Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昇段おめでとうございます。素晴らしい立ち合いですね!私もこの春に初の受審です。参考にさせていただきます。失礼ですが、受審時のご年齢を教えていただけると幸いです。
i m さんコメントありがとうございます。この春に 受審との事、リラックスして自分の剣道を演武して下さい。私の受審時の年齢は 45歳です。10年ほどブランクがある、再起組です。i m さんが、『素晴らしい』と思った点は、具体的にどのようなところでしょうか?箇条書きにして下さると、嬉しいです。
@@ken_yu ご返信ありがとうございます。私は少年時代、福岡で剣道を学び、現在は東京で修行する54歳の再起組です。20年というブランクから再開し、何とか17年続けて初の六段受審です。417Aさん417Cさんお二方ともに綺麗で立派な立ち姿がこの動画を見入ったきっかけでしたが、やはりそこから生まれるご自身から攻めに入る場面、そこでの溜めからの打突。お相手を引き出した時の面が拝見していて学ばせて頂いたポイントであります。
@@zoomatsu さん コメントありがとうございます。417Aと417C(私)は、沖縄在住で 現在47歳、同年生の再起組です。若輩者で僭越ながら、合格できたから言える事ですが、入場から礼、礼からの蹲踞、立上がり、お相手との気当り。下記の i m さんのご指摘のとおり、それを意識して稽古に励んでいました。・立ち姿・自身からの攻め・溜めからの打突・相手を引き出すそれに加えて・打ち切る・自身は退かず、お相手を退かす・元立ちの心持・お相手より自分が各上を演じる諸先輩、先生方から 上記のような指導を受け、1割ぐらいは審査で表現できたかなぁ、という感じです。i m さんの、朗報をお待ちしています。「袖触れ合うも多生の縁」機会がございましたら、i m さんと稽古もお願いしたいものです。※ ご存知だとは思いますが、百秀武道具のウガ店長 の 分かりやすい「六段審査、一発合格の方法320C」の考察ruclips.net/video/WeQ79JlXaiA/видео.htmlこの動画も非常に勉強になります。(審査前に見たかったです)
@@ken_yu ご無沙汰しております。大変なコロナ禍の中、ご熱心な稽古動画いつも拝見させて頂いております。春の京都、名古屋と審査会が延期される中、代替えの姫路を見送り本日行われた東京六段審査に初挑戦で挑んで参りました。以前、まえしんさんからアドバイス頂いた上記内容を日々意識しながら、少しずつですが、制限されつつもある稽古にも取り入れ、本日どうにか合格という結果を出すことが出来ました。まだまだ感染状況が納まるどころか、警戒心が増す程の状況の中での剣道は大変ですがこれからも日々精進しようと肝に銘じた日となりました。この場をお借りしてお礼とご報告をさせて頂きます。
i m さん六段昇段おめでとうございます。再起組が昇段されると、本当に嬉しいですね。私の方も、七段昇段へ向けて、色々模索しながら稽古しています。もう、10年ほど前でしょうか、先輩より紹介いただいたHPがあります。『西村歯科医院』の西村先生の【剣道のお話's掲示板】です。www.okichan.com/kendo/bbs/index.html今年でHPは閉鎖する予定らしい(掲示板はしばらく残すようですが・・・)ので是非、お読みただくか、コピペ保存することをお勧めします。高段者の剣道に対する意識と奥深さを 噛み砕いて公開して下さっています。※ものすごい量です。御存知でしたら失礼。私も、まだまだ未熟者です。京都の演武大会へ出場できるよう精進しています。いつか i m さんへ、稽古をお願いできる機会があると思います。そのときは、どうぞ宜しくお願いします。拝礼
おめでとうございます!同日に423Aで合格した者です。動画が残ってるのは羨ましいです。しかし昇段された皆さん共に素晴らしい立ち合いですね。勉強になりました。ありがとうございました。
gorishinさんこちらこそ、おめでとうございます!!gorishinさんも同じ開場でしたか!会場の雰囲気の備忘録で、ここに映像を置いています。417Aの剣友と、また七段でここに来ようと話をしていますので、また gorishinさん とも会えると思います。武徳殿の個人試合でも会えるかもです。その時は、稽古もよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
昇段おめでとうございます。素晴らしい立ち合いですね!私もこの春に初の受審です。参考にさせていただきます。失礼ですが、受審時のご年齢を教えていただけると幸いです。
i m さん
コメントありがとうございます。
この春に 受審との事、リラックスして自分の剣道を演武して下さい。
私の受審時の年齢は 45歳です。
10年ほどブランクがある、再起組です。
i m さんが、『素晴らしい』と思った点は、具体的にどのようなところでしょうか?
