どこを切る?ナスの収穫方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 81

  • @mie_agrifarm
    @mie_agrifarm  5 лет назад +18

    ご視聴ありがとうございます^^ 三重アグリファームの市川です。今後、皆さんのお役に立てるような農業系動画を投稿していきますので、ご覧いただければ幸いです。疑問・質問、全て返信していきますので、お気軽にお問い合わせください。※私自身が学んだことが全て正しいとは限りません。中には間違ったまま覚えていることもあるかと思います。動画内に誤りや間違った情報がありましたら指摘して頂き、正しい情報を教えて頂けると非常に助かります。

    • @hiro8696
      @hiro8696 2 года назад

      早速なんですが、肥料はどこにやられてますか⁉️😅
      今まで、マルチをはいでやっていました❗😓これが結構大変で何か方法はありますか⁉️😅🙇来年は還暦になります❗
      追肥はお父さんがやっていますがお父さんも66歳だから
      そろそろ疲れる歳です🙇🙏🙏どうかよろしくお願いします🙇⤵️🙏🙏🙏😅

    • @ナオスエ
      @ナオスエ 7 месяцев назад

      市川さんこんにちはわたしは切り戻しはせずに放任主義で家庭菜園楽しんでいます。今年は18本の苗を植えました。今150センチくらいです。肥料はマルチの外に二週間に一回あげてます。いい方ほう教えてください。

  • @KouBou777
    @KouBou777 4 месяца назад

    分かりやすくて大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @つのむれ-j9k
    @つのむれ-j9k 2 года назад +1

    具体に、具体にがありがたいです。
    ありがとうございました。

  • @安延収市
    @安延収市 6 месяцев назад

    参考になりました

  • @naoto8827
    @naoto8827 7 месяцев назад

    こんにちは😀
    質問お願いします。
    この動画は1本仕立ての説明ですよね?
    3本仕立てにしています。
    3本の主軸から伸びている脇芽を動画のように切り戻しをすればいいのですよね?
    よろしくお願いいたします🙏

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  7 месяцев назад +1

      こんにちは^^ 3本仕立てです。3本それぞれから出て来るわき芽は切り戻していきます。

    • @naoto8827
      @naoto8827 7 месяцев назад

      @@mie_agrifarm さん こんばんは😃
      そうですか!
      分かりました。
      ありがとうございました🙏

  • @hiro8696
    @hiro8696 Год назад

    いつもお世話になります❗🙇🙏🙏🙏ナスは葉っぱがあたっても傷になることありますか❗それと花🌸落ちがあるのは肥料が足りなくて花🌸落ちがあるじゃないかと思っているのですが❗それと、枝が折り曲がってナスがなっています❗どうしてでしょうか❗肥料が足りてないでしょうか❗🙇🙏🙏🙏
    市川さんよろしくお願いします🙇⤵️🙏🙏🙏😅👍

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Год назад +1

      ナスは風が吹くと枝葉とこすれて傷がよくつきます。台風の時は散々です。花落ちは肥料不足もありますが、高温すぎるとか灰色カビ病でも花落ちします。上手く受粉できていないと落ちます。枝が折れ曲がって?は状況がよくわかりませんが、各成長点が枝分かれしたり、芯止まりしたり、ナスも様々な伸び方をしますので通常と違う伸び方をした際は臨機応変に切り戻したりすると良いかと思います。

    • @hiro8696
      @hiro8696 Год назад

      早速、返信ありがとうございます🙇🙏🙏😅とにかく枝がもろいです😓😓😓
      市川さんから教えていただいた一番のやり方でやっています❗たまには、液肥ばっかりじゃなくて肥料もやって欲しいですが❗
      頭が痛い😖💥です🙇
      肥料やらないとナスも弱るじゃないですか❗🙇
      少しやり方を変えて欲しいです❗小さくて枝が折り曲がってなっているんですよ❗正直ありえないです❗本当に悔しい❗
      一生懸命やっているんですけど😁🙇🙏🙏

