんチャんねるで言ってました。
    是非、宮城県でやって下さい。😅
    AI「ジェミニ」も宮城県は違うと回答しましたよ。

  • @mkthtmizm
    @mkthtmizm 11 дней назад

    ゼブラゾーンってのは
    心理的忌避感を誘引して
    接触の危険性を避けるために接地されているのである。
    右折レーンに移動するため、早めにゼブラを走る場合は、
    左側から車が車線変更してくる「かも知れない」意識を持たなければならない。
    左折の内側のゼブラも、
    巻き込みがないよう注意を促すものであって、
    至るところに安全を意識させる目的で設置されている。
    というのは、ちゃんと教習所で習ったことを忘れず、"普通に"安全に意識して運転していれば思い至ると思う。
    寧ろそうでない人はしつこいぐらい安全講習を受けるか、免許返納した方が良い。

  • @superdevilnet
    @superdevilnet 11 дней назад

    車系RUclipsrだからな❤😊素敵

  • @着物ひふみ屋
    @着物ひふみ屋 12 дней назад +1

    ゼブラゾーンは踏んでも良いのですよね
    警察官も確かスムーズに運転するためには踏んでよいと別の動画で言っていた気がします
    後、教習所にはゼブラゾーン自体ないですよね

    • @keity1959
      @keity1959 12 дней назад

      とある動画で
      警察官に「むしろ踏んでください」と言われた、
      というのを動画で見たことがあります。
      ○○サロンだったかな

    • @アンばら
      @アンばら 29 минут назад

      @@keity1959 だいぶ前に綾人サロンで取り上げていましたね。
      警察のお偉いさんが指導しているが改善が進まないとなげいていましたが、ある動画で狂習所の狂員が一警察官の個人的な意見と言っていました。
      そんな狂習所は廃校にするとか強い指導が必要でしょう。

  • @助宗-u7v
    @助宗-u7v 11 дней назад

    追記:ゼブラもオレンジラインが有ったら入っちゃダメ
    右折前のゼブラ:::自分がゼブラを交わしてその後に右折レーンに入って行った時、後ろの車がゼブラを突っ切って来て接触したら自分が車線変更扱いで過失割合は上になります、突っ切って来た車が先にそのレーンに入っているからそちらが優先になるそうです
    ※過去に後輩がそれで相手車両ともめた時に警察から言われて負けたそうです

  • @umezu2004
    @umezu2004 12 дней назад

    実際に走ってみると分かりやすいよね。

  • @SK-yy4qk
    @SK-yy4qk 11 дней назад

    30年前に教習所で言われたのは、ゼブラは線が消えてしまうから踏まないで!でした
    同じゼブラでも黄色で囲われたのは進入禁止で白はOK
    何年か前の判例でゼブラ進入車とゼブラ終わってからの右折進入車で事故した時
    ゼブラ終わってから進入した方が後方の進路妨害って判例出てたはず

  • @overworld3041
    @overworld3041 12 дней назад +10

    ちなみに警察署とか消防署の前のゼブラで停止したら違反
    緊急車両がいつでも出れるようにしておきましょう

    • @skywave400ify
      @skywave400ify 12 дней назад

      三重県なら警察署の前に止まると書いてある(ゼブラで停止)

    • @super_asurada01
      @super_asurada01 11 дней назад

      警察署や消防署前のゼブラは駐停車禁止と書かれているところもある。
      まぁ、緊急車両が出場する時に停まられたらパトカーや救急車、消防車が急行できませんからね

  • @神藤大輔-m6w
    @神藤大輔-m6w 12 дней назад +1

    自動車学校に通ってた時、実技講習中に教員の方から「入っていい」と言われましたw
    あの時は少し渋滞してて、安全に右折する際にはそこを通るしか無かったからでしょうね。

  • @whisperertusk6709
    @whisperertusk6709 12 дней назад

    めったに見ませんが、入ってはダメなゼブラゾーン(黄ライン付き等)もあるので注意が必要ですね。
    4つ目の交差点左側のようなゼブラゾーンは、大型車が曲がるために歩道をえぐっていて、普通車が内側を通ると右側から来る直進車の認知が遅れるとかそんな理由ではないでしょうか。道路拡張とかの工事予定地でもたまに見ますけど。

