Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
せっかく実際のプレイを見ながら解説されているのですからそれぞれの操作がどういう効果を生んでいるのかなどもっと具体的な解説が聞きたかったです。
自分で調べろ 甘えんな
そういうタイトルだったので見てみたのですが、考え方とかを語る動画だったので、どうせならプレイの技法を教えてほしいですよね。
この頃のリカックス相当ひどいから触れてないんじゃないかなw
基本的に同感です。今音の流れが変ったのは、ここのこういうボタンに触れたからだ、というたぐいの解説があればありがたいです。
解説下手やな
結局何やってるのかよくわからないまま終わってしまった
結局何をしてるのか解らなかった、後半なんか関係ない話してるしそのツマミはなに?ターンテーブルってレコードなくても機能するの?みたいな事が知りたかったです
DJってスクラッチとかサンプラー叩いたりしないんですか?Beatmaniaみたいに
それをやってるのはDJ全体で5%いるかというレベルかと思います。スクラッチやフィンガードラムはそれ相応のレベルになるのに一定の練習が必要なのでやらない方が多いです。個人的にDJならばいずれかはやるべきかと思いますし、出来た上でこのセットではやらないといった選択肢を持つべきだと思います。
聞いたことない音楽や新しいスタイルのDJに出会うと、音楽や感性の無限さを感じます。若い人には、どんどん新しい音楽を生み出して欲しいですね。
踊らせるのが仕事(他人の曲で)
興味深く拝見しました。しかしDJの女性が機材のツマミをチョコチョコと頻繁に操作している点が、よく分かりません。音色がツマミを弄る度に変わっているようには感じられません。何をしているのか知りたかったです。
technoってシンプルで難しいからこそ、解説するならここのツマミやフェーダーをいじって変えてるんだよとかそう言うのが皆求めてる解説動画なんじゃないかな他人のプレイ動画を語るって難しいし、POV視点で解説してくれてる人の動画見た方が絶対参考になる。これ見ても正直わからんわ…
つまり即興作曲がDJの腕って事?あと動画タイトルのDJが何をしているのかが知りたかった
MALAAの紹介おねしゃす🙏
結局、他人のCD流してるだけってこと?
モリモトさんはわかりやすく説明は出来てます、意味不明な人は、まずやってみたら、分かりますし、感性や楽曲を知った上で望むのが早いと思います、空間や感性その場のノリは毎回違いますだから、自己流でもいいんです、独自のやり方を確率して良いと思います。
この動画は「DJが何をやっているか?」ですが、簡単に言えば「余計なことをやっている」にしか見えません。曲をチェンジして音量やEQを揃えたら後は特につまみをいじる必要は無いでしょう。この女性もいろいろやっているように見えますが、単にパフォーマンスですよね。
コメントありがとうございます。その様に感じられたなら、そうかもしれませんね。「余計なことをやっている」事を楽しんでいるのかもしれません。そこに楽しみを見つけた人達がいて、その楽しみの輪が広がっていき、その輪の中が楽しくなった人達がDJをしたり、クラブに遊びに行ったり、DJが使いたくなる様な楽曲を作ったりしているのかも知れませんね😊ある有名DJが言っていた言葉ですが、「今、この瞬間に最適なEQは常に変化する。ただ、レコードを流すだけなんて音楽と客を侮辱している。」って感じの事を聞きました。音楽は芸術であり、エンターテイメントであり、進化し続ける物でもあるんだなぁと感じてます。miさんのご意見も間違っていないと思います。それぞれの価値観で音楽を楽しむ事が出来る音楽って素敵ですね😊
めちゃくちゃ馬鹿なコメントで草
基本的に同感です。クラブのフロアで流れるダンスミュージックで、ボーカルの入っているもの(ユーロビートやボーカルトランスなど)は、いったん流れ出すと次に変わるまで、音色を変えたり、スピードをいらったりはできないはずです。この動画ではボーカルなしのものが流れているので、DJさんが何か手を加えているんだろうけど、いったいどういう変化を音楽の流れにもたらしているんだろうか。今ひとつ聞こえてこない。このあたりの具体的な解き明かしがほしいです。
確かに初心者からすると演者の凄さを感じれませんね
オジさんオバさんは関係ないですよ、Berlin などは、若い人がハウス テクノ アンビ は当たり前に聴いてますし、日本文化がありますから、仕方ないです、好きな人が集まりハウスミュージックを盛り上げて行ければ良い⭕️
ローテンポで単調な曲って上級者向けって感じですね。
もうすこし説明の方法とかを学ばれたほうが良いかと...。話が長くて飽きてしまいますし、映像と話してる内容が全く一致してなくて頭が混乱します。
説明が下手すぎる 話がずっと行ったり来たりしてる
リカックス使って再生稼ぐのが目的の動画ということ?
的外れ
何の説明かさっぱりわからん😅ちょこちょこツマミ?いじってるのは意味があるの?
ちょこちょこツマミをいじっているのは意味があるんです。もし良かったら、他のDJ入門の動画もご覧いただければ幸いです。一言で説明するのが難しいので数本の動画を見て頂ければ、よりご理解して頂きやすくなるかと思います。そして、よりクラブミュージックの楽しみ方が増えるかと存じます。
周りは踊ってるていをしてるだけ。DJの何が凄いのか分からないし、フリをしてるだけ。DJも色々触ってるが、単調で、何だろな。
ちがうんだ。そもそもリカックスは初心者でも分かるくらいダサいのだよ...