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Год назад +1

      堆肥や緑肥によって土が肥えている場合は成育後半でも樹勢を保てるのですが、まだ発展途上の畑だと長期作物の場合は土が徐々に締まって固くなってきますので、なかなかナスに手を加えても難しいこともあります^^; 今年もかなりの高温だとか、雷雨が多いので栽培が難しい年になっているとも思います。脇芽の出が悪い場合、切り戻しを控えめにしてあちこち伸ばして、特に弱い物だけを切り取るのもありです。

  • @亮一辻
    @亮一辻 7 месяцев назад

    主幹の上まで全部の枝芽を切り戻ししていくのですか、教えて

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  7 месяцев назад +1

      わき芽に関しては全て切り戻します。3本なり4本なりの仕立てた枝は伸ばします。

  • @岩波文子-t5y
    @岩波文子-t5y 3 года назад +1

    解りやすい説明有難うございました。来年が楽しみになりました。

  • @green_line
    @green_line Год назад

    なすを三本仕立てで育ててます。一番果のなすは早目に収穫した方が良いのですか?動画でなすを収穫する時のなすを切る位置や切り戻し位置の画面アップと説明で切る位置がはっきりとわかりました。ありがとうございます!
    また、主軸の芯止めとかはした方が良いのですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Год назад +2

      1番果は早めに取った方が良いです。主枝3本は手の届きにくい高さになったら芯止めをします。それまでは伸ばしてください。

    • @green_line
      @green_line Год назад

      @@mie_agrifarm ありがとうございます!それでやっていきます。

  • @green_line
    @green_line Год назад

    那須の収穫タイミングは那須のどこで見分けるのですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Год назад +2

      まず、品種ごとに適性な大きさがありますので、サイズで判断します。次に、いつまでも同じ大きさのまま固くなるナスもあるので、ツヤと触った感触です。

    • @green_line
      @green_line Год назад

      @@mie_agrifarm ありがとうございますございます。毎回、質問ばかりでお手数かけます。
      今、第一主枝の一番果の那須が15センチぐらいになりました。収穫したあと奈須のすぐ下にある下葉は取ってもいいのですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Год назад +1

      主枝や側枝よりも下の葉5枚(地面に近い部分)くらいは取り除いても良いですが、まだ上の方の葉を取るには早いかなと思います。3番4番とナスを収穫して、葉の枚数が増えてきたら下の方の古い葉を取ってあげてください^^

  • @木村洋一郎-p5w
    @木村洋一郎-p5w 3 года назад +7

    ありがとうございました いろいろな資料を読み 動画も見ましたが ようやく理解が出来たように思います

  • @yoshimasa1733
    @yoshimasa1733 3 года назад +2

    家庭菜園2年目の初心者です。
    分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。
    去年はめちゃくちゃな切り戻ししていたので失敗したんだと思いました。 今年はいっぱい収穫できるようになると思います。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 года назад +1

      少しずつ慣れていきましょう^^

  • @kayokobenker7714
    @kayokobenker7714 2 года назад

    初めまして、とても詳しく説明して頂き分かった様な気になって、いざ自分の苗を見に行くとこれを切って良いのかな、と迷ってしまいます、どこで芯留めをしたら良いのか今一分からないのですが教えて頂けますか?一応脇目から出来たなすは主軸に一番近い脇目を残してその上から収穫するという事と主軸に出来たナスは軸に近い所から収穫するという事は理解しましたが、芯留めを教えて下さい。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  2 года назад +1

      はじめまして^^ 収穫方法に関しては合っています。基本的なやり方で収穫するならその理解で大丈夫です。芯止めに関しては、ここでしなくてはいけないということはありませんので、作業のしやすい高さで止めて、脇芽から繰り返し収穫をおこなって下さい。具体的には手を伸ばした高さで止めてもいいし、肩ぐらいでも胸くらいでも問題ないです。