  • @kurukitimagai
    @kurukitimagai 8 дней назад +1

    自宅前が中央に導流帯がある片側一車線道路だけど導流帯に止めて右折待ちしてると勘違いした馬鹿がよく幅寄せしてくるな(笑)
    あと同じ状況で前方見てない対向車線のバイクが導流帯から追い抜きカマして俺の前に急停車で5分近く粘られたこともある。12月初旬の寒空の中(笑)
    馬鹿が正しく使えない空間、それが導流帯。

  • @とむやむくん-z4j
    @とむやむくん-z4j 12 дней назад

    画面の奥の歩道?に駐車しているおじいちゃんの動きが気になりすぎる

  • @otz2405
    @otz2405 10 дней назад

    「ゼブラゾーンを踏むと違反」と考えている人は、おそらく黄色の実線で囲まれた「安全地帯(進入禁止)」と勘違いしているのではないでしょうか?
    白い実線で囲まれたゼブラゾーンと黄色の実線で囲まれたゼブラゾーンは意味が違います。
    私の通っていた教習所では「右折レーン手前の白い実線で囲まれたゼブラゾーンは右折車が踏んでいってもよいが、直進車は避けていけ。そうする事で交差点での渋滞が緩和される」と教わりました。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 12 дней назад

    以前、ユーチューブの動画でやっていて知ってました。それから黄色の中央線を越えて追い越しすると違反ですが、白の線なら追い越ししても違反にならないようです。警察に聞きました。

  • @らんじぇ-f6v
    @らんじぇ-f6v 11 дней назад

    右折レーン手前のゼブラゾーンは流動帯とも呼ばれ、ゼブラゾーン進行中の車の前に割り込む行為は、すでにゼブラゾーンを走行中の車が優先となり、割り込んだ車両は進路妨害とされます。イエローラインで囲まれたゼブラゾーンは安全地帯となるので、進入禁止です。

  • @shige-wata
    @shige-wata 12 дней назад

    ゼブラゾーン踏んでも違反にはならないだけですよね。
    混雑緩和目的だったら踏んでもいいような、、、。
    左折でのコーナーのゼブラゾーンはそこを踏まないと大型車は曲がれないと思います。

  • @遊佐明仁-p8q
    @遊佐明仁-p8q 12 дней назад +1

    右折の手前にゼブラゾーンがある場所で、そこを入って右折をし、入らずに右折してきた車に衝突した場合7:3と聞いたのですが(入らなかった方が悪い)
    これが本当なら、むしろ入れって事になりませんかね?謎です…

  • @horyutube
    @horyutube 12 дней назад

    右折車線前のゼブラゾーンは普通に踏んでますよ。法的に問題ないですから。ただ、本線からゼブラを避けて車線変更してくる車には気をつけています。

  • @AO-ヲギン
    @AO-ヲギン 12 дней назад

    あ!Xの大喜利ポストはこの動画でしたか!
    ゼブラゾーンに入っちゃダメではないと知っていてもやっぱり抵抗あります。
    状況によって交通の妨げにならない運転を心がけようと思いましたですよ。

  • @T-Turbo
    @T-Turbo 12 дней назад

    座学でラバーさんが解説してましたかね😅、この話題他の方も解説しておられますが法的に罰則無しでしたね、ただ前方車両に注意しないと、接触とか衝突事故とか起こすのであくまで他車が居ないの前提ですよね🫡

  • @mei-ut9py
    @mei-ut9py 12 дней назад

    4月までスイス在住で、スイスの自動車免許を取り車を運転していました。日本に帰ってきて道路を見ると、なんとゼブラ線が多いことか!一体何なの?と思いましたが、逆に事故を起こしそうです。今、自主的に教習所で(スイスは車は右を走るからね)車を運転する練習していますが、免許を取得するための問題集を見ると、まぁ、沢山の標識や事例があって、私は車運転できるかしらと思ってしまいます。日本って、マジ面倒くさいです。スイスでのゼブラ線は、道路は1本になるからね、早く道路変更してねという表示ですね。

  • @秀雄水越
    @秀雄水越 11 дней назад

    町中には時たま長いセブラゾーンが有る時が有るのだけど,右折の為の安全地帯とも聞いたこと有りました。
    直進の通行を妨げない為にと教習所で習ったことや,知り合いの警察官から聞いたこと有りました。
    親父からも(警察官だった)
    今は,どういう教え方をしているのかは分かりませんがね。

