34【児童養護施設出身者の声】偏見を持たないで 私たちは可哀想な人じゃない

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 【当事者の声】偏見を持たないで 私たちは可哀想な人じゃない はづきさん
    児童養護施設出身の3人の視点から社会を考え、新しい未来を作るための"声"を発信する番組
    キーワード《多くの人に知ってもらうこと》《支援の情報が必要な人に届くこと》
    番組の目的
    1 社会的養護(保護されるべき状況にも関わらず社会的養護に繋がらなかった方々も含む) について、より多くの人々に関心を持ってもらう
    2 社会的養護当事者の後輩たちの道しるべ
    3 番組を見た人に次のアクションを提案
    ★社会的養護に関心のある多くの人に向けて、当事者の視点を交えながら社会的養護の現状や課題を伝え、自分たちができるアクションを提案したり、
    当事者に向けては困った時に使える福祉の制度や支援情報、ロールモデルとなる先輩たちのお話しなどをお伝えしていきます。
    ●署名キャンペーン
    もしよかったら内容をご覧いただき、賛同していていただいた方はぜひシェアしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
    chng.it/zYcCjgdJXf
    出演者
    BRO ブローハン聡
    1992年生まれ 東京都出身。フィリピンとスペインと日本のハーフ。
    フリーでタレント、モデル、弾き語り配信、児童養護施設出身者としての講演活動。
    ジュノンボーイコンテストや東京ボーイズコレクションに出場。
    主な出演番
    組児童養護出身者として TBS newsな二人 /文化放送 大竹まことゴールデンラジオ! /タレントとして 恋愛リアリティ番組 ラブポーカー
    まこちゃん 山本昌子
    1993年生まれ 東京都出身。
    生後4か月から2歳まで乳児院、2歳~18歳まで児童養護施設、18歳から19歳まで自立援助ホームで生活した経験を持つ。
    "ACHAプロジェクト"という児童養護施設出身者の成人をお祝いするボランティア活動の代表を務める。
    ACHAプロジェクトお問い合わせ
    メール achaproject@outlook.jp
    ホームページ
    achaproject.org/
    インスタ
    / achaproject. .
    Facebook
    m.facebook.com....
    ツイッター
    / acha91144841
    Tik Tok
    vt.tiktok.com/q...
    3周年記念動画公開
    • ACHAプロジェクト3周年記念動画
    ライト 西坂來人
    1985年生まれ。福島県出身。
    父による家庭内暴力から逃れるため小学5年生〜6年生の時期を児童養護施設で過ごす。中学生に上がると同時に家庭復帰し、それ以来母子家庭で育つ。
    東京を拠点に映画監督、絵本作家として活躍。
    児童養護施設の子ども達と絵本づくりを通して自己肯定感を育む活動や、広く一般の方に児童養護施設を退所した後の若者達の現状をしってもらういっかけ作りとして映画を公開し講演活動も行っている。
    ホームページ
    www.nishizakar...
    短編映画レイルロードスイッチ
    • 【本編】レイルロードスイッチ RAILROA...
    協賛★ IACグループ 一般社団法人青少年自助自立支援機構(コンパスナビ)
    埼玉県より「未来への応援スタート事業」を受託し、児童養護施設や里親の
    もとを巣立つ若者への就労支援、住居支援、運転免許取得支援を行っている。
    さらに埼玉県の「児童養護施設退所者等アフターケア事業」を受託し、社会
    的養護出身者の居場所「クローバーハウス(埼玉県さいたま市浦和区)」を
    運営。
    コンパスナビ ホームページ
    compass-navi.or...
    IACグループ ホームページ
    www.interart.c...
    ◆番組スポンサーを募集しております
    クラウドファンディングサイトGoodMorningよりお申し込みが可能です。詳しくは下記リンクをご覧ください。
    camp-fire.jp/p....
    ご不明な点などございましたら下記メールアドレスまでご連絡ください。
    threeflags@outlook.jp
    /////告知情報/////
    ★ポスターの掲載場所の募集について
    下記のメールアドレス、または公式SNSからダイレクトメッセージをお送り下さい。
    threeflags@outlook.jp
    ★イベント出演依頼などは下記リンクのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
    three-flags-ki......
    ★番組公式サイト
    three-flags-ki......
    ★THREE FLAGS 希望の狼煙 公式SNS
    Instagram
    ....
    Twitter
    / threeflags1
    Tik Tok
    vt.tiktok.com/e...
    Facebookページ
    / three-flags-. .
    ※コメント欄の書き込みについて
    当番組に出演したゲストの方に対して、当人を傷つけるような書き込みがあった場合には、コメントを削除させていただくことがございます。ご理解いただけましたら幸いです。
    #児童養護施設
    #当事者
    #児童虐待