  • @わらさイカ
    @わらさイカ 2 года назад

    「主軸」とは三本仕立てにした場合、主枝と第一側枝と第二側枝のの事ですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  2 года назад +2

      はい、主枝1本、側枝2本のことです。

    • @わらさイカ
      @わらさイカ 2 года назад

      @@mie_agrifarm さん、大変参考になりました。
      ありがとうございます。

  • @nenejun9549
    @nenejun9549 3 года назад +1

    凄くわかりやすいです。👍👍

  • @種村好
    @種村好 3 года назад

    いつもわかりやすい説明を有難うございます。大雨による肥料の流出の件なのですが、私の畑では大雨の後、畝の横の排水溝に、肥料色をした水が溜まっています。薄茶色なので牛ふんか、鶏ふんが流れでているものと思っていましたが…
    その講師の方の話、本当でしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 года назад +1

      私の場合、定期的な土壌分析では雨の後に肥料が急激に減少したりしたことはありません。たしかに、堆肥を山積みにしておくと雨が降って濁った液体が流れて来ることはありますが、有機物、腐植のたぐいだと考えています。

  • @松本義孝-q9b
    @松本義孝-q9b 4 года назад +1

    この度のご説明も良く理解でき勉強になりました。
    今後も宜しくお願い致します。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +1

      なるべく、わかりやすく簡潔に伝えられるように頑張ります^^

  • @chiitan335
    @chiitan335 3 года назад +1

    2本仕立ての良さを教えて貰いたいです!
    3本仕立てとの違いなど教えてください!

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 года назад +3

      簡潔にまとめれば、2本仕立ては収穫開始が早く、枝数が少ない為に管理がしやすいが最終的な収穫量は少なくなりがちです。

  • @梅村功-t9n
    @梅村功-t9n 4 года назад

    何時も大変参考にさせていただいております。今朝収穫と切り戻し作業中に、天道虫だましの発生を発見しました、駆除方法を教えて下さい、お願いします🙇⤵

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +1

      テントウムシダマシは大きい害虫ですので、無農薬での対策としては捕殺が現実的です。あと、黄色い卵の塊を見かけた際には潰すか取り除くと良いです。参考までにナスに使える農薬で私が使っていたのはアディオン乳剤です。

    • @梅村功-t9n
      @梅村功-t9n 4 года назад

      ありがとうございます、早速補殺と葉の裏の卵も潰しました🤗

  • @今井孝子-i6y
    @今井孝子-i6y 3 года назад

    こんばんは
    家庭菜園半年です ナスをプリプリにするには
    どうすればいいでしょうか
    3本仕立ての説明がゆっくりで、よく理解できました 今の時点で、間違ったわきめを取りすぎてしまった😅間違っても、伸びてきますとのことも、補足があって安心😅しました
    なすとキュウリをやっています

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 года назад +1

      こんばんは^^ 一番は乾燥しすぎないように、雨の少ない時は水やりを多めにすることです。肥料切れにも気をつけて下さい。

  • @keikok9992
    @keikok9992 4 года назад

    また教えて下さい。5月9日に茄子苗10本植え、今少しずつ収穫が始まりました。そのうちの1本の生長点の葉がシワシワになっています。何が原因でどうすれば良いですか?
    それと接木ですがかなり台木がおおきくなっています。根本から切ってもいいですか?宜しくお願い致します。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +1

      シワシワの状態がどう?シワシワなのか?見てみないとハッキリしたことは分かりませんので推測でお答えしますが、①そのシワシワがナスの木全体に広がるようなら病気(薬剤対処か抜き取る)②シワシワになっている部分と元気な部分の境目が傷ついている(戻って来ないなら摘み取って、元気な脇芽を伸ばす)③梅雨に入ったことで気候が変わったことによる一時的な物なら様子を見る。くらいでしょうか?文字だけでは判断が難しいです^^; 台木の脇芽は根元から摘み取らず、少し残してハサミで切り取ってあげるといいです。

