【ゆっくり不思議な話】お稲荷様と龍神様にまつわる意外な関係性の話【スピリチュアル】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 不思議な体験談や動画の感想など
色々とコメントしていただけると励みになります!
チャンネル登録はこちら
▶ / @momonomysteriousstory
※利用許諾
当チャンネルでは5ちゃんねるの使用許諾へ申請済みとなります。
お借りしている物
立ち絵:
(動く立ち絵はオリジナルで作成したものや、製作者様の許可のもと使用しております)
BGM:創作堂さくら紅葉様 yukizakura.net
BGM : MusMus様
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:白上虎太郎
#2ch #2ちゃんねる #ゆっくり不思議な話
#スピリチュアル #オカルト
京都のインターで降りる時伏見稲荷のお稲荷さんが迎えに来てくれた。とても嬉しかったです。お稲荷さんいつも見守ってくれありがとうございます。
お稲荷さまも龍神さまも参拝させていただいてます。
稲荷神社に龍神さまが
祀っていることを数日後に
知りました。
必然的になっています。
繋がってますね。
お稲荷様の良い香りは最高だぜ!何年も我々を見守り陰ながら力添えしてくれる。
お酒も好きだし、お洋服やオシャレも好きだな。美味しい食べ物もすきだね。甘いものやチョコレートとかもすきだね。お稲荷様は素敵な女神様だよ!
神社の境内で野良犬に吠えられたけど尻尾がフサフサしていたのは・・・🤔
お狐様が遊んで下さったのではないですか。何と羨ましい。子供好きなお狐様だったのですね❤
私も稲荷神社と龍神系神社、両方にご縁が深くて
どちらの神社にもよく参拝に行ってるのですが、
お稲荷さんと龍神様って、意外と相性良いと思います。
例えるなら、龍神様は容姿端麗なスパダリで人望もあるけど、
譲れないものには頑固で融通が利かない上司。
そんな上司の気質をよく理解してて、さり気なく缶コーヒーの
差し入れを手渡しながら「はい♪私の愛嬌、分けてあげますね!」
と寄り添ってアドバイスくれる部下(昔馴染み)がお稲荷さん、みたいな。
お互いの苦手分野を補い合い、得意分野では相乗効果になる……
そんな良きビジネスパートナーの関係に近いかな。
どちらも強い力を持つ神様なので、他の方も言ってますが
お礼参りや近況報告の参拝は継続していくのが良いと思います。
上手い、たとえをいいますね😊
お稲荷様をお祀りした地元の複数の神社で龍神様何度も観た事があります(笑)
龍神様、お稲荷様、どちらも個人的に強いご縁を頂いてます😅
「稲」が育つには「水」が必要ですし寧ろ、お稲荷様と龍神様は相性抜群、ベストパートナーだと思いますよ♪
最上稲荷にお参りして門の前で写真を撮らせていただいたんですが後で確認すると、大きな渦のような何かが写っていて下半身蛇って聞いてめちゃゾワッとしました...。不思議な写真が撮れてから神仏や歴史に興味が湧いてきて、毎日楽しいです。
お稲荷様を奉ってある料亭で火事が出たけど、すぐに消化できて怪我人もなし
年末に御札を確認したら、火元とは程遠かったにもかかわらず焦げていたとか…
と、いう話を聞いてからは積極的に参拝してる😊
最近狐をモチーフにしてるものを良く見たり、虹も良く見ます、虹は龍神と深い関係があるんですよね
知られてないけど、お稲荷様の眷属は白狐だけでなく白蛇もいる(伏見稲荷大社の旧護符より) その一方、白蛇は神格化すると龍になると言われている。だからかもしれないけど、伏見稲荷大社の稲荷山には龍神に関係する祀場があるよ。(弘法大師が関係してる?)
安心してください。神道のお稲荷様は女神様(豊受大神)です(稲荷大神秘文と稲荷神社宮司の話より)
れいこさんの話で、稲荷様と龍神であるれいこさんが関わりあるっぽい書き込みあったよね。
もう一度伏見稲荷さんに行きたくなりました。近くの豊川稲荷さんにも行きたい。優柔不断かな?