Комментарии • 22

  • @ArtHeartSpaceTomori
    @ArtHeartSpaceTomori 3 года назад +17

    はづきさん、ご自身の体験を話して下さって、有難うございます✨みんなで過ごした楽しい話や職員の方の言葉かけや行動によって、救われた話も聞けて、凄く良かったです。
    話されていた、施設後のアフターケアや自立の準備の仕方の支援の話も大切だと思いました。
    最後の感謝の言葉も胸が熱くなりました。
    Three Flags のみなさん、世の中を明るく変えていく活動を有難うございます✨

  • @yusukeosaki2666
    @yusukeosaki2666 2 года назад +4

    勇気出してコメントします。
    「偏見を持つ人は、自分に必要のない人」という言葉が自分にとってすごい発見でした。
    素敵な動画をありがとうございます。

    • @THREEFLAGS
      @THREEFLAGS  2 года назад +2

      勇気をもち一歩前に踏み出してくださりありがとうございます。
      ゲストで出た方も勇気をもって声を出してくれました。私たちの情報発信番組がが気づきや発見に繋がったりすることを嬉しく思います。
      こちらこそありがとうございます。

  • @まさみ-v5c
    @まさみ-v5c 3 года назад +10

    はづきさんのシェア聞いて、共感できる当事者すごい多いだろうなって感じました。
    自分のストーリーを共有するのって、すごく体力を使うけど、社会変革のためのもの凄い力を持ってると信じてます。
    私自身、社会に出てリカバーが難しいような失言とかミスとかをしたときに、『あの子は、ほんとの親の元で育ってないから』って思われないように気張って疲れてたこと思い出しました。

  • @古家戸だいご
    @古家戸だいご Год назад +3

    もう何回かテレビでみました。心から応援してます。

  • @ひかり-n8u
    @ひかり-n8u 3 года назад +9

    はづきさんと同じで私も高校時代クラスの子に「自分は児童養護施設で暮らしている」と伝えていました。それで仲間はずれにされたりはしなかったですが、ケータイ持って無かったこともあってちょっと距離を置かれたり、自分から距離を置くようにもなってしまった経験があります。施設の偏見ってまだまだあると思うし、地域によっても結構差があるのかなと思いました。いつかは施設で暮らしている子もいることがへーそうなんだ。くらいに普通に思われる時代が来るといいなと思います。
    はづきさん、お話してくださってありがとうございます!

  • @西澤政義-e4e
    @西澤政義-e4e Год назад +4

    とってもいい動画でした。自分の傷が心のトラウマになっているんだなあと感じました。でも信頼できる人に話すときっと、そのトラウマは消えていくと思います。また、トラウマは熱中できることがあるときっと消えていきます。人のためになることで、熱中できることを見つけることが出来たら、大丈夫ですよ。

  • @松本素子-m1h
    @松本素子-m1h 3 года назад +7

    施設の職員さんもいろいろですね。子どもはちゃんと洞察して職員の気持ちや誠実さをよく分っているなと思います。国は25年前に批准した「子どもの権利」を守る義務があります。「家庭環境を奪われてもこどもにとってふさわしい環境で生活できる権利(第20条)」を保障しなくてはいけないのに、何十年も怠り里親を増やすことを積極的にしてこなかった。施設養護を中心にしている国は先進国では日本くらいなものです。はるひさんのようは発信はとても大事です。施設職員の多くが若いので、情報が偏りますね。何でも求めるのは無理があるし、個別対応も難しいと思います。職員さんの努力は認めつつ、やはり、個別の対応をしてくれる大人との(インケア中から)マッチングが最も大事だと感じました。

  • @桜木雪平
    @桜木雪平 3 года назад +9

    こんばんわ~
    23:05 社会に出た時の手続き これはちょっと自分なりに発信してみますね 情報ありがとうございます
    ちょうど、家を借りる時の手続きを記事にしてまとめようと思っていたので、なんとかわかりやすいようにまとめてみます。
    アフターケア アフターケア と叫ばれて アフターケアに投入できる お金 人財 時間
    これが確保できていないのが現実で 
    働く人材の豊かさに目が向けられていないから 素敵な職員さんの負担や情熱を持った職員さんの負担が増え
    建て前だけの子供のために~ が成立する
    あんまり本当のことを言うとカドがたつので言いたくないのですが
    私は人を信用できないまま 大人になってしまい その面で苦労しておりますが(苦笑)
    大人とはなにか? お金とはなにか? など 興味のある分野に建て前抜きで話してくれる正直な大人を探し当てられました
    いい悪いの話ではありませんしあんまり本当のことは話したくないのですが カドがたつとめんどくさいですし(自分に正直に生きたいので伝えさせてもらいます 苦笑)
    大人が悪いの一方通行ではなくって 「大人にも生活するためにお金が必要な背景があり」
    資源や人材が最大限 活かされる 方法を工夫し 子供たちに還元する手段を工夫することならだれでもできると思います
    少なくとも、私は社会の底辺でいつもその方法を探して 世界が善くなるように自分なりに誰もが豊かになる方法を模索し実現しようとしています
    THREE FLAGS の皆様 関係者様 率直な意見を書き込んでしまい 申し訳ありません
    私はとある児童養護施設で育った者です
    無学で機会損失のの連続であり ロクに文法などわかりませんが
    アホでもバカでも 向上心がありまして これくらいの文面なら書けるようになり 自分の意思を誰かに伝えられるようになりました
    次の時代を作るのは 私たちです
    あきらめたくなる人生を 自分なりに楽しく生きてこ~ が私が実現したい社会です
    行く道は違うかもしれませんが 目指す場所は近いと思います これからも応援しております。
    追伸
    はずきさん 
    率直に自身の経験や思いや体験を話してくださりありがとうございます
    きっとお話ししてくださった事が誰かのお役にたっているそんな気がしております
    これからの時期は寒くなりますので お身体にはなにとぞおきをつけください。