  • @けいこ-j6f
    @けいこ-j6f 4 года назад +2

    はじめまして
    3本仕立ての場合、主軸と言われてるのは3本のことでしょうか。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +4

      初めまして^^ 3本仕立てであれば主軸(主枝)は3本です。第一主枝、第二主枝、第三主枝とも言います。

    • @drinkbar4932
      @drinkbar4932 3 года назад

      @@mie_agrifarm
      今まで、主軸=主枝と思っていました。
      では、主軸とは、主枝、第一側枝、第二側枝それぞれのこと、という理解でよいですか?

  • @katsuminishida1726
    @katsuminishida1726 5 лет назад +1

    ナスの切り戻しは、いまいちよくわかりませんでした。今回とてもわかりやすい解説で、1のやりかたでやってみようかと思います。今年は初めて長ナスを栽培しています。天候不良と定食が遅かったせいかまだ2株で2個しか収穫できていません。
    これまで毎年、秋茄子がうまくいきません。台風が来て強い風に吹かれたりすると一気に元気がなくなります。上手に秋茄子を収穫できるやり方を学びたいです。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^ 今年の梅雨は長く本格的に雨曇りが多いので、農家さんも苦労してますね^^; 植えたのが遅かったのであれば、初期成育の段階を終えればそこから一気に大きくなって来ると思いますので、収穫はこれからですので大丈夫です。秋ナスに関しては台風が直撃した場合はある程度は諦めるしかありませんが、そんな中でも出来ることはありますので、また動画を撮れたらと思います。

  • @打禰豆子
    @打禰豆子 7 месяцев назад

    たくさん動画で勉強しましたが今まで理解できて無かった為、畑に行っても何すればいいんだったっけ、状態でした。
    よくわかるようになりました。
    畑に行くのが楽しみに変わりました、ありがとうございました!

  • @ちゃんくり-p9d
    @ちゃんくり-p9d 4 года назад +1

    いろんな人の動画など見ましたがイマイチ理解できてなかったんですが
    やっと理解できました、ありがとうございます🥰

  • @大和なでしこ-i4s
    @大和なでしこ-i4s 5 лет назад +2

    どれが主軸なのか 分からなくなりました。もし、主軸を切ってしまったら 何か支障がでるの出るのでしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^ 主軸は生育が早いので実がなりやすく収穫量が多いです。その主軸を切ってしまった場合は切った場所の下に生えてくる強いわき芽を伸ばして、それを仮主軸にしていくことになりますが、枝が主軸(主枝)より弱くなりますので、やや収穫できる実の数が減ります。ただ、ナスはドンドン新しいわき芽が出ます。主枝を切ってしまっても大きな影響はありません。※バッサリ切り落とした場合を除きます

    • @大和なでしこ-i4s
      @大和なでしこ-i4s 5 лет назад +2

      @@mie_agrifarm 様
      ご返答ありがとうごさいます!
      ウチのナスは、今のところ病気もなく順調に育っており、実も花も沢山付いております。葉かきはしておりますが、切り戻しはあまりして無いです。太い枝を切るのに勇気がいりますね…みんな太くなってどれが主軸なのか?一番果が付いた枝を探すのに一苦労です。植えた当初にしるしをつけとくべきでした〜(笑)

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 4 года назад

    今年は初めてナスを作る予定で長ナスの苗をかいましたが、30~35㎝にも育つようですね。 ただナスの中の種が大きくなると食感が悪くて苦手なんですが、何センチ程度ならナスの種を感じずに食べられるでしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +1

      品種と時期にもよりますが、長ナスなら通常30cm程度で収穫した方が無難です。ただし、収穫初めの頃のナスは種が出来にくいので大きくても種は少なく、秋に収穫するナスは小さくても種が出来やすいです。時期による影響もあるので一概に大きさだけでは判断できません。※もし、種の食感が気になるようでしたら、種の無い品種を選ぶのも手です。単為結果性の品種(PC筑陽、あのみのり2号、ラクロなど)を育てれば、種が出来にくく、切った時の断面がいつも綺麗です^^