良く間違い易い事ですが
伏見稲荷様は神社で
豊川稲荷様はお寺です
御使いの眷族はどちらもお狐様ですね
京都旅行で伏見稲荷大社行ったんだけど、地元帰るときに伏見稲荷駅のところで大量のお狐さんが見送ってくださってるイメージが頭にうかんだ。
嬉しくて毎回京都行くとお参りしてる。
ウカノミタマノ神様は
めちゃめちゃ綺麗な神様ですよ👀✨
背は小さいけど神眼でジーっと見てる感じ、
鬼滅の刃の産屋敷ひなき に似てる👀
あんまり多く喋らない神様だったけど
ご縁がある時にだけ出迎えてくださった
常に忙しい神様なイメージ🤔
伏見様には行ったことないけど、
外宮に招かれた時にご挨拶してそう感じた…!
13:44 かわいいww
神使様にいたずらされた話なのね😮
感謝の気持ちで神社参拝に行くと喜びますよ(≧ω≦)b
龍と狐だけど、本格的に崇拝するとお金がかかりそうでお金持ちしかお供えを一生捧げられないかも…。
龍神「酒じゃ! 酒をくれ! え? 金がない? ならば梨をお供えしてくれ。言っておくが梨はなしという洒落は通用せんぞ?」
稲荷「油揚げ…一番安いのでいいから。べ、別に5枚セットとかそういうのが欲しいんじゃないんだからね!?」
氏子1人1人の寄付は雀の涙でも総額だとかなりの額になるだろうから氏神様が納得してくれる展開を選択できるだろうさ^^
ツンデレ稲荷に酔いどれ龍神www
ウカノミタマと豊受大神は同一神
しかも宇宙と繋がりのある唯一神だと書かれてるし、この神様って海外由来の、しかも多分もの凄い神様
お稲荷さんは実家から一番近い神社なのでよくご挨拶にお邪魔することがあります。拝殿からの冷気や圧を頂くことや境内だけの霧を頂くことがありました。
似たような経験が新橋の烏森神社でもあります。
あくまで、ご挨拶であり、決意表明くらいかな。
月に1回、伏見稲荷大社と稲荷山にある伏見神宝神社の八大龍王様に参拝に行きます。
お狐さんバカにしたのではなく遊びに誘ってたんだろな。でも泣かれたから姿を隠されたんだろな( ´ω`;)
羨ましい!
人懐こい稲荷様とか👍
社とかに小便そら祟るつか怒るだろ普通💢
よく考えてみ?自分の家や庭に小便されたら怒るだろ人間だって、それと同じだ
ちなみに俺も夜中に車流している最中どうしてもトイレ無くて、立ち小便する羽目になった時、初めての土地と草と夜中で良く見えず危うく小さい祠にかけるとこだったが、ギリギリ横だったけど一旦逆側に離れて用たしたが、流石に罰当たりだったと思って誠心誠意謝り、飲みかけだったがコーラと後で食べようと買った菓子を備えてお参りして帰ったら大丈夫だった。許してくれてありがとうございます。
豊川稲荷 伏見稲荷(30年ほど行った) 総社 笠間 裕徳行きましたね 伏見稲荷は絶大てすね
自宅の神棚に氏神様をしっかり祀っておくと、時々狛犬が遊びにくるみたいだよ。わたしも朝、神棚のお世話をしてた時、視線を感じるので横を見たら、狛犬の顔があった!印象は、四角い顔で、純白のモフモフ。その時わたしが白いモップを思い浮かべたのは秘密だ。
お稲荷様と龍神様、ダキニテンとウカノミタマはともにおきつね様
宇迦之御魂神は女神様ではなく、天津甘栗の大好きなジジイ…もとい、長老様だとか。
うちは代々、千代保稲荷神社です⛩
お稲荷様と龍神様を祀ってます🙇♂️
今ね、お家にお稲荷さんの眷属さんが遊びに来ているんですけど、霊能力がないのでお狐さんの0体?が見られなくて油揚げよく食べてる居るようにお下がりしていただいています。