せっかく実際のプレイを見ながら解説されているのですからそれぞれの操作がどういう効果を生んでいるのかなどもっと具体的な解説が聞きたかったです。
自分で調べろ 甘えんな
そういうタイトルだったので見てみたのですが、考え方とかを語る動画だったので、どうせならプレイの技法を教えてほしいですよね。
この頃のリカックス相当ひどいから触れてないんじゃないかなw
基本的に同感です。今音の流れが変ったのは、ここのこういうボタンに触れたからだ、というたぐいの解説があればありがたいです。
解説下手やな
結局何やってるのかよくわからないまま終わってしまった
結局何をしてるのか解らなかった、後半なんか関係ない話してるし
そのツマミはなに?ターンテーブルってレコードなくても機能するの?みたいな事が知りたかったです
DJってスクラッチとかサンプラー叩いたりしないんですか?Beatmaniaみたいに
それをやってるのはDJ全体で5%いるかというレベルかと思います。スクラッチやフィンガードラムはそれ相応のレベルになるのに一定の練習が必要なのでやらない方が多いです。
個人的にDJならばいずれかはやるべきかと思いますし、出来た上でこのセットではやらないといった選択肢を持つべきだと思います。
聞いたことない音楽や新しいスタイルのDJに出会うと、音楽や感性の無限さを感じます。若い人には、どんどん新しい音楽を生み出して欲しいですね。
踊らせるのが仕事(他人の曲で)
興味深く拝見しました。しかしDJの女性が機材のツマミをチョコチョコと頻繁に操作している点が、よく分かりません。音色がツマミを弄る度に変わっているようには感じられません。何をしているのか知りたかったです。
technoってシンプルで難しいからこそ、解説するならここのツマミやフェーダーをいじって変えてるんだよとかそう言うのが皆求めてる解説動画なんじゃないかな
他人のプレイ動画を語るって難しいし、POV視点で解説してくれてる人の動画見た方が絶対参考になる。これ見ても正直わからんわ…
つまり即興作曲がDJの腕って事?
あと動画タイトルのDJが何をしているのかが知りたかった
MALAAの紹介おねしゃす🙏
結局、他人のCD流してるだけってこと?
モリモトさんはわかりやすく説明は出来てます、
意味不明な人は、まずやってみたら、分かりますし、感性や楽曲を知った上で望むのが早いと思います、空間や感性その場のノリは毎回違いますだから、自己流でもいいんです、独自のやり方を確率して良いと思います。
この動画は「DJが何をやっているか?」ですが、簡単に言えば「余計なことをやっている」にしか見えません。曲をチェンジして音量やEQを揃えたら後は特につまみをいじる必要は無いでしょう。この女性もいろいろやっているように見えますが、単にパフォーマンスですよね。
コメントありがとうございます。
その様に感じられたなら、そうかもしれませんね。
「余計なことをやっている」事を楽しんでいるのかもしれません。
そこに楽しみを見つけた人達がいて、その楽しみの輪が広がっていき、その輪の中が楽しくなった人達がDJをしたり、クラブに遊びに行ったり、DJが使いたくなる様な楽曲を作ったりしているのかも知れませんね😊
ある有名DJが言っていた言葉ですが、「今、この瞬間に最適なEQは常に変化する。ただ、レコードを流すだけなんて音楽と客を侮辱している。」って感じの事を聞きました。
音楽は芸術であり、エンターテイメントであり、進化し続ける物でもあるんだなぁと感じてます。
miさんのご意見も間違っていないと思います。
それぞれの価値観で音楽を楽しむ事が出来る音楽って素敵ですね😊
めちゃくちゃ馬鹿なコメントで草
基本的に同感です。クラブのフロアで流れるダンスミュージックで、ボーカルの入っているもの(ユーロビートやボーカルトランスなど)は、いったん流れ出すと次に変わるまで、音色を変えたり、スピードをいらったりはできないはずです。この動画ではボーカルなしのものが流れているので、DJさんが何か手を加えているんだろうけど、いったいどういう変化を音楽の流れにもたらしているんだろうか。今ひとつ聞こえてこない。このあたりの具体的な解き明かしがほしいです。
確かに初心者からすると演者の凄さを感じれませんね
オジさんオバさんは関係ないですよ、Berlin などは、若い人がハウス テクノ アンビ は当たり前に聴いてますし、日本文化がありますから、仕方ないです、好きな人が集まりハウスミュージックを盛り上げて行ければ良い⭕️
ローテンポで単調な曲って上級者向けって感じですね。
もうすこし説明の方法とかを学ばれたほうが良いかと...。話が長くて飽きてしまいますし、映像と話してる内容が全く一致してなくて頭が混乱します。
説明が下手すぎる 話がずっと行ったり来たりしてる
リカックス使って再生稼ぐのが目的の動画ということ?
的外れ
何の説明かさっぱりわからん😅ちょこちょこツマミ?いじってるのは意味があるの?
ちょこちょこツマミをいじっているのは意味があるんです。
もし良かったら、他のDJ入門の動画もご覧いただければ幸いです。
一言で説明するのが難しいので数本の動画を見て頂ければ、よりご理解して頂きやすくなるかと思います。
そして、よりクラブミュージックの楽しみ方が増えるかと存じます。
周りは踊ってるていをしてるだけ。DJの何が凄いのか分からないし、フリをしてるだけ。DJも色々触ってるが、単調で、何だろな。
ちがうんだ。そもそもリカックスは初心者でも分かるくらいダサいのだよ...