  • @panchineko9795
    @panchineko9795 5 лет назад +3

    20センチくらいしか耕起できない畑です、掘りすぎると黄色っぽい粘土質が出てくるこのような畑でも肥料は流れていかないのでしょうか

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +3

      ご視聴ありがとうございます^^ 問題ないと聞いています。とは言え、多くの畑や農家さんを見ている講師の方や先輩農家さん達の意見にすぎず、土壌分析を作前から作中作後に複数回して、畑の養分検査を常にしている以外では科学的にどこまで実験したか?と言われれば疑問が残るのは確かですね^^;

  • @塚田千恵子-z3m
    @塚田千恵子-z3m 4 года назад +1

    なるほど 側枝の処理のしかたが分かりやすかったでし有難う☺️

  • @友香-j3r
    @友香-j3r 5 лет назад +1

    わかりやすい動画を ありがとうございます!なすの主軸に実がついたので、実の上の葉一枚を残して摘芯しました。実を収穫後 摘芯した所から またわき芽が出てきました。主枝の先なので、このわき芽を主枝として 伸ばすのですか?一節下にも他のわき芽が出てきていますので。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +3

      ご視聴ありがとうございます^^ 3本仕立てや4本仕立てにした主軸(主枝)は手の届く範囲までは伸ばしてから摘心することになります。主軸(主枝)につくナスはナスだけを収穫していただけたらと思います。芯止めした所から、新芽が出て来ているのであればそのまま伸ばして大丈夫です。切り戻しをするのはわき芽になりますので、ご注意ください。誤解を与えてしまったようで申し訳ありませんm--m

    • @友香-j3r
      @友香-j3r 5 лет назад

      よくわかりました。
      ありがとうございます

    • @友香-j3r
      @友香-j3r 5 лет назад

      おはようございます 先程お話しした主枝の先から出ていた新芽ですが、すでに新芽も摘んでしまっていました。また同じ所から新芽が出てくる習性はあるのでしょうか?一節下から、わき芽が伸びているので それを主枝のかわりに伸ばした方が良いのか 悩んでしまいます。
      忙しい所 申しわけありません。
      よろしくお願いします

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +1

      おはようございます^^ 習性に関しては品種によりわき芽が出やすい出にくいがありますし、摘み取り方にもよりますのでハッキリとは言えません。ただ、わき芽・新芽が出てくるようでしたらそのまま伸ばして頂いて、出てこないようでしたら一節下のわき芽を主枝の変わりにして伸ばして頂けたらと思います。もし、すでに1節下のわき芽が強く大きく伸びているのであれば、新芽はそのまま止めておいて、一節下を伸ばしても良いかと思います。

    • @友香-j3r
      @友香-j3r 5 лет назад

      ありがとうございます 
      様子を見ます
      もし 主枝の新芽を止めて一節下のわき芽を新しい主枝として伸ばすことにした場合、今までの主枝は 実の収穫後、どうしたらよいですか?
      1. 新しい主枝のところまで切り     
        戻す
      2. 切らずにそのままにしておく
      何回もすみません よろしくお願い致します

  • @fmtf6217
    @fmtf6217 4 года назад

    私は初心者ですが、俗に言う脇芽をのばす2本、3本仕立てのばあいでも1葉脇芽を残し本軸以外切り戻す?
    教えてください。出来れば、簡単な絵で描いてくれればわかりやすいのですが……。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +2

      こうしなくてはいけない。と言う事はないですが、基本は第一主枝や第二主枝・第三主枝など2本仕立て、3本仕立てにした際に出る脇芽(側枝)から出る脇芽(脇芽の脇芽)は摘んで切り戻します。文字ではわかりにくいので、切り戻しに関しての別動画を参考にされると良いかと思います^^

