Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なごみさん、こんにちは~😊素敵な動画ありがとうございます✨疲れた心にほっこりとしみました。ご主人、ほんとにカフェのマスターみたいでしたね😉ゆったりとした時間の中で、アラジンのストーブの炎🔥が癒やされますね。
こんにちは^^こちらこそ、いつもご覧くださりありがとうございます⋆*そんな風に言っていただけてとっても嬉しいです⋆*夫のマスター感(笑)この日たまたま着てたベストのおかげでマスター感が増してましたね😂寒いのは嫌ですが、冬のアイテムは大好きです♪一生物のアラジンは癒しです⋆*
なごみさんおはようございます😊冬本番!アラジンストーブ素敵ですね✨お鍋を乗せて温められたり焼き芋が焼けたり〜🍠💓最高ですね🤤👌憧れます♪わが家は、羊毛断熱のお家なので夏は涼しく、寒い冬もエアコン1台で直ぐに温まり、半袖でも過ごせる位ですなのでストーブって憧れるのですよ~でも、節電省エネには最適なのですが…😆レモンのお鍋も、とても美味しそうでした🍋💓さっぱりと頂けそうですね~実家でこの時期、レモンが沢山穫れるので、毎年蜂蜜漬けにしたり、お菓子に活用する事が定番でしたが、レモン鍋にチャレンジジテみたいと思います😊ガッツリ系の高校男子のお口にも合うといいわぁ〜😌インスタのレシピも参考になります! 有難うございます❤流行り病に季節の変わり目、お身体ご自愛ください🥰
ぴろさん、こんにちは^^ぴろんさんのお宅は省エネハウスなんですね⋆*羨ましいです♪ストーブも良いけど、なくて過ごせるのが1番ですよ♪ご実家でレモンが沢山穫れるなんて羨ましすぎです⋆*ぜひ、レモン鍋作ってみてください^^美味しいですよ♪食べ盛りの息子ちゃんのお口にも合うといいなぁ⋆*レモン鍋のレシピは簡単すぎますが、一応またインスタに残しておこうと思っています☺️⋆*こちらこそ、いつもありがとうございます⋆*ぴろんさんも、体調崩されませんようご自愛くださいね⋆*
こんばんは!アラジンのストーブやっぱりとても素敵ですね❤❤我が家は2階リビングのため諦めたので、皆さんのアラジン動画を観て癒されてます😍するめちゃんとおくらちゃんがすっかり仲良しになっていて見ていて微笑ましいです😊✨お鍋のお肉に下味をつけるのとてもいいですね〜😆次回からやってみます🙌🏻
kokoさん、こんにちは^^kokoさんのお宅だと、我が家よりアラジンストーブは絶対お似合いだと思います⋆*2階リビングだとストーブ置けないのですね💦灯油タンクを持って上がるのが大変だならかな??するめとおくら、まだまだ揉めてることも多々ですが(^^;兄弟喧嘩みたいになってきてます(笑)喧嘩と言っても、するめが飛びついてきたオクラにイライラして怒ってるパターンばっかりですが(笑)お鍋の時のお肉の下味、是非やってみて下さい^^ご覧頂きありがとうございます⋆*
そうなんです🥲灯油タンクを運ぶのが大変だと思い諦めました💦でもストーブの上でお餅とか焼きたいなぁ🥺(食いしん坊笑)動画から伝わるご夫婦の穏やかな空気感にいつも癒されます😍
思いですもんね(^^;私も諦めると思います(笑)無理は禁物ですね^^お餅、確かに焼いたら美味しそう♪♪いやいや、kokoさんご夫婦の方がとってもいい雰囲気でいつも癒されますよ⋆*
なごみさん、こんにちは☺するめちゃんとおくらちゃん仲良しになってきてます🐶お鍋あっさりしてておいしそ😋今度つくってみます
HMさん、こんにちは^^まだまだおくらがやんちゃ過ぎて、するめが激怒してることも多いですが(^^;兄弟感は出てきてる感じです^^お鍋、とってもあっさり&さっぱりです♪是非是非作って見てください⋆*いつもご覧頂きありがとうございます⋆*
なごみん😊おはよう☀1週間が早すぎる‼️アラジンのストーブオシャレ〜✨そして灯油入れてる容器の色❗️赤しか見たことなかったわ😂こんなくすみ系のもあるんや❤灯油ストーブの暖かさいいよな〜ほんま旦那さんカフェのマスター☕️や😄服装もバッチリ👍白菜の切り方、なるほどと思った!たしかに葉の部分包丁切りにくいなと思っててん!豚肉の色🥩めちゃ食欲そそるわ✨娘が来年小3になったら、6時間授業増えるからその日狙って行きたいなーと思っててん😋まあまあすぐ帰らなあかんけど😅またね〜❤❤❤
やゆよっち!こんにちは^^ほんま!1週間早いなぁ💦気ーついたらおばぁちゃんなってるで😂灯油の容器、私は青しか見た事無かった😂前無印には白いのあったし、時代は変わっていくね~ストーブの暖かさはほんまに最高⋆*この日たまたまチョッキ(ベストやな笑)着てたから、余計にマスター感でてる😂珈琲の勉強したらええねんって勧めてるけど、あんまり乗ってこんわ(笑)白菜、そやろ!誰やったかな?北斗晶さんが言うてたと思う!!へー!って納得!今度やってみて~⋆*6時間始まったら来れるん!?遠すぎて秒殺で帰らなあかんかもしれんけど😂めちゃくちゃ楽しみにひてる!!いつもありがとう⋆*子育てと家事頑張って!
