【Action Toys】MINI Deformed 03 DAIMOS wotafa's review

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ▽Please Subscribe!→goo.gl/1goJOf
    ▽Twitter→goo.gl/IjSvEy
    ▽wotafa’s review Play List
    ・SUPER SENTAI & Power Rangers review→goo.gl/O97BAO
    ・Kamen Rider Ex-Aid Toy review→goo.gl/ePxzLl
    ・GUNDAM GUNPLA kit review→goo.gl/WSvQag
    ・TRANSFORMERS review→goo.gl/Ml7jo9
    ・Nostalgia Hero & Anime toys review→goo.gl/wROJ2C
    ・TF 3rd Party toy review→goo.gl/Ob3JPD
    ・WORLD toys review→goo.gl/OXj3sZ
    Welcome to my channel [WOTAFA's Secret Base].
    I am a toy reviewer and a guitarist.
    In this channel I review mainly Japanese toys such as
    Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
    Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
    vintage / antique toys.
    Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
    **Subscribing is free! I won't take your money, just your time.
    *天天上傳最新影片*歡迎來到【wotafa的秘密基地】!
    這是由最喜歡玩具的吉他手wotafa所經營的RUclips頻道,
    從假面騎士Ghost、動物戰隊獸王者、變形金剛等,
    到令人懷念的超合金玩具、進口玩具及發售前的樣品,提供給您包羅萬象的最新玩具資訊!
    ※歡迎訂閱本頻道以接收最新訊息唷!

Комментарии • 140

  • @조동현-w4u
    @조동현-w4u 5 лет назад +23

    私わ韓国人です。 ヨタファさんの動画いつも楽しく見ています。 おかげさまで玩具買う前に色々情報お得てだいへんたすけになります。
    これからも楽しい玩具ライフよろしくねがいします。

    • @조동현-w4u
      @조동현-w4u 5 лет назад +2

      @@黒田耕太-f2u すみません。 まだ日本語下手なんで^^;;注意します。ありがとうございます。

    • @sanagun1911
      @sanagun1911 5 лет назад +2

      僕もいつも購入する時の参考にさせてもらってます(^^)
      玩具ライフ、いいですよね。

  • @kurosibainu
    @kurosibainu 5 лет назад +2

    格闘ポーズのために、デフォルメなのによく動くように作られているのは素直に感心。
    変形も楽しめるしポーズも決められるし素晴らしいおもちゃ。
    ダルタニアスも日本で出してほしい。

  • @真夜寝卦知也
    @真夜寝卦知也 5 лет назад +1

    コンバトラーとボルテスは見るからにロボット顔なんだけど、ダイモスはヒーロー顔。ハンサムでいいですね。

  • @まいなー-b9v
    @まいなー-b9v 5 лет назад +1

    変形前後の写真見て、カバーはもちろん腕くらい余るかもと覚悟してたのでほぼ余剰なしにびっくり。素晴らしい

  • @コイケッチV
    @コイケッチV 5 лет назад +1

    ミニじゃないダイモスは予約しました。
    差し替えあってもトランザーあってのダイモスだから諦めず低価格帯で雰囲気を大事にってメーカーの気持ちが伝わって来る。トランザーの側が細かく畳まれて、収納されるギミックは不可能変形だけど~
    この何とかしようって姿勢がユーザーに伝われば、僕らは脳内イメージで変形させて満足出来る。
    ダルタニアスが今から本当に楽しみにです。