  • @masako3057
    @masako3057 5 лет назад +2

    ナスを作っておりますが、知りませんでした。大変有難うございます。

  • @奥山芳子
    @奥山芳子 5 лет назад +9

    三重アグリファーム様
    なすは3本仕立にはしましたが切りもどしはやってませんでした。
    わきめになっているなすの切りもどし何回か拝見してやってみます。
    繰り返し説明してただけてわかりやすかったです(*^-^)
    ありがとうございます。

    • @hiro8696
      @hiro8696 2 года назад

      動画見ました❗詳しく説明していただいて本当に勉強になりました⁉️うちは、筑陽ナス🍆を作っています🙇う植え付けしたら、二又から下は全て切り落とすのですが、二又から下は早めに切り落とした方がいいのか
      正直悩んでいます🙇🙏
      🍆ナスの種類が違うのでもう押し分けありません❗🙇
      あまり、遅くなると枝が倒れたり、最悪の場合雨☔が多い時は
      濡れているので雨のおもみで
      裂けていたりします🙇⤵️
      早く、とった方がいいのでしょうか‼️早く、とったらナスの発育に影響しないでしょうか‼️🙇🙏教えてください
      よろしくお願いします🙇⤵️🙏🙏🙏

  • @まさにぃ-l8q
    @まさにぃ-l8q 5 лет назад +2

    三重アグリファーム様、動画勉強になります。お疲れ様です。
    株数少なく、家庭で畑をしております。
    脇芽の切り戻しなのですが身を多くしたいのですが、脇芽を2つ残すやり方だとよく無いでしょうか?やはり脇芽1つ残しで切り戻しが良いでしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +2

      ご視聴ありがとうございます^^ 良くないということはありません。しかし、2つ伸ばしながら状況に応じて不要なわき芽をかきつつ、切り戻すのは経験や慣れが必要になってくるかと思います。管理ができず伸ばし放題にしてしまいますと、株元の日当たりが悪くなって病虫害が出やすくなったり、栄養が分散するので水や肥料が少ないと良い実が採れにくくなったり、多くなりがちな葉でこすれて実に傷がつきやすくなったり、一時にガッと獲れてその後はナスの木が一気に弱ったりします。一つ目のわき芽で切り戻した方がナスの木がスッキリしますし、管理がしっかり出来ればより長く収穫できますので、その方が量質共に良くなると思います。

  • @tyurukodeoma382
    @tyurukodeoma382 5 лет назад

    長ナスですね。
    他の動画で切り戻して収穫する場合、うまい人だと5個獲るというのがありました。
    切り戻して収穫して行く場合、残した脇芽が延びて次の実が獲れるまでどのくらい日数がかかります?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +2

      ご視聴ありがとうございます^^ 気温に影響される為、季節により変わりますし、1段目・2段目と段数でも日数は変わってきます。手元の資料によると早くて10日(実を収穫する際に既に次のわき芽が伸びている為)、秋だと1ヶ月かかったりします。

  • @伊勢田章二
    @伊勢田章二 4 года назад +5

    ナス仕立て動画で、一番分かり易い。他の動画は中途半端で混乱する。優秀な動画で(説明が良い)流石にナスもプロ作品!露地栽培は難しい。が家庭菜園なので、気が楽!プロのご苦労が計り知れます。^_^

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます^^ 昨年の動画と今年の動画とでは質に差がありますが、その点はRUclips1年目と2年目の差とご理解頂けたらと思います^^;

  • @テクマクマヤコン-b1i
    @テクマクマヤコン-b1i 5 лет назад +2

    家庭菜園で夏に食べる分を
    3株茄子を育てています。
    大変良く分かる動画でした。
    ありがとうございました🤗
    茄子の切り戻しは難しいといつも思ってました。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  5 лет назад +3

      ご視聴ありがとうございます^^ 初めは難しく感じますが、何事も慣れですので楽しんで慣れていきましょう^^v