箇条書きにして下さると、嬉しいです。
@@ken_yu ご返信ありがとうございます。私は少年時代、福岡で剣道を学び、現在は東京で修行する54歳の再起組です。
20年というブランクから再開し、何とか17年続けて初の六段受審です。
417Aさん417Cさんお二方ともに綺麗で立派な立ち姿がこの動画を見入ったきっかけでしたが、
やはりそこから生まれるご自身から攻めに入る場面、そこでの溜めからの打突。
お相手を引き出した時の面が拝見していて学ばせて頂いたポイントであります。
@@zoomatsu さん コメントありがとうございます。
417Aと417C(私)は、沖縄在住で 現在47歳、同年生の再起組です。
若輩者で僭越ながら、合格できたから言える事ですが、
入場から礼、礼からの蹲踞、立上がり、お相手との気当り。
下記の i m さんのご指摘のとおり、それを意識して稽古に励んでいました。
・立ち姿
・自身からの攻め
・溜めからの打突
・相手を引き出す
それに加えて
・打ち切る
・自身は退かず、お相手を退かす
・元立ちの心持
・お相手より自分が各上を演じる
諸先輩、先生方から 上記のような指導を受け、1割ぐらいは審査で
表現できたかなぁ、という感じです。
i m さんの、朗報をお待ちしています。
「袖触れ合うも多生の縁」
機会がございましたら、i m さんと稽古もお願いしたいものです。
※ ご存知だとは思いますが、百秀武道具のウガ店長 の
分かりやすい「六段審査、一発合格の方法320C」の考察
ruclips.net/video/WeQ79JlXaiA/видео.html
この動画も非常に勉強になります。(審査前に見たかったです)
@@ken_yu ご無沙汰しております。大変なコロナ禍の中、ご熱心な稽古動画いつも拝見させて頂いております。
春の京都、名古屋と審査会が延期される中、代替えの姫路を見送り本日行われた東京六段審査に初挑戦で挑んで参りました。
以前、まえしんさんからアドバイス頂いた上記内容を日々意識しながら、少しずつですが、制限されつつもある稽古にも取り入れ、
本日どうにか合格という結果を出すことが出来ました。
まだまだ感染状況が納まるどころか、警戒心が増す程の状況の中での剣道は大変ですが
これからも日々精進しようと肝に銘じた日となりました。
この場をお借りしてお礼とご報告をさせて頂きます。
i m さん
六段昇段おめでとうございます。
再起組が昇段されると、本当に嬉しいですね。
私の方も、七段昇段へ向けて、色々模索しながら稽古しています。
もう、10年ほど前でしょうか、先輩より紹介いただいたHPがあります。
『西村歯科医院』の西村先生の【剣道のお話's掲示板】です。
www.okichan.com/kendo/bbs/index.html
今年でHPは閉鎖する予定らしい(掲示板はしばらく残すようですが・・・)ので
是非、お読みただくか、コピペ保存することをお勧めします。
高段者の剣道に対する意識と奥深さを 噛み砕いて公開して下さっています。
※ものすごい量です。御存知でしたら失礼。
私も、まだまだ未熟者です。
京都の演武大会へ出場できるよう精進しています。
いつか i m さんへ、稽古をお願いできる機会があると思います。
そのときは、どうぞ宜しくお願いします。
拝礼
おめでとうございます!同日に423Aで合格した者です。動画が残ってるのは羨ましいです。しかし昇段された皆さん共に素晴らしい立ち合いですね。勉強になりました。ありがとうございました。
gorishinさん
こちらこそ、おめでとうございます!!
gorishinさんも同じ開場でしたか!
会場の雰囲気の備忘録で、ここに映像を置いています。
417Aの剣友と、また七段でここに来ようと話をしていますので、また gorishinさん とも会えると思います。
武徳殿の個人試合でも会えるかもです。
その時は、稽古もよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。