  • @瑠璃-h6s
    @瑠璃-h6s 3 года назад +2

    私の親友も色々な理由で中学生まで施設で過ごしていました。
    本当にしっかりと強く信念を持った女の子でした。
    従姉妹の子供が施設にいます。
    母親が亡くなり、保育園の送迎などしていたので本当に可愛いく思うので会いたいし、心配です。
    皆さんのお話しを聞いて少しですが信じれる職員さんもおられるのだと安心できました。
    体調に気をつけて活動して下さいね😊🍀

  • @eileentruehawaii1875
    @eileentruehawaii1875 3 года назад +11

    日英ハーフアメリカ人です。日本の偏見は酷いですよね。私も小さい頃日本で経験しました。隠す事じゃないです。アメリカには施設は無く、里親か養親ですが、隠している子は1人もいません。
    解ってくれた職員さんは素敵だけど、ふざけんなという言葉は暴力的で悲しくなります。虐待のトラウマなどもある子供たちに使う言葉は人一倍気をつけて頂きたいです…

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 года назад +4

    私達は常に未知なる社会の中で未知なる経験をして行く異次元の生き者…人の気持ちを理解する事ってお互いに難しいですネ…

  • @Kemuzin1
    @Kemuzin1 2 года назад +2

    なんか普通の人より凛としているような

  • @aqoa26
    @aqoa26 Год назад +1

    私は変な宗教にハマってはいませんが、、、輪廻転生とかスピリチュアルな世界観ってあると考えてて、人生経験上、『魂年齢』ってあると思うんですよね。皆さん、経験上、魂を磨かれていて、その経験を次の世代に繫いでいる気がします。
    確かに昔は、施設だとか、ハーフだとか偏見があったかと思いますが、
    今は、ジェンダーレス等も、だいぶ認知されてきたり、少しずつですが、変化はあると思います。
    私は両親いたので、偉そうには言えませんが、地元で別の形での差別をなんとなく見て育ちました。
    両親とも変な差別発言とかしない人達なので(たぶん自分達のコトで精一杯だったせいもあるかも!?)、私も割りとニュートラルな思考で、何事にも偏見を持たないのは、親のお陰かなぁ!? 諸々あるけど、いま現在、戦争とかじゃない日本に生を受けただけでも、かなりラッキーでは無いでしょうか!?
    私はお笑いの原点って、チャーリー・チャップリンの無声映画が原点じゃないかな?と思っていて、道化師姿のチャップリンが、戦争孤児達をコミカルに手助けするんですよ😢
    セリフも無い時代に、あーいうエンターテイメントを表現していたコトが凄いなぁ〜😳と思います。

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 года назад +3

    コミュニケーションは大事ですネ…

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 года назад +1

    昭和1桁世代のみなしごハッチ族が後の戦後の日本の教育を開拓し何でも自分で出来る様に義務教育で教えられてきたのが昭和2桁世代…

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 года назад +3

    令和世代はコロナ世代ですよネ…

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 года назад

    子供時代から精神的には自立していましたネ!私にはどんな親であれ両親がいましたが父親にはお手本になるお父さんがいなかった…身内は弟だけ…私はそんな父親の友達になってあげよう…そう思っていましたネ…

  • @user-td5be3on6e
    @user-td5be3on6e 3 года назад +1

    一般家庭との格差はわかるですけど施設ないでも格差が自分の所にはありました。

  • @user-rh6jg7rf1r
    @user-rh6jg7rf1r 3 года назад

    施設の子は大人びてる子が多いね
    諦めを知ってると言うか
    そういう子が【いい子】評価になるのは、たくさんの子と一緒に生活するから仕方ないのかな。兄弟多い長男長女と一緒かな

  • @山本瑞代
    @山本瑞代 3 года назад +2

    両親もしょせんはただの独身男女の他人の関係…そんな目で両親に何かを期待しない子供時代…私も大人になって出来ない事は両親に理想を求めない様にしよう!!そう思っていましたから…(笑)