  • @HunterGales
    @HunterGales 10 дней назад

    同じゼブラでも駐停車禁止な物もありますね
    消防署前とかにありますね
    路側帯の駐停車も解説してほしい
    これも知らない人多いので

  • @よなよな-x5u
    @よなよな-x5u 12 дней назад

    阪神高速5号湾岸線の住吉浜出口の渋滞時の1車線を出口手前で他の車線から強引に入り込むのも気になるんですけどあれって違反ですか?
    気になります。
    朝とかがよく混むので渋滞してる時に検証して欲しいくらいです。

  • @iddummy
    @iddummy 12 дней назад +1

    6:02 歩道らしきエリアに軽が駐車しているのが気になる。

  • @user-abc999
    @user-abc999 11 дней назад

    2車線からの1車線が右折レーンになる道路で、右折レーン手前に1車線道幅全部ゼブラゾーンがあって、そのゼブラゾーン手前に左車線に行けの左矢印が引いてあり、その先に右折レーンで右に行けの右矢印が引いてある。わざわざ1車線にしてからまた2車線に戻す必要あるのかな?始めから右矢印だけで右折レーン表示した方が事故らないのにと思う道路があります。

  • @公貴今井
    @公貴今井 9 дней назад

    最近地元の警察署の課長さんと話す機会があり、たまたまゼブラゾーンの話になりました。課長さんがおっしゃるには、「どんどん踏んじゃってください。」でした。

  • @いがっぺなイバラギ
    @いがっぺなイバラギ 12 дней назад

    ゼブラゾーンは誘導指示を標示しているに過ぎず、安全地帯や立入禁止場所などのような道路交通法上の規制ではない。そのためゼブラゾーンの中を走行しても違反ではなく、それ自体は取り締まりの対象でもないという。
    ただし例外もある。宮城県公安委員会は、宮城県道路交通規則第14条(4)により「ペイントによる道路標示の上にみだりに車輪をかけて、車両(牛馬を除く。)を運転しないこと」と定めている。ゼブラゾーンへの進入を原則として禁止しているのだ。
    ·
    ·
    ·
    と調べたらありました。宮城県で捕まったという事も聞いたことがあります。
    ゼブラゾーンを避けて右折レーン侵入車とゼブラゾーン侵入右折レーン侵入車が事故るとゼブラゾーン侵入車が敗けらしいです。
    入らない方いいですよー。

  • @弥生-AMC-GD
    @弥生-AMC-GD 11 дней назад

    なかなか難しいんですよねゼブラゾーン。
    「通っちゃダメ、通っても違反じゃない。」
    じぁ何が正しいの?って困惑してしまいます。
    ちなみに宮城県では、ゼブラゾーンを走ると違反になります。

  • @user-778chindon
    @user-778chindon 12 дней назад +7

    スーパーはいるために、ギリに寄せるときはゼブラに入ります。あと、ゼブラに入らないで信号でとまると渋滞する場所では、ゼブラに入りますよ。そういう解釈ですね。

    • @Delmontesun
      @Delmontesun 11 дней назад

      ゼブラ踏まずに右折待ちしてる人いるけど大渋滞してますね😅ゼブラ入ればいいのに。って思います。

  • @MrDaikonsan
    @MrDaikonsan 12 дней назад

    そういえば交差点の菱形マークは近くを通らないと違反になるんですよね!

  • @政隆土井-f1l
    @政隆土井-f1l 11 дней назад

    何時も楽しくチャンネルを拝見しています
    因みに僕は全ての運転免許を試験場で取りました
    自動車学校の教えている運転は意外と適当なのかな?
    右折は右に目一杯寄る、左折も目一杯左に寄ってから曲がります
    試験場でこれやらないと減点対象です
    それから何時までもノロノロ走り制限速度に達しないと、加速が悪いと減点されます
    一度試験場にて免許を取れば全てが分かります 助手席の試験官は警察官なんですよ!

  • @ゆーき-r2r
    @ゆーき-r2r 11 дней назад

    わたしも右折レーンにゼブラあるところありまして
    ガンガンに踏みます。踏まんと 直進レーンが詰まる&右折レーンに入れないとこがありましてね。事故予防。