豊川稲荷 また行きたくなった
お稲荷さん(狐さん)と相性が悪いのは大口真神様(狼)。龍神さんは百足が苦手。
二律相反
稲荷は子孫末代まで縁切りが出来ない。
裏切れば即没落する。
お稲荷さまは、人間に近いので優しい反面お返しもすごいので簡単にお願いしてはいけません
む…龍なら良いやなんてそんな…( ´・ω・` ) せっかく開けた場所に案内したのに…
私の家は、伏見稲荷神社⛩️にいった事あるよ。
伏見稲荷は僕大好き なぜなら過去世と縁あるからです
高校の同級生がお父さんが毎朝神棚に上げるお神酒をクイッと飲んで代わりに水入れて学校に来てた
その同級生無事??変なこと起きてない?悪ガキめ…って言ってそうね( ´・ω・` )
@@みたま-y9z お父さんは全く気が付かなかったみたい。しかも卒業まで。神様も「ま、しゃーない」となっていたのかも
稲荷の祠に奉られているのは、白馬だけど。狐は狛犬の位置。
私は龍神さんと座敷童子さん そして狼さんを参拝してます。
鹿島神宮では、先ず稲荷様に鯛のお頭を持ってきましたので本殿の神様につないで頂ますようにと参拝してから帰る時も稲荷様に感謝してから帰りますが、やたら空がうるさくヘリがやかましいので神社の上を跨ぐなと言ってます。羽田にも成田にも神社はありますが取り壊しすると災害が来ますよ
お稲荷さんってお付き合い間違えると痛い目みるんだよなぁ~~~
だから、あんまり近づかない様にしてるんです。
何より、お礼参りがつらい
我が国日本が衰退するのも道理だ。
動画の内容も、各々のコメントを見る限りな。
1.
稲荷様「迷える者よ、私が力に成りますよ」
龍神様「氏子よ、氏神の私を頼りにしなさい」
稲荷様「龍神よ、この子は私を頼りにしたのよ?」
龍神様「しかし、稲荷よ、この子は私の氏子ですよ?」
両神様「私たちが敵対するより協力する方がこの子のために成りますね^^」
2?
日本酒を要望するお稲荷様^^
日本酒が大好きだから気持ちが解らなくもないけど、蒸留酒の美味しさも知っているから日本酒以外も味わってほしい^^
豊川稲荷は『豊川手筒まつり』という、手筒花火という文字通り腕に抱えた手筒花火を担い手や希望者やたまに芸人さんが打ち上げるチョイ過激なまつりがあるんだけど、アレは豊川稲荷様(や神使のお狐様)達はどう認識されてるんでしょうね?観客同様見てて楽しいのか、獣なのでやはり音や迫力や火にビビるんでしょうかね?
犬を飼っているとお稲荷さんを参ってはいけないと聞くけど本当でしょうか。
舐めて除いてみたらこのチャンネル本物だったw
きつねの方の稲荷は霊力がある悪霊的な物で神じゃないぞ、お供えしてお願いすれば聞いてくれるけど後がめんどくさいからちゃんとした正神界の神様の座す神社に行った方がいいぞ
あとお返しとか神職が言ってるようだが本人(本狐)が納得しないと祟りを止めないぞ、付き合いが長い場合はもう縁切り不可能なのでそのまま参拝崇敬続けないと祟られるぞ
私はうかの御霊の神に稲荷を持っていきましたら、何も会話もないです。また神神社掃除をして人から暴力を受けました。狐みたいで気味が悪いと言われましたが。私がしてきたことは稲荷様に馬鹿にされたのですか?
八百万の神々日本人に逢ってますよ。新境宗教は八百万の神々を否定しますからね、日本人には合わないですね!
直接テレパシーくるんじゃないのかなて、次元が高過ぎ