  • @にわか-q3f
    @にわか-q3f 5 лет назад +1

    「カッコいいよね🎵」って見せてくれてる箱がベッコベコなのがw
    イヤイヤ、漢は外っ面じゃあねぇな...ハートだゼっ!!👍=⭐️

  • @りのあ-g5t
    @りのあ-g5t 5 лет назад +4

    ダイモスは子どもの頃リアルタイムではなく再放送で見た記憶があります。
    懐かしいです。

  • @サンダーエレバス-z5c
    @サンダーエレバス-z5c 5 лет назад +2

    やっぱ、ダイモス好きだなぁ

  • @ニルヴァーシュ-o2e
    @ニルヴァーシュ-o2e 4 года назад

    お疲れ様です😊いつもいつも本当に素晴らしい解説、親切丁寧な説明動画ありがとうございます😭毎回毎回楽しく見ています♪マジで尊敬してます!オタファさん大好きです❤️

  • @わさび海苔たろう
    @わさび海苔たろう 5 лет назад +1

    このシリーズはまさにスパロボ体型でアクションも決まっていいですね

  • @asahi_musicch
    @asahi_musicch 5 лет назад +3

    そいえば、ここでダイモスのレビューって初だっけ♪後頭部のタイヤはもう少しピンが長かったらそのまま顔のパーツひらけそうなんだけどなぁ〜
    次の長浜ロマンシリーズはダルタニアスですね♪

  • @tomo48480222
    @tomo48480222 5 лет назад +1

    スパロボやりたくなるデザインですね🎵

  • @大出聖
    @大出聖 5 лет назад +3

    レビュー見ている時に頭の中でダイモスのOP曲が流れてた😁👍

  • @虎の牙
    @虎の牙 5 лет назад +3

    長浜ロボいいですね
    あとはライディーンとダルタニアスが
    完璧ですね

  • @ryuta6649
    @ryuta6649 5 лет назад +3

    やっぱ商品紹介ならヲタファさんだな

  • @大橋進一
    @大橋進一 5 лет назад +1

    ダイモス懐かしい、テレビ観てました

  • @やたとばよーぴ
    @やたとばよーぴ 5 лет назад +2

    立て!!闘将ダイモス仕事帰りにいつも聞きながら帰ってたなぁー

  • @アイドルマスターガンダム

    ダブルブリザードが芸コマですねちょうどこの間からコン・バトラー~ダルタニアスまでのDVDちまちま観てますダイモスはパワーアップイベント回が熱いですねフリーザ―ストーム&ファイヤーブリザード完成までの流れと悲劇のアイザム様が

  • @でぃおゆき
    @でぃおゆき 5 лет назад +4

    ダイモス、予想以上にイイ出来!
    ダルタニアスが出るなら、ライディーンも出てほしい!「ゴッドバード」の世界に浸りたい…

  • @vustvaleo8068
    @vustvaleo8068 5 лет назад +4

    nice seeing all three Romance Trilogy robots together, now waiting for the Mini Action version.

  • @あつし-j7t
    @あつし-j7t 5 лет назад +3

    これはカッコかわいいなぁ。めちゃ欲しい。

  • @フィルアンセルモ
    @フィルアンセルモ 5 лет назад +1

    ダイモスかっこいい

  • @xephyrtheskywarp6508
    @xephyrtheskywarp6508 5 лет назад +12

    こういう、日本のメーカーが今はなかなか出してくれない商品ラインナップを
    海外のメーカーが展開してくれるのは有難いですね。
    個人的には同じ長浜監督つながりでライディーンも出して欲しい所です。

    • @りんくり-t7t
      @りんくり-t7t 5 лет назад +2

      ライディーンは半分富野だからな・・・
      ダルタニアスも半分別の監督

  • @のののののの-w7o
    @のののののの-w7o 4 года назад

    ダイモスとライディーンはイケメンだよなぁ

  • @antorakashima9225
    @antorakashima9225 4 года назад

    時々見せてくれる「ポロ」が面白くて www

  • @Deed003
    @Deed003 5 лет назад +4

    確かにスパロボ感がありますね

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 5 лет назад +1

    俺が初めて見たトレースシステムで動かすロボット!長浜ロマンは俺の小さいころの思い出です。ダイモスは空手アクションが決まってなんぼですが、そこはさすが!烈風正拳突きを決めろ!トランザー形態でころ走行できないのと腰が回らないのが残念。変形難易度はコンV・ボルテスよりちょい高めなんですね。

  • @yajnialla641
    @yajnialla641 5 лет назад +1

    Even though i dont understand the language i subscribe the channel because...TOYS