今晩はなごみさん😊今日は残業でしたので電車のなかで見ることができましたよこのストーブ良いですよね我が家も欲しいのカバーも熱くならないなら心配ないですねお鍋も良いなぁ塩麹と🍋最高ですね週末真似してお鍋してみますね😊❗何かと気忙しくなってきましたね年末ですものねどうぞ皆さまご自愛くださいね
sachiさん、こんばんは^^お仕事お疲れ様でした⋆*お疲れのところ、早速動画をご覧くださりありがとうございます⋆*アラジンのストーブずっと欲しくて、昨年やっと買えました^^と言っても、2代目でもうひとつの部屋には、とっても古いのアラジンがあって、それもお気に入りです♪ストーブガード、本当に熱くならなくて買って良かったです⋆*天板にもお鍋などを置きやすいので色々活用出来そうです♪レモンも塩麹、とってもいいですよ♪簡単なのでぜひ⋆*あっという間に年末ですね💦sachiさんも、体調に気をつけてお過ごしくださいね^^いつもありがとうございます⋆*
ごめんねいつも追伸ご主人さまとっても素敵‼️珈琲いれてくれる優しい旦那さまですね美味しいに決まっています
いつも大体だまーーって珈琲を淹れてくれてます(^^;ホントありがたいです🙏
なごみさん、こんばんは✨アラジンストーブは憧れですが、我が家は無骨な灯油ストーブで我慢しています(笑)やかんを置き加湿、お鍋で煮込みものも出来るから節約になりますね✌️焼き芋は遠火だから…どうなのかと思ったら…美味しそうに熱々ホクホクでしたね🥰寒くなると…お鍋の出番が増えます~無印の卓上鍋イイですね💘豚バラと立派な白菜のお鍋、温まりそう😋~我が家も息子と二人なので、お鍋はお台所で、材料全部ブチ込んで(笑)煮えたら、テーブルへGOです✌️ストーブの前でくつろぐするめちゃんとおくらちゃん…可愛いです💖荷物のチェックも可愛いし…組み立てに悩みフリーズするご夫婦も仲良しで可愛いですよウフフ🤭こちらは、また数日暖かくなるらしく…温度差に体調を崩しやすくなりそうですね😅ご夫婦とお子様二人…お体ご自愛下さいね🍀
こよみさん、こんばんわ^^ストーブ、いいですよね⋆*エアコンよりも部屋がグッと暖かくなる気がします。コトコト煮込む料理を作る時には助かりますよね^^そうそう、お芋!30分くらいで出来上がってました!早くてびっくり👀👀置いてるだけなので、これは気軽に作れそうです♪無印良品のお鍋、すっごくいいです!よくあるお鍋の形なので、無印じゃなくてもいいと思いますが、土鍋もいいけど軽くて洗いやすいし、匂いも付かないので買って良かったです^^豚バラと白菜の組み合わせは最高ですよね♪こよみさんもカセットコンロ無し派ですか😂楽でいいですよね笑ストーブの前はやっぱり暖かいみたいでワンコたちも気に入ってるようです^^私たちのフリーズ😂静止画みたいにピッタリ止まってました笑また気温差が激しくなるんですね💦寒すぎるのも嫌だけど、安定してる方が体調には良いですよね💦こよみさんも、どうぞ体調崩されませようお気をつけくださいね🍀いつもありがとうございます⋆*
こんばんは!おくらちゃん、大きくなりましたねーかわいい🩷あっと言う間ですね😊するめちゃんも目がかわいい🩷ほんとに寒くなりました。我が家も犬がいます。日中はエアコンの暖房をつけて、仕事から帰宅後は反射式の石油ストーブ。お湯を沸かしたり、煮炊きできるのが、最高ですね♪私も先日焼き芋🍠しました。ほんとあっという間に出来上がりました。ねっとりとして甘さも最高!ところで、するめちゃん冬は夜、暖房はつけっぱなしですか?おくらちゃんは初の冬ですねーどの様にしてるか知りたいです!ちなみにうちは、私と一緒に布団の中に入って寝ています😅去年は、24時間暖房をつけっぱなしでしたが、今年は日中エアコンとストーブ、夜は消して寝てみようと思ってます。電気代の請求が恐ろしいので…暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化が激しいので、風邪など引かないように!
mayuさん、こんばんわ^^おくらちゃん大きくなりました✨我が家に来た頃からは2キロ増しです^^もうそろそろ止まって来てるのかなぁ?という感じもしますが笑うちもエアコンを付けたり、ストーブにしたりと色々です^^ほんと、お焼き芋!美味しくできますよね⋆*思ってたより早くできるしホントびっくりでした!!これなら気軽に焼き芋できますね♪夜はうちはノー暖房ですー^^今はするめとおくらは包み込む毛布をそれぞれ用意して、その下にはクッションを置いて床から厚みを持たせて寝かせてます。まだ今はこれで大丈夫かな?と思うのですが、もう少し寒くなったら、毎年するめは私のお古の電気ひざ掛けをホットカーペット的に敷いてその上に毛布を置いていました。ホットカーペットほど熱くならないし、ちょうどいい温度になるので今年もしようと思ってます。おくらはカミカミするかもしれないので、ペットも安全な湯たんぽ的なものを毛布と下に忍ばせてみようかと考えています^^ほんと、気温差が凄いですよね💦mayuさんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね⋆*いつもご覧くださりありがとうございます⋆*↑↑↑このお返事を4日前にしてたんですが、mayuさん宛になっておらず普通にコメントしてるだけになってました💦先程気づいて再度mayuさん宛にお返事させて頂きました💦すみませーん💦
@@kurashi.to.surume こんにちは!わざわざ、ありがとうございます😊
我が家でもストーブは光熱費節約に大活躍しております😊アラジンではなくトヨトミの実用ストーブ 笑ずっとアラジンが欲しいと願いつつ、トヨトミストーブは同じ物が二つあり、先日自分で芯を交換、まだまだ使えます😅このままのストーブで終わりそう〜😂
ムーミンママさん、こんにちは^^ストーブ、灯油も値上がりしてますが、部屋の暖まり方がストーブの圧勝だし、お湯も沸かせるし良いですよね♪ストーブは壊れないですもんね!使えるものは使うのが1番の節約ですもんね♪私もアラジンは大切に一生使うつもりです♪いつもご覧頂きありがとうございます^^
mayuさん、こんばんわ^^おくらちゃん大きくなりました✨我が家に来た頃からは2キロ増しです^^もうそろそろ止まって来てるのかなぁ?という感じもしますが笑うちもエアコンを付けたり、ストーブにしたりと色々です^^ほんと、お焼き芋!美味しくできますよね⋆*思ってたより早くできるしホントびっくりでした!!これなら気軽に焼き芋できますね♪夜はうちはノー暖房ですー^^今はするめとおくらは包み込む毛布をそれぞれ用意して、その下にはクッションを置いて床から厚みを持たせて寝かせてます。まだ今はこれで大丈夫かな?と思うのですが、もう少し寒くなったら、毎年するめは私のお古の電気ひざ掛けをホットカーペット的に敷いてその上に毛布を置いていました。ホットカーペットほど熱くならないし、ちょうどいい温度になるので今年もしようと思ってます。おくらはカミカミするかもしれないので、ペットも安全な湯たんぽ的なものを毛布と下に忍ばせてみようかと考えています^^ほんと、気温差が凄いですよね💦mayuさんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね⋆*いつもご覧くださりありがとうございます⋆*
なごみさん、こんにちは~😊
素敵な動画ありがとうございます✨
疲れた心にほっこりとしみました。
ご主人、ほんとにカフェのマスターみたいでしたね😉
ゆったりとした時間の中で、アラジンのストーブの炎🔥が癒やされますね。
こんにちは^^
こちらこそ、いつもご覧くださりありがとうございます⋆*そんな風に言っていただけてとっても嬉しいです⋆*
夫のマスター感(笑)この日たまたま着てたベストのおかげでマスター感が増してましたね😂
寒いのは嫌ですが、冬のアイテムは大好きです♪一生物のアラジンは癒しです⋆*
なごみさん
おはようございます😊
冬本番!
アラジンストーブ素敵ですね✨
お鍋を乗せて温められたり
焼き芋が焼けたり〜🍠💓
最高ですね🤤👌
憧れます♪
わが家は、羊毛断熱のお家なので夏は涼しく、寒い冬も
エアコン1台で直ぐに温まり、半袖でも過ごせる位です
なのでストーブって憧れるのですよ~
でも、節電省エネには最適なのですが…😆
レモンのお鍋も、とても美味しそうでした🍋💓
さっぱりと頂けそうですね~
実家でこの時期、レモンが
沢山穫れるので、毎年蜂蜜漬けにしたり、お菓子に活用する事が定番でしたが、レモン鍋にチャレンジジテみたいと
思います😊
ガッツリ系の高校男子のお口にも合うといいわぁ〜😌
インスタのレシピも参考になります!
有難うございます❤
流行り病に季節の変わり目、
お身体ご自愛ください🥰
ぴろさん、こんにちは^^
ぴろんさんのお宅は省エネハウスなんですね⋆*羨ましいです♪ストーブも良いけど、なくて過ごせるのが1番ですよ♪
ご実家でレモンが沢山穫れるなんて羨ましすぎです⋆*ぜひ、レモン鍋作ってみてください^^美味しいですよ♪食べ盛りの息子ちゃんのお口にも合うといいなぁ⋆*
レモン鍋のレシピは簡単すぎますが、一応またインスタに残しておこうと思っています☺️⋆*
こちらこそ、いつもありがとうございます⋆*
ぴろんさんも、体調崩されませんようご自愛くださいね⋆*
こんばんは!アラジンのストーブやっぱりとても素敵ですね❤❤我が家は2階リビングのため諦めたので、皆さんのアラジン動画を観て癒されてます😍するめちゃんとおくらちゃんがすっかり仲良しになっていて見ていて微笑ましいです😊✨お鍋のお肉に下味をつけるのとてもいいですね〜😆次回からやってみます🙌🏻
kokoさん、こんにちは^^
kokoさんのお宅だと、我が家よりアラジンストーブは絶対お似合いだと思います⋆*2階リビングだとストーブ置けないのですね💦灯油タンクを持って上がるのが大変だならかな??
するめとおくら、まだまだ揉めてることも多々ですが(^^;兄弟喧嘩みたいになってきてます(笑)喧嘩と言っても、するめが飛びついてきたオクラにイライラして怒ってるパターンばっかりですが(笑)
お鍋の時のお肉の下味、是非やってみて下さい^^
ご覧頂きありがとうございます⋆*
そうなんです🥲灯油タンクを運ぶのが大変だと思い諦めました💦でもストーブの上でお餅とか焼きたいなぁ🥺(食いしん坊笑)
動画から伝わるご夫婦の穏やかな空気感にいつも癒されます😍
思いですもんね(^^;私も諦めると思います(笑)無理は禁物ですね^^
お餅、確かに焼いたら美味しそう♪♪
いやいや、kokoさんご夫婦の方がとってもいい雰囲気でいつも癒されますよ⋆*
なごみさん、こんにちは☺するめちゃんとおくらちゃん仲良しになってきてます🐶お鍋あっさりしてておいしそ😋今度つくってみます
HMさん、こんにちは^^
まだまだおくらがやんちゃ過ぎて、するめが激怒してることも多いですが(^^;兄弟感は出てきてる感じです^^
お鍋、とってもあっさり&さっぱりです♪是非是非作って見てください⋆*
いつもご覧頂きありがとうございます⋆*
なごみん😊おはよう☀
1週間が早すぎる‼️
アラジンのストーブオシャレ〜✨
そして灯油入れてる容器の色❗️
赤しか見たことなかったわ😂
こんなくすみ系のもあるんや❤
灯油ストーブの暖かさいいよな〜
ほんま旦那さんカフェのマスター☕️や😄
服装もバッチリ👍
白菜の切り方、なるほどと思った!
たしかに葉の部分包丁切りにくいなと思っててん!
豚肉の色🥩めちゃ食欲そそるわ✨
娘が来年小3になったら、6時間授業増えるからその日狙って行きたいなーと思っててん😋
まあまあすぐ帰らなあかんけど😅
またね〜❤❤❤
やゆよっち!こんにちは^^
ほんま!1週間早いなぁ💦気ーついたらおばぁちゃんなってるで😂
灯油の容器、私は青しか見た事無かった😂前無印には白いのあったし、時代は変わっていくね~
ストーブの暖かさはほんまに最高⋆*
この日たまたまチョッキ(ベストやな笑)着てたから、余計にマスター感でてる😂珈琲の勉強したらええねんって勧めてるけど、あんまり乗ってこんわ(笑)
白菜、そやろ!誰やったかな?北斗晶さんが言うてたと思う!!へー!って納得!今度やってみて~⋆*
6時間始まったら来れるん!?遠すぎて秒殺で帰らなあかんかもしれんけど😂めちゃくちゃ楽しみにひてる!!
いつもありがとう⋆*子育てと家事頑張って!
今晩はなごみさん😊
今日は残業でしたので電車のなかで見ることができましたよ
このストーブ良いですよね
我が家も欲しいの
カバーも熱くならないなら心配ないですね
お鍋も良いなぁ
塩麹と🍋最高ですね
週末真似してお鍋してみますね😊❗
何かと気忙しくなってきましたね
年末ですものね
どうぞ皆さまご自愛くださいね
sachiさん、こんばんは^^
お仕事お疲れ様でした⋆*お疲れのところ、早速動画をご覧くださりありがとうございます⋆*
アラジンのストーブずっと欲しくて、昨年やっと買えました^^と言っても、2代目でもうひとつの部屋には、とっても古いのアラジンがあって、それもお気に入りです♪ストーブガード、本当に熱くならなくて買って良かったです⋆*天板にもお鍋などを置きやすいので色々活用出来そうです♪
レモンも塩麹、とってもいいですよ♪簡単なのでぜひ⋆*
あっという間に年末ですね💦sachiさんも、体調に気をつけてお過ごしくださいね^^いつもありがとうございます⋆*
ごめんね
いつも追伸
ご主人さまとっても素敵‼️
珈琲いれてくれる優しい旦那さまですね
美味しいに決まっています
いつも大体だまーーって珈琲を淹れてくれてます(^^;ホントありがたいです🙏
なごみさん、こんばんは✨
アラジンストーブは憧れですが、我が家は無骨な灯油ストーブで我慢しています(笑)
やかんを置き加湿、お鍋で煮込みものも出来るから節約になりますね✌️
焼き芋は遠火だから…どうなのかと思ったら…美味しそうに熱々ホクホクでしたね🥰
寒くなると…お鍋の出番が増えます~無印の卓上鍋イイですね💘豚バラと立派な白菜のお鍋、温まりそう😋~我が家も息子と二人なので、お鍋はお台所で、材料全部ブチ込んで(笑)煮えたら、テーブルへGOです✌️
ストーブの前でくつろぐするめちゃんとおくらちゃん…可愛いです💖荷物のチェックも可愛いし…組み立てに悩みフリーズするご夫婦も仲良しで可愛いですよウフフ🤭
こちらは、また数日暖かくなるらしく…温度差に体調を崩しやすくなりそうですね😅
ご夫婦とお子様二人…お体ご自愛下さいね🍀
こよみさん、こんばんわ^^
ストーブ、いいですよね⋆*エアコンよりも部屋がグッと暖かくなる気がします。コトコト煮込む料理を作る時には助かりますよね^^
そうそう、お芋!30分くらいで出来上がってました!早くてびっくり👀👀置いてるだけなので、これは気軽に作れそうです♪
無印良品のお鍋、すっごくいいです!よくあるお鍋の形なので、無印じゃなくてもいいと思いますが、土鍋もいいけど軽くて洗いやすいし、匂いも付かないので買って良かったです^^豚バラと白菜の組み合わせは最高ですよね♪こよみさんもカセットコンロ無し派ですか😂楽でいいですよね笑
ストーブの前はやっぱり暖かいみたいでワンコたちも気に入ってるようです^^私たちのフリーズ😂静止画みたいにピッタリ止まってました笑
また気温差が激しくなるんですね💦寒すぎるのも嫌だけど、安定してる方が体調には良いですよね💦こよみさんも、どうぞ体調崩されませようお気をつけくださいね🍀いつもありがとうございます⋆*
こんばんは!
おくらちゃん、大きくなりましたねーかわいい🩷
あっと言う間ですね😊
するめちゃんも目がかわいい🩷
ほんとに寒くなりました。我が家も犬がいます。日中はエアコンの暖房をつけて、仕事から帰宅後は反射式の石油ストーブ。
お湯を沸かしたり、煮炊きできるのが、最高ですね♪私も先日焼き芋🍠しました。ほんとあっという間に出来上がりました。ねっとりとして甘さも最高!
ところで、するめちゃん冬は夜、暖房はつけっぱなしですか?おくらちゃんは初の冬ですねー
どの様にしてるか知りたいです!
ちなみにうちは、私と一緒に布団の中に入って寝ています😅
去年は、24時間暖房をつけっぱなしでしたが、今年は日中エアコンとストーブ、夜は消して寝てみようと思ってます。電気代の請求が恐ろしいので…
暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化が激しいので、風邪など引かないように!
mayuさん、こんばんわ^^
おくらちゃん大きくなりました✨我が家に来た頃からは2キロ増しです^^もうそろそろ止まって来てるのかなぁ?という感じもしますが笑
うちもエアコンを付けたり、ストーブにしたりと色々です^^ほんと、お焼き芋!美味しくできますよね⋆*思ってたより早くできるしホントびっくりでした!!これなら気軽に焼き芋できますね♪
夜はうちはノー暖房ですー^^今はするめとおくらは包み込む毛布をそれぞれ用意して、その下にはクッションを置いて床から厚みを持たせて寝かせてます。まだ今はこれで大丈夫かな?と思うのですが、もう少し寒くなったら、毎年するめは私のお古の電気ひざ掛けをホットカーペット的に敷いてその上に毛布を置いていました。ホットカーペットほど熱くならないし、ちょうどいい温度になるので今年もしようと思ってます。おくらはカミカミするかもしれないので、ペットも安全な湯たんぽ的なものを毛布と下に忍ばせてみようかと考えています^^
ほんと、気温差が凄いですよね💦mayuさんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね⋆*いつもご覧くださりありがとうございます⋆*
↑↑↑
このお返事を4日前にしてたんですが、mayuさん宛になっておらず普通にコメントしてるだけになってました💦先程気づいて再度mayuさん宛にお返事させて頂きました💦すみませーん💦
@@kurashi.to.surume
こんにちは!
わざわざ、ありがとうございます😊
我が家でもストーブは光熱費節約に大活躍しております😊アラジンではなくトヨトミの実用ストーブ 笑
ずっとアラジンが欲しいと願いつつ、トヨトミストーブは同じ物が二つあり、先日自分で芯を交換、まだまだ使えます😅
このままのストーブで終わりそう〜😂
ムーミンママさん、こんにちは^^
ストーブ、灯油も値上がりしてますが、部屋の暖まり方がストーブの圧勝だし、お湯も沸かせるし良いですよね♪
ストーブは壊れないですもんね!使えるものは使うのが1番の節約ですもんね♪私もアラジンは大切に一生使うつもりです♪
いつもご覧頂きありがとうございます^^
mayuさん、こんばんわ^^
おくらちゃん大きくなりました✨我が家に来た頃からは2キロ増しです^^もうそろそろ止まって来てるのかなぁ?という感じもしますが笑
うちもエアコンを付けたり、ストーブにしたりと色々です^^ほんと、お焼き芋!美味しくできますよね⋆*思ってたより早くできるしホントびっくりでした!!これなら気軽に焼き芋できますね♪
夜はうちはノー暖房ですー^^今はするめとおくらは包み込む毛布をそれぞれ用意して、その下にはクッションを置いて床から厚みを持たせて寝かせてます。まだ今はこれで大丈夫かな?と思うのですが、もう少し寒くなったら、毎年するめは私のお古の電気ひざ掛けをホットカーペット的に敷いてその上に毛布を置いていました。ホットカーペットほど熱くならないし、ちょうどいい温度になるので今年もしようと思ってます。おくらはカミカミするかもしれないので、ペットも安全な湯たんぽ的なものを毛布と下に忍ばせてみようかと考えています^^
ほんと、気温差が凄いですよね💦mayuさんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね⋆*いつもご覧くださりありがとうございます⋆*