2021年7月 就航2日目の東京九州フェリー はまゆう乗船記【新門司→横須賀】シケのなか乗船したらえらい目に遭った
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。
2021九州クルマ旅 今年はエヌボックスで行ってまいりました。
今年も昨年同様、高速道路で一気に鹿児島まで行きましたが、帰りは鹿児島から福岡まで一般道を使って走ってみました。実際走ってみると九州って大きいですね。そしてエリアごとにいろんな素晴らしい風景がありました。ハワイっぽい場所や大陸的な場所など・・行くべき場所がたくさんあって本当に楽しめました。
また今回は軽キャンではないので、宿泊は全てエアビー(民泊)でお世話になりました。
それぞれの家にホストと呼ばれる大家さん(管理人さん)がいて、そこでの温かいお出迎えや、やりとりなんかもとてもいい思い出になりました。
エピソードは全7話でお送りします。(タイトルは仮です)
一本目はEP6からスタートすることにいたしました。
理由
7月1日の東京九州フェリーが就航し、最新の情報をいち早く発信したかったため。
このような理由でEP6が先行公開となりました。
次回からは順番通りEP1から公開してまいりますのでよろしくお願いします。
EP1:静岡~鹿児島 激走1200キロ!エヌボックスで走ったら燃費が異次元レベルだった
EP2:鹿児島の地元の方が行くラーメン屋と巨大ホームセンター
EP3:南国!宮崎はやはり日本のハワイだった!
EP4:宮崎市から日向市へ 〇〇〇街にあるお洒落な宿と「おふくろの味」に感動
EP5:宮崎→熊本→大分→福岡を一般道で大移動! 途中見た素晴らしい絶景
EP6:2021年7月就航2日目の東京九州フェリーはまゆう乗船記【新門司→横須賀】シケのなか乗船したらえらい目に遭った(😊今回はここからスタート)
EP7:横須賀からの帰り道、旅の感想とトータル燃費
このような予定でお送りいたしますので、よかったらチャンネル登録していただきますと嬉しいです。なおその際、ベルのアイコンをクリックしてご登録いただきますと、新作動画がアップされると通知が行きますので是非よろしくお願いします。
*********************************************************************
参考リンク
●東京九州フェリー
tqf.co.jp/
●AIRBNB(民泊サイト)
www.airbnb.jp/
*********************************************************************
2020年の九州クルマ旅シリーズはこちらの再生リストからご覧ください!
• 九州クルマ旅2020年夏
*********************************************************************
アルファセンスコンプリートチャンネルは・・
★ハワイ関連の動画「僕の好きなハワイ」
★旅&クルマ旅動画
★軽キャンピングカーミックスボックス関連の動画
★エヌボックス関連の動画
を配信しているチャンネルです。
😊サブチャンネル「あるふぁせんす給湯室」もあります!
こちらはテーマフリーでゆるーく動画配信してます。
よかったらご覧ください。
/ @bokuhawa-2nd
アルファセンスコンプリートホームページはこちら。
alphasense.jim...
*********************************************************************
■僕の好きなハワイのオンラインショップ【ボクハワショップ】がオープン!!
最近はアルファセンスコンプリートグッズ(ステッカーなど)も並び始めました。
是非ご覧ください!
bokuhawa.store...
*********************************************************************
●インスタグラムはこちら!(ボクハワ)
/ bokuhawa
僕の好きなハワイ専用インスタ始めました!
●インスタグラムはこちら!(アルファセンスコンプリート)
/ alphasensecomplete
軽キャン・ハワイ・音楽・プライベート などの写真をアップしてます。
*********************************************************************
■■僕の好きなハワイ を一気に見るならコチラ(再生リスト)■■
●2019年版
• Video
●2018年版
• Video
●2017年版
• Video
是非ご覧ください。
*********************************************************************
●使用音楽
■Filmora
■FREE BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
■Michio&Yuri+(オリジナル曲)
Sappheiros - A World Away (feat. Alli Carter) (Vlog No Copyright Music)
➤ Licence:
You’re free to use this song in any of your videos, but you must include the following in your video description (Copy & Paste):
Song: Sappheiros - A World Away (feat. Alli Carter)
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Creative Commons - Attribution 3.0 Unported
Video Link: • Sappheiros - A World A...
#動画の補足説明が動画説明欄にありますので是非お読みください
フェリーも含めて船旅を経験した事がないので楽しく視聴出来ました。一度フェリー旅したいものです。🏝️🛳️❗
ご視聴ありがとうございます😊
非日常を味わうには最高かもしれないですよー👍
ご提案です、ちょっと勿体ないかもですが、長距離フェリーをメインにして連休がいるけど、
関東出着地のプラン 1日目
夕方16時30分 上野→特ひたちで水戸→大洗→タクシー大洗港 さんふらわーで、苫小牧港
2日目
約5時間半~6時間弱 苫小牧付近 散策 苫小牧西港 出港19時→翌10時 仙台港
仙台市 観光 19時50分過ぎ →新幹線はやぶさ号 →東京21:23着
別プラン
1日目/朝 埼玉大宮8時半→ つばさ/ やまびこ → 仙台経由中野栄着11時 → バスフェリー仙台港ターミナル →太平洋フェリー名古屋港行(隔日運行) →船内泊
2日目
→ 名古屋港10時半着 バスとあおなみ線→名古屋駅→名古屋近郊観光(名古屋港水族館、犬山明治村、蒲郡竹島水族館等 )
名古屋駅19時半新幹線 → 東京/大宮着
動画楽しみにしておりました😊🚢
新しいきれいな船は、貴重な体験でしたね
それにしても、船酔いは旅の疲れと、ノンアルコールビール🍺も、関係ある感じですか?
ハワイ旅を思い出して、ボクハワ最新作本当に楽しみです。
安心して行ける時が来たら、その時はみんな泣いちゃいますね😂
お疲れ様でした、ゆっくりご家族とお過ごしください💕
ご視聴ありがとうございます😊
はい、本当に素敵な船で船酔いが無ければ最高でした(笑)
今年はあまり疲れとか感じない旅行でしたので、船酔いの原因はおそらく「揺れ」ですね。
ありがとうございます。
ボクハワ、自分も早く作れる日が来て欲しいと願っております。👍
東京九州フェリー!来月乗ります⛴
情報としてだけでなく、作品としてとっても魅力的な動画で、さすがみちおさんです〜✨
グロッキーな中、撮影本当にお疲れ様でした。カップラーメン食べられて良かったですね😊
船旅気分を楽しませてもらいました👍
ご視聴ありがとうございます😊
おおっ!!来月ですか!それは楽しみですねぇ!!
船酔いが酷かったのですが「ここで撮影しなくていつするんだ!」
というユーチューバー魂だけでカメラを回しました(笑)
夕飯の頃には酔いもだいぶ収まり良かったです。
正直お天気のいい時にもう一度乗りたい!そんな気持ちになってます。
マーチさんの動画も楽しみにしてますよー!👍
あろーは!お疲れ様でした。夏休みですか?船酔いだけはねぇー辛かったですね!続き楽しみにしてます。これって帰りから始まるんですか?高評価!
アロハ!ご視聴ありがとうございます😊
いいえこう見えても仕事なんですよー。
次回からは順番通りに投稿していきます。
(この航路が旬なネタなのでいち早く投稿したかったのです👍)
関東地方への引っ越しのため、こちらを利用することになり、予習に視聴致しました。
参考になります。ありがとうございます。
船旅も最高ですよね!
揺れなければ…🤣
ご視聴ありがとうございます😊
ホントその通りだと思います(笑)
なのでリベンジしたいくらいです。
今度乗る予定なので参考になります。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます😊
参考になって良かったです。
ステキな船旅になりますように。
時間のかかった旅の終わりって、ほんと悲しいですよね。
この手の動画は大好きですが、解説や動画編集のせいか、とてもとてもそれはそれは楽しめました。
本当にありがとうございました。
ただ、早く自由になってクルマでたびをしたーいという、どうすることもできないストレスが増えてしまいました。
船酔いすると地獄ですよね。船内をもっと見れれば良かったですがそれでも楽しい動画でした。
もっと撮影したかったのですが・・ごめんなさい。
またいつかリベンジしたいくらいです(笑)
他社で事務部職員でした。お風呂の湯は、荒天予報がある場合には最初から少なめに入れるのが一般的です。あまりひどく揺れると浴室閉鎖しますが、ギリギリ辺りの状況だと浴槽から津波のように湯が溢れて足元すくわれたりしますのでご用心!
長旅お疲れ様でした👍他の回も楽しみにしています😉しかし、綺麗で豪華なフェリーですね🛳まるでホテルですね🤣船酔いの中、トンカツチョイスに完食、驚きました(笑)船内なのに、レストランの価格がほぼ地上と同じくらいの価格なのにも驚きました🤔
ご視聴ありがとうございます😊
まさしく「動くホテル」でした。
とんかつ&カップラーメンとか、アホやったと反省してます(笑)
お値段は確かにリーズナブルですね👍
ミチオさん
こんばんは
今回も、九州行かれたのですか?
Nボで、行ったんですね?
船が、入って来た時
船の名前を見て、おまゆう・・・って
読んでしまいました 笑)
部屋、一人だったら
十分ですね。
自分だと、難しいのかもしれませんが
船酔い・・・自分経験ないんですが
ミチオさん、しなさそうなのに
撃沈って事は、ヤバい・・・かな!
食事、それなりにあるんですね!
美味しそうです。
横須賀だと、御殿場まで
ちょっとありますねー!
九州の動画も、上げるんですか?
ご視聴ありがとうございます😊
はい、今年はNボくんで行きました。
あのベッドは一番安いランクでしたが、プラス6000円で個室にできます😊
さらにホテルみたいな部屋もありますよ!
船酔いはクルマと違って逃げられないのでかなり辛いです。
寝てるしかなかったです・・。
九州の動画はこれから編集していきますのでどうぞお楽しみに!
@@alphasensecomplete
船酔い・・・確かに、逃げられないですね?
自分そんなに船、乗ってなかったです。
九州、楽しみにしています。
同じ静岡県民(富士宮)の私には、いろいろと
参考になる動画でした。ありがとうございます。
取り敢えず無事に下船できたのだから良しとしましょう。私も経験がありますが船酔いは辛いですね、ワシントン州のローカルフェリーの1時間くらいの乗船でも船酔いしたことがあります。
それにしてもきれいな船内でしたね、レストランのオーダーなどもタッチパネル方式で私の知っている旅とはだいぶ変わってしまいました。
ご視聴ありがとうございます😊
はい、無事が何よりですね👍
船酔いはたとえ1時間でも本当に辛いですよね。
今年3月にできた船らしいので最新の設備でした😊
ただ、とんかつのお味は・・それなりでしたけどね(笑)
乗船ご苦労様でした! トゥゲッターで姉妹船の横須賀→門司初航行便の乗船レポが話題になっていましたが、「吐きながら周りを見回すと、吐いてない人が誰もいない」wという病院船のような状況だったらしいですねw 言うても日本の近海で、1万5千t超級の船がそこまで揺れるというのはちょっと船体の設計的にクセがあったりするんですかね? 昔乗った東海汽船の伊豆七島航路の二等だか三等は、一人に一つ枕の横にでっかい洗面器が最初から支給されてて笑いましたがw、あれは3千t級だったからなあ。
ご視聴ありがとうございます😊
初日の航海の方が揺れが凄かったみたいですね。
多分自分が船に弱かったんだと思います。
「吐きながら周りを見回すと、吐いてない人が誰もいない」w
という光景にはなっていませんでしたから😊
船の事はよくわかりませんが、昨年乗った宮崎カーフェリーと比べたら揺れを除いて乗り心地&居心地は素晴らしかったです👍
しかし船はいったん酔ってしまうと逃げ場がないので本当に辛かったです・・
同居母が食い入るように観ておりました。
旅行気分が味わえて楽しかったです〜。シリーズものになるとのこと。期待しております🔥
ご視聴ありがとうございます😊
食い入るようにとは嬉しいですね!!マハロです!
船の旅は「非日常」を味わうには最高ですね!
次回より時系列で投稿してまいりますのでよろしくお願いします👍
こちらこそ、有り難うございます。おかげで1つ利口になりました(笑)
先日バイク2台でお伺いした、夫のほうです。
動画楽しみにしてました!
船酔い…しますよね(笑) 昨秋北海道の帰りに苫小牧~大洗のフェリー乗りましたが、台風接近で大揺れで、速攻寝ましたもん。(うちの奥さんは一人で夜中までワイン飲んでたらしいですが)
いつか横須賀から九州に出掛けてみたいです。
あ、今朝の産経新聞に横須賀港からのフェリー就航の記事が出てました。なんか港湾関係者と揉めてるらしいですね… 港湾関係者は、横浜港もそうですけど、、以下自粛(笑)
次の動画も楽しみにしています!
ご視聴ありがとうございます😊
こないだはありがとうございました。(バイク2台でわかりました 笑)
船酔いは一度なっちゃうと逃げ場がないから本当にツライですよね。
寝るのが一番です。ってゆうかそれしかできないってゆう・・
もめているとは知りませんでした。自分もそれについて調べてみようと思います。
次回からは時系列で投稿していきますのでどうぞお楽しみに!👍
5月20日横須賀発のそれいゆに乗船しました。
部屋はステートで車と運転者
同乗者運賃の他に32000円のチャージ料が必要ですが年寄りは部屋にトイレがあるのがありがたいので、特にシケの時は部屋でゆっくりしたいので必要経費かと。
それほどシケてなかったけど、
それなりに揺れは感じましたね
以前飛鳥IIに乗りましたが、ほとんど揺れを感じなかったのは1万トンと5万トンの差かと思いますが、航海士の息子の話では28ノットの速度はかなり速いとのことなのでスタビライザーがついていても揺れを感じたようで、酔い止めは一応持っていた方がよいかと。
あと車が何デッキにあるか降りる時に確認しといた方がよいかと。私は下船時に間違えて一番下のデッキ(主にトラックが多くとまるが乗用車もいるので)
でうろうろしました。一つ上でした
船酔いは逃げ場がないから辛いですよね😰飛行機の揺れで酔っちゃうので、船旅は出来そうにありません。
ご視聴ありがとうございます😊
そうなんです、いったんなっちゃうと地獄です(笑)
飛行機で酔うとは・・乗り物苦手なんでしょうか?
そうなると船はヤバいかもですね。😢
同じ船の乗船でした。まさか家の車の真後ろが撮影者とは(笑)
乗船を撮影されていて良い乗船記念になりました
ご視聴ありがとうございます😊
あの前方のワゴン車の方にご視聴いただけるとは!!(笑)
びっくりしましたが嬉しいです。
良い記念になったとのこと、こちらも嬉しく思います😊
船旅は豪華で優雅ですけど、船酔いする人には結構辛いですね💀😨😵
はい、辛かったです。
しかし周りで酔っている方を見かけませんでしたので、多分私が船に酔いやすかったんだと思います(笑)
ALOHA 横須賀港、我が家の近くにいらしたんですね!!(横須賀港は友人が最高責任者として頑張ってます。)ハワイも早く自由に行けるといいですね。
アロハ!ご視聴ありがとうございます😊
お近くだったのですね。久しぶりの横須賀でした。どこにも寄りませんでしたが(笑)
本当ですね・・ボクハワ、自分も早く作れる日が来て欲しいと願っております。👍
よい動画ありがとうございます。7月1日横須賀発の「はまゆう」に乗りました。波高4メートルでジェットコースターみたいにピッチングしました。悪天候のため「それいゆ」とのすれ違いが見られなかったのが残念でした。でも朝昼晩しっかり食べてました。また、乗りたいと思います。
ご視聴ありがとうございます😊
おお!初日でしたか!ということは新門司港で入れ違いだったのですね。
動画を見ていると初日の方が揺れが激しかったようですね。
私が乗った時は波高3メーターでしたが酔ってしまいました。周りで酔ってる人を見かけませんでしたので、単に自分が弱かっただけだと思います(笑)
また乗りたいですね!👍
乗ってみたいですね。
横須賀から九州までマイカーも運べるとなると魅力です。船酔い対策します。(笑)映像もキレイで参考になりました。
ご視聴ありがとうございます😊
昨日「静岡~鹿児島まで走る」動画を公開しましたが、陸路だと大変ですからね(笑)そして軽自動車なら35000円という運賃も絶妙ですね。
はい、船酔い注意です🤣
ところで… 寝心地は??どーやったんやろ??? 新門司から大阪までのフェリー🚢旅の時は… エンジン音と振動で😝😝寝れたもんじゃぁあ無かったよ。。それに、朝食のマズさ😤😤 パンとコーヒー☕️は美味しかったけどね😝😝
寝心地は可もなく不可もなくって感じでした(笑)
静粛性は素晴らしく、殆ど無音でしたよ。これには驚きました。
ただ、とんかつのお味は・・それなりでしたけどね(笑)
時化た時の船旅は辛いですよね。自分も経験があります。このはまゆうは折返しピストン航行なので、時間遅れは許されないのかと思います。なので、船のいかなる時でも速度を上げていかないと、駄目なのかもしれませんね。でもとんかつ+カレーヌードルには笑っちゃいました!
ご視聴ありがとうございます😊
確かに折返しピストン航行だから時間にシビアなのでしょうね。
カレーヌードルはカロリー的に余計でした(笑)
でもあのような場所で食べるカップラーメンは最高に美味しかったです😊👍
3m程度の波高は全然時化の部類には入りませんが、この船は航海速力が速いので、恐らく縦揺れがかなり有りそうなので、船酔いしやすいのだと思います。船酔いの原因になるものは横揺れではなく、縦揺れです。
ご視聴ありがとうございます😊
周りで酔っている方を見かけませんでしたので、多分私が船に酔いやすかったんだと思います(笑)
子供の頃によく釣りをしていた場所です。
ご視聴ありがとうございます😊
きっと懐かしい思い出の場所でしょうね!
サビキとかで小魚系を釣ってたのでしょうか?それとも大物狙い?🐟
@@alphasensecomplete サビキが多かったですね。数年に一度の頻度でイワシの大群がきて入れ食い状態でしたよ。
はまゆうって書いてあった下に小樽って書いてあったんだけど、あれは何んでしょうかね❔❔
ご視聴ありがとうございます😊
ウィキペディアによりますと・・
母港が小樽らしいです。
2021年3月2日より新日本海フェリーの舞鶴・敦賀 - 小樽・苫小牧航路のドック代船として就航していたそうです。そして2021年7月1日に横須賀発便から東京九州フェリーの横須賀 - 新門司間に就航したらしいです。
自分も調べるまで3月にデビューしていた船とは知りませんでした。
調べるきっかけをありがとうございます。
護衛艦の最大船速並みの速度、、、
横須賀は私の故郷であり、現住所でもあります。この港も、家から徒歩圏内ですが、就航までには、色々ありました。地元民置き去り感は今も否めません🙄。でも、綺麗な船内ですね😸。
ご視聴ありがとうございます😊
地元の方と色々あったとは知りませんでした。自分もそれについて調べてみようと思います。
船内はまさに「動くホテル」でした。素晴らしかったです。
甲板に居ても酔うのですか。
酔い易い体質なのでしょうか。
楽しい旅です がぁ… マスク😷 フェイスガード アルコール消毒 手袋🧤 後は🙄🙄 運ん。。ウィルスが近くに おるるる。。と思うて旅しないとね😮💨😮💨 困ったもんだ…
ご視聴ありがとうございます😊
そうなんですよね。
早く今まで通りの世の中になって欲しいものです。
船内に車で入る時は夜間でもスモールライトか消灯で!ヘッドライト点けて入るとスロープ上り坂の先にいる誘導員はかなり眩しいです。他社のフェリーは入る前に言われます
ご視聴ありがとうございます😊
そうなのですね。知らずに入ってしまいました。以後スモールにしようと思います。
8月に利用を予定しております
貴重な動画ありがとうございます
出発後車から出入りは可能でしょうか
ご視聴ありがとうございます😊
出発後はクルマへの出入りは出来ません。
なので忘れ物の無いように注意です。
8月、楽しんで来てくださいね!👍
12:45辺りで船の速度が50㎞/h(約27ノット)とのご紹介ですが、内航客船の速度としては随分速いですね。多分巡航速度では無くて陸地から50㎞以上離れた外を洋瞬間的に出せる速度だと思います、自衛隊の護衛艦が出せる最高速が約57㎞/h(30ノット)ですから。
近海・沿岸を航行する場合は漁船等小型船舶との衝突防止・浮遊物接触防止等の理由でかなり巡航速度は制限されています。
船旅好き好きです。🎵👍🤣😳
船旅動画めちゃめちゃ好きです。
チャンネル登録これも。✨
ざっさん見てるし小野田さん見てます。動画チャンネル登録もちろんしてます。🎵👍😁👍うらやましいな
今月私は、誕生日きます。42になります😲😭誕生日嫌い。誕生日には
船旅しょうと思います🎵👍😁👍
ご視聴ありがとうございます😊
チャンネル登録もありがとうございます。
おのださん有名ですよね。私も見てますよー。
お誕生日おめでとうございます🍰
楽しい船旅になると良いですね!