  • @ガイアギア-y6q
    @ガイアギア-y6q 5 лет назад +2

    スパロボでもダイモスは積極的に使ってたほど好きです❤️
    今回のダイモスもとても良い感じですね~🎵
    私事ですがスーパーミニプラの光竜、闇竜を予約しました❤️なにげにスーパーミニプラは初購入になります🎵楽しみ🎵🎵

  • @ヒカリニウム
    @ヒカリニウム 5 лет назад +2

    あとは、ライディーンとダルタニアスがこのシリーズで作られると、長谷川裕一さんの「ゴッドバード」が再現できますね。
    まあ、コンバトラーV、ボルテスV、ダイモスだけでも「ビクトリーV」は再現できますが。
    ゴッドバードとビクトリーVは、70年代のロボットアニメにはまった人なら、必見の作品だと思います。

  • @bararou
    @bararou 5 лет назад +1

    ダイモスの変形すごく気になっていました。ガワや腰などヲタファさんの感じた部分、同感です。ガワがのこってもいいので、いじってるときにアニメのバンク変形の再現が頭に浮かぶ、大事だとおもいます。今回のダイモスすごいいいです。

  • @Scotch-bourbon252
    @Scotch-bourbon252 5 лет назад +1

    ダイモス!バトルターン!!

  • @ぜったん-v5t
    @ぜったん-v5t 5 лет назад +1

    ダイモス待ってました♪

  • @aoi5012
    @aoi5012 5 лет назад +1

    当時小学生でしたが、コンバトラーやライディーンに比べるとやや地味でいい印象がなかった記憶ですが今改めて見るとディフォルメしてるほうがダイモスにはあってる気がしますね。海外のメーカーも自分たちの世代のツボをよく把握していますね。

  • @tktk5436
    @tktk5436 5 лет назад +1

    小さいのにちゃんと変形するし稼働もするしで予想外にいいものでした。

  • @水木一兵
    @水木一兵 5 лет назад +3

    これは! 超電磁烈風正拳突きができますね! 敵役用意しなきゃ!

  • @okazunukimoto4171
    @okazunukimoto4171 5 лет назад +1

    ダイモス、遂に堂々の登場!

  • @kid0allegro
    @kid0allegro 5 лет назад +1

    スパロボMXやAPの時みたいになっててかっこいいですね!

  • @moyashicheap
    @moyashicheap 5 лет назад +1

    玩具レビューしてるときすんごく楽しそうですねえ

  • @tv5361
    @tv5361 5 лет назад +2

    やはり購入しましたね!腰の可動ですが、ボールジョイントが割と簡単に外れるので、何回かそれをやって腰を回転させると、「カチン」という音は怖いのですが、ちゃんと「回転」出来るようになりました。気になる場合には少しカッターで削るという手もあります。

  • @BATAj
    @BATAj 5 лет назад

    お〜これ、劇中みたいに変形したダイモスが出来るなんて、良いな。

  • @Seiryu_Kirby
    @Seiryu_Kirby 5 лет назад +3

    このロボもすごくいいな

  • @みすたー-n2y
    @みすたー-n2y 5 лет назад +1

    このスパロボサイズはいいな~‼️(*≧∀≦*)

  • @湊佳和
    @湊佳和 5 лет назад +4

    長浜ロボ三部作勢揃い❤️

  • @RX78-x3o
    @RX78-x3o 5 лет назад +4

    主人公が恋人と関係に悩むなど
    小学生の頃にうっすらと観てた記憶があります。
    神谷明さんの声が聞こえてきそう。

    • @ヒカリニウム
      @ヒカリニウム 5 лет назад +2

      なんせ、その恋人が敵方の宇宙人の指令官の妹でしてからね。
      それは悩みますよ。

  • @RR-nu9km
    @RR-nu9km 5 лет назад

    ダイモスはトライパー→トランザー→ダイモスに変形するBGMがカッコいい。ニルファだと戦闘曲はバトルターンにしてましたwドラゴンボールっぽい?作詞家同じですからw

  • @yosi151
    @yosi151 5 лет назад +1

    ダイモスはトレーラーキャブ部↔️頭部なのでSDの方がしっくりくるね

  • @篁雅月-y9x
    @篁雅月-y9x 5 лет назад +1

    お値段も良心的なんですよね、このシリーズ。

  • @yaskazu
    @yaskazu 5 лет назад +6

    できれば三竜棍を付けて欲しかった!

  • @hobbylifechannel7053
    @hobbylifechannel7053 5 лет назад +1

    側を背負った姿が星銃士ビスマルクみたいで格好いい。

  • @kotaro7918
    @kotaro7918 5 лет назад +1

    このシリーズ好き

  • @龍羽-m8m
    @龍羽-m8m 5 лет назад +1

    こんにちはいつも拝見させてもらってます。もしヲタファさんがES合金ゴッドマーズをお持ちならレビューお願いします

  • @Samuel-vt5ev
    @Samuel-vt5ev 5 лет назад +1

    Very good ! Love it !

  • @安芸のお地蔵
    @安芸のお地蔵 5 лет назад +2

    第四次スパロボ(S)では宇宙で烈風正拳突きが出来ない不遇が後々改善される拳の鬼。三体並べるとアクション重視のためかダイモスがかなりスリムですね。
    更にダルタニアスがあれば長谷川裕一氏の漫画みたいな感じになりそう

  • @アンバーアレス
    @アンバーアレス 5 лет назад +4

    うーむ・・・思った以上にしっかり変形してた。惜しむらくはヲタファさんも言ってた叫び顔パーツと平手が無いことと、頭の左右の筒状のパーツが動かないことかなー?メーカーさん追加パーツ作るついでで裂将フォボスとコンバトラーとボルテスの強化パーツも作ってくれてもいいのよ?www

    • @郷仲久志さとなかひさし
      @郷仲久志さとなかひさし 5 лет назад +1

      追加パーツ、
      五年くらい先なら有志の手によって
      3Dプリンタ用のデータで
      提供してもらえそう。

  • @じーこ-s7o
    @じーこ-s7o 5 лет назад +1

    昔これのDXおもちゃは持ってましたね♪結局コンバトラーもボルテスも買わなかったですね予約はしたものの結局は発売日よりかなり遅くなったのでキャンセルしましたね

  • @kurutodayo3
    @kurutodayo3 5 лет назад +1

    ダイモスカッコいい〜〜(╹◡╹)♡
    やっぱりこのシリーズ好きだな〜〜最高😝👌

  • @中田泰雄
    @中田泰雄 5 лет назад +1

    二等身でもダイモスはポーズが色々取れるとカッコイイですね!
    烈風正拳付き!

  • @mamesikaku3891
    @mamesikaku3891 5 лет назад +1

    子供の頃、トレーラー状態のおもちゃ持ってた。変形しないミニカーみたいのだったけど。ダイモスっていう作品だったんだな。

  • @浜野裕一
    @浜野裕一 5 лет назад

    ヲタファさん!
    送料ケチるとの件、爆笑してしまいました。

  • @maximilianopenaloza1299
    @maximilianopenaloza1299 5 лет назад

    Fantástica colección amigo.
    En Chile no hay este tipo de figuras.
    Saludos.

  • @mizumazu2329
    @mizumazu2329 5 лет назад

    ジャスティーン!! 簡単なギミックでもダブルブリザードのギミックがあるのは嬉しいですねぇ。想像していた以上にちゃんと変形していて驚きました。動画中でも仰っていましたが、クオリティが高いだけに付属品や品質について"もう一声"をついつい期待してしまいますね・・・・(値段の兼ね合いとかで限界なのでしょうが)。

  • @ツェペリツトムン
    @ツェペリツトムン 5 лет назад +1

    このシリーズは安価だし本当によく出来てる!ダイターン3とか出て欲しいなぁ。

  • @赤髪のパシャア
    @赤髪のパシャア 5 лет назад +2

    烈風正拳突きィィィィィっ! ホワタァッーーーー!

  • @旗手智志
    @旗手智志 6 месяцев назад

    アニメロボット版、ロミオとジュリエットですね

  • @ブレードカシナート
    @ブレードカシナート 5 лет назад +1

    ダイモスいいですね。元は惑星開発用メカって設定でしたっけ?玩具も良く出来てますね。

  • @user-38ler
    @user-38ler 5 лет назад +1

    やっぱり平手欲しいですよね

  • @小川武雄-d2w
    @小川武雄-d2w 5 лет назад +2

    個人的には背中のパーツは差し替え無い方が好きです

  • @そごう横浜
    @そごう横浜 5 лет назад +2

    今度はダルタニアスのミニを出して欲しい。

    • @そごう横浜
      @そごう横浜 5 лет назад +1

      ダイモスの超合金魂でも紹介して欲しい。

  • @すずきまさかず
    @すずきまさかず 5 лет назад +2

    ダブルブリザード!烈風正拳突き~😄
    ファイヤーブリザード!烈風正拳突き~![改]

  • @qdaich1059
    @qdaich1059 5 лет назад +2

    送料をケチると~のくだり、分かりますw

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 5 лет назад +1

    このシリーズでイデオン出して欲しい。
    スーパーミニプラで出ても良いかも。

    • @yosi151
      @yosi151 5 лет назад

      イデオンはスーパーミニプラ出たけどダイモスは出ても差換え変形になりそうだなあ

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 5 лет назад +1

    完全変形じゃないのはちょっと残念ですね。でもロボモードはカッコいいですね。ダブルブリザードも展開するのも良い。個人的には、SDサイズなので、わざわざ差し替えて背中スッキリパーツをつけるよりも、あえてそのままの背負いガワの方がむしろ好きですね。
    リアルサイズのやつはどうなのかな?

  • @しんじかごねこ
    @しんじかごねこ 5 лет назад +1

    ヲタファさーん、リアル版楽しみですー、ダルタニアスも楽しみです👌

  • @julesdedoro1216
    @julesdedoro1216 5 лет назад +1

    Just In!!!! Daimos Battle Fight!!!!! Daimos!!!!
    Double Blizzard!!!!! Hissatsu Reppuu Seiken Zuki.

  • @赤髪のパシャア
    @赤髪のパシャア 5 лет назад +3

    一矢『いくぞ、 リヒテル! ダブルブリザァァァーーード、ファイアーブリザード! くらぇ! 烈風正拳突きィィィっ!

  • @dueisavlor
    @dueisavlor 5 лет назад +2

    ダイモス、ダイモス、闘将ダイモス~
    他の人も言ってるけど、ダルタニアスとライディーンが出たら、長谷川マンガの完成。

    • @佐々木茂-e3e
      @佐々木茂-e3e 5 лет назад +1

      ビクトリーファイブ、アニメ化したら、もう最高ー‼️

  • @dwlee8307
    @dwlee8307 5 лет назад

    워타파씨 잘 보았습니다. 액션토이즈 요즘 정말 잘 만드는거 같습니다. 나오는것마다 초합금혼의 부족하거나 마음에 안드는 부분들을 모두 보완해서 내어주고 있네요. 다이모스의 변형도 괴이한 초합금혼의 변형보다 훨씬 원작에 가깝게 나왔네요. 초합금혼이 저렇게 나왔다면 하고 생각해봅니다

  • @すずきまさかず
    @すずきまさかず 5 лет назад +1

    主人公竜崎一矢がトライパーで出動 トランザーゴーでトランザーが出動 トランザーがトライパーの前に出たら ジャスティーンでトランザーにトライパーを収納トライパーから一矢とドライバーシートが飛びだしトランザー内をレール移動頭部コクピットに着くと上半身は人体トレースシステムなんでアームワイヤーが降りて両腕に装着しトランザーが崖から空中へ飛びだしながら一矢のダイモスバトルターンでトランザーからダイモスへ変形する!

  • @かえるこがえる
    @かえるこがえる 5 лет назад +3

    漢のコロ走行好き

  • @棚山ひろたか
    @棚山ひろたか 5 лет назад +1

    スパロボ思い出します。なヲタファはスパロボしってる?

  • @elblatinazo
    @elblatinazo 4 года назад +3

    This is a more anime accurate transformation.

  • @ホアホ
    @ホアホ 5 лет назад +1

    ダイモスのレビュー待ってました!可愛くてカッコいいね
    ダルタニアスはまだ正式に日本での予約がありませんし必要な部品と生産コストの都合上発売しにくいと言ってたのでもしかしたら限定になるかもしれませんね...
    でもアクショントイズの日本版はダイモスで打ち切って欲しくないですよ~;

  • @アイカ-l6k
    @アイカ-l6k 5 лет назад +1

    うぽつです!ダイモス初めてみたけどカッコいいなぁ~小さくて可愛いです!
    漢は黙ってコロ走行出来ないだと(゚д゚)!

  • @aria8095
    @aria8095 5 лет назад

    このシリーズはバンダイのSDマジンガーとサイズ同じかな?

  • @ましろ-v3b6q
    @ましろ-v3b6q 5 лет назад +2

    二ルファで敵メカのボイスがくっっっそうるさかった記憶しかないな・・・

  • @shadowmtkz2148
    @shadowmtkz2148 5 лет назад

    ディフォルメだから、リアルと違って変形時の「無理」が無いですね(頭とか)。興味があります。

  • @佐々木茂-e3e
    @佐々木茂-e3e 5 лет назад +1

    ヲタファさん❗ハート直撃の動画、ありがとー‼️
    実際、スパロボっぽいこのトイ少し大きくして、組み立て玩具として(SDミニプラとかいう名前のシリーズにして)バンキャンで出せば二千円位でイケるのでは⁉️
    また、動画の中でおっしゃっていた通り、武器を一種類にして『叫び顔』か、『平手』を付けてくれたら二重丸どころか花丸ものです‼️

  • @エイリアンビビアンヌ
    @エイリアンビビアンヌ 5 лет назад +2

    メカデザイナーの大河原サンが言ってましたが、トレーラー状態で曲がれ無いみたいだね。

  • @aguywithlaptopand3dprinter
    @aguywithlaptopand3dprinter 5 лет назад +1

    Is this expensive?

  • @がっつ-e7v
    @がっつ-e7v 5 лет назад +1

    第4次スパロボでは烈風正拳突きは宇宙では使えなかったという過去が…💧

  • @fkazumi55
    @fkazumi55 5 лет назад +3

    デフォルメされているのに、凄い格好良い(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ですね

  • @ござる丸-e2u
    @ござる丸-e2u 5 лет назад +3

    ダブルブリザアアアアアアアド!!!!!!!!!
    烈風正拳突きいいいいいい!!!!!!

  • @kfsvfunder6101
    @kfsvfunder6101 5 лет назад +2

    このシリーズはレベルが高いけどもう1.5倍は行くプレミア価格になっちゃったな

  • @アルト早乙女-k5p
    @アルト早乙女-k5p Год назад

    玩具ファンがヲタファを呼んでる

  • @sig6562
    @sig6562 5 лет назад +1

    僕はリアル頭身の方を予約しました〜!(⌒▽⌒)

  • @プチ蛙-q1s
    @プチ蛙-q1s 5 лет назад +2

    オトコのコロ走行😚

  • @ネモ船長-p9t
    @ネモ船長-p9t 5 лет назад +1

    腕の収納ギミック、超合金魂のダイモスに欲しかったです(^_^;)

  • @左翔太郎-k7f
    @左翔太郎-k7f 5 лет назад +1

    自分は、兄貴の幼なじみのお兄ちゃんから、譲り受けたDXは、武器もなく、唯一コックピットになる車と握り手が有ったのみで、何故?トラック型になるか不思議でしょうがなかったです。

  • @カレーフラッペ
    @カレーフラッペ 5 лет назад +2

    放火